石油資源開発、経理の申請・承認をシステム化、月間3000枚の伝票処理をペーパーレスに | IT Leaders

石油資源開発(本社:東京都千代田区)は、経理部門を中心とした業務フローの電子化を目的に、NTTデータ イントラマートの財務経理システムプラットフォーム「intra-mart DPS for finance」を導入した。これにより、月間3000枚の伝票処理をペーパーレス化した。NTTデータ イントラマートが2024年7月23日に発表した。…

Python/JavaScriptのプログラムを自動生成・実行する「ユーザーローカル コード生成AI」 | IT Leaders

ユーザーローカルは2024年7月24日、プログラム自動作成サービス「ユーザーローカル コード生成AI」を提供開始した。Webブラウザから無料で利用できる。作成したいプログラムの要件を自然言語で指示すると、大規模言語モデル(LLM)を参照してPythonまたはJavaScriptのコードを生成する。生成されたコードをWeb画面から実行して動作を確認することも可能である。…

SI/コンサルティングの需要増で、2023年の国内デジタルビジネス支援サービス市場は31%増─IDC | IT Leaders

IDC Japanは2024年7月25日、国内デジタルビジネスプロフェッショナルサービス市場を予測した。2023年は前年比31.0%増の1兆3431億円だった。国内企業のデジタルビジネスへの取り組みが進展し、コンサルティングからシステム構築などの実装支援サービスまで、全領域で高い成長を遂げたという。…

「マネーフォワード クラウド会計」がChatGPTと連携、プロンプト指示から財務状況レポートを生成 | IT Leaders

マネーフォワードは2024年7月25日、中小企業向け会計サービス「マネーフォワード クラウド会計」でChatGPTとのAPI連携機能を追加した。同機能を「マネーフォワード クラウド 会計 for GPT」アプリとしてマーケットプレイス「GPT Store」より提供する。自然言語での問い合わせから、会計データを基に財務状況を分析し、レポートを生成する。同アプリから、ChatGPTをカスタマイズして作成したツールをGPT Storeで公開できる。…

「Vision Pro」を超えるARの未来はもうすぐやって来る?–AWEで目撃した兆し

拡張現実(AR)と仮想現実(VR)のヘッドセットは小型化が進む傾向にあり、一方でスマートグラスも有望な未来が見え始めている。レンズやディスプレイ、トラッキングといった技術の進展も目覚ましく、その兆しを「Augmented World Expo」(AWE)でいくつか目にすることができた。…

「Vision Pro」を超えるARの未来はもうすぐやって来る?–AWEで目撃した兆し

拡張現実(AR)と仮想現実(VR)のヘッドセットは小型化が進む傾向にあり、一方でスマートグラスも有望な未来が見え始めている。レンズやディスプレイ、トラッキングといった技術の進展も目覚ましく、その兆しを「Augmented World Expo」(AWE)でいくつか目にすることができた。…

日本一創業しやすい街を目指した炭鉱の街、飯塚 デバイスの多様化とAIの進化で新たな取り組みへ

かつての炭鉱の街、飯塚は大学誘致とITを核とした産業振興策に取り組み、産学官連携の下、「日本一創業しやすい街」を目指した。大学の学園祭と一体開催されてきた歴史あるアプリコンテストからは多くのベンチャー企業も生まれたが、デバイスの多様化やAIの進化もあり、そのあるべき姿を模索する。…

Windows SmartScreenの脆弱性を悪用した攻撃 その手口は?

FortinetはWindows SmartScreenの脆弱性「CVE-2024-21412」を取り上げ複数の脅威アクターが悪用していると報告した。各種アプリケーションが標的となっており従業員教育とプロアクティブなセキュリティ戦略が必要であると指摘している。…

NICT、量子アニーリングによる組み合わせ最適化で、屋外多数同時接続の無線通信実験に成功 | IT Leaders

国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は2024年7月25日、量子アニーリングで組み合わせ最適化問題を解くことにより、屋外における多数同時接続の無線通信実験に成功したと発表した。基地局アンテナ1本で少なくとも7台まで端末局との同時接続が行えることをシミュレーションで確認すると共に、4台との同時接続を屋外実験で実証した。…