デジタルワークプレイスのハイプサイクル、AIが感情を分析する「エモーションAI」が過度な期待のピーク期に─ガートナー | IT Leaders

ガートナージャパンは2024年8月21日、「日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル:2024年」を発表した。デジタルを前提にした、より良いワークプレイスの実現にとって重要なテクノロジーやトレンドを取り上げている。2024年に新たに追加したテクノロジーの中で、エモーションAIが「『過度な期待』のピーク期」に位置している。…

デジタルワークプレイスのハイプサイクル、AIが感情を分析する「エモーションAI」が過度な期待のピーク期に─ガートナー | IT Leaders

ガートナージャパンは2024年8月21日、「日本におけるデジタル・ワークプレース・イノベーションのハイプ・サイクル:2024年」を発表した。デジタルを前提にした、より良いワークプレイスの実現にとって重要なテクノロジーやトレンドを取り上げている。2024年に新たに追加したテクノロジーの中で、エモーションAIが「『過度な期待』のピーク期」に位置している。…

シー・システム、Excelで使える文字列変換ツール「AI JIMY Converter」をリリース | IT Leaders

シー・システムは2024年8月20日、Excel文字列変換ツール「AI JIMY Converter」を提供開始した。文字列の修正や表記ゆれの統一作業を、生成AI(ChatGPT-4o)を使って自動化する。ExcelやGoogleスプレッドシートで使える外部関数(Webサービス関数)として実装している。汎用のWeb APIとしても使えるので、各種ツール内で文字列変換機能を利用可能である。…

日本通運グループ、400人のDX専門人材を2028年度末までに育成、NECの育成プログラムを活用 | IT Leaders

日本通運を中核とするNXグループの持株会社、NIPPON EXPRESSホールディングス(本社:東京都千代田区)は2024年8月20日、デジタルトランスフォーメーション(DX)人材の教育・育成の取り組みについて発表した。NECの人材育成プログラムを採用し、2024年8月時点で40人がプログラムを修了、2028年度末までに400人の専門人材の育成を目指している。…

音声による注文内容をAIで解析・データ化して後続処理を自動化─アドバンスト・メディアとDAL | IT Leaders

アドバンスト・メディアとデータ・アプリケーション(DAL)は2024年8月20日、「音声注文AI解析ソリューション(仮称)」のPoC(概念検証)を実施したと発表した。売主と買主が電話でやり取りした音声注文の内容をAIで解析・データ化し、販売管理システムに連携させて買主への注文請書発行までを自動で行う。…

ネオジャパン、ビジネスチャット新版「ChatLuck 6.5」、会話ログをアーカイブ可能に | IT Leaders

ネオジャパンは2024年8月20日、ビジネスチャットツール新版「ChatLuck 6.5」を提供開始した。新版では、会話ログをアーカイブ保存する機能や、画像を用いてChatGPTに質問・命令する機能を追加した。また、議事録などの文書を複数人で編集できるように、投稿した文書に対して自分以外からの編集を許可する設定を追加した。…

セイ・テクノロジーズ、FortiGateの設定仕様書を生成する「SSD-assistanceファイアウォール版」 | IT Leaders

セイ・テクノロジーズは2024年8月20日、ファイアウォール設定仕様書生成サービス「SSD-assistance ファイアウォール版」を販売開始した。同年9月17日から提供する。米フォーティネットの次世代ファイアウォール「FortiGate」の設定内容を設定仕様書として出力する。サーバー向けの設定仕様書生成サービス「SSD-assistance」のファイアウォール版に相当する。…

ビーブレイク、ERP「MA-EYES」で電子請求書・電子見積書を発行可能に | IT Leaders

ビーブレイクシステムズは2024年8月20日、中堅・中小企業向けERPアプリケーション「MA-EYES」に、電子請求書・電子見積書の発行機能を実装したと発表した。MA-EYESを介して、これら電子帳票の登録・通知・ダウンロードが可能である。今後、発行可能な電子帳票の種類を増やす。…

AI inside、企業データの追加学習でユーザー専用の言語モデルを作成する「カスタマイズSLM」 | IT Leaders

AI insideは2024年8月20日、ファインチューニングによる小規模言語モデル(SLM)作成サービス「カスタマイズSLM」を発表した。同社が開発した日本語文書特化の大規模言語モデル(LLM)にユーザー企業が保有するデータを追加学習させ、ユーザー専用のカスタムSLMを作成する。実行環境となるAIエッジコンピュータと組み合わせて納入する。…

三井住友カード、名刺データとSalesforceの連携による部門横断型の顧客データ基盤を活用 | IT Leaders

三井住友カード(本社:東京都江東区)は、名刺管理を電子化してSalesforceと連携させ、部門横断型の顧客データ基盤を構築・運用している。名刺管理サービス「Sansan」および顧客データ統合サービス「Sansan Data Hub」を用いた導入効果として、業務効率向上に加えて、既存顧客からの売上増や新規顧客拡大などを得ている。Sansanが2024年8月19日に発表した。…

RAGなどの需要増で、2024年度の生成AI導入支援サービス市場は前年比284%へ─デロイト トーマツ ミック研 | IT Leaders

デロイト トーマツ ミック経済研究所は2024年8月19日、市場調査レポート「法人向け生成AI導入ソリューションサービス市場動向 2024年度版」の概要を発表した。2023年度の同市場は67億円で、2024年度はRAG構築の急増などで対前年比284%の192億円を見込んでいる。…