ネットアップ、ストレージの性能やランサムウェアの検出精度を向上 | IT Leaders

ネットアップは2024年7月30日、会見を開き、2024年に入ってから実施した製品アップデートの内容を説明した。会見では、性能、セキュリティ、AIの3つのポイントを挙げ、それぞれのアップデートについて紹介した。例えば、性能面では、オールフラッシュストレージ「NetApp AFF Aシリーズ」のラインアップを刷新し、性能を2倍に高めた。…

バリアフリートイレ利用者の転倒や利用率をミリ波レーダーとAIで検出─イオンモール | IT Leaders

イオンモール(本社:千葉県千葉市)は2024年7月29日、ショッピングモール「イオンモール太田」(群馬県太田市)のバリアフリートイレにおいて、ミリ波レーダーとAIを活用して転倒などを早期発見および用途外利用や長時間利用を検出する実証実験を行うと発表した。同年8月1日から2025年1月31日にかけて富士通と共に実施する。…

「Apple Intelligence」、開発者向けにリリース

アップルは、6月の「WWDC」で発表した新しい人工知能(AI)機能「Apple Intelligence」を搭載した「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」「macOS Sequoia 15.1」の開発者向けベータ版をリリースした。

「Apple Intelligence」、開発者向けにリリース

アップルは、6月の「WWDC」で発表した新しい人工知能(AI)機能「Apple Intelligence」を搭載した「iOS 18.1」「iPadOS 18.1」「macOS Sequoia 15.1」の開発者向けベータ版をリリースした。

シニア向け住居の全340居室と共用部に顔認証を導入─三井不動産レジデンシャル | IT Leaders

三井不動産レジデンシャル(本社:東京都中央区)とNECは2024年7月29日、同年10月1日開業予定のシニアレジデンス(有料老人ホーム)「パークウェルステイト西麻布」(東京都港区)の一般居室全340居室の玄関ドアおよび共用施設にNECの顔認証システムを設置すると発表した。入居者は鍵を持たずに外出でき、会計手続きなども不要になる。…

「早く失敗し、早く学べ」─生成AIやCPSの活用が導くロート製薬のデジタル変革 | IT Leaders

ロート製薬(本社:大阪府大阪市)が「社員の能力の最大化」を目指し、業務プロセスや生産現場のデジタル活用を推進している。2024年5月14日・15日に開催された「CIO Japan Summit 2024」(主催:マーカス・エバンズ・イベント・ジャパン・リミテッド)に、同社 執行役員 CIOの板橋祐一氏が登壇。企業がデジタル化を進めるうえでの考え方や全社的な生成AIの業務活用、CPS(サイバーフィジカルシステム)を実装したスマートファクトリーの取り組みについて説明した。…

レゾナック、大分コンビナートで熟練運転員のノウハウを蓄積・利用して異常予兆時の行動を支援 | IT Leaders

半導体・電子材料などを手がける化学会社のレゾナック(本社:東京都港区)は2024年7月29日、「レゾナック大分コンビナート」(所在地:大分県大分市)において、熟練運転員のノウハウを蓄積し、プラント異常予兆時の行動を支援するシステムを構築したと発表した。2024年5月から運用している。日立製作所のパッケージシステムを利用して構築した。…

ミニストップ、AI画像認識によるウォークスルー型のレジレス店舗を実証 | IT Leaders

コンビニエンスストアのミニストップ(本社:千葉県千葉市)は2024年7月29日、商品を手に取ったままレジを通らずに退店できるウォークスルー型のレジレス店舗を実証すると発表した。AI画像認識を利用する。同年7月29日から同年12月23日にかけて、オフィスコンビニ「ミニストップ ポケット サンイースト辰巳店」(所在地:東京都江東区)で、NTT東日本、テルウェル東日本、セキュアの3社と共同で実施する。…

ALSI、クラウド型のWeb分離・無害化プロキシ「InterSafe WebIsolation Cloud Powered by Ericom」 | IT Leaders

アルプス システム インテグレーション(ALSI)は2024年7月29日、クラウド型Web分離・無害化サービス「InterSafe WebIsolation Cloud Powered by Ericom」を提供開始した。ユーザーがアクセスしたWebページをプロキシサーバー上で画像化して返信する、という手法によってWebアクセスを無害化する。サービスのベースとして、イスラエルEricom SoftwareのWeb無害化サービスを使っている。…

NTTデータグループとクニエ、「サステナブルIT診断コンサルティング」を共同で提供 | IT Leaders

NTTデータグループとクニエは2024年7月25日、ITコンサルティングサービス「サステナブルIT診断コンサルティング」を同年7月30日より共同で提供すると発表した。ユーザー企業におけるIT領域のサステナビリティ(持続可能性)レベルを可視化したうえで、現状のIT戦略を考慮した改善提案/戦略策定までを支援する。販売目標として2年間で30件を掲げている。…

三井情報、コンタクトセンター向けAI製品群「PKSHA AI Suite for Contact Center」を販売、ボイスボットやFAQなど | IT Leaders

三井情報(MKI)は2024年7月25日、PKSHA Communicationのコンタクトセンター向けAI製品群「PKSHA AI Suite for Contact Center」を同月から販売すると発表した。Web問い合わせやコンタクトセンター業務などのカスタマーサポート領域における課題解決を支援する。…