溶岩流の間に取り残された犬4匹、ドローンで救出へ カナリア諸島
≫続きを読む
Just another WordPress site
韓国ドラマ『W-君と僕の世界』は何かと話題を呼んだ作品でしたが、皆さんはどのような印象を持ちましたか?
SNSでは本作の内容が何話からか怖い、ホラーといった感想が相次いで見受けられたました。
なぜそのように感じたのか、詳しい内容について気になりますよね!
また、今回の記事でネタバレの解説を見ることができれば、ホラーなど怖い韓国ドラマが苦手な方にもお役に立てるのかなと思いますので、最後までご覧ください。
それでは早速、『W-君と僕の世界』は実際に何話からホラーのようで怖いのか、そしてその内容のネタバレについて解説して行こうと思います!
___ #W2つの世界 __
気になりすぎてどんどん見ちゃってもう終わるんだけどㅎㅎなにごと?!
いきなりの犯人怖い(><)心臓に悪いよㅎ#イジョンソク #ハンヒョジュ#이종석 #한효주 #LeeJongSuk #W#W君と僕の世界 #イジョンソク #韓ドラ好きと繋がりたい #韓ドラ pic.twitter.com/8YZ29r2w9r
— 국
(@Lippy446) September 28, 2018
漫画の世界と現実世界を行き来するという変わった設定のファンタジーラブロマンスの本作。
ラブストーリーが続くと思いきや、悪が突然現れドラマ自体が急変するのですが…。
怖い、ホラーだ!というような感想や口コミがありましたが、何話から怖いのか意見が少し割れていましたので、具体的に調査・解説していこうと思います!
.#W君と僕の世界 2回目完走
︎
︎
韓ドラのいい所は何回観ても良き◎
2回目は結末を知ってるけどあえて
結末知ってもう1回見るのもよき
見方が変わる
この物語考えた人天才やと思う
展開がほんとに面白すぎ
お父さん怖すぎるけど
ホラー並みに怖い
このCP結婚してほしい
— 나기사 (@________ngs_k) August 10, 2018
第1話から既にホラー感があるという意見がありましたよ(笑)。
最初から怖いなんて、予想外な方もいらっしゃるとは思いますが…。
人気ウェブ漫画「W」作者のソンムが突然失踪してしまい、その真相を突き止めるために、自宅へ娘のヨンジュが父親の自宅に来て発見したタブレット。
そのタブレットには血だらけの「W」主人公のチョルの姿があり、タブレットから血だらけの腕が出てきて、ヨンジュが引きずり込んでしまうんです…。
↓その場面がこちら。
出典元:chouchoutrip.com
血のついた腕がタブレットから出てくるなんて、もうここでホラーと感じてしまう方もいるかもしれませんよね!
みんなが「怖いけど面白い」って言う意味がだんだん分かってきた気がする
ハマる!早く続きが見たい#W君と僕の世界 pic.twitter.com/fXzo0vf9c1
— ❁레이카(韓国垢)❁ (@kandora_snsd) December 1, 2017
そしてもう一つ、ホラー感が強くなって怖いと感じるのは物語の後半とのこと。
第9話あたりから、チョルとヨンジュの命を狙う悪との戦いが多いのでその傾向にあるように感じました。
チョルを追いかけるハラハラドキドキの展開、そして血だらけのシーンもしばしば。
↓こちらは、チョルを追いかけ拷問している第14話のシーン。
出典元:https://ameblo.jp/ljs8/entry-12197758276.html
また、第9話の最後らへんに出てくるヨンジュの父ソンムにもご注目くださいね!
その他、ホラーさながらのシーンもあります。
具体的なネタバレはこの後解説していこうと思いますので最後までお楽しみに!
#W 10~12話 顔なし顔こわかった
これがホラー的なとこかな。ストッキングを顔に被ってると思って見ることにした
記憶はないけど、とりあえずいい感じになってほっとした〜
一旦落ち着いて、またドキドキの展開な予告が
載せたいシーンもたくさんあるけど我慢しよ#イジョンソク pic.twitter.com/BNl3OJvxqJ
— あお☆ (@acuarium_k) April 5, 2017
怖いという感覚は人それぞれで、第1話から怖いと思った方もいましたし、後半から感じたという人もいましたね!
個人的な所感としては、後半からホラーと感じたという方が多かったように思います。
そこで気になるのは具体的にどんな内容だったのかというところ。
それでは早速、ホラー内容のネタバレを見ていきましょう!
ストーリーは面白かったけど、死んだり生きてたり勝手に飛べるようになったり時間が巻き戻ったり犯人いなかったり途中からごちゃっとしたなあという感じ。
でもイジョンソクのカンチョルはかっこいいし、ハンヒョジュは深キョンと橋本環奈と白石麻衣を足して割った顔してて可愛かった!!#더블유#W pic.twitter.com/5lY8xLNa4Q— かお (@kaochan_02) June 14, 2020
第8話で、チョルに想いを寄せていたソヒがお酒に酔い、泣きながらチョルに電話をかけ「私たちがうまくいくと思っていたのに」と訴えます。
「私ってあなたにとって何?」と伝えると、お酒の入ったグラスを持っていた手が半透明になっていくではありませんか!
出典元:doramalife.blog-mmo.com/w/wep8
やがて体全体が消え、ひどく動揺するソヒはグラスを落としてしまい、その上を歩くソヒの足からは血が…。
なんと、登場人物は役割がなくなると永遠に消えてしまうらしくー。
物語の設定としては面白いと思うのですが、なんとも言えない残酷さもありますよね。
【喰うか喰われるか】最初はチョルとソンムの関係のことだと思っていたけれど、その後アッパと真犯人の、そしてもはや今は漫画世界と現実世界の関係すらがそんな状態…。#W pic.twitter.com/OHtvaasCXA
— cocoa (@cocoa_w_1124) September 8, 2016
第9話の終盤から12話くらいでは、ソンムの顔がなくなるというか、のっぺらぼうになるシーンがありました!
タブレットを介して真犯人に顔と声を奪われるのですが、その映像がとても怖くてホラーなんですが、その様子がこちら!
出典元:365kr.site
そして第10話の序盤で、チョルとの約束を果たそうとソンムは真犯人を殺して物語をハッピーエンドにしようとするも、ソンムの顔をした真犯人が登場。
出典元:https://bibi-star.jp/posts/5562
ソンムは真犯人の言いなりになって漫画の続きを描き、そして銃撃事件が勃発するというような展開へ。
真犯人のこの姿も既にホラーですが、顔や声を奪われ、そして支配されるなんてもっと怖いですよね…!
昨日の#W はホラーだったな((((;゚Д゚)))))))#더블유 pic.twitter.com/TaOmFvjM2g
— みかぽん
⁷ (@mk6002y) August 17, 2016
韓国ドラマ『W-君と僕の世界』の何話からが怖いのか、そしてホラー内容ネタバレを解説してきましたがいかがでしたでしょうか?
普段から韓国ドラマが大好きで、いつも見ているようなファンタジーラブロマンスとして見始めた方にとっては、ホラーで怖いと思うような内容が盛り込まれていましたよね!
何話から怖いかは感じ方人それぞれといったところ…。
個人的には、顔が消えるところが一番ホラー感あったように思います(笑)。
『W-君と僕の世界』をまだ見ていなくて怖いのが苦手という方は、こちらのネタバレ解説をチラッと見てから視聴開始すると、心の準備ができるかもしれません!
最後までご覧いただきありがとうございました。
The post W韓国ドラマは何話から怖い?ホラー内容をネタバレ解説します! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.
『7日の王妃』はパク・ミニョン、イ・ドンゴン、ヨン・ウジンの3大スター豪華共演の王宮ロマンス時代劇です。
このドラマの衣装や風景がとても綺麗だったので、ロケ地の場所やモデルとなった撮影場所はどこなのか気になっている人も多かったようですよ。
そこで今回は『7日の王妃』のロケ地の場所とモデルとなった撮影場所がどこなのか、画像付きで紹介していきたいと思います!
画像で見ると実際に行ってみたくなるかもしれませんね!
>>7日の王妃│楽天VIKIは違法?字幕や吹き替えアプリも調査!
七日の王妃完走!
お互い愛し合ってるからこそ相手のために嘘ついたりしてすれ違うのが切なかった
王様悪役だったけどなんか憎めなかったなぁ
実話だって思って見ると余計泣けた、、#七日の王妃 #パクミニョン #ヨンウジン pic.twitter.com/cZ8cXLHuRd
— ymm☻ (@ymm6456) May 9, 2020
『7日の王妃』はとても撮影場所が美しく綺麗で、キャストたちの衣装や小道具もなお一層綺麗に引き立ててくれました。
まずは数々の時代劇のロケ地にもなっている場所で、実際に『7日の王妃』も撮影されたロケ地を紹介していきたいと思います!
それでは一緒に見ていきましょう!
【全羅北道リアルタイム情報】
扶安映像テーマパーク。
多くの歴史ドラマ、映画がここで撮影されました。#全羅北道 pic.twitter.com/mcz9YT7pIq— Manchuria7 (@Manchuria7) December 13, 2018
まずご紹介するのは、扶安映像テーマパークです、こちらで『7日の王妃』の撮影が行われました。
出典元:https://ameblo.jp/jeonbuk
この場所は様々な時代劇などのドラマの撮影場所にもなっていて、敷地面積16.5ヘクタールという広大な敷地です。
出典元:https://ameblo.jp/jeonbuk
野外セット場には王宮や城壁、昔の家の再現してあり屋内スタジオ「サンセットパラダイス」には撮影から編集までの全過程ができる施設が整っています。
出典元:https://www.seoulnavi.com
宮殿には兄のイ・ユンが住んでいましたが、先王の遺志により弟のユクへ王位を譲れと記されていることを知り、敵意を抱くように。
同じ女性を愛してしまい、複雑で切ない恋模様は視聴者の涙を誘いました。
こちらの場所は、その他にも数多くの時代劇ドラマにも使われています。
●扶安映像テーマパークで撮影された主な映画・ドラマ●
ここに挙げたのはほんの一部ですが、本当にたくさんのドラマや映画のロケ地・撮影場所として使われていますよね!
【竹幕洞遺跡】
所在地:全羅北道扶安郡
黄海に面した半島の西端部に位置している古代祭祀遺跡である。祭祀は3世紀後半頃に始まり、4世紀中頃~6世紀前半にかけ最盛期を迎えたとされている。出土品には日本の沖ノ島との類似品も見られる。 pic.twitter.com/w9WHk4zfTv— 大弥生時代bot (@yayoibot8) January 5, 2021
そんな扶安映像テーマパークですが、どこにあるのでしょうか?
私も調べてみていくなかでとっても行ってみたいところになりました。
出典:https://dora-love-b.blog.ss-blog.jp
アクセスの仕方もお調べしましたので、こちらを参考にぜひ渡韓の際は行ってみてくださいね!
「七日の王妃」でウジンssiが演じた中宗王(晋城大君)が眠る陵
「七日の王妃」の撮影当時、ウジンssiは演技に悩んでる時や癒されたい時、お散歩がてらお参りをされていたというインタビュー記事を見て…次の渡韓では必ず訪問したいと思ってました#연우진 #ヨンウジン #yeonwoojin pic.twitter.com/tZf9P2E8W2— ゆかぽん (@yukaponxywj) September 20, 2018
それでは次は、『7日の王妃』のモデルとなった撮影場所をお伝えしたいと思います。
時代劇の撮影場所は、広大なところにあるイメージなので都会ソウルからどうしても離れてしまいますね。
遠いけどファンなら行く価値あり!と言ったところでしょうか。
次の場所も写真と一緒にお伝えし、少しでも『7日の王妃』の世界に浸っていただけたら嬉しいです!
このロケ地、素晴らしい〜#七日の王妃 #韓国ロケ地 #韓国ドラマ #韓国史劇 pic.twitter.com/pOed7NyA89
— すら (@hikoukigumo121) December 11, 2018
こちらの菜の花畑は全羅道にある高敞(コチャン)の青麦畑の隣にあるそうです。
この青麦畑はちなみに『トッケビ』で使われたことでも有名で、その横にあるこの菜の花畑もとても絵になるところで、『7日の王妃』の撮影に使われました。
出典元:https://ameblo.jp/d-faran
こちらはイ・ドンゴンが撮影している様子の画像です。
出典元:https://ameblo.jp/d-faran
こちらは、夜の自然石城郭高敞(コチャン)邑城(ウプソン)で、韓屋村もあり美しい場所ですよね。
出典元:https://ameblo.jp/d-faran
こちらが昼間の自然石城郭、高敞(コチャン)邑城(ウプソン)。
高敞(コチャン)邑城(ウプソン)は、敵を阻むために全羅道民たちが有備無患の知恵で築城した自然石城で国内で一番完璧に保存されている城だそうでこちらも数々のドラマのロケ地として使われています。
高敞邑城 pic.twitter.com/5k1zDlMLwd
— shigeseoul (@BackInKorea) June 19, 2021
こちらへのアクセス方法をお調べしましたのでお伝えします。
ソウルからだと高速バスを使う行き方が一番簡単ですが、時間がかかるようですよ。
【ソウルから高敞への行き方】
高敞邑城は昼間はクロフネツツジが満開でとても綺麗だそうで、ゆったり散策しながら過ごすのがいいといわれています。
そして青麦畑祭りというのが毎年4月に行われているみたいで、その時期にいくととても見事な景色が見られるそうです。
また子役時代の2人が最高!
泣ける!!!!!
景色とか衣装も綺麗だし、何より2人がかわいい! pic.twitter.com/NBbDDEJ5C6— . (@c3d_wk) November 7, 2018
いかがでしたか?
『7日の王妃』のロケ地の場所はどこなのか、モデルとなった撮影地も画像付きでお伝えしてきました。
どこにあるかというとソウルから少し離れてはいますが全羅道の扶安と高敞にあり、画像でもわかるようにとても美しい場所をロケ地、モデルとなった撮影場所として使っています。
ドラマ『7日の王妃』の雰囲気や世界観を感じたいのなら、観光として行くのも価値があり有意義な時間を過ごせるかもしれませんね。
最後まで見ていただきありがとうございました。
The post 7日の王妃ロケ地の場所どこ?モデルとなった撮影場所を画像付きで紹介! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.
『7日の王妃』はパク・ミニョン、イ・ドンゴン、ヨン・ウジンの3大スター豪華共演の王宮ロマンス時代劇です。
このドラマの衣装や風景がとても綺麗だったので、ロケ地の場所やモデルとなった撮影場所はどこなのか気になっている人も多かったようですよ。
そこで今回は『7日の王妃』のロケ地の場所とモデルとなった撮影場所がどこなのか、画像付きで紹介していきたいと思います!
画像で見ると実際に行ってみたくなるかもしれませんね!
七日の王妃完走!
お互い愛し合ってるからこそ相手のために嘘ついたりしてすれ違うのが切なかった
王様悪役だったけどなんか憎めなかったなぁ
実話だって思って見ると余計泣けた、、#七日の王妃 #パクミニョン #ヨンウジン pic.twitter.com/cZ8cXLHuRd
— ymm☻ (@ymm6456) May 9, 2020
『7日の王妃』はとても撮影場所が美しく綺麗で、キャストたちの衣装や小道具もなお一層綺麗に引き立ててくれました。
まずは数々の時代劇のロケ地にもなっている場所で、実際に『7日の王妃』も撮影されたロケ地を紹介していきたいと思います!
それでは一緒に見ていきましょう!
【全羅北道リアルタイム情報】
扶安映像テーマパーク。
多くの歴史ドラマ、映画がここで撮影されました。#全羅北道 pic.twitter.com/mcz9YT7pIq— Manchuria7 (@Manchuria7) December 13, 2018
まずご紹介するのは、扶安映像テーマパークです、こちらで『7日の王妃』の撮影が行われました。
出典元:https://ameblo.jp/jeonbuk
この場所は様々な時代劇などのドラマの撮影場所にもなっていて、敷地面積16.5ヘクタールという広大な敷地です。
出典元:https://ameblo.jp/jeonbuk
野外セット場には王宮や城壁、昔の家の再現してあり屋内スタジオ「サンセットパラダイス」には撮影から編集までの全過程ができる施設が整っています。
出典元:https://www.seoulnavi.com
宮殿には兄のイ・ユンが住んでいましたが、先王の遺志により弟のユクへ王位を譲れと記されていることを知り、敵意を抱くように。
同じ女性を愛してしまい、複雑で切ない恋模様は視聴者の涙を誘いました。
こちらの場所は、その他にも数多くの時代劇ドラマにも使われています。
●扶安映像テーマパークで撮影された主な映画・ドラマ●
ここに挙げたのはほんの一部ですが、本当にたくさんのドラマや映画のロケ地・撮影場所として使われていますよね!
【竹幕洞遺跡】
所在地:全羅北道扶安郡
黄海に面した半島の西端部に位置している古代祭祀遺跡である。祭祀は3世紀後半頃に始まり、4世紀中頃~6世紀前半にかけ最盛期を迎えたとされている。出土品には日本の沖ノ島との類似品も見られる。 pic.twitter.com/w9WHk4zfTv— 大弥生時代bot (@yayoibot8) January 5, 2021
そんな扶安映像テーマパークですが、どこにあるのでしょうか?
私も調べてみていくなかでとっても行ってみたいところになりました。
出典:https://dora-love-b.blog.ss-blog.jp
アクセスの仕方もお調べしましたので、こちらを参考にぜひ渡韓の際は行ってみてくださいね!
「七日の王妃」でウジンssiが演じた中宗王(晋城大君)が眠る陵
「七日の王妃」の撮影当時、ウジンssiは演技に悩んでる時や癒されたい時、お散歩がてらお参りをされていたというインタビュー記事を見て…次の渡韓では必ず訪問したいと思ってました#연우진 #ヨンウジン #yeonwoojin pic.twitter.com/tZf9P2E8W2— ゆかぽん (@yukaponxywj) September 20, 2018
それでは次は、『7日の王妃』のモデルとなった撮影場所をお伝えしたいと思います。
時代劇の撮影場所は、広大なところにあるイメージなので都会ソウルからどうしても離れてしまいますね。
遠いけどファンなら行く価値あり!と言ったところでしょうか。
次の場所も写真と一緒にお伝えし、少しでも『7日の王妃』の世界に浸っていただけたら嬉しいです!
このロケ地、素晴らしい〜#七日の王妃 #韓国ロケ地 #韓国ドラマ #韓国史劇 pic.twitter.com/pOed7NyA89
— すら (@hikoukigumo121) December 11, 2018
こちらの菜の花畑は全羅道にある高敞(コチャン)の青麦畑の隣にあるそうです。
この青麦畑はちなみに『トッケビ』で使われたことでも有名で、その横にあるこの菜の花畑もとても絵になるところで、『7日の王妃』の撮影に使われました。
出典元:https://ameblo.jp/d-faran
こちらはイ・ドンゴンが撮影している様子の画像です。
出典元:https://ameblo.jp/d-faran
こちらは、夜の自然石城郭高敞(コチャン)邑城(ウプソン)で、韓屋村もあり美しい場所ですよね。
出典元:https://ameblo.jp/d-faran
こちらが昼間の自然石城郭、高敞(コチャン)邑城(ウプソン)。
高敞(コチャン)邑城(ウプソン)は、敵を阻むために全羅道民たちが有備無患の知恵で築城した自然石城で国内で一番完璧に保存されている城だそうでこちらも数々のドラマのロケ地として使われています。
高敞邑城 pic.twitter.com/5k1zDlMLwd
— shigeseoul (@BackInKorea) June 19, 2021
こちらへのアクセス方法をお調べしましたのでお伝えします。
ソウルからだと高速バスを使う行き方が一番簡単ですが、時間がかかるようですよ。
【ソウルから高敞への行き方】
高敞邑城は昼間はクロフネツツジが満開でとても綺麗だそうで、ゆったり散策しながら過ごすのがいいといわれています。
そして青麦畑祭りというのが毎年4月に行われているみたいで、その時期にいくととても見事な景色が見られるそうです。
また子役時代の2人が最高!
泣ける!!!!!
景色とか衣装も綺麗だし、何より2人がかわいい! pic.twitter.com/NBbDDEJ5C6— . (@c3d_wk) November 7, 2018
いかがでしたか?
『7日の王妃』のロケ地の場所はどこなのか、モデルとなった撮影地も画像付きでお伝えしてきました。
どこにあるかというとソウルから少し離れてはいますが全羅道の扶安と高敞にあり、画像でもわかるようにとても美しい場所をロケ地、モデルとなった撮影場所として使っています。
ドラマ『7日の王妃』の雰囲気や世界観を感じたいのなら、観光として行くのも価値があり有意義な時間を過ごせるかもしれませんね。
最後まで見ていただきありがとうございました。
The post 7日の王妃ロケ地の場所どこ?モデルとなった撮影場所を画像付きで紹介! first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.
2016年に韓国で放送されたドラマ『月の恋人』は、『夜を歩く士』のイ・ジュンギと『プロデューサー』出演の人気歌手IUが初共演のロマンティック時代劇!
アジア中を夢中にさせた『宮廷女官 若曦(ジャクギ)』の原作小説を、『大丈夫、愛だ』の監督キム・ギュテと、『シンデレラマン』を手掛けた脚本家チョ・ユニョンがドラマ化した話題作です。
そんな見どころ満載の『月の恋人』キャストEX相関図を画像付きで解説していきます!
登場人物の相関図とキャストEX画像を見て、どんな役柄かチェックしておけばもっと『月の恋人』が楽しめること間違いなし!
さらに登場人物の年齢設定も調査しましたので、実年齢と比較しながらご覧ください!
https://k-doranavi.com/
『月の恋人』はなんとイケメン皇子が8人も出てくるという嬉しい作品!
1話からドラマを楽しむために登場人物の名前と顔はチェックしておきたいですよね!
まずは相関図に出てくるキャスト一覧表をご覧ください。
「国民の妹」と言われ人気を博しているIUをはじめ豪華メンバーが集結していますね!
韓国だけでなくアジアでも有名な俳優陣が名を連ねているんです!
ではその中から主要キャスト3人をを詳しくご紹介していきます!
https://www.tv-tokyo.co.jp/
化粧品販売員として働くコ・ハジン役と、高麗時代の宮廷で働く少女へ・ス役のIU。
あることをきっかけに現代から高麗時代にタイムスリップしてしまい戸惑いながらも8人の皇子たちに助けられ、困難を乗り越えていく強い女性を演じています。
そんなIUのプロフィールはこちら!
韓国では2008年に歌手デビューしてから音楽賞を多く受賞するなど、女性ソロアーティストとして数々の記録を打ち立てているIU。
歌手活動だけでなく女優としての活躍も目覚ましく、魅力的な女優さんに成長しています!
なんと人気グループBTSのジョングクもIUのファンであることを公言しているんですよ!
歌手のみならず女優としても大活躍のIUに今後も注目です!
仮面をつけミステリアスな雰囲気の第4皇子ワン・ソ役のイ・ジュンギ。
ある理由で深い傷を負い、心を閉ざして冷徹に振舞っていますがヒロインを幾度となく助けてくれる本当は心優しい青年の役を演じています。
韓国でイ・ジュンギは「女よりもきれいな男」と言われているそうですが、これを見れば納得ですよね!
https://kasioda.com/
多くのドラマや映画で主演を務め、どの作品も大ヒットするどんな役にも一生懸命に取り組むためスタッフや共演者からの評判も良く、とても社交的で人柄も言うことなしなんてまさに完璧ですよね。
役者としてのイメージが強いですが、2008年に歌手デビューしていて、なんと日本でも歌手活動しています。
なんとラップやダンスもやっているそうなので、興味のある人は是非聞いてみて下さいね!
https://plaza.rakuten.co.jp/
心優しく紳士で文句なしの第8皇子ワン・ウクを演じたカン・ハヌル。
夫人がいる身ではあるが、回を重ねるごとにヒロインに惹かれていく切ない役どころを演じています。
https://ananweb.jp/
カン・ハヌルは16歳でミュージカルのオーディションに合格して主役をゲットしたところから俳優人生をスタートさせています。
少しづつ活躍の場を広げている中で日本でも話題となった『ミセン-未生-』出演をきっかけに大ブレイク!
現在は兵役も完了しており、演技派俳優として沢山の作品に出演している大注目の俳優さんです!
今まで時代劇?系のドラマは難しそうっていうただの偏見で見てなかったけど
麗見始めて本当にステキすぎて違うのも見たい~!って思い始めた(笑)
確かに難しいし中々登場人物一致しない部分もあるけどキュンキュン楽しい
幸せすぎる!IUちゃん可愛い綺麗!!!
もう最高すぎる#月の恋人 pic.twitter.com/oyP9FTfjHS
— 남고(なむこ) (@koreea13) June 27, 2019
相関図を確認したところで、登場人物の年齢設定を見ていきましょう!
出演者はみんな役どころに馴染んでいますが、一体何歳くらいの役を演じているのでしょうか?
ストーリーを読み解くうえで年齢は重要ですよね!
月の恋人のIUが美しすぎる
pic.twitter.com/CRluWOduth
— ぽぽ (@9jung1kook97) May 8, 2017
IUは現代と高麗時代で年齢が大きく違います!
現代では26歳ですが高麗時代にタイムスリップして16歳になっています。
ドラマの中では気づきにくいですが、なんと10歳も若くなってたんですね。
#初めてハマった韓流ドラマ
これはやらねばなるまい…
麗〜花萠ゆる8人の皇子たち〜が邦題でちょいアレな感じだけど本当は달의연인 (月の恋人)なので
何回観ても味わい深い逸品です。 pic.twitter.com/YLhOyjWZc3— 悦@inktober_now (@Jgworld_a2) January 29, 2020
調べてみたのですが、残念ながら『月の恋人』の中でヒロインの年齢以外は公表されていませんでした。
しかし史実に基づいたフィクションなので、こちらでは歴史を参考に年齢を予測していきたいと思います!
演じた俳優さんの実年齢(撮影当時)と合わせてご覧ください!
第9、10、13、14皇子は具体的な年齢は残念ながら分かりませんでしたが、第8皇子よりは年下と予測されるため10代と表記させて頂きました!
史実を基にすると8人の皇子たちの年齢設定が思ったより若い印象ですね。
だからドラマではあえて年齢を出していないのかもしれません。
こうして見てみるとイ・ジュンギは15歳も若い役を演じていたんですね!
歴史上の年齢を知ったうえで、『月の恋人』を見てみるのも面白いので参考にしてみて下さい!
なんかさ
せつなすぎて
腹たって
見たくなくなってきた見るけど#私はペガ推し #麗 花萌ゆる8人の皇子たち pic.twitter.com/AX7PKhe4SD
— yumi_1224 (@pripriprincess) October 14, 2021
ここまで『月の恋人』のキャストEX相関図の画像や登場人物の年齢についてご紹介しました。
いかがでしたか?
8人もイケメン皇子が出てくるので登場人物の名前と年齢をチェックしておけばドラマがもっと楽しく見れること間違いなし!
『月の恋人』ではそれぞれが個性ある役を演じているのでキャストEX相関図画像を参考に、登場人物の役柄もチェックしてみて下さいね!
読んでいただきありがとうございました!
The post 月の恋人キャストEX相関図を画像付きで解説!登場人物の年齢設定も紹介 first appeared on 韓国ドラマCARNIVAL!.