

圧倒的に不動産情報が多いですが。。。。
株式会社リバ邸(所在地:東京都江東区、代表取締役:片倉廉、以下「当社」)は、「現代の駆け込み寺」をコンセプトに掲げ、「世の中の枠組みや空気に苦しくなった人たちが集まる居場所であり、そこで各自が何かしら独自のアウトプットを追求する場所」をシェアハウス事業を通し現在では日本全国、海外含め約30ヶ所のシェアハウスを創っている企業です。
今回、当社からシェアハウス運営における既存の形をアップデートする提案として「リバ邸ノマドプラン」の試験運用を開始することをご報告致します。
多拠点生活者デュアラーは、リクルートホールディングスが2019年のトレンドとして予測しています。
生活や働き方に多様な選択肢が増えている昨今、シェアハウスに住む事によって固定費用を抑え、都心と地方とで、まさに多拠点で活動する人が増えております。
今回、リバ邸独自のネットワークを活かし、全国のリバ邸の“住人”になることにより、各地域のシェアハウスとのコミュニティに参加しやすくするなど、リバ邸住人やデュアラーの方々のニーズに応えていきます。
リバ邸ノマドプランでは、全国にあるリバ邸の中から当社と別途契約を結んだフランチャイズ型リバ邸を「ノマド認定リバ邸」として扱い、住民が月額制で自由に行き来できる環境を整えます。
ノマド=遊牧民
遊牧民(ゆうぼくみん)あるいは遊牧民族(ゆうぼくみんぞく)は、人類の生活類型の二大区分である移動型と定住型のうちの移動型の牧畜(遊牧)を生業とする人々や民族を指す。引用:Wikipedia 遊牧民
シェアリングエコノミーが主流となってきた時代背景に合わせ、「所有しない生活」「ノマドワーカー」に合った生活方法をリバ邸全体の仕組みとして提供していきます。
全国各地の宿泊施設を渡り歩く”旅生活”とは少々違い、どの拠点に行ってもノマド住民はあくまで”住民”として「ただいま」と「おかえり」が交わる居場所となります。
全国各地にあるリバ邸(任意)と当社が連携し、ノマド住民との賃貸契約を一括して管理することにより、一個人である住民が多拠点の賃貸契約を同時に結ぶことを可能にしました。
*正式なリリースの際には一般枠の募集も行う予定ですので、リバ邸住民でない方もぜひご検討ください。
本サービスの開始にあたって、既存の16のリバ邸とリバ邸住民間で試験運用期間を開始致しました。
以下、ノマドプランの試験運用を行うリバ邸です。
【北海道】
リバ邸熱狂(札幌)
【東北】
リバ邸ひろさき(弘前)
リバ邸VESE(仙台)
【北陸】
ぼりちゅに邸(リバ邸能登)
【関東】
リバ邸蒲田
リバ邸カオス
リバ邸DREAM
SNACKリバ邸
ゼニハウス渋谷
ゼニハウス六本木
モテアマ邸(三軒茶屋:モテアマス)
【北関東】
リバ邸前橋
【中京】
リバ邸名古屋
【関西】
リバ邸箕面
【中国】
リバ邸岡山
【九州】
シェア天(リバ邸天神)
リバ邸のTwitter公式アカウントで随時情報を更新していきますので、ぜひご確認ください。
ノマドプランが正式に発表される際、サービス内容案内をお送りするためのフォームをご用意致しましたので、ノマドプランに興味を持って頂けた方はぜひ下記フォームへ記入をお願い致します。
登録の際にはリバ邸本部によるノマド住民の登録審査を行う予定ですが、こちらで事前応募してくださった方から案内を順次行っていく予定です。
また、試験運用期間を終え正式にサービスとしてリリースする際にはリバ邸住民以外の一般枠の募集を前提に検討しておりますので、リバ邸住民でない方も気軽にご応募ください。
株式会社リバ邸
代表取締役:片倉 廉(CEO:REN KATAKURA)
設立:2018年6月5日
所在地:〒136-0072 東京都江東区大島2−27−2
本件問い合わせ先(担当:大堀):livertyhouse.info@gmail.com