NRIセキュア、「Cloudflare WAF」の初期設定/運用代行サービスを提供 | IT Leaders

NRIセキュアテクノロジーズは2025年1月15日、マネージドセキュリティサービス「クラウド型WAF管理サービス for Cloudflare WAF」を提供開始した。Cloudflare JapanのWAF(Webアプリケーションファイアウォール)「Cloudflare WAF」の初期設定と導入後の運用管理を代行する。料金は個別見積もり。

ITM、モニタラップのWebサイトセキュリティ状態検査とWAF/API保護の2製品を販売 | IT Leaders

アイティーエム(ITM)は2025年1月15日、モニタラップの「Webサイトセキュリティポスチュア検査(WSPC)サービス」および「クラウドWAAPサービス」を同年1月10日に販売開始したと発表した。前者はWebサイトのセキュリティ状態を継続的に監視するポスチャ検査サービス、後者はWebサイトやWeb APIをサイバー攻撃から保護するWAF/APIセキュリティ/DDoS対策サービスである。

ファナック、海外8拠点の基幹システムをクラウドERP「SAP Business ByDesign」で刷新 | IT Leaders

工作機械用CNC装置や産業用ロボットを手がけるファナック(本社:山梨県南都留郡忍野村)は、海外の関係会社8拠点に「SAP Business ByDesign」の導入を開始した。現在、8拠点中2拠点の導入が完了している。主な導入効果として、月次レポートの作成時間がこれまでの半日から10分になった。導入を支援したワンアイルコンサルティングが2025年1月15日に発表した。

SIEMを用いた有人監視型のSOCサービス「D-SOC」─デジタルデータソリューション | IT Leaders

デジタルデータソリューションは2025年1月15日、有人監視型SOC(セキュリティオペレーションセンター)サービス「D-SOC」を発表した。ログ分析ソフトウェア「IBM Security QRadar SIEM」を使ってユーザー企業のITシステムを24時間365日リアルタイムに有人監視する。これにより、サイバー攻撃を早期に検知して防御する。インシデント発生時は調査や復旧も担う。

右肩上がりの国内スマートペイメント市場、依然クレジットカードが市場を牽引─NRI | IT Leaders

野村総合研究所(NRI)は2025年1月14日、クレジットカード、デビットカード、電子マネー、コード決済を総称した「スマートペイメント」における日本国内の利用金額を2030年まで予測した。2023年の同市場は前年から14%増大して約127兆円、2030年には約195兆円に達すると見込む。合わせて、経済産業省発表の「キャッシュレス決済比率」における2030年までの推移を独自に算出、2030年のキャッシュレス決済比率は56.2%と推計している。

コールセンターのアウトソーシングは需要減少、コンタクトセンター製品はAI活用などで市場拡大が続く─矢野経済研究所 | IT Leaders

矢野経済研究所は2025年1月14日、国内のコールセンター/コンタクトセンター市場に関する調査結果を発表した。2023年度の前者は前年度比5.6%減の1兆902億円で、後者は同4.0%増の4811億円だった。コールセンターのアウトソーシングサービス市場は、スポット需要の規模縮小から揺り戻しが発生した。コールセンター/コンタクトセンターの製品・サービス市場は、クラウド型コンタクトセンターの需要拡大が続いている。