投稿日: 2019年2月16日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@中務少輔 @tokyomachiaruki 今では信じられないかもしれないけれど、昭和60年頃のサンシャイン60の地下はいつもガラガラだった。 #アド街ック天国
投稿日: 2019年2月16日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@中務少輔 @tokyomachiaruki 昼前に会社抜け出してサボってると、大勝軒のオヤジが店の前に座ってる姿をよく見かけたな。 #アド街ック天国
投稿日: 2019年2月16日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@中務少輔 @tokyomachiaruki 池袋北口の喫茶店伯爵に夜行くと、ロシア人女性達が溜まってたな。 それも、20年前の話。 #純喫茶コレクション #アド街ック天国
投稿日: 2019年2月2日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@中務少輔 @tokyomachiaruki ヒロシのテーマ曲ガラスの部屋にせよ、アド街コレクションのパティ・オースティンのKissにせよ、amazonで見ても中古品ですら高額で売られている。 音楽を殺しているのは、音楽産業自身なんじゃないかとも思えてくる。 #アド街ック天国
投稿日: 2018年7月21日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@熱海光彦 @tokyomachiaruki 俺が子供の頃は米軍がまだいたから、近所の子供達が白人だったり黒人だったりしたわけなんだな。 自分が住んでた家も土足でそのまま上がるアメリカンな家だった。 #アド街ック天国 #テレビ東京
投稿日: 2018年4月28日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@熱海光彦 @tokyomachiaruki 4年前のネモフィラ@ひたち海浜公園 #アド街ック天国 ネモフィラハーモニー~みはらしの丘・国営ひたち海浜公園2014/05/11 youtu.be/JqDaB6mOPW4
投稿日: 2018年4月7日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@熱海光彦 @tokyomachiaruki 土曜日のゴールデンタイムに、ジョン・ウェットンの歌声が流れるなんて胸熱。 #エイジア #アド街ック天国
投稿日: 2018年2月3日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@熱海光彦 @tokyomachiaruki 黒湯でサンタナの「ブラックマジックウーマン」、ディープパープルの「ブラックナイト」、インストゥルメンタルだけど、マイケル・ジャクソンの「ブラック&ホワイト」。 安直にも程がある。 もう少し、ひねろうという姿勢がほしい。 #アド街ック天国
投稿日: 2018年2月3日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@熱海光彦 @tokyomachiaruki ほほお、羽根つき餃子でポール・マッカートニー&ウィングスの「ジェット」とは斬新だなあ。 #アド街ック天国
投稿日: 2017年12月23日東京街歩き〜旅と徘徊の日々@熱海光彦 @tokyomachiaruki 銀座十字屋がレコード店もやってた頃に、店内でかかっていたのを聴いて即買いしたマイケル・フランクスの「The Art of Tea」。 #アド街ック天国 Michael Franks - The Art of Tea (Full… twitter.com/i/web/status/9…