IBM、大規模言語モデル「Granite」日本語版を提供、英語版より軽量な80億パラメータ | IT Leaders

日本IBMは2024年2月27日、大規模言語モデル「Granite(グラナイト)」の日本語版「granite-8b-japanese」を同年2月29日(米国現地時間)から提供すると発表した。IBM watsonxのAIモデル作成・運用ツール「watsonx.ai」で利用できる。日本語対応/性能向上のほか、日本語トークナイザーを構築・利用することで長い文脈を高速に推論できるという。また、130億パラメータの英語版より軽量な80億パラメータで、英語版と同様にシングルGPU(NVIDIA V100 32G…

IDガバナンス管理市場が急拡大、2023年度は前年度比75.6%増─ITR | IT Leaders

アイ・ティ・アール(ITR)は2024年2月27日、国内のIGA(IDガバナンス管理)製品・サービス市場における規模の推移と予測を発表した。2022年度の売上金額は前年度から58.7%増の11億9000万円で、2023年度は前年度比75.6%増の20億9000万円に達すると予測している。CAGR(2022~2027年度)28.1%で今後も成長し、2027年度には41億円規模に達すると見ている。…

夢の「手首に着けるスマホ」を体験–モトローラの未来的コンセプト機

モバイル見本市MWCには、毎年さまざまなコンセプトモデルが登場する。今回、筆者が試させてもらったのは、2023年に披露されたモトローラの折り曲げスマートフォンのコンセプト機だ。丸めると、ブレスレットのように手首に装着できる。この未来的なデバイスの可能性を探ってみた。…

夢の「手首に着けるスマホ」を体験–モトローラの未来的コンセプト機

モバイル見本市MWCには、毎年さまざまなコンセプトモデルが登場する。今回、筆者が試させてもらったのは、2023年に披露されたモトローラの折り曲げスマートフォンのコンセプト機だ。丸めると、ブレスレットのように手首に装着できる。この未来的なデバイスの可能性を探ってみた。…

皆さんの大規模プロジェクトは順調ですか? | IT Leaders

日本を代表する百戦錬磨のCIO/ITリーダー達が、一線を退いてもなお経営とITのあるべき姿に思いを馳せ、現役の経営陣や情報システム部門の悩み事を聞き、ディスカッションし、アドバイスを贈る──「CIO Lounge」はそんな腕利きの諸氏が集まるコミュニティである。本連載では、「企業の経営者とCIO/情報システム部門の架け橋」、そして「ユーザー企業とベンダー企業の架け橋」となる知見・助言をリレーコラム形式でお届けする。今回は、住友精密工業 コーポレート戦略部門長補佐 兼 情報システム部長でCIO Lou…

ハンシン建設、社員のITデバイス/ライセンス管理をExcelからSaaSに移行 | IT Leaders

阪急阪神東宝グループのハンシン建設(本社:大阪府大阪市)は、従業員が使うITデバイス850台の管理業務を、Excelベースの管理システムからSaaS型の管理サービスに置き換えた。ジョーシスのITデバイス/SaaS管理クラウドサービス「ジョーシス」を採用した。効果として、これらノンコア業務にかかる時間の3分の1程度を減らせることを期待している。ジョーシスを販売するマクニカが2024年2月27日に発表した。…

NTTテクノクロス、SSOソフトウェア「Federation Manager」にパスキー認証を追加 | IT Leaders

NTTテクノクロスは2024年2月27日、SSO(シングルサインオン)ソフトウェア「TrustBind/Federation Manager」における多要素認証の手段を増やし、FIDO2パスワードレス認証(パスキー認証)を追加したと発表した。新バージョンとして同年3月下旬から販売する。価格は、要問い合わせ。…

SCSK、ERPの業務データをBIダッシュボードで可視化するシステム製品を提供 | IT Leaders

SCSKは2024年2月27日、データ活用ダッシュボード「ダッシュボードソリューション」を発表した。同年年3月1日から提供する。SCSKのERP(統合基幹情報システム)である「ProActive」と、Amazon Web Services(AWS)のBI(ビジネスインテリジェンス)ツール「Amazon QuickSight」を連携させたシステムである。価格(税別)は、初期費用が20万円から。月額利用料が参照ユーザー5ユーザー込みで1法人あたり2万1000円から。追加参照ユーザーは1ユーザーあたり月額…

PwC、「Copilot for Microsoft 365」の活用支援コンサルティングを開始 | IT Leaders

PwCコンサルティングは2024年2月26日、「Microsoft Copilot for Microsoft 365」による生産性向上を支援するコンサルティングサービスを提供すると発表した。企業の現状やニーズに応じた課題発掘から解決への仮説立案、展開方針検討、利用の定着化、最終的な課題解決まで一貫して支援する。…