仏・オランダ、カブール退避便を今週終了へ 米軍の撤退計画受け
≫続きを読む
Just another WordPress site
韓国で2019年の4月に本格時代劇と話題になった実在の王、英祖の若き日の姿を描く『ヘチ王座への道』は最終話を迎えました。
この作品はチョン・イルが除隊後に初主演ということもあり注目されたんですよ。
ドラマのタイトルにも引用されている「ヘチ」の意味も明かされる結末のネタバレが気になってしまいますよね。
最終話はどんな結末なのか、その後のヨジとグムの展開予想をしたり、中には歴史的な史実とドラマの内容を比べて話を考えて楽しむ人もいるんだとか。
今回は『ヘチ王座への道』最終話の結末のネタバレと、その後のヨジとグムの展開予想をしてみましたので、ご期待ください。
#ヘチ#王座への道 本日最終話
日曜の夜のお楽しみとして
BSプレミアムの吹き替えで観てました王様
タイムスリップしてきて
こっちの税も半分にして下さい
もうすぐの税金のお手紙が来ます来週からは珠玉の名作
〝太陽を抱く月〟です
引き続き史劇のチョンイルssiを堪能します pic.twitter.com/C85UDZL8hq— sora (@ryse11971) May 3, 2020
グムは反乱軍を制圧して混乱の中で派閥を乗り越えた大改革を推し進めていきます。
前回ではグムの大改革に反発する官僚たちの姿が描かれていましたが、果たしてグムは彼らを上手く説得できるのでしょうか。
自分が王だと主張しながら宮中に乱入してきたミルプン君も気になるところですね。
先ずは前回の終わりのあらすじを見ていきましょう。
王、英祖(ヨンジョ)ことイ・グムは、役人の違法行為を監督する官庁である司憲府(サホンブ)の大改革を宣言。そして、不正と腐敗の原因は、司憲府をはじめとする重要な三官庁の人事権を1人の要職者が握っていたことにあるとし、その人事権を廃すると王命を下す。そんなとき、イ・タンが王宮に入り込んで騒ぎを起こしているという知らせが入る。イ・グムが駆けつけると、そこには「自分こそが王だ」と叫ぶイ・タンの姿が…。
この2人の恋の行方もお伝えしますので、お楽しみに♪
出典元:https://kjtamusings.wordpress.com
グムが中庭に駆けつけると「自分こそが王だ」と叫ぶミルプン君の姿が!
ミルプン君はグムを見るなり「理解できない!私が手に入れられなかったものを、何故あなたは全て持っているんだ?」と嫉妬に混じった怒りをぶつけました。
逃げられるはずなのに、なぜ王宮に入ったのかと疑問を投げるグム。
ミルプン君は「王として死ぬためだ。逃げて捕まるより王として堂々と死ぬのが王だ。」と答えます。
「初めから(死ぬ覚悟をするような)厳しい選択ができる人なら、もしかするとお前が王位に就けたかもしれぬが…
お前はとても長い間、悪行を重ねた故に死で償わせる!」とグムはミルプン君を逮捕するよう内禁衛将(ネグミジャン)に命じました。
しかし、連行される途中でミルプン君は内禁衛将の剣を奪いグムに突進してきます!
その様子を目撃したヨジが咄嗟にグムの前に出て庇ったものの、ミルプン君が刺したのは自分の腹!
「私の最後。王としての最後…」と言いながら死んでいくミルプン君をグムは呆然と見つめていました。
出典元:https://kjtamusings.wordpress.com
ミルプン君の自決後、反乱を扇動し多くの民の命を奪った罪としてイ・インジャとハン司憲府監察を殺害後に流刑地を逃亡して反乱に加わったビョンジュの2人を斬首するとグムは宣告します。
刑場に連れ出されたイ・インジャが偉大な大義のために戦ったので誇らしげに死ぬべきだとつぶやくと、ビョンジュは死の前にプライドのようなものはないと反論しました。
その言葉を聞いたムンスは「ハン司憲府監察を助けてケダモノではなく人間の道を選んでいたなら、今政府の役職に任命されている南人(ナミン)の一人になっていたはずだ!」とビョンジュに言います。
その後、死刑執行人が踊り始めるとビョンジュはハン司憲府監察を思い出し心の中で後悔しながら死刑に処されるのでした。
出典元:https://youtu.be/-nJhKFgnRb4
残党の処刑を下した夜、グムは居所に現れたヨジに涙声で本音を吐露します。
「王である限り、また今日のような出来事があるのかと恐怖を感じる。誰かを罰し、殺さなければならぬ度に己が正しいか間違っていないか自問し、王の資質があるか疑うだろう。」と。
そんなグムの心情を察してヨジも涙を浮かべ、次のように話しました。
「そのように自問されるだけで、殿下には王の資格があられます。間違った決断をしても、ご自身にまた同じ質問をされて常に正しい道を進まれるでしょう。
それで人々は殿下を尊敬し信頼関係ができました。だから私は殿下を恋慕しています。」
このヨジの言葉を聞いて、グムは彼女をそっと抱きしめました。
互いに心の内を明かしたこの日から更に2人の距離は縮まっていく様子です。
出典元:https://kjtamusings.wordpress.com
グムが始めた政治の大改革に対して、司憲府のムンスやヒョクたちは連名で賛同する上訴文を書いて支援します。
臨門のお触書を読んだ人々は喜びに湧き上がりました。
タルムンは臨門の話を耳にして「宮の王が街の王にもなるおつもりか…」と笑みを浮かべています。
数日後、臨門を開いたグムは、社会的地位は問題ではないと言い、全ての不満を公然と伝えるように民に頼みました。
話し合いが予想よりもずっと長引いていると知った仁元大妃は、食事の準備を手伝おうとして水剌間(スラッカン:王室の台所)へ向かいます。
途中でヨジの姿を見つけると、グムの傍にヨジを送るようにチョホンに指示を出しました。
これに困惑しているヨジに、チョホンは殿下のお気持ちを大妃様にお伝えしたと微笑みます。
辺りが暗くなると、ヨジたちは食べ物を門前の集会場まで運んで民に与えられるよう準備をしてグムを陰から支えました。
民からの悩みを聞いた結果、軍税が負担だと判明するとグムはそれを半分にして地主である両班に課税することを提案します。
これに、民心を利用して不当な政策を行おうとしていると両班らが反論!
すると、グムは「それの何が不当だ?民なしで国が存在するのか?王と忠臣ならば誰よりも民心に応じなければならぬ!」と応酬するんです。
「賛成ならば南門へ、反対ならば北門へ向へ。」と均役法を実施するかどうかをグムは直接民に問い、多数決を得て決定しました。
これには「軍税が半分になって夢のようだ!」と民衆は喜びます。
その後、グムが”均貢愛民 節用蓄力”(税を均等に課し民を慈しみ、財政を節約し力を蓄えよ)という扁額が掲げて意志を伝えると、「主上(チュサン)殿下、万歳!」と人々は歓呼しました。
出典元:http://w3.sbs.co.kr
それから1年が過ぎて、ムンスは暗行御史となり、地方で不正を働く官吏を捜す日々を送っています。
この日、ムンスは物乞いに偽装して潜行調査したチャンダルとアボンから充分な情報を収集すると、2人と共に地方官吏の米税の不正を摘発して彼を逮捕しました。
一方、アジトを訪れたグムにタルムンは、数日後に行われる臨門について言及しました。
街の王の座を奪われると怖れているのかと冗談を言うグムにタルムンは「宮殿の王で満足なされよ。街の王は俺だ!」と冗談で返して2人は和やかな様子。
その後、隠居し陶芸に時間を費やしているミン・ジノンを訪ねたグムは、宮殿への召喚に応じない彼を説得しようとしますが…殿下のお傍には若くて有能な人材が多いからとジノンはやんわり拒みます。
そして、善と悪を区別する伝説の獣ヘチについて語りました。
「(私は)善悪を区別するのは現実世界では不可能で、この世に存在するのは勝者と敗者だけであり、権力を失うことは死を意味すると考えていましたが…
今は、その不可能なことを夢見るのが政治であり人生だと考えを改めました。
いつか殿下にも疲れて失望し後退する時が来るでしょうが、その日ができるだけ遅く来ることを心から願っております。」とグムの前で膝をつき深々とお辞儀をしました。
王宮に戻る途中、満開の桜の木の下で待っていたヨジと出くわしたグムは、彼女の手を取ると「これが王宮から出る理由だ!」と笑みを浮かべます。
その後、急に目の前の橋の修理が必要だと気づいたグムが橋の下に住んでいる民に直に橋について尋ねる姿を見て、ヨジは微笑みました。
#ヘチ 観終わる②
チョンイルssiはほんとに韓服が似合ってて高貴なオーラたっぷりですごくカッコいい王様やった
男勝りな茶母ヨジ(Araちゃん)とのシーンも、2人とも奥手な感じでさらにキュンが増し増し pic.twitter.com/VSk90APsIi— nori (@NoriNori111301) September 18, 2019
『ヘチ王座への道』最終話の結末のネタバレを紹介しましたが、楽しんでいただけましたか?
最終話では民の立場に立って政治をしようと頑張る王、英祖(イ・グム)の英雄的な部分がメインで描かれていましたね。
グムと仲間たちが反乱を抑えて、民と共に幸せになろうと政治の大改革に奮闘している姿でドラマは終わりましたが…
このコーナーでは、その後の展開を予想してみようかと思います。
出典元:http://w3.sbs.co.kr
番外編としてヨジとグムのラブストーリーに的を絞り、話数が少なくて難しい専門用語はあまり出てこないコメディタッチのラブ史劇も見てみたいと思いました。
その後、王となったグムの傍で女官として仕えるヨジと、どんな愛を育んでいくのか気になるところです。
グムは多くの女性たちに思いを寄せられそうなので、新たにヨジ以外の女性が現れて三角関係になるかもしれません。
けれども、おそらく賢くて魅力たっぷりのヨジをグムは離さないでしょう。
なので、彼女が世継ぎを産み王の側室になる展開を予想してみました。
ヨジは架空の人物ということもあり自由に妄想を膨らませてストーリーをあれこれ考えて楽しみましたが、皆さんなら展開予想をどのようにしますか?
ムンス様の暗行御史!コメディか(笑)
最終回ハッピーエンドすぎて密豊君の最後の記憶が薄れてきた…
チョンイルssiヘチでは王様になれてよかったね
太陽を抱く月の陽明君の壮絶な最後は辛すぎるから泣ける
って来週からまた太陽を抱く月なのね
ヘチお疲れ様でした!#ヘチ王座への道#ヘチ pic.twitter.com/61B4cYdz31— (@shiguren_green) May 3, 2020
ここまで『ヘチ王座への道』最終話の結末のネタバレと、その後のヨジとグムの展開予想をしてみましたが、いかがですか?
本編ではラブは少なく、史実に基づいて王、英祖の英雄的な部分が大きく描かれていた最終話です。
チョン・イルのラブシーンがもっと見たいと思っている皆さんには、少し物足りない結末かもしれませんね。
そこで今回は結末のネタバレに加えて、その後のヨジとグムの展開予想をお送りしました。
こちらの記事を読んでドラマに興味を持たれたのなら、『ヘチ王座への道』を初回からご覧になってみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
The post ヘチ王座への道最終話の結末をネタバレ!その後の展開予想はヨジが世継ぎを産む? first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.
韓国では2019年2月から放送された『へチ王座への道』。
世間の評価・感想・面白いor面白くない・つまらないなどの口コミ調査結果をご紹介していきます!
チョン・イル演じるイ・グムが苦難を乗り越え、後の21代王・英祖[ヨンジョ]へと上り詰めるストーリー。
日本でも人気の高いチョン・イルの除隊後の初主演作という事もあり、すごく話題になった作品ですよね。
身分の低い母親から生まれたという理由で王位に就くことが絶望的な状況に、諦めとともに身を置いていたグム。
あることをきっかけに自身の信念を貫くことを決心、くわえて信頼できる力強い仲間と巡り合った事で、王位への道を突き進む主人公の生き様を痛快に描いた時代劇作品です。
そんな『へチ王座への道』の感想・口コミ評価、シンプルに面白い!という意見もたくさん見られますが、意外にも面白くない、つまらない!?などの評価も見られる様子。
辛めの意見の理由も合わせて検証していきたいと思います!
#ヘチ 完走
トンイの息子でイサンの祖父、21代王英祖。
王の器ながら母の身分が低い為に蔑まれてきたヨニン君(#チョンイル)が王位を目指す
ヨニン君を支える仲間達との絆、ヨニン君に心打たれる民、重臣たちとのやり取りや台詞に何度も胸が熱くなった
イル君のカリスマ溢れる演技に拍手pic.twitter.com/7Yp2JnKLwj
— 카페오레**.オレちゃん** (@tonban_12043809) October 4, 2019
チョン・イルのカリスマ性が役柄にも反映されていて、とても魅力的な人物を作り上げているいます。
さらに脇を固める個性あふれる仲間たちの好演や、最大の敵役を演じるタン役のチョン・ムンソンの怪演など、総じて出演者の評価は好評です。
日本よりも沢山の時代劇が作られている韓国ならではの、リアルな殺陣シーンや時代劇をエンターテイメント化させる力量。
加えてそれらを体現する俳優陣の演技力にはいつも感心させられますね。
ラブ要素が少なめの本格的な時代劇なので、チョン・イルとアラのラブシーンを期待していた視聴者には物足りなさがあったかもしれませんが、アラの凛とした佇まいはとても素敵でしたよ!
今週のランニングマンのゲスト!
新しいドラマ「ヘチ」のキャストの皆だねpic.twitter.com/ilCc3SY4iO
— 펜트하우스 시즌3
ロゴン&スリョン推し
(@kandradaisuki) February 3, 2019
ヘチ王座への道は面白いドラマなのか探るため、主要出演者の評価や感想を調べてみたので紹介していきたいと思います。
もともとの美貌とカリスマ性が大絶賛!
それに加えて、年を重ねて出てきた妖艶さや演技の幅で鮮烈な俳優魂を見せていますね。
チョン・イル自身が役を演じるに当たって、心で演じることを心掛けたと言っていることからも、王『英祖』としての心意気や信念が見ている側に伝わってくる威風堂々とした佇まいを絶賛する声が多くありました。
『花郎』に続く時代劇2作目となった今作、男性顔負けの捜査ぶりと気性の強さを持つヨジという女性を颯爽と演じ切っています。
そんな男性顔負けのフィジカルとメンタルをあわせ持ちながらも、女性としての柔和さをバランスよく役の中に取り込むことでより魅力的な女性へと昇華していましたよね。
撮影途中の怪我の影響があったのが残念という声は多数でした。
熱血漢あふれる実在人物のパク・ムンスを好演。
ユーモア溢れる人物を魅力的に演じていました。
チョン・へインに似ているとの声もあり、実は爽やかイケメンなところも大きな魅力です。
ベテラン美人女優のチェ・ミョンギルは実の叔母で、彼自身、叔母の姿を見て俳優を目指したそうですよ。
裏社会のボス的存在でありワイルドで危うい魅力を持つ反面、義理人情に厚く、貧しい庶民を陰から支えている情熱的で魅力的なキャラクター。
そのタルムンは実際の歴史には存在しない架空の人物であるので難しい役どころであったにも関わらず、抜群の存在感で視聴者を虜にしたようです。
ある意味、ホラー的な怪演が回を増すごとに少し癖になる感じでした(笑)
怖いけど見てしまうというところでしょうか?
壮絶な最期も見どころです。
色々なドラマに出ていますが、役柄をガラっと変えてくるカメレオン俳優ですね。
出典元:https://entertain.naver.com/
全編通して視聴率としては及第点、最高視聴率は8.4%とまずまずの成績を残しています。
視聴率以上に内容を評価する声も沢山あるようでしたが、意外にも本格的な時代劇ファンの方を中心に辛口の意見があったようなのでご紹介です。
時代劇が乱立する韓国の方からすると、沢山の時代劇ドラマを見ている中で目が肥えて、よりクオリティの高いものを求められているのだなと感じますね。
辛辣な意見ですが、ある意味では的を得ているのかもしれません。
3週間ぶりの「ヘチ王座への道」
史実よりエンターティメントに重点を置き、一つひとつのシーンもとにかく美しい。
そして今回の名言。
「時に政治の策は頭ではなく心で思いつくもの」・・・やられた!
何気にミンジノンさんがスキ#ヘチ王座への道 pic.twitter.com/Ho0YoFG1TQ
— たていしえりこ (@ericotateishi) August 17, 2021
エンターテイメント性のある時代劇としてはおおむね好評です。
時代劇が苦手な方でも現代に通ずる痛快なサクセスストーリー要素があるので、見ているうちにどんどんはまっていった!という口コミも沢山見られました。
そんな中でも、ラブ要素を期待した方からは少し期待外れ感があったり、ちらほらつまらなかったという意見もあるのでもう少し検証していきます!
婚活うんぬんより、韓ドラ見てる方が幸せな件(笑)
ヘチおもしろい
クォンユル君が何かヘイン君に見えてくる時ある
#ヘチ #해치 #チョンイル #クォンユル pic.twitter.com/NkkvJdiUr5
— ★ゆんぴぃ★ (@kyuye_yunpy_sj) June 18, 2019
#ヘチ 完走③
派閥や部署名等聞きなれない史劇特有の専門用語で最初ついていくのにやっとでしたが
回を重ねる度にどんどんハマっていきました
そして好きな俳優さんでもあるクォンユルssiが熱血漢あふれる実在人物のパクムンスを好演
今後も脇でジワジワくるユルssiに注目していきたいですpic.twitter.com/hferL3avqv
— sora (@ryse11971) September 14, 2019
Dの見ている”해치 ヘチ”を一緒に見始めた。なかなか骨太の史劇。政治的駆け引きが面白い。出てくると(少しだけ)ドキッとするのが、パク・フン氏扮するタルコム。「緑豆」の金九を思い出すからなのか、土ファンデ、髭好きになってしまったからなのか…ちょい汚れのワイルド男子に惹かれるわ…(^◇^;) pic.twitter.com/q6yAUb9Mh1
— shirotora (@shirotora2017) September 13, 2019
3歩進んで2歩下がっても。
後退に絶望せず、信念を持ち、歩み続ける。
総括。#ヘチ— クロ (@kuro_N312) August 22, 2021
やはり面白いという意見が圧倒的多数!
史実に基づいた時代背景と魅力的なキャラクターがとても良い化学反応を起こしているようです。
主要キャラクターを引き立てる脇の俳優さんたちがみな演技派ぞろいなのも、見ていて世界観を壊さずドラマ全体のクオリティを上げていましたね。
重臣達の思惑が入り乱れ、飽きさせない展開
なんだけど…
おじ様たち、誰が誰の味方で何派なのー
求む!詳しい相関図史劇と相関図はセットでお願いします(-.-;) pic.twitter.com/fMyCvw8wl7
— いんみ
(@inm_izm318) June 29, 2019
ここって、領議政いないの?左議政、右議政ばっかり。 変なの。。 #へチ
— 月下美猫
(@ojamaneko) March 22, 2020
もう終わりが近いのか。。。 50話ぐらいあるのかと思ってた。。。 ミンジノンとの政治バトル編とかないのか。。。 #ヘチ
— 犬子蓮木@33/52 (@sleeping_husky) August 22, 2021
王様が開明的、民主的なタイプなのに、ヨジみたいないつも王様の三歩後から見守ってるようなつまらない女は釣り合わない。側室なら、もうちょっとお茶目でコケットな女性が似合ってる #ヘチ
— Konekolla*Chang yu-shi (@konekolla) May 3, 2020
目の肥えた硬派な時代劇ファンからの手厳しい意見もありますが、逆に、時代劇初心者の方からは専門用語が多くて心が折れてしまった、という意見もありましたね。
やはり、主人公のラブストーリーをもっと期待していた方も多かったようで、物足りなかったという意見が出るのも納得です。
最終的に二人がどうなったのかがあいまいなラストになっているので、その後を想像して楽しむのもドラマの醍醐味なのかなと思います。
ヘチ完走しました~
久々に良い時代劇を見ました
トンイ、イサンを見た人は是非見て下さい!オススメです
チョン・イルさんの王様はとてもカッコ良く素敵でした
トンイの息子を演じてますが、とても聡明で偉大な王だったのが分かります。チョン・イル王pic.twitter.com/akmKc9XB0t
— 麗 (@0DJcFqUGXKCXy6V) September 13, 2019
いかがでしたか?
今回は韓国ドラマ『へチ王座への道』、世間の評価・感想・面白いor面白くない・つまらないなどの口コミをご紹介しました。
チョン・イル演じる信念を持った英祖のサクセスストーリーに感動した、まとまったスピードのある展開で面白いとの感想が大半でしたね。
最終的には同時間帯の視聴率がトップになった事もそれを裏付けています。
一方で、正当派時代劇としては短い話数だったことにより、硬派な時代劇ファンからはもっと深ぼって欲しかったのに短すぎてつまらない、面白くないという声もあったので愛情あふれる辛めの口コミ評価にも受け取れました。
※『チャングムの誓い』は全54話、『イ・サン』は全77話など長いものが韓国には沢山あります!
チョン・イルファンはもちろん楽しめるだけでなく、仲間との出会い、信念を貫いて最後まで諦めない皆の生き様など、見ていてスカッとする要素が沢山あるので、興味のある方はぜひ『へチ王座への道』を見てみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
The post ヘチ王座への道感想は面白いor面白くない?つまらない口コミ評価の理由がヤバい! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.