.jpeg?ssl=1)
日: 2025年1月31日
Webシステム実行環境のセキュリティ強化版「KUSANAGI SE」、AWSで提供開始 | IT Leaders
プライム・ストラテジーは2025年1月31日、Webシステム実行環境「KUSANAGI」のセキュリティ強化版「KUSANAGI Security Edition(SE)」を、1月30日よりAWSのマーケットプレイスから提供開始したと発表した。OS/ミドルウェアの自動アップデート機能などを備える。料金はAmazon EC2インスタンス単位で、最小構成のt2.mediumインスタンスで1時間1.05ドル。EC2の料金が別途必要となる。
AIが作成に関与した動画や画像に「著作権」は認められるのか–米で指針
ローカル5Gの商用利用が進む、2028年まで年平均26%成長へ─デロイト トーマツ ミック研 | IT Leaders
デロイト トーマツ ミック経済研究所は2025年1月28日、ローカル5G関連の製品・サービスにおける市場規模の推移を発表した。2023年度は前年度比120.6%の170億円と堅調に成長。2024年度は活用場面が明確になってきたことで前年度比133.5%の227億円を見込む。今後、2028年度まで年平均26.0%で成長を続け、2028年度は573億円を予測する。
「exaBase 生成A」に人事業務版、求人票作成や社内研修準備などのプロンプトを提供 | IT Leaders
エクサウィザーズと同社子会社のExa Enterprise AIは2025年1月30日、人事業務に特化した対話型生成AIサービス「exaBase 生成AI for 人事」を提供開始した。求人票の作成、採用記事の作成、社内研修の準備など人事業務を支援するプロンプトを用意している。
四国電力、Webアクセスのセキュリティ手段をVDIからWeb無害化に、ユーザーの使い勝手を改善 | IT Leaders
四国電力(本社:香川県高松市)は、Webアクセスのセキュリティ手段を、VDI(デスクトップ仮想化基盤)からWeb無害化に切り替えた。VDIで仮想デスクトップにアクセスしてからWebブラウザ起動までに手間がかかっていたのを改善した。マクニカが提供するWeb無害化ソフトウェア「Menlo Security Isolation Platform」を採用している。マクニカが2025年1月31日に発表した。
商品をカゴに入れてそのまま決済–東芝テック、スマートカート「Skip Cart」を販売開始
アマゾン「スマイルSALE」開始–「Fire HD 10」5000円引き、他に安いのは?
VAIO、最上位「SX14-R」などのPC購入で最大1.5万円キャッシュバック–個人向け
テスラ、自動運転タクシーを6月にテキサス州で運用開始へ
OpenAIの高度なAI「o1」、無料で「Copilot」から利用可能に
アクセンチュア、業界特化型AIエージェント「AI Refinery for Industry」を発表 | IT Leaders
米アクセンチュア(Accenture)は2025年1月30日、業界特化型AIエージェント「AI Refinery for Industry」を発表した。米NVIDIAのAIソフトウェア群を基盤に開発している。業界・業種固有の課題を解決可能なAIエージェントを迅速に展開できるとしている。2月末までに12種類の業界特化型AIエージェントを提供し、2025年中に100種類以上に拡大する計画という。
グーグルの「アメリカ湾」表記にメキシコ大統領が抗議、「国際機関が決めること」
iPhoneのバッテリー持ちを悪化させる「3つの設定」
サッポログループ、共通データ活用基盤を構築、Snowflake/Talend/Power BIのオールクラウドで構成 | IT Leaders
サッポロホールディングス(本社:東京都渋谷区)は2025年1月27日、社内外のデータを効率的に集約・可視化して活用するため、グループ共通のデータ活用基盤「SAPPORO DATA FACTORY」を構築したと発表した。「Snowflake」「Qlik Talend Cloud」「Microsoft Fabric/Power BI」からなるシステムで、同年1月から本格運用を開始している。