オラクル、「Oracle Database@AWS」のプレビュー提供を開始、AWS上でExadataを提供 | IT Leaders

米オラクル(Oracle)は2024年12月2日(米国現地時間)、「Oracle Database@AWS」の限定プレビューを米国東部リージョンから開始すると発表した。今後数カ月で、提供範囲を広げる予定である。同製品は、AWS上にユーザー専用のデータベースサーバー(Oracke Exadata)を設置し、データベースサービスとして提供するものである。…

最近の選挙から民主主義とデジタル社会を考察する | IT Leaders

2024年10月~11月に行われた衆議院選挙、米大統領選挙、兵庫県知事選は、既存メディアやSNSの影響力が問われた選挙となった。いずれの選挙結果にもSNSをはじめとするインターネットの影響力が顕著に現れ、特に若年層は情報収集をネットに頼っている。デジタル化により情報過多となり、真偽を見極めるのが一層困難になる中、ネットリテラシーが強く問われている。…

安藤ハザマ、建設現場のカメラ映像から作業者の危険な行動を検知する実証 | IT Leaders

安藤ハザマ(本社:東京都港区)は2024年12月3日、建設現場のカメラ映像を利用して、作業員の危険な行動を検知する実証実験の概要を発表した。AIで画像を解析するシステムをNTTアドバンステクノロジ(NTT-AT)と共同で構築し、同年10月から1カ月間の予定で建設現場で実証に取り組んでいる。…

NRIセキュア、製造業に向けて「欧州IoTセキュリティ法規準拠支援サービス」を提供 | IT Leaders

NRIセキュアテクノロジーズは2024年12月3日、SIサービス「欧州IoTセキュリティ法規準拠支援サービス」を提供開始した。欧州市場向けにデジタル製品を製造・輸出する企業に対して、EUサイバーレジリエンス法(CRA)をはじめとした欧州のIoTセキュリティ法規への準拠を支援する。…

PFU、文書管理ソフト「DocuWare」のオンプレミス版を販売開始 | IT Leaders

PFUは2024年12月3日、文書管理ソフトウェア「DocuWare」において、クラウド(SaaS)版に加えてオンプレミス版の販売を開始した。企業内のサーバーでデータを管理可能である。請求書処理、受注処理、契約書管理、稟議申請/起案、品質保証/技術の管理など、文書が介在する業務プロセスを効率化する。…

スマホのAIはまだ期待外れ、2025年は実用性に期待

生成AI元年の2023年を経て、2024年はスマートフォンへのAI搭載が一気に進んだ。とはいえ、その機能の多くはまだ限定的すぎ、スマートフォンの操作性ががらっと変わるまでには至っていない。スマートフォンが本格的にAI端末になるには、どんな変化が必要なのか。…

スマホのAIはまだ期待外れ、2025年は実用性に期待

生成AI元年の2023年を経て、2024年はスマートフォンへのAI搭載が一気に進んだ。とはいえ、その機能の多くはまだ限定的すぎ、スマートフォンの操作性ががらっと変わるまでには至っていない。スマートフォンが本格的にAI端末になるには、どんな変化が必要なのか。…

JR西日本のコンタクトセンター、生成AIでVoC全件を分析、集計データの品質を均質化 | IT Leaders

JR西日本のコンタクトセンターを運営するJR西日本カスタマーリレーションズ(本社:兵庫県尼崎市、以下、JWCR)は2024年12月3日、生成AIを活用したVoC分析の実運用を開始したと発表した。これまで実現が難しかった、顧客の声全件を一律のルールで集計した結果をダッシュボードで可視化できるようになった。ELYZAがシステム構築を支援した。…

化学メーカーの日本ゼオン、企業間で実験データを共有し、AIモデルの物性予測性能向上を確認 | IT Leaders

合成ゴムなどの化学メーカー、日本ゼオン(本社:東京都千代田区)は2024年11月3日、異なる企業間で実験データを共有し、共有したデータの学習によってAIモデルの物性予測性能が向上することを確認したと発表した。今後は、企業が互いのデータを秘匿化したまま共有可能な秘密計算技術の実装を目指す。…