三井化学、ボイラープラントの昇圧操作をAIで支援、熟練運転員と同等の操作に成功 | IT Leaders

三井化学(本社:東京都中央区)は2024年12月19日、大規模ボイラープラントのスタートアップ操作をAIのガイダンスの下で実施し、熟練運転員と同等のボイラー昇圧操作を実現していると発表した。これまで自動化が難しかった非定常状態の運転支援や、冷温停止状態から定常運転に到達するまでの時間短縮などに期待している。…

グーグル、多様な情報ソースを基に意図を汲んで回答するAIエージェント「Google Agentspace」 | IT Leaders

グーグル・クラウド・ジャパンは2024年12月17日、説明会を開き、生成AIエージェントサービス「Google Agentspace」について説明した。RAG(検索拡張生成)構成の下、コネクタを介してSharePointやBoxなど複数の情報ソースをナレッジにして検索インデックスを生成し、ユーザーの意図・文脈を汲んで回答する。参照元のコンテンツにはテキストのほか、Office文書やPDF、動画や音声なども利用できる。…

施設管理のイオンディライト、経費精算/請求書管理システムを刷新、紙文書の送受を4分の1に | IT Leaders

施設管理事業者のイオンディライト(本社:東京都千代田区)は経費精算システムを刷新し、スマートフォンから経費精算を申請・承認できるようにした。TOKIUMの「TOKIUM経費精算」および請求書の受領・データ化代行クラウドサービスを導入し、紙によるやり取りを従来の4分の1に削減した。TOKIUMが2024年12月18日に発表した。…

データドリブンからAIドリブンへ─日本テラデータの大澤毅新社長が示す新戦略 | IT Leaders

日本テラデータは2024年12月11日に説明会を開き、同年10月21日付に同社の代表取締役社長に就任した大澤毅氏が、AI活用支援にフォーカスする日本法人の今後の戦略を明らかにした。説明会には前代表取締役の髙橋倫二氏も登壇し、在任7年間の同社のビジネスの歩みを振り返った。また、10月に米国で開催された年次コンファレンス「Teradata Possible 2024」での発表内容などを踏まえ、製品・サービス開発におけるビジョンや直近の機能拡充、今後の方向性が示された。…

URコミュニティ、会計システムと承認ワークフローを刷新へ、5万枚の紙文書削減を見込む | IT Leaders

URコミュニティ(本社:東京都千代田区)が会計システムと承認ワークフローの刷新に着手した。ワークスアプリケーションズ(WAP)のERP/会計アプリケーション「HUE AC」、クラウド請求書送受信サービス「HUEデジタルインボイス」、ワークフローシステム「HUEワークフロー」を採用し、請求書の受領・支払を一元管理し、約5万枚の紙の削減と業務効率化を図る。WAPが2024年12月18日に発表した。…

アップル、独自モデム採用なら教訓にすべき「iPhone 4」のアンテナゲート問題

アップルは、次期「iPhone SE」で独自の5Gモデムを採用するといううわさがある。新技術ゆえに安価なモデルから導入しようという動きだ。だが、2010年の「iPhone 4」で起こったアンテナ問題を思い出してほしい。大型の設計変更に伴って、あの事態が繰り返されることは避けたいものだ。…

アップル、独自モデム採用なら教訓にすべき「iPhone 4」のアンテナゲート問題

アップルは、次期「iPhone SE」で独自の5Gモデムを採用するといううわさがある。新技術ゆえに安価なモデルから導入しようという動きだ。だが、2010年の「iPhone 4」で起こったアンテナ問題を思い出してほしい。大型の設計変更に伴って、あの事態が繰り返されることは避けたいものだ。…

インテック、SSOサービス「認人」にSaaSへのID同期機能を追加、IDの追加/削除漏れを防止 | IT Leaders

インテックは2024年12月17日、SSO(シングルサインオン)サービス「ID認証サービス(認人)」にSaaSとのID同期機能を追加すると発表した。認人で管理しているユーザーIDと、ログイン先のSaaSで管理しているIDを、SCIMプロトコルを使って同期する。認人とSaaSのIDライフサイクルを統一し、ユーザーの追加漏れや削除漏れを防ぐ。人事システムなどの源泉データから認人にデータを同期する機能も追加する。同機能は2025年1月から提供する。…

ソフトバンク、コールセンターのLLMを通話要約用途でファインチューン、新人の要約時間を3割削減 | IT Leaders

ソフトバンク(本社:東京都港区)は、コールセンターの通話内容を要約する用途で、大規模言語モデル(LLM)をコールセンター向けにファインチューニングして稼働させた。2024年10月から、通話内容を要約させている。この結果、業務経験が浅い新人オペレーターによる要約時間を約30%削減できる目途が立ったとしている。ファインチューニングのサービスを提供したアドバンスト・メディアが2024年12月17日に発表した。…