山田先生の「京都 知られざる歴史探検」神泉社を読み返し、申し込みました。楽しみです
【ライブ配信】一から学ぶ京都の歴史<古代編>、考古学者・山田先生の白熱教室~日本最大の渡来人集団、平安京の理念と実情、白河法皇の独裁と“京都”への転生~ https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20d067/
@maimai_kyotoから
@maimai_kyoto 京都ミニツアー「まいまい京都」
\知恩院オンラインツアーの様子を、京都新聞に掲載いただきました!/ 本日より9/6(日)までの一週間、見逃し配信のお申し込みが可能です!https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20c031b/ …pic.twitter.com/vVUmTHG17e
2020年9月1日~31日の出陣予定(8/31現在)
伊達武将隊 2020年9月1日~30日の出陣予定をお知らせいたします。
出陣スケジュールは予定であり、急遽変更される場合がございます。
また、スケジュールについて、発表するものとしないもののがございます。
予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、活動については感染予防の対策を徹底してまいります。その為、以前とは同様のおもてなしができない場合もございます。お越しいただく際は、こちらをご覧いただき、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。
出陣スケジュール
9/1 (火) |
|
---|---|
|
|
9/2 (水) |
|
|
|
9/3 (木) |
|
|
|
9/4 (金) |
|
|
|
9/5 (土) |
|
|
|
9/6 (日) |
|
|
|
9/7 (月) |
|
|
|
9/8 (火) |
|
|
|
9/9 (水) |
|
|
|
9/10 (木) |
|
|
|
9/11 (金) |
|
|
|
9/12 (土) |
|
|
|
9/13 (日) |
|
|
|
9/14 (月) |
|
|
|
9/15 (火) |
|
|
|
9/16 (水) |
|
|
|
9/17 (木) |
|
|
|
9/18 (金) |
|
|
|
9/19 (土) |
|
|
|
9/20 (日) |
|
|
|
9/21 (月) |
|
|
|
9/22 (火) |
|
|
|
9/23 (水) |
|
|
|
9/24 (木) |
|
|
|
9/25 (金) |
|
|
|
9/26 (土) |
|
|
|
9/27 (日) |
|
|
|
9/28 (月) |
|
|
|
9/29 (火) |
|
|
|
9/30 (水) |
|
|
@YujiHasemi Yuji Hasemi
【見逃し配信】知恩院、百年ぶり落慶記念!非公開エリア特別拝観オンラインツアー~金箔十万枚の御影堂へ!将軍目線で大方丈、経蔵、巨大三門の極彩色内部まで~ https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20c031b/ … @maimai_kyotoより
@maimai_kyoto 京都ミニツアー「まいまい京都」
超細密な描写で、いま最も注目を集める奇想の画家・伊藤若冲。世に先駆けてこの天才絵師に開眼し、圧巻の若冲コレクションを蒐集する細見美術館、初のライブ配信!三代目当主、細見館長のオンライン美術館!美の魔術を徹底解剖いたします。9/6(日)【ライブ配信】予約受付中☆https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20d001/ pic.twitter.com/FIlYwRdhR7
@maimai_kyoto 京都ミニツアー「まいまい京都」
お申し込み頂き満員御礼です。ありがとうございます!9/12(土)【保津】https://twitter.com/maimai_kyoto/status/1297682550480080898 …
@maimai_kyoto 京都ミニツアー「まいまい京都」
10月開催のライブ配信、5コースを公開しました! ただいまより予約受付を開始します☆https://www.maimai-kyoto.jp/event/?s=&date=202010&accepting=off&disp=grid …pic.twitter.com/NC4i8Nehkj
@maimai_kyoto 京都ミニツアー「まいまい京都」
明日の開催です!受付終了まであと少し☆ 8/29(土) 14:00~【ライブ配信】そうだったのか被差別部落千年史!灘本先生のオンライン白熱教室 ~中世河原者から穢多・非人、天皇との関係、水平社運動まで~ https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20c030/ pic.twitter.com/vELseQUDTh
@maimai_kyoto 京都ミニツアー「まいまい京都」
日本で初めて電車が走った街、京都。道幅が太くなったり 細くなったりなぜ?道端に謎の石?謎のカーブの理由は?電車道に残された架線柱。今もひそかに残る、煉瓦の橋脚。廃線ウォッチャーとともに、京都電気鉄道木屋町線を追いかけましょう!9/26(土) 受付あと少し☆https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20d056/ pic.twitter.com/IAcwMGKo6T
【第182回】智将・猛将スポーツ軍議
(景綱)
智将!
(成実)
猛将!
(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!
(成実)
先週末行われた敵地での対セレッソ大阪戦は2-1で黒星。
リーグ戦ここ3試合は一勝一敗一分。
今年は降格なし。
結果云々はひとまず、先ずは木山監督の新たなベガルタサッカー確
が、ここ3試合はスタメンを固めて挑んでおる。
これは何故か?
戦術的な路線変更に取り組んでおるのか?
もしくは、単に好調な選手を優先に起用しておるだけなのか?
いずれにせよ、個人的には結果ではなく、育成・構築の時期として
引き続き、木山ベガルタに期待致さん!
時に。
マイナビベガルタ仙台レディースも、先週末セレッソ大阪堺レディ
まことに、おめでとう御座る!
これを記念して、チームの勝利の時にだけ出品される『勝利のVガ
締め切りは明日27日(木)23時59分までじゃ!
https://store.jleague.jp/club/
この機を逃すなかれ!!
(景綱)
変則同一カード6連戦が終了致し、プロ野球も間もなく折り返し地点を迎える。
ここ最近元気のないイーグルスじゃが….
先日、エース・則本投手がファイターズ相手に見事な投球で今季4勝目!!
ストレート&変化球ともにキレ、制球が見事であった。
久方ぶりに則本投手らしい投球が見られてまことに嬉しかった。
次回のライオンズ戦は同様の投球を披露し、雪辱を果たして欲しいのう。
ではここで現在のパ・リーグの順位表を見て参ろうか。
※8/26終了時点
1 ホークス
2 マリーンズ
3 イーグルス
4 ファイターズ
5 ライオンズ
6 バファローズ
1位ホークスから4位ファイターズまで3.5ゲーム差の混戦。
ん~、混パじゃ!
今後も厳しい戦いが続くであろうイーグルス。
以前のような得点力を取り戻してほしい。これは切に願う。
では此度の軍議はここまでじゃ。
次回の軍議は9月2日に更新予定ぞ。
それでは皆々!!
(成実・景綱)
また会おうぞ!!
【9月24日・10月24日】瑞巌寺×伊達武将隊コラボツアー「政宗公ご法要と国宝・本堂見学」開催決定!
大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見送っておりましたが、7月24日より感染症対策を徹底した上で再開いたしました!
この機会に是非、伊達文化の神髄を今に残す瑞巌寺本堂を余すところなくご覧ください!
※9月24日は定員に達したため受付を締め切らせていただきました。
瑞巌寺×伊達武将隊コラボ企画「政宗公ご法要と国宝・本堂見学ツアー」
毎月24日に瑞巌寺で行われている伊達政宗公のご法要への参加と、国宝・本堂内の案内付き見学ツアー。
今回もご案内して下さるのは、瑞巌寺の学芸員・堀野真澄様!
さらに、伊達武将隊から2人の武将が参加します!
今回も伊達武将隊とのコラボツアーだけの「特別なコース」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上:文王の間でのご法要見学 右上:武将(伊達成実)による焼香
左下:堀野学芸員によるご説明 右下:文王の間に座す武将(茂庭綱元、支倉常長)
■感染症対策のため、下記コース内容の一部が変更となる場合がございます。特に収容人数の少ないお部屋については、廊下からのご案内になる可能性がございます。また、記念撮影についても対応を変更する場合がございます。ご了承ください。
スペシャル① ご法要はご一門格の家臣の部屋だった 「文王の間」にて見学!
スペシャル② ご法要後は、「室中孔雀の間」でご焼香 をさせていただきます。
スペシャル③ 学芸員 堀野様による分かりやすくて面白いご案内・ご説明!
スペシャル④ 本堂内見学の際は、通常入ることのできない 「室中孔雀の間」 「文王の間」 「墨絵の間」 「菊の間」 「鷹の間」 などの室内へ 入ることが出来ます!
スペシャル⑤ 「文王の間」に座っている武将隊の写真を撮ることができます!通常、本堂内の写真を撮ることは禁じられておりますが、この時のみ撮影することが可能です。また、鷹の間では集合写真撮ります。撮った写真は後日お申込みいただいたメールアドレスに添付する形でお送りいたします。
集合時間は少し朝早いですが、楽しくて、ためになって、普通は入れないような所にも入ることが出来て、満足いただけること間違いなし!
皆様のご参加お待ちいたしております。
■開催日時
9月24日(木)、10月24日(土)
08:25 JR仙石線 松島海岸駅前 集合・受付
瑞巌寺でのご法要―本堂見学(※)―宝物館「青龍殿」見学―松島散策―五大堂
12:30頃 五大堂前で解散
(※)本堂見学中は障壁画等の保護のため、お客様のお手荷物をお預かりさせていただきます。
■ご案内
伊達武将隊 伊達政宗(9月24日)、片倉小十郎景綱(10月24日)、支倉常長(9月24日・10月24日)
瑞巌寺学芸員 堀野真澄様(9月24日・10月24日)
■アクセス
仙台駅より JR仙石線
仙台駅06:57発―松島海岸駅07:37着
仙台駅07:35発―松島海岸駅08:15着
石巻駅より JR仙石線
石巻駅06:48発-松島海岸駅07:35着
石巻駅07:30発―松島海岸駅08:13着
車をご利用の方は近隣の駐車場をご利用ください。瑞巌寺にはございません。
■参加費
4,000円(瑞巌寺拝観料込)
■定員
15名
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.瑞巌寺本堂内では原則的にマスクをご着用ください。
2.定員を通常よりも少人数にいたします。
3.受付時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、感染症対策のため、ツアー内容の一部を変更・短縮する場合がございます。ご了承ください。
■お申込み
※9月24日は定員に達したため受付を締め切らせていただきました。
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
2020年8月1日~31日の出陣予定(8/26現在)
伊達武将隊 2020年8月1日~31日の出陣予定をお知らせいたします。
出陣スケジュールは予定であり、急遽変更される場合がございます。
また、スケジュールについて、発表するものとしないもののがございます。
予めご了承ください。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の為、活動については感染予防の対策を徹底してまいります。その為、以前とは同様のおもてなしができない場合もございます。お越しいただく際は、こちらをご覧いただき、ご協力の程何卒よろしくお願い申し上げます。
出陣スケジュール
8/1 (土) |
|
---|---|
|
|
8/2 (日) |
|
|
|
8/3 (月) |
|
|
|
8/4 (火) |
|
|
|
8/5 (水) |
|
|
|
8/6 (木) |
|
|
|
8/7 (金) |
|
|
|
8/8 (土) |
|
|
|
8/9 (日) |
|
|
|
8/10 (月) |
|
|
|
8/11 (火) |
|
|
|
8/12 (水) |
|
|
|
8/13 (木) |
|
|
|
8/14 (金) |
|
|
|
8/15 (土) |
|
|
|
8/16 (日) |
|
|
|
8/17 (月) |
|
|
|
8/18 (火) |
|
|
|
8/19 (水) |
|
|
|
8/20 (木) |
|
|
|
8/21 (金) |
|
|
|
8/22 (土) |
|
|
|
8/23 (日) |
|
|
|
8/24 (月) |
|
|
|
8/25 (火) |
|
|
|
8/26 (水) |
|
|
|
8/27 (木) |
|
|
|
8/28 (金) |
|
|
|
8/29 (土) |
|
|
|
8/30 (日) |
|
|
|
8/31 (月) |
|
|
@maimai_kyoto 京都ミニツアー「まいまい京都」
キャンセルが出たので、あと若干名さま受付いたします! 9/6(日)【清水寺参詣曼荼羅】中世史学者と、戦国時代の案内図を解く!座学レクチャー付き ~武士も女人も弁慶も、清水寺へLet’sGo!非人たちが暮らした周縁の地を越えて~ https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20d014/ pic.twitter.com/vuQy5x8zGC
@maimai_kyoto 京都ミニツアー「まいまい京都」
キャンセルが出たので、あと若干名さま受付いたします! 9/12(土)【保津】幻のジャパンブルー「京の水藍」復活の軌跡!藍畑と藍染め体験 ~藍の栽培、発酵、染物づくり…藍に賭けた男・吉川さんの研究所へ~ https://www.maimai-kyoto.jp/event/ky20d019/ pic.twitter.com/hxZfVx4sIQ
【第181回】智将・猛将スポーツ軍儀
(成実)
ホームで迎えた先週末清水エスパルスと一戦は0-0の引き分け。
中盤の選手が献身的なプレーでチームを引っ張り、それに呼応する
結果、少しずつチーム全体の攻守での安定が見えてきた様子。
この調子であればホーム初勝利でサポーターと歓喜する瞬間も遠く
引き続き、応援して参らん!
時に、昨日開催予定であったサガン鳥栖との一戦は、流行り病の影
未だ猛威は去らぬ故、気を引き締めて行かねばならん!
選手、チーム、スタッフ、そしてサポーター方々も恙無く、健勝で

2020年08月30日はちのへホコテン
(株)まちづくり八戸Facebookはこちらをクリック⇒https://www.facebook.com/machidukurihachinohe/
ストリートライブ
◆十三日町 ヴィアノヴァ前ステージ
11:30 ストロベリームーン【ライブ】
12:30 OTOMEOTO【ライブ】
13:30 ニコ♡ニコ【ライブ】
14:30 SQUID♪【ライブ】
◆三日町側 さくら野前ステージ
12:00 Drank【ダンス】
13:00 イーグルフェロモン【ライブ】
14:00 歌手 金田 亘平【ライブ】
ヤグラ横町でもストリートライブを開催!
※雨天の場合、交通規制は中止となり、「ストリートステージ」のみ
プログラム・場所を変更して開催する場合があります。
ストリート出店
◆十三日町
・リベルユートピア
・菅原ショップ
・カイロプラクティックRocky
・勇三亭
・ドリームアップ
・テッコ舎
・なきむしスマイル
・朝りん(まじょんど)
・福士文房具
・上田青果店
・ジャンジャン料理店(青海)
・十文字商店
・たこ焼きやきやき裕次郎
◆三日町
・ポップコーン東北
・ハッピネス1・2・3!
・POLAエステinnM.K
・6doors
・みな実
・デーリー東北新聞社
・ちゃこショップ
・八戸らーめん会
・大澤商店
・馬渡商店
・石川食品
・yummy's
ストリートイベント
・昔遊びコーナー(種差少年自然の家)
・こどものあそび場「わくわくランド」(こどもはっち)
・男女共同参画ってなあに?(八戸市 市民連携推進課)
・ワークショップ(八戸市新美術館建設推進室)
・大道芸パフォーマンス(アット)
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」開催!!(8/18ゲスト情報追加)
あの感動と興奮をご自宅で!!
今年で3年目となる武将フェス、今年はONLINE開催となりました!!
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」
【ライブ配信】2020/09/20(日) 17:00開始 20:00終了(予定)
【アーカイブ配信】2020/09/20(日) 21:00~2020/09/23(水) 21:00
☆9月20日に見ることができない方も、チケットをお持ちであれば23日の21:00までアーカイブで視聴可能です!
伊達武将隊の他、ゲストは
山形県から「やまがた愛の武将隊」様!!
埼玉県行田市より「忍城おもてなし甲冑隊」様!!
そして先日8月1日の十周年出陣式でも素晴らしい演奏をご披露いただいた、宮城県丸森町の和太鼓集団「旅太鼓」様!!
(8/18追加情報!)
仙台出身、世界で活躍する「白A」様!!
これまでに世界31ヵ国で500公演以上を行い、10万人以上のオーディエンスを動員。
アメリカの国民的オーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」でアジア人初のゴールデンブザー賞を獲得。
空間やステージ上に映像を映し出す「プロジェクションマッピング」を駆使し、「パフォーマンス」と「テクノサウンド」を融合させた近未来型エンターテイメント集団「白A」。
ダンス・マイム・コメディ、その全ての要素を兼ね備えた SIRO-Aのノンバーバル・パフォーマンスは、年齢・国籍を超え、観る者すべてに驚きと感動を与える!
世界レベルのパフォーマンス!お楽しみに!!!
伊達武将隊、やまがた愛の武将隊、忍城おもてなし甲冑隊は今年でともに結成10周年!
一夜限りの10周年の祝の宴、一体何が起こるのか?!
ご期待ください!!!
チケットは二種類!視聴チケットと「武将フェス仙台2020 特別グッズ」付視聴チケットがございます!
「武将フェス仙台2020 特別グッズ」付視聴チケットの中身は・・・・
①マフラータオル
②シリコンバンド
③プレミアムCD(非売品)
の3点となっております!(※デザインは後日発表)
グッズ付チケットは数に限りがございますのでお早めに!!
チケットの発売はRakutenチケットにて2020/08/15(土) 10:00 〜 2020/09/20 (日) 16:59までとなっております!
販売・詳細はこちらから⇒https://ticket.rakuten.co.jp/stage/RTF3AAB/
鍾景閣×伊達武将隊コラボイベント「伊達武将隊十年史を語る in 鍾景閣」宿泊ご希望のお客様へ
8月21日(金)に開催する鍾景閣×伊達武将隊コラボイベント「伊達武将隊十年史を語る in 鍾景閣」にご参加されるお客様で、当日ご宿泊をご希望のお客様に対して、鍾景閣様の方でお得な宿泊プランをご用意してくださいました。
直前のお知らせになってしまい大変恐縮ですが、参考にしていただければと存じます。
※イベントはすでに満員御礼の為、参加受付は終了いたしております。
①東横イン仙台駅西口中央
素泊まり4,800円(税別)でご案内できます。
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-1-10
お問い合わせ先:022-726-1045
②茂庭荘
素泊まり4,700円(税別)でご案内できます。
https://moniwasou.jp/
住所:〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143-3
お問い合わせ先:022-245-5141
宿泊のご予約や詳細についてはお客様ご自身で各宿泊施設にお問い合わせいただきます様、よろしくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年9月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。
新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。
参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2020年8月~9月
■今後の日程
8月26日(水)「政宗公と大崎八幡宮」
NEW
9月16日(水)「仙台藩の経済事情」
9月23日(水)特別編「支倉常長帰国スペシャル」
9月30日(水)「政宗公と魚」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
8月26日・9月23日は、4階 第1会議室、
9月16日・9月30日は、4階 第2会議室となります。
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
【第180回】智将・猛将スポーツ軍議
(成実)
先週末の対ヴィッセル神戸戦。
敵地での戦さにもかかわらず、
此度の一戦、
まだ序盤とはいえリーグ下位の現状で若手選手起用は大きな勇気が
そこから見る限り今季のリーグ戦は、
この1年で少しでも木山監督の描くサッカー論を選手たちに落とし
逆に申せば、
より強いベガルタを構築すべく、
我らサポーターも全力をもって応援致す所存!
さぁ、今宵はホームにてルヴァン杯、セレッソ大阪との一戦じゃ!
リーグ戦でもカップ戦でも、

「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」開催!!
あの感動と興奮をご自宅で!!
今年で3年目となる武将フェス、今年はONLINE開催となりました!!
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」
【ライブ配信】2020/09/20(日) 17:00開始 20:00終了(予定)
【アーカイブ配信】2020/09/20(日) 21:00~2020/09/23(水) 21:00
☆9月20日に見ることができない方も、チケットをお餅であれば23日の21:00までアーカイブで視聴可能です!
伊達武将隊の他、ゲストは
山形県から「やまがた愛の武将隊」様!!
埼玉県行田市より「忍城おもてなし甲冑隊」様!!
そして先日8月1日の十周年出陣式でも素晴らしい演奏をご披露いただいた、宮城県丸森町の和太鼓集団「旅太鼓」様!!
伊達武将隊、やまがた愛の武将隊、忍城おもてなし甲冑隊は今年でともに結成10周年!
一夜限りの10周年の祝の宴、一体何が起こるのか?!
ご期待ください!!!
チケットは二種類!視聴チケットと「武将フェス仙台2020 特別グッズ」付視聴チケットがございます!
「武将フェス仙台2020 特別グッズ」付視聴チケットの中身は・・・・
①マフラータオル
②シリコンバンド
③プレミアムCD(非売品)
の3点となっております!(※デザインは後日発表)
グッズ付チケットは数に限りがございますのでお早めに!!
チケットの発売はRakutenチケットにて2020/08/15(土) 10:00 〜 2020/09/20 (日) 16:59までとなっております!
販売・詳細はこちらから⇒https://ticket.rakuten.co.jp/stage/RTF3AAB/
【第179回】智将・猛将スポーツ軍議
(景綱)
智将!
(成実)
猛将!
(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!!
(景綱)
先日、東北地区高校野球宮城大会の決勝が楽天生命パーク宮城で行われ、仙台育英が仙台を8-2で下して優勝致した!
(成実)
昨季リーグ戦王者である横浜Fマリノスを迎え撃った先週末のホーム戦は、0-1で黒星。
昨季の得点王、横浜Fマリノスのマルコス・ジュニオール選手に決められた後半アディショナルタイムでの決勝点は痛かった…
そこまでは良き戦さを繰り広げておっただけに悔しい。
が、これぞ昨季の王者と言わんばかりの試合運び、横浜Fマリノスが一枚上手で御座った。
今季ここまで1勝4敗3分、現在15位と苦戦を強いられておるベガルタ。
新戦術も少しずつ練度を高めておる最中、焦らず見守りたいと存ずる。
一番怖いのは病と怪我…、先日生え抜きの富田選手が怪我により長期離脱と相成ったばかり。
梅雨が明けて、熱中症のリスクもより一層高まっておる故、どうか選手・スタッフ、サポーター皆々息災であれ!
そして今週末、敵地でのヴィッセル神戸戦にて勝ち点を掴もうぞ!!
(景綱)
では此度の軍議はここまで。
次回は8月12日(水)に更新予定じゃ。
皆々も熱中症対策に励んで参ろう!
それでは皆々…
(成実・景綱)
さらばじゃーーー!!
鍾景閣×伊達武将隊コラボイベント「伊達武将隊十年史を語る in 鍾景閣」開催のお知らせ
2010年8月1日に結成10周年を迎えた伊達武将隊。支えてきてくださったお客様方に感謝を込めて、十年の歴史を振り返りながら、おいしいお料理を召し上がっていただくイベントを開催いたします。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため、お客様のお食事の際は、武将は別室から十年史のトークショーをお送りします。お客様はお食事会場から、武将の生放送をお聴きいただく形式となります。給食の放送のイメージです(^^)
出陣するのは、伊達政宗公と支倉常長。十年分の秘話や当時の思いなどたっぷりと語り明かします!初期のころから武将隊を応援している方も、最近武将隊を知った方も、皆様が愉しめるようなお話にしたいと思います。
会場は、旧伊達伯爵邸である「鍾景閣」。伯爵となった旧仙台藩主の伊達家当主の邸宅として、明治期に建築されたもので、昭和22年の昭和天皇の東北巡行の折の御泊所や明治9年の天皇皇后両陛下(現上皇上皇后陛下)の御休息御座所にもなっている名建築です。
伊達家ゆかりの装飾・調度品にあふれた室内で、季節のお料理とともに、伊達武将隊の十年史語りに耳を傾けていただければと存じます。
感染症対策を徹底した上で開催いたします。どうぞご参加ください。
鍾景閣俯瞰
■開催日時/2020年8月21日(金)19:00~21:00
18:50 受付
19:00 開催趣旨説明・鍾景閣内ご案内 ※全員マスク着用
19:20 お食事&十年史トークショー生放送開始
20:30 会場に武将登場し、感想・質問など ※全員マスク着用
20:50 お見送り
■会場/鍾景閣
〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143-3
TEL: 022-245-6665 FAX: 022-743-1382
■出陣/伊達武将隊 伊達政宗、支倉常長
■料金/6,000円(アルコール類は別途お会計となります)
■定員/30名
■送迎/仙台駅から鍾景閣まで送迎バスをご用意いたします。
送迎をご希望の方は、お申し込みの際に「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に送迎希望とご記入ください。
仙台駅東口バスプール 出発 18:20
■宿泊/鍾景閣でのイベント後に隣接する 天然温泉の宿「茂庭荘」へのご宿泊も可能です。ご希望の方はお手数をおかけしますが、ご自身で宿泊予約を行ってください。
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.入館時にはアルコール消毒にご協力ください。
2.受付時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
3.武将は常時マスクを着用いたします。
4.食事中以外はマスクを着用ください。食事中などでマスクを外している場合は、咳エチケットにご協力ください。
5.食事&生放送中は、会話は極力お控えください。また、爆笑する話がある可能性がございますが、噴出さないようにご注意ください。
6.イベント終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申込み/
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
※キャンセル料について
キャンセルをされる場合には、料理をお出しする都合上、以下の通りキャンセル料が発生いたします。(お支払いはお振込のみとなります。)
キャンセル料の発生期間とキャンセル料
3日前~前日:50%
当日(ご連絡あった場合):75%
当日(無断キャンセルの場合):100%
ただし、新型コロナウイルス感染症を理由にキャンセルされる場合、原則キャンセル料はいただきません。
■締め切り/8月20日(水)12:00まで
鍾景閣内観
料理イメージ
【8月24日】瑞巌寺×伊達武将隊コラボツアー「政宗公ご法要と国宝・本堂見学」再開!
大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見送っておりましたが、7月24日より感染症対策を徹底した上で再開いたしました!
この機会に是非、伊達文化の神髄を今に残す瑞巌寺本堂を余すところなくご覧ください!
瑞巌寺×伊達武将隊コラボ企画「政宗公ご法要と国宝・本堂見学ツアー」
毎月24日に瑞巌寺で行われている伊達政宗公のご法要への参加と、国宝・本堂内の案内付き見学ツアー。
今回もご案内して下さるのは、瑞巌寺の学芸員・堀野真澄様!
さらに、伊達武将隊から2人の武将が参加します!
今回も伊達武将隊とのコラボツアーだけの「特別なコース」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上:文王の間でのご法要見学 右上:武将(伊達成実)による焼香
左下:堀野学芸員によるご説明 右下:文王の間に座す武将(茂庭綱元、支倉常長)
■感染症対策のため、下記コース内容の一部が変更となる場合がございます。特に収容人数の少ないお部屋については、廊下からのご案内になる可能性がございます。また、記念撮影についても対応を変更する場合がございます。ご了承ください。
スペシャル① ご法要はご一門格の家臣の部屋だった 「文王の間」にて見学!
スペシャル② ご法要後は、「室中孔雀の間」でご焼香 をさせていただきます。
スペシャル③ 学芸員 堀野様による分かりやすくて面白いご案内・ご説明!
スペシャル④ 本堂内見学の際は、通常入ることのできない 「室中孔雀の間」 「文王の間」 「墨絵の間」 「菊の間」 「鷹の間」 などの室内へ 入ることが出来ます!
スペシャル⑤ 「文王の間」に座っている武将隊の写真を撮ることができます!通常、本堂内の写真を撮ることは禁じられておりますが、この時のみ撮影することが可能です。また、鷹の間では集合写真撮ります。撮った写真は後日お申込みいただいたメールアドレスに添付する形でお送りいたします。
集合時間は少し朝早いですが、楽しくて、ためになって、普通は入れないような所にも入ることが出来て、満足いただけること間違いなし!
皆様のご参加お待ちいたしております。
■開催日時
8月24日(月)
08:25 JR仙石線 松島海岸駅前 集合・受付
瑞巌寺でのご法要―本堂見学(※)―宝物館「青龍殿」見学―松島散策―五大堂
12:30頃 五大堂前で解散
(※)本堂見学中は障壁画等の保護のため、お客様のお手荷物をお預かりさせていただきます。
■ご案内
伊達武将隊 茂庭綱元・支倉常長
瑞巌寺学芸員 堀野真澄様
■アクセス
仙台駅より JR仙石線
仙台駅06:57発―松島海岸駅07:37着
仙台駅07:35発―松島海岸駅08:15着
石巻駅より JR仙石線
石巻駅06:48発-松島海岸駅07:35着
石巻駅07:30発―松島海岸駅08:13着
車をご利用の方は近隣の駐車場をご利用ください。瑞巌寺にはございません。
■参加費
4,000円(瑞巌寺拝観料込)
■定員
15名
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.瑞巌寺本堂内では原則的にマスクをご着用ください。
2.定員を通常よりも少人数にいたします。
3.受付時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、感染症対策のため、ツアー内容の一部を変更・短縮する場合がございます。ご了承ください。
■お申込み
8月3日12:30から申込み受付を開始いたします。
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年8月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。
新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。
参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2020年8月
■今後の日程
8月12日(水)「伊達家と南蛮文化」
8月26日(水)「政宗公と大崎八幡宮」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
8月12日は、4階 第2会議室、
8月26日は、4階 第1会議室となります。
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。