伊勢神宮のすぐ近く。レトロな町並みが魅力の【おはらい町】を歩こう。

江戸時代は空前の参拝ブーム。一生に一度は参拝したいと願ってやまなかったのが、「伊勢神宮」でした。日本の平均人口は3000万人だったとされる江戸時代。お伊勢参りブームの最盛期にはなんと年間500万人、実に6人にひとりが伊勢に参拝したという記録が残されているのです。そんな伊勢神宮の魅力の一つ。「内宮」の近くにある「おはらい町」についてご紹介していきたいと思います。

趣きある町並みがそこにあるよ。瀬戸内の港町・竹原を散策しよう。

かつて製塩や酒造で栄えた広島県・竹原市。往時の栄華を物語る「町並保存地区」は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、散策すればしっとりとした風情を楽しむことが出来ます。今記事では、竹原の美しい町並みと、ランチや休憩にオススメの店を紹介します。広島観光するならば、ぜひ「竹原」に立ち寄り、趣き深い町並みを散策しましょう。