サッポログループ、共通データ活用基盤を構築、Snowflake/Talend/Power BIのオールクラウドで構成 | IT Leaders

サッポロホールディングス(本社:東京都渋谷区)は2025年1月27日、社内外のデータを効率的に集約・可視化して活用するため、グループ共通のデータ活用基盤「SAPPORO DATA FACTORY」を構築したと発表した。「Snowflake」「Qlik Talend Cloud」「Microsoft Fabric/Power BI」からなるシステムで、同年1月から本格運用を開始している。…

ネットワーク監視ツール「OpManager」新版、傾向分析による自動しきい値設定の対象を拡大 | IT Leaders

ゾーホージャパンは2025年1月30日、システム/ネットワーク監視ソフトウェア「OpManager」の新ビルド(12.8.272)を提供開始した。新ビルドでは、過去の監視データを基に監視しきい値を自動で設定する機能を強化し、同ツールの監視対象のほとんどに適用できるようにした。従来、しきい値を自動で設定できる項目は、CPU使用率、メモリー使用率、死活監視の3つに限られていた。…

「AIの普及を前提にしたセキュリティが必要」─シスコ、Splunkの買収でセキュリティ事業を加速 | IT Leaders

2024年12月に創業40周年を迎えた米シスコシステムズ。同社日本法人は2025年1月22日に事業戦略説明会を開き、セキュリティ、AI分野におけるイノベーション創出の取り組みを紹介した。日本法人 代表執行役員社長の濱田義之氏による日本市場の事業戦略・重点領域のほか、2024年3月に同社が買収した米Splunkの日本法人、Splunk Services Japan 社長執行役員の野村健氏が登壇し、両社が生み出すシナジーが語られた。…

ヨークベニマルなど/福島県いわき市に1万m2「アクロスプラザ大原」6/30新設

ヨークベニマル、ナフコ、大和ハウスリアルティマネジメントは昨年10月29日、大規模小売店舗立地法による新設の届出を行った。 2025年6月30日、福島県いわき市に「(仮称)アクロスプラザ大原」(店舗面積10,110m2) […]
The post ヨークベニマルなど/福島県いわき市に1万m2「アクロスプラザ大原」6/30新設 first appeared on 流通ニュース….

Linux Foundation、無料のオンラインコース「Kubernetes入門」を提供 | IT Leaders

非営利団体のLinux Foundationは2025年1月30日、無料オンラインコース「Kubernetes入門(LFS158-JP)」の提供を開始した。Kubernetesを使ったコンテナ運用を検討中または始めたばかりのチームを対象としている。Cloud Native Computing Foundation(CNCF)とLinux Foundationが共同で開発した「Introduction to Kubernetes(LFS158)」を日本語で受講できるようにした。…

イーロン・マスク氏所有のテスラ車、未知の小惑星として誤登録される–後に撤回

SpaceXが強力なFalcon Heavyロケットを初めて打ち上げてから、もう7年だ。2018年2月6日の打ち上げでは、SpaceX創設者であるElon Musk氏の個人所有のテスラ「Roadster」が宇宙へ送り出された。このチェリーレッドのスポーツカーは今も宇宙にあり、最近は天文学者が誤って小惑星と分類してしまう出来事もあった。…

イーロン・マスク氏所有のテスラ車、未知の小惑星として誤登録される–後に撤回

SpaceXが強力なFalcon Heavyロケットを初めて打ち上げてから、もう7年だ。2018年2月6日の打ち上げでは、SpaceX創設者であるElon Musk氏の個人所有のテスラ「Roadster」が宇宙へ送り出された。このチェリーレッドのスポーツカーは今も宇宙にあり、最近は天文学者が誤って小惑星と分類してしまう出来事もあった。…

イーロン・マスク氏所有のテスラ車、未知の小惑星として誤登録される–後に撤回

SpaceXが強力なFalcon Heavyロケットを初めて打ち上げてから、もう7年だ。2018年2月6日の打ち上げでは、SpaceX創設者であるElon Musk氏の個人所有のテスラ「Roadster」が宇宙へ送り出された。このチェリーレッドのスポーツカーは今も宇宙にあり、最近は天文学者が誤って小惑星と分類してしまう出来事もあった。…

【PR】マーケティング研究協会/2月は気象予測からの流通・商品トレンドセミナーなど5講座開催

マーケティング研究協会は2025年2月度、気象予測を活用した流通・商品トレンド分析などのテーマで計5講座のオンラインセミナーを開催する。 【マーケティング】 ●オープンイノベーションによる新価値創造の未来 2月4日 ht […]
The post 【PR】マーケティング研究協会/2月は気象予測からの流通・商品トレンドセミナーなど5講座開催 first appeared on 流通ニュース….

マブチモーター、生成AIを全国内拠点で活用、3カ月で業務時間の2.5%/9500時間を削減 | IT Leaders

マブチモーター(本社:千葉県松戸市)は2025年1月30日、国内拠点において、生成AIチャットサービスの全社利用を開始したと発表した。間接業務の効率化と生産性向上を目的にExa Enterprise AIの「exaBase 生成AI」を導入。2024年10月~12月の3カ月間で総業務時間の約2.5%にあたる9500時間以上の削減を見込む。…

カスミ/埼玉県越谷市で移動スーパー2/17開始

カスミは2月17日から、埼玉県越谷市で移動スーパーの運行を開始する。日常の買い物に不便を感じている人々への買い物支援の取り組みとして実施する。 <軽車両の移動スーパー> 移動スーパーには、おにぎりや弁当をはじめ、野菜や魚 […]
The post カスミ/埼玉県越谷市で移動スーパー2/17開始 first appeared on 流通ニュース….

2032年12月22日に地球へ衝突する確率が「1%以上」の小惑星見つかる–NASAらの見解は

あまり良いニュースではないが、まだパニックになる必要はない。天文学者たちが2032年12月22日に地球に衝突する可能性がおよそ1%を超える地球近傍小惑星を観測した。ただ、これを「終末の日」として予定に書き込むほどではない。複数の宇宙機関がこの新しく発見された小惑星を監視し、追加のデータを収集している。

2032年12月22日に地球へ衝突する確率が「1%以上」の小惑星見つかる–NASAらの見解は

あまり良いニュースではないが、まだパニックになる必要はない。天文学者たちが2032年12月22日に地球に衝突する可能性がおよそ1%を超える地球近傍小惑星を観測した。ただ、これを「終末の日」として予定に書き込むほどではない。複数の宇宙機関がこの新しく発見された小惑星を監視し、追加のデータを収集している。

富士薬品/「セイムス」で即時配達サービス開始、都内17店舗から

富士薬品は1月27日、運営するドラッグストア・調剤薬局「セイムス」で即時配達サービスを始めた。Wolt Japanのデリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を活用し、日用品や第1類医薬品以外の一般用医薬品を届ける。 即 […]
The post 富士薬品/「セイムス」で即時配達サービス開始、都内17店舗から first appeared on 流通ニュース….

ジャパネット/最大1年休職可能な「不妊治療サポート休職制度」新設

ジャパネットホールディングスは1月30日、「不妊治療サポート休職制度」を新設した。同社を含め16社のジャパネットグループ全従業員(正規・非正規の両方)を対象に、女性は最大1年・男性は最大1カ月の休職が可能になる。 <「不 […]
The post ジャパネット/最大1年休職可能な「不妊治療サポート休職制度」新設 first appeared on 流通ニュース….

“脱PPAP”が進み、メールのZIPファイル添付は5年間で半減─デジタルアーツ調査 | IT Leaders

デジタルアーツは2025年1月29日、メールの添付ファイルに関する調査レポートを公開した。2020年の調査と比べて、ZIPファイル添付の割合が25%から12%へと半減している。国内企業において、PPAP(ZIP暗号化パスワードの別送)の慣例からの脱却が進んだ結果と見ている。なお、ZIPファイル添付のうちパスワード付きZIPファイルの割合は56%だった。…

日清食品HD、散在するデータをDWHに集約し、全社データ連携/分析基盤を確立へ | IT Leaders

日清食品ホールディングス(本社:大阪府大阪市)は、ビジネスプロセスごとに散在していたデータをクラウドDWHに集約し、全社で汎用的に利用可能なデータ連携/分析基盤を構築した。新基盤の下、生成AIとデータを組み合わせたデータドリブン経営を推進する。クラウドDWHに「Snowflake」、DWHへのデータ連携ツールに「HULFT Square」を利用する。セゾンテクノロジーが2025年1月29日に発表した。…