
日: 2025年1月10日
レガシー環境のソースコードと仕様書をAIで解析するシステムパッケージ、プライム・ストラテジーが2026年に提供 | IT Leaders
プライム・ストラテジーは2025年1月10日、レガシーシステム解析システム「Magatama.AI for ソースコード管理・ドキュメント管理」を発表した。レガシーシステムのソースコードや仕様書を大規模言語モデル(LLM)を用いて解析するパッケージシステムである。レガシーシステムのブラックボックス化を改善し、保守業務のコストを軽減する。2026年以降に提供する。
ナイキの「足を電動マッサージする靴」を試す–機能性は十分に体感:CES 2025
PayPayカード、海外利用の事務処理手数料率を一律3.85%に–3月10日に引き上げ
テスラ、新型「モデルY」発表–デザイン刷新 595万円で4月納車開始
プロポーズに最適?18金とプラチナの高級スマートリングが登場
三重県志摩市、介護・総合相談業務をkintoneの業務パッケージで効率化、年間625時間を削減 | IT Leaders
三重県志摩市は、介護・総合相談支援課における「総合相談業務」にkintoneベースの業務パッケージを導入し、職員1人につき1日30分程度、部署全体で1年間約625時間の作業時間を削減した。セミオーダー型の業務パッケージサービス「Smart at 自治体DX」を提供したM-SOLUTIONSが2025年1月8日に発表した。
モバイル業務アプリ販売基盤「Platio One」、自社に合わせてカスタマイズしたアプリを購入可能に | IT Leaders
アステリアは2025年1月10日、モバイルアプリ販売基盤「Platio One」において、ユーザーの仕様やニーズに合わせてカスタマイズしたアプリを販売できるようにした。ユーザー視点では、オリジナルのアプリをそのまま購入するだけでなく、自社に合わせてカスタマイズしてもらえるようになった。
任天堂の「Switch 2」とされるモックアップ、CESで公開
電気で「塩味」を与える日本発のスプーン、米国でも注目–実際に試してみた
グーグル、1日のニュースを約5分にまとめるタイパ機能「Daily Listen」をテスト
グーグル、1日のニュースを約5分にまとめるタイパ機能「Daily Listen」をテスト
セミナー開催のオフライン回帰が進むも、ライブ配信やVRの進化などで運営システム市場の成長が続く─ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2025年1月9日、国内セミナー/展示会運営システム市場を開催形式別に見た市場規模の推移と予測を発表した。2023年度の売上金額は31億3000万円、前年度比10.6%増で、2024年度は同15.0%増を見込んでいる。コロナ禍における行動制限の解除を受け、オフライン形式でのセミナー/展示会の開催が増加している。また、人手に依存していた運営業務の効率化や自動化に対するニーズが市場の拡大を後押ししている。
清水建設、勤怠管理システムと連携した顔認証スマートロックを全国の作業所に導入 | IT Leaders
清水建設(本社:東京都中央区)は、全国にある建設作業所・事務所(約550箇所)のドアに、顔認証を使ったスマートロックを導入した。ビットキーの「workhub」を用いて入退室時の時刻が勤怠管理システムに自動反映される仕組みを構築し、勤務場所の滞在時間を把握できるようになった。ビットキーが2025年1月9日に発表した。