
日: 2025年4月16日
BPMN 2.0準拠の業務プロセス設計/実行ソフト「UiPath Maestro」、2025年第2四半期に提供 | IT Leaders
UiPathは2025年4月16日、業務プロセスモデリング/実行ソフトウェア「UiPath Maestro」を発表した。2025年第2四半期から提供する。BPMN 2.0準拠でワークフローを作図/定義/実行し、RPAタスクやAIエージェント、外部APIなど各種のアクションを業務プロセスに組み込むことができる。UiPathがBPMN 2.0ベースのソフトウェアを提供するのは今回が初めてとなる。
管理職を育て上手に、「罰ゲーム化」解消へ–コーチ×AIのmento、16億円調達
富士商、商談録音から情報を抽出するAIでSalesforceへの入力工数を削減、顧客折衝時間を拡大 | IT Leaders
エネルギー事業などを手がける富士商(本社:山口県山陽小野田市、以下、富士商社)は、商談会話(録音内容)から必要項目をAIで自動で抽出するツールを導入し、Salesforceへの入力工数を50%削減した。これにより、営業担当1人あたり月間約10時間以上の時間を創出し、顧客折衝時間を増やした。同社にツール「bellSalesAI(ベルセールスエーアイ)」を提供したベルフェイスが2025年4月16日に発表した。
アプリ版ポケカ「ポケポケ」、リオル・パチリス獲得できる「ゲットチャレンジ」–ルカリオのコインなども、4月26日まで
マクアケ、企業の新商品開発をクラファンの知見で支援する新サービス
機能はテレビ電話のみ、クラファン643%–アイ・オー、シニア向け専用端末「memet」
ザッカーバーグ氏、証言台に–Meta独禁法訴訟、問われる「買収戦略」と帝国の未来
Instagram買収は「独占」か? Meta独禁法訴訟が左右するSNSの未来
インサイトテクノロジー、オンプレミスのデータベースをAWSに移行するサービス | IT Leaders
インサイトテクノロジーは2025年4月16日、「AWS DMS データベース移行サービス」を発表した。オンプレミスで稼働しているデータベースを、Amazon Web Services(AWS)環境に移行するサービスである。移行ツールとして「AWS Database Migration Service(AWS DMS)」を利用する。移行元と移行先で同一種別のデータベースを使うことが前提となる。
ドコモ、「熱中症お見舞金保険」再開–1日80円から、11月15日まで
ドコモ、「熱中症お見舞金保険」再開–1日80円から、11月15日まで
あなたのノートPCに「SDカード」「HDMI」など計11ポートを追加–Belkin製ドックをレビュー
あなたのノートPCに「SDカード」「HDMI」など計11ポートを追加–Belkin製ドックをレビュー
「iOS 18.5」初のパブリックベータ公開、メールアプリが地味に進化
「iOS 18.5」初のパブリックベータ公開、メールアプリが地味に進化
2024年度の特権ID管理市場は前年比22%増、特権IDを狙うサイバー攻撃の増加を反映─ITR | IT Leaders
アイ・ティ・アール(ITR)は2025年4月15日、国内の特権ID管理市場における規模の推移と予測を発表した。2023年度の売上金額は前年度から19.9%増の127億6000万円となった。2024年度は同22.0%増の155億7000万円を予測し、CAGR(2023~2028年度)は12.1%で推移し、2028年度には226億円に達すると見ている。
自社の仮想化環境について75.5%が何らかの変更を検討─IDCの国内ITインフラ支出動向調査 | IT Leaders
IDC Japanは2025年4月15日、国内におけるITインフラ支出動向を調査・分析した結果を発表した。ITインフラ投資に期待している成果は、従業員の生産性向上、コストの削減、事業運営の効率化が上位3項目を占めている。ITインフラ投資で重視する項目として、サイバーセキュリティ対策の強化が2024年の調査に引き続き最上位となった。また、回答者の75.5%が仮想化環境について何らかの変更を検討していることがわかった。