伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」3月のお知らせ
■今後の日程
2月19日(水)「支倉常長の肖像画と衣装」
3月12日(水)「政宗公と桜」(*3月は第2水曜日となります)
■講座内容:
2月19日〈仙台市博物館やローマに現存する支倉常長の肖像画について解き明かしながら、描かれた常長の衣装について解説します〉
3月12日〈1月に新著『ひらりふわり 政宗さまの桜めぐり』が発行された児童文学作家の佐々木ひとみ先生をゲストにお招きし、新著のご紹介とともに、伊達政宗公のご生涯における桜にまつわる物語をご紹介します〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
*2月19日は第4会議室、3月12日は第1会議室
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」1月・2月のお知らせ
■今後の日程
1月8日(水)「七種連歌と政宗公の和歌」
2月19日(水)「支倉常長の肖像画と衣装」
■講座内容:
1月8日〈伊達家で正月七日に行われていた「七種連歌」という行事について解説するとともに、政宗公の正月などに関する和歌を紹介します〉
2月19日〈仙台市博物館やローマに現存する支倉常長の肖像画について解き明かしながら、描かれた常長の衣装について解説します〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
11/14(木) 開催!「身体作りが楽しくなる!片倉小十郎景綱&パーソナルトレーナー春日克之のボディメイクトレーニング」
「身体作りが楽しくなる!片倉小十郎景綱&パーソナルトレーナー春日克之のボディメイクトレーニング」
伊達武将隊・片倉小十郎景綱とパーソナルトレーナー・春日克之(仙台市地域おこし協力隊)が身体作りを指南!!
誰でも簡単にできるストレッチや体幹トレーニングなどをともに楽しみながら行って参りましょう!
11月14日(木)ストレッチ&軽いエクササイズ
を行います!!!
★片倉小十郎景綱★

★春日克之★
X
https://twitter.com/katsuyuki_3
「ストレッチ&軽いエクササイズ」
11月14日(木)19:00~20:15
【会場】
アートシェアスタジオちゃちゃちゃ
(宮城県仙台市宮城野区原町5-5-35)
【料金】
4,000円
※当日会場にて現金での支払いとなります
【集合・受付】
18:50~受付
【定員】
各回 約15名
【持ち物】
・水分補給用の飲み物
・タオル
・運動靴
【注意事項】
・運動に適した服装でお越しください
・会場に更衣室はございません
・お車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください
【申込について】
下記URL、伊達武将隊HPのイベント参加申込フォームより申込をお願いいたします。
グループでのお申込みの場合は「その他イベントに関するお問い合わせ」に参加人数を入力の上、お申込みくださいませ。
https://datebusyou.jp/event-form/
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」11月・12月のお知らせ
■今後の日程
11月20日(水)「【特別編】令和遣欧使節ツアー報告会」※オンライン配信はございません
12月18日(水)「政宗公の大掃除と正月儀式」
■講座内容:
11月20日〈10月28日~11月8日の日程で催行する令和遣欧使節ツアー。その旅の振り返りを行います〉
12月18日〈政宗公の言行を記した『木村右衛門覚書』をベースに、伊達政宗公の時代の煤払いなどの正月準備や小月の儀式次第がどのようになっていたのかを紐解いていく〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
10/3(木)、10/28(月) 開催!「身体作りが楽しくなる!片倉小十郎景綱&パーソナルトレーナー春日克之のボディメイクトレーニング」
「身体作りが楽しくなる!片倉小十郎景綱&パーソナルトレーナー春日克之のボディメイクトレーニング」
伊達武将隊・片倉小十郎景綱とパーソナルトレーナー・春日克之(仙台市地域おこし協力隊)が身体作りを指南!!
誰でも簡単にできるストレッチや体幹トレーニングなどをともに楽しみながら行って参りましょう!
10月は2回開催。
10月3日(木)はタオルを使ったストレッチ&体幹トレーニング
10月28日(月)は軽いエクササイズ(運動靴必須)
を行います!!!
★片倉小十郎景綱★

★春日克之★
X
https://twitter.com/katsuyuki_3
「タオルを使ったストレッチ&体幹トレーニング」
10月3日(木)19:00~20:15
「軽いエクササイズ」
10月28日(月)19:00~20:15
【会場】
アートシェアスタジオちゃちゃちゃ
(宮城県仙台市宮城野区原町5-5-35)
【料金】
3,000円
※当日会場にて現金での支払いとなります
【集合・受付】
10月3日(木)、10月28日(月)ともに18:55までに会場へお越しください
【定員】
各回 約15名
【持ち物】
・水分補給用の飲み物
・タオル
・運動靴(28日お申込みの方)
【注意事項】
・運動に適した服装でお越しください
・会場に更衣室はございません
・お車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください
【申込について】
下記URL、伊達武将隊HPのイベント参加申込フォームより申込をお願いいたします。
グループでのお申込みの場合は「その他イベントに関するお問い合わせ」に参加人数を入力の上、お申込みくださいませ。
https://datebusyou.jp/event-form/
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」9月・10月のお知らせ
■今後の日程
令和遣欧使節ツアー出発直前スペシャル!
9月18日(水)「帰国後の支倉常長と支倉家」
10月16日(水)「キリスト教と支倉常長」
■講座内容:
9月18日〈元和6年8月(1620年9月)仙台に帰国した支倉常長は、その後どのように生きたのか。また常長の子供や子孫たちの行く末はどのようなものだったのか。「令和遣欧使節ツアー」出発1カ月前を記念した内容にいたします〉
10月16日〈慶長遣欧使節の要素として欠かせないにも関わらずあまり正面から語られていないキリスト教と使節のメンバーや仙台藩、そして支倉常長との関係。見逃していた視点から慶長遣欧使節を語ってみます!「令和遣欧使節ツアー」出発直前を記念した内容です〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター (9月18日は第1会議室/10月16日は第4会議室)
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
仙台城跡七夕ナイトイベント開催のお知らせ
仙台の夏を彩る仙台七夕まつりに合わせて毎年仙台城跡にて開催している「仙台城跡七夕ナイトイベント」。
2024年も8月6日(火)〜8日(木)の3日間、仙台城跡にて奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊を中心に様々な武将隊・PR隊、マスコットキャラクター、アイドルが出陣!恒例の星空観望も実施(7日のみ)!さらに、今年7月に「史跡仙台城跡PRアンバサダー」に就任したMONKEY MAJIKからVocal&GuitarのMaynard&Blaiseのお二人も登場し(8日のみ)、仙台七夕まつりの夜の仙台城跡を盛り上げます!
また、夜だけではなく昼間も仙台城跡にてコラボステージを開催!陸上自衛隊船岡駐屯地の船岡さくら太鼓が勇壮な太鼓演奏を披露するほか、伊達武将隊のオリジナルPRソング「仙台・宮城にございん音頭」でコラボします。
その他、仙台城跡では伊達武将隊オリジナルグッズの販売、街中では昨年開催して好評だった『伊達武将隊とめぐる「中心部商店街の仙台七夕まつり街歩きツアー」』を今年も開催します(7日、8日)。
是非、仙台七夕まつりとともに、仙台城跡七夕ナイトイベントをはじめとする伊達武将隊主催イベントをお楽しみください!
仙台城跡七夕ナイトイベント
■開催日 2024年8月6日(火)、7日(水)、8日(木)の3日間
■開催時間 17時45分〜20時40分(予定)
■会場 仙台城跡 本丸御殿大広間遺構表示の北側エリア(伊達政宗公騎馬像の北西側)
*雨天決行、荒天時は中断・中止とする場合がございます
■主催 奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊 / 仙台市
■スケジュール及び出演者
8月6日(火)
17:45 オープニング
18:00 伊達武将隊
18:25 七夕企画「短冊に願いを」
18:50 仙台・宮城観光PRキャラクターむすび丸 PRステージ
19:10 忍城おもてなし甲冑隊
19:35 清原紅蓮隊
20:00 やまがた愛の武将隊
20:25 フィナーレ・盆踊り
8月7日(水)
17:45 オープニング
18:00 HAPPYふくしま隊
18:25 松尾芭蕉のあばれクッキング『五色の短冊冷やしう〜めん』
18:45 みやぎ川崎慶長遣欧使節団 支倉常長隊
19:10 おもてなし二本松少年隊
19:35 七夕企画『短冊に願いを』
20:00 伊達武将隊
20:25 フィナーレ・盆踊り
*7日のみ天文ボランティアうちゅうせんによる「星空観望」を日没後に実施(雨天時は中止)
8月8日(木)
17:45 オープニング
18:00 岩出山武将隊「伊達者」&パタ崎さん
18:25 みちのく仙台ORI☆姫隊
18:50 伊達武将隊 with ORI☆姫隊 復興応援ステージ
19:10 伊達武将隊
19:50 【史跡仙台城跡PRアンバサダー就任記念】
Maynard&Blaise(MONKEY MAJIK)宵灯りコンサート
20:25 フィナーレ・盆踊り
同日開催イベント
【仙台七夕まつり】伊達武将隊×船岡さくら太鼓 コラボステージ in 仙台城跡
■開催日 2024年8月6日(火)、7日(水)、8日(木)の3日間
■開催時間 11時30分〜12時30分
■会場 仙台城跡 本丸御殿大広間遺構表示の北側エリア(伊達政宗公騎馬像の北西側)
■出演 伊達武将隊 / 陸上自衛隊船岡駐屯地 船岡さくら太鼓
*雨天時は中止とする場合がございます
同日開催イベント
伊達武将隊とめぐる「中心部商店街の仙台七夕まつり街歩きツアー」
■開催日 2024年8月7日(水)、8日(木)の2日間
■開催時間 10時〜12時30分
■コース及び案内武将
8月7日 アーケード&本町コース (片倉小十郎重綱、支倉常長)
8月8日 アーケード&仙台朝市コース (片倉小十郎景綱、くノ一響)
*コースにより集合場所が異なります。ご注意ください
■料金 3,000円
■定員 15名
(参加者は中学生以上とさせていただきます。理由につきましては販売ページをご確認ください)
■詳細・お申し込み 伊達武将隊オンラインショップ
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=669c8d76c2c7e203717acd20
伊達武将隊特設グッズ販売所
■設置日 2024年8月6日(火)、7日(水)、8日(木)の3日間
■販売時間 10時〜16時
*七夕ナイトイベント実施中はグッズの販売はございません。ご了承ください
■設置場所 青葉城本丸会館フードコート近くに設置予定
■決済方法 現金でのお支払い、または、PayPayがご利用できます
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」8月・9月のお知らせ【8月はお盆休み豪華二本立て】
■今後の日程
7月17日(水)「仙台七夕まつりと政宗公」※19:10〜20:10
8月は豪華二本立てです!(お手数ですが、それぞれお申し込みください!)
8月14日(水)①「伊達成実と片倉小十郎」※17:10〜18:10
8月14日(水)②「政宗公と愛姫様」※19:10〜20:10
*8月は第2水曜日となります。ご了承ください。
9月18日(水)「帰国後の支倉常長と支倉家」※19:10〜20:10
■講座内容:
7月17日〈仙台七夕まつりまで1ヶ月!政宗公と七夕の関係や、仙台七夕まつりの歴史を紐解きます。歴史も含めて仙台の夏の風物詩を楽しみましょう!〉
8月14日①〈伊達の双璧と称される伊達成実と片倉小十郎景綱、そしてその嫡男片倉小十郎重綱。伊達政宗公を支えた成実の武勇、景綱の智略、さらに鬼小十郎重綱の活躍などを、3人の間柄を通して見てみましょう〉
8月14日②〈政宗公と正室愛姫様。お二人の結婚から愛姫様の人質生活、壮年期から晩年にかけてのお互いの想いなど、ご夫婦の生き様を紐解いていきます〉
9月18日〈元和6年8月(1620年9月)仙台に帰国した支倉常長は、その後どのように生きたのか。また常長の子供や子孫たちの行く末はどのようなものだったのか。「令和遣欧使節ツアー」出発1カ月前を記念した内容にいたします〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)、8月14日①のみ17:10~18:10(受付は17:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 第4会議室(9月18日のみ第1会議室)
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」8月はお盆休み豪華二本立て!
■今後の日程
7月17日(水)「仙台七夕まつりと政宗公」※19:10〜20:10
8月は豪華二本立てです!(お手数ですが、それぞれお申し込みください!)
8月14日(水)①「伊達成実と片倉小十郎」※17:10〜18:10
8月14日(水)②「政宗公と愛姫様」※19:10〜20:10
*8月は第2水曜日となります。ご了承ください。
■講座内容:
7月17日〈仙台七夕まつりまで1ヶ月!政宗公と七夕の関係や、仙台七夕まつりの歴史を紐解きます。歴史も含めて仙台の夏の風物詩を楽しみましょう!〉
8月14日①〈伊達の双璧と称される伊達成実と片倉小十郎景綱、そしてその嫡男片倉小十郎重綱。伊達政宗公を支えた成実の武勇、景綱の智略、さらに鬼小十郎重綱の活躍などを、3人の間柄を通して見てみましょう〉
8月14日②〈政宗公と正室愛姫様。お二人の結婚から愛姫様の人質生活、壮年期から晩年にかけてのお互いの想いなど、ご夫婦の生き様を紐解いていきます〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)、8月14日①のみ17:10~18:10(受付は17:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
6/27(木)、7/19(金) 開催!「身体作りが楽しくなる!ストレッチ&体幹トレーニング~片倉小十郎景綱&パーソナルトレーナー春日克之~」
「身体作りが楽しくなる!ストレッチ&体幹トレーニング~片倉小十郎景綱&パーソナルトレーナー春日克之~」
伊達武将隊・片倉小十郎景綱とパーソナルトレーナー・春日克之(仙台市地域おこし協力隊)が身体作りを指南!!
誰でも簡単にできるストレッチ、体幹トレーニングをともに楽しみながら行って参りましょう!

★春日克之★
X
https://twitter.com/katsuyuki_3
【日時】
6月27日(木)19:00~20:30
7月19日(金)19:00~20:30
【会場】
アートシェアスタジオちゃちゃちゃ
(宮城県仙台市宮城野区原町5-5-35)
【料金】
3,000円
※当日会場にて現金での支払いとなります
【集合・受付】
6月27日(木)18:50
7月19日(金)18:50
【定員】
各回 約15名
【持ち物】
・水分
・タオル
【注意事項】
・運動に適した服装でお越しください
・ストレッチ、体幹トレーニングは靴を脱いだ状態で行います
・会場に更衣室はございません
・お車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください
【申込について】
下記URL、伊達武将隊HPのイベント参加申込フォームより申込をお願いいたします。
グループでのお申込みの場合は「その他イベントに関するお問い合わせ」に参加人数を入力の上、お申込みくださいませ。
https://datebusyou.jp/event-form/
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2024年6月・7月のお知らせ
■今後の日程
6月19日(水)「仙台藩の足軽たち」
7月17日(水)「仙台七夕まつりと政宗公」
■講座内容:
6月19日〈仙台藩を縁の下から支えてきた足軽たち。どんな役割があり、どこに住まい、どんな暮らしをしていたのか。足軽たちの実態に迫ります!〉
7月17日〈仙台七夕まつりまで1ヶ月!政宗公と七夕の関係や、仙台七夕まつりの歴史を紐解きます。歴史も含めて仙台の夏の風物詩を楽しみましょう!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
5/26(日)開催!「身体作りが楽しくなる!ストレッチ&体幹トレーニング~片倉小十郎景綱&パーソナルトレーナー春日克之~」
「身体作りが楽しくなる!ストレッチ&体幹トレーニング~片倉小十郎景綱&パーソナルトレーナー春日克之~」
伊達武将隊・片倉小十郎景綱とパーソナルトレーナー・春日克之(仙台市地域おこし協力隊)が身体作りを指南!!
誰でも簡単にできるストレッチ、体幹トレーニングをともに楽しみながら行って参りましょう!

★春日克之★
X
https://twitter.com/katsuyuki_3
【日時】
5月26日(日)
①15:00~16:30
②17:30~19:00
【会場】
アートシェアスタジオちゃちゃちゃ
(宮城県仙台市宮城野区原町5-5-35)
【料金】
お一人 3,000円
※当日会場にて現金での支払いとなります
【集合・受付】
①15:00~16:30の方、14:45 会場集合・受付
②17:30~19:00の方、17:15 会場集合・受付
【定員】
各回 約15名
【持ち物】
・水分
・タオル
【注意事項】
・運動に適した服装でお越しください
・会場に更衣室はございません
・お車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください
【申込について】
下記URL、伊達武将隊HPのイベント参加申込フォームより申込をお願いいたします。
グループでのお申込みの場合は「その他イベントに関するお問い合わせ」に参加人数を入力の上、お申込みくださいませ。
https://datebusyou.jp/event-form/
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2024年4月から再開のお知らせ
■今後の日程
4月17日(水)「スペイン・イタリア令和遣欧使節ツアー【下見編】の振り返り」
5月22日(水)「シピオーネ・アマーティ作『伊達政宗遣欧使節記』を紐解く」※第4水曜日です
6月19日(水)「(タイトル未定)」
■講座内容:
4月17日〈伊達武将隊 支倉常長が、仙台の旅行会社「旅エール」とタッグを組んで計画しているスペイン・イタリアツアー。その企画のため、今年2月25日~3月7日にかけて現地に下見に行ってきました。その振り返りとツアーの見どころを紹介します!〉
5月22日〈400年前の慶長遣欧使節の旅では、スペインから合流した歴史家シピオーネ・アマーティによって、使節の目的や行程が記録されています。今回はその『伊達政宗遣欧使節記』から使節のあらましや各地での歓迎の様子などを紐解いていきます。〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
☆4月17日 第4会議室
★5月22日 第2会議室
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭 クリスマス伊武2023 開催決定!
今年も開催!伊達武将隊によるファン感謝祭!
伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭 クリスマス伊武2023
毎年、クリスマスの恒例となっている本イベント。
伊達武将隊からファンの皆様へ感謝の思いを伝えるため、一年に一度だけの特別な企画をお届けします!
歌あり、笑いあり、感動あり?!
七人七色の魅力をとくとご堪能ください!
今年のテーマは「レッツ パーチィ!」
参加される皆様も、お洒落に着飾ってもよし!クリスマス衣装できてもよし!着物できてもよし!なんならコスプレしてもよし!
もちろん自作の応援グッズを持ってきてもOKです!
ともに、「パーチィ」を楽しみましょう!!!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭 クリスマス伊武2023
︎日時
令和5年12月24日(日)
14:00開場 15:30開演 18:30終演予定
︎会場
誰も知らない劇場
宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-10 桜井薬局ビル3F
︎チケット
一般 7,000円 / 中学生・高校生 3,000円 / 小学生以下 1,000円
※別途ドリンク代600円を入場の際にお支払いください
※当日料金はプラス500円です
※未就学児が保護者の膝の上で観覧する場合は無料です
︎チケット販売開始
伊達武将隊公式オンラインショップにて11月18日12:30販売開始
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=6181118dac3661357e46b9f4
︎お問い合わせ
(株)ハートアンドブレーン 伊達武将隊事務局
022-748-4830(平日10:00〜17:00)
伊達武将隊歴史講座 支倉ないと忘年会2023
伊達武将隊歴史講座 支倉ないと忘年会2023 開催決定!!!
◉日時:2023年12月9日(土)18:20受付 18:30乾杯
◉会場:仙台市青葉区一番町 某居酒屋
◉参加費:7,500円(せり鍋コース・飲み放題2時間、歴史講座レジメ付き)
◉条件:20歳以上
*本イベントはオンライン配信はございません。
皆様のご参加お待ちいたしております!!!
◉お申し込み:
◎一次募集:2023年中に支倉ないとに参加されたことがある方(リアル・オンライン問わず)を優先的に受け付けさせていただきます。
ご希望の方は、本ページの最下部にある「支倉ないと忘年会2023参加希望フォーム」に必要事項を書いて送信ください。
改めて数日中に伊達武将隊事務局(info@datebusyou.jp)より、本イベントの電子チケット販売ページのURLをお送りさせていただきます
締切 11月17日(金)
◎二次募集:一次募集で定員に達しなかった場合、さらに追加で募集させていただきます。
一次募集で定員に達していなかった場合、11月17日以
締切 12月1日(金)
◉キャンセルについて:
キャンセルをされる場合には、以下の通りキャンセル料が発生いたします。
キャンセル料の発生期間とキャンセル料
3日前~前日:50%
当日(ご連絡あった場合):80%
当日(無断キャンセルの場合):100%
なお、支払い手数料・振り込み手数料などはお客様のご負担とさせていただきます。
◉支倉ないと忘年会2023参加希望フォーム
[contact-form-7]
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年11月のお知らせ
■今後の日程
11月15日(水)「政宗公の痛そうな話」
■講座内容:
11月15日〈伊達治家記録や木村宇右衛門覚書、伊達政宗公の書状の中には、政宗公の「痛そうな」エピソードが複数記されています。話題にのぼることはあまり多くないこれらのエピソードをご紹介していきます!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年10月のお知らせ
■今後の日程
10月18日(水)「セビリアの侍・支倉常長」
11月15日(水)「(タイトル未定)」
■講座内容:
10月18日〈仙台で活動する「仙台フィルハーモニー管弦楽団」の11月定期演奏会で演奏される交響詩「セビリアの侍」にちなみ、今回は支倉常長ら慶長遣欧使節一行が訪問したスペイン・セビリアについて語ります。一行が歓待を受けたセビリアの離宮アルカサル、常長が訪問したカテドラル(大聖堂)やヒラルダの塔。そして交渉の行方は・・・。お楽しみに!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年9月のお知らせ
■今後の日程
9月20日(水)「関ヶ原の戦い後の政宗公の動向」
10月18日(水)「セビリアの侍・支倉常長」(9月中旬頃に申し込みを開始します)
■講座内容:
9月20日〈慶長5年(1600年)天下分け目の関ヶ原の合戦では徳川方に与し、会津の上杉勢と戦うことで東軍の勝利に貢献した伊達政宗公。関ヶ原での東軍の勝利後にはどのような展開が待ち受けていたのか。書状や治家記録を通して、政宗公の動向を明らかにしていきます。〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
9月20日は 第1会議室
10月18日は 第4会議室
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
仙台城跡七夕ナイトイベント開催!(2023年仙台七夕まつり)
毎年仙台七夕まつりにあわせて開催してきた「仙台城跡七夕ナイトイベント」。
今年も各地の武将隊やマスコットキャラクターを集めて盛大に開催いたします。
ぜひ、お越しください!
仙台城跡七夕ナイトイベント
開催日:令和5年8月6日(日)、7日(月)、8日(火)の3日間
開催時間:18:00〜20:30
会場:仙台城跡 大広間遺構表示北側の広場
[雨天時]青葉城本丸会館フードコート
出演団体:
全日
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊(宮城県仙台市)
6日(日)
・岩出山武将隊-伊達者-(宮城県大崎市)
・清原紅蓮隊(秋田県横手市)
・忍城おもてなし甲冑隊(埼玉県行田市)
・天文ボランティアうちゅうせん(宮城県仙台市)
7日(月)
・仙台・宮城観光PRキャラクター むすび丸(宮城県)
・川崎町PRキャラクター チョコえもん
・みやぎ川崎慶長遣欧使節団 支倉常長隊(宮城県川崎町)
8日(火)
・やまがた愛の武将隊(山形県)
・HAPPYふくしま隊(福島県)
・おもてなし二本松少年隊(福島県二本松市)
出演スケジュール
6日(日) | 7日(月) | 8日(火) |
18:00 オープニング | 18:00 オープニング | 18:00 オープニング |
18:15 清原紅蓮隊 | 18:15 支倉常長隊 | 18:15 伊達武将隊 |
18:50 岩出山武将隊-伊達者- | 18:40 チョコえもん | 18:50 HAPPYふくしま隊 |
19:25 忍城おもてなし甲冑隊 | 19:20 むすび丸 | 19:25 二本松少年隊 |
19:50 伊達武将隊 | 19:50 伊達武将隊 | 19:50 やまがた愛の武将隊 |
20:15 盆踊り・フィナーレ | 20:15 盆踊り・フィナーレ | 20:15 盆踊り・フィナーレ |
6日のみ、19:00頃〜21:00頃 天文ボランティアうちゅうせんによる天体観測(雨天中止)
体験ワークショップ:
ミニ吹き流し作り体験や短冊への願い事書きなどを体験できます(18:00〜19:30頃まで)
主催:奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊、仙台市
仙台七夕まつり期間中の夕方から夜にかけて、瑞鳳殿や仙臺緑彩館、仙台城登城路などでイベントが行われます。
詳しくは「仙台七夕ナイトフェス 宵灯り」のHPをご覧ください。
伊達武将隊とめぐる「中心部商店街の仙台七夕まつり街歩きツアー」
仙台の夏の風物詩「仙台七夕まつり」。
今年は4年ぶりに通常開催となります。
そこで!仙台市中心部商店街などの七夕飾りの中を、伊達武将隊と一緒に歩きめぐる街歩きツアーを開催いたします。
東北三大祭りの一つ仙台七夕まつりをともに楽しみましょう!!
なお、仙台七夕まつり期間中は大変混雑するため、定員は10名程度とさせていただきます。
参加多数の場合、お申込みいただいた方から抽選で参加者を決定させていただきます。
日時
8月7日(月)10:00仙台駅周辺集合、アーケードなどを通り、12:30頃藤崎百貨店周辺で解散
※具体的な集合・街歩きコース・解散場所は当選者のみにお知らせいたします。
出陣
案内=支倉常長、ゲスト=片倉小十郎重綱
料金
3,000円
当選者の方にお支払いページをご案内いたします。
(お支払いページは伊達武将隊公式オンラインショップ内に限定公開で作成いたします)
定員
10名程度
参加者は高校生以上とさせていただきます(理由は注意事項に後述)
お申し込み
本ページ最下段の申込フォームよりお申込みください。
複数名でお申し込みの方は、同行者のお名前と年齢も入力ください。
抽選
・7月25日(火) 申し込み締め切り
・7月27日(木) 抽選結果ご案内
※当選者の方にのみ、お申し込みいただいたメールにご案内いたします。
注意事項
・仙台七夕まつり期間中は大変混雑いたします。一度はぐれてしまうと二度と再会することが出来ないかもしれません。皆様の足取りを見ながら、声の届くようによく目配りをしてご案内をいたしますが、参加される皆様も単独行動はお控えいただければと存じます。
・ツアー中にはぐれる可能性も考えられることから、参加は高校生以上に限らせていただきます。
・暑いことが予想されます。暑さ対策をした上で、しっかり歩ける服装、手荷物、履き物でご参加ください。特に大きな手荷物を持っての参加はかなり難しいと考えられます。服装や手荷物の量によっては、当日ご参加をお断りする場合がございます。
・七夕期間中は雨が降るジンクスがございますが、小雨決行です。雨天対策は各自でお願いいたします。
・荒天、災害などにより街歩きツアーが開催できないと判断した場合は中止といたします。その際は返金対応いたします。
・お客様個人都合でのキャンセルの場合は返金対応いたしません。予めご了承ください。
[contact-form-7]
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年8月のお知らせ
■今後の日程
8月16日(水)「政宗公と白石城と片倉家」(アンコール)
9月20日(水)「(7月19日現在タイトル未定)」(タイトル決定後に申し込みを開始いたします)
■講座内容:
8月16日〈仙台藩の南の要である白石城。そこを治めたのは政宗公から最も信頼された武将と言える片倉小十郎景綱を祖とする片倉家でした。二代目城主となる片倉小十郎重綱が活躍した白石城攻めやその後の城下の整備など、幕末に至るまで仙台藩の中心地となった白石城について、政宗公や片倉家との関係から逸話を紹介していきます。
今回は、アンコール回となります。以前にお話しした内容と重なる場合がございます。ご了承ください。〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
8月16日は 第4会議室
9月20日は 第1会議室
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年6月~7月のお知らせ
■今後の日程
5月17日(水)「政宗公と豊臣家」
6月21日(水)「政宗公と徳川三代」
7月19日(水)「政宗公愛用の品々~瑞鳳殿の副葬品~」
■講座内容:
5月17日〈小田原参陣以降、豊臣秀吉公に臣従した伊達政宗公。天下人の秀吉公はもちろん、関白に任官した豊臣秀次公、秀吉公の跡を継いだ豊臣秀頼公など豊臣家の構成員との関係を紐解きます。ぜひご参加ください!〉
6月21日〈豊臣秀吉公亡き後、徳川家康公に接近した伊達政宗公。関ヶ原の戦いに勝利した家康公は、江戸幕府を開き初代将軍になり、以降政宗公は、二代秀忠公、三代家光公と三代に渡り忠勤に励みました。徳川家三代と政宗公の関係を紐解きます。ぜひご参加ください!〉
7月19日〈昭和49年に発掘調査が行われ、数々の副葬品が明らかになった伊達政宗公御霊屋 瑞鳳殿。その多くは政宗公が生前に愛用していたと考えられる日用品でした。瑞鳳殿の発掘資料を基に、政宗公のそばに置かれていた副葬品について解説します!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
5月17日・6月21日は2階 第4会議室
7月19日は2階 第1会議室
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
令和5年度 伊達武将隊 新メンバー募集
我が隊には、お主の力が必要じゃ!
応募を待っておるぞ!
仙台・宮城の観光の魅力を伝え、盛り上げるために、2010年に結成された我ら「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」では、戦国の世から蘇り、ともに「おもてなし」に出陣してくれる「武将」を募集いたします!
伊達武将隊の活動は、仙台城跡でのおもてなし、イベント等での演武披露、物産展などでの仙台・宮城のPR、テレビやラジオなどへの出演、動画の制作やSNSでの発信など多岐にわたります。
その中でも特に重視しているのは「おもてなし」です。
「伊達武将隊と出会い、おもてなしを受けたたくさんの方々が仙台・宮城をさらに好きになっていただくこと」を目標に日々励んでおります。
もちろん、武将としての立居振舞や立ち回りの技術、会話力、歴史の知識、仙台・宮城の観光に関する知識など様々なものが必要となります。しかしながら、それらは「蘇って」から少しずつ身についていくものと考えております。
我らが求めるもの。それは貴殿の「やる気」です。
「武将」として、この伊達武将隊に加わり、ともに仙台・宮城を盛り上げていきませぬか?
貴殿からのご応募をお待ちいたしております!
募集要項 | |
業務内容 | 仙台・宮城の魅力を活かした観光推進及び地域の活性化を目的とした「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」の業務全般 |
主な仕事の内容 | 仙台城跡での「おもてなし」と呼称する観光案内 |
刀や扇を使用した「演武」やダンスパフォーマンス | |
宮城県内や国内・海外で開催されるイベント・物産展での仙台・宮城のPR活動 | |
テレビ・ラジオ等のメディアへの出演 | |
公式SNSでの発信やPR動画の撮影・編集 | |
雇用形態 | 契約社員 |
雇用期間 | 令和5年6月21日~令和6年3月31日(予定) 以降1年毎に契約更新 |
試用期間あり 3ヶ月 | |
就業場所 | 株式会社ハートアンドブレーン 伊達武将隊事務所 及び伊達武将隊の業務が行われるイベント会場等 |
応募資格 | 年齢性別不問 ※ただし、武将を補充予定のため、女性でも男性役をお願いする可能性あり。また業務の性質上、18歳~30歳までの方が望ましい。 |
仙台市内及び近隣にお住まいの方、または、採用決定後に仙台市内に居住可能な方 | |
契約期間中は個人のSNSの使用について、停止も含め指示をする可能性があることにご理解いただける方 | |
勤務日 | 月曜~日曜日の4週8休制の休日シフト |
就業時間 | 10時00分~19時00分 |
ただし、業務の都合により始業・終業時刻を変更する場合もある | |
賃金形態 | 月給制 |
賃金 | 当社規定に準じ決定。各種保険完備 |
応募方法 | 履歴書に顔写真と全身写真を添えて下記住所まで郵送ください。 また、応募締切までに自身のPR動画(2分程度)を制作して送付いただければ書類選考の際に参考にさせていただきます。 |
履歴書郵送先 〒980-0811仙台市青葉区一番町一丁目5-16 ECビル2F 株式会社ハートアンドブレーン 伊達武将隊事務局 |
|
動画を送付される場合は、動画をデータ転送サービスにアップロードするか、YouTubeへ限定公開するなどして、そのURLを下記アドレスに送付ください。 info@datebusyou.jp |
|
応募締切 | 2023年5月15日(月)必着 |
審査方法・日程 | 一次審査/書類及び動画選考 書類及び動画選考の通過者には、5月24日(水)17時までにご連絡をさせていただきます。 |
二次審査/面接・実技 6月6日(火)仙台市内 |
|
※書類の送付にかかる送料などの費用、二次審査における交通費・宿泊費は自己負担となりますので、予めご了承ください。 | |
※上記日程で都合のつかない場合応相談とさせて頂きます。 | |
注意事項 | 採用決定後は、株式会社ハートアンドブレーンの雇用者となります。 |
雇用契約期間中は就業規則により兼業はできません。 ※劇団の活動や舞台出演なども含みます。 |
|
お問い合わせ | 株式会社ハートアンドブレーン 伊達武将隊事務局 022-748-4830(平日10:00~17:00) |
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年4月〜6月のお知らせ
■今後の日程
4月19日(水)「政宗公と花と緑」
5月17日(水)「政宗公と豊臣家」
6月21日(水)「政宗公と徳川三代」
■講座内容:
4月19日〈4月26日から青葉山公園をメイン会場に開催される「全国都市緑化フェア(未来の杜せんだい2023)」に合わせて、伊達政宗公の花にまつわる和歌や花壇屋敷の話、植林の奨励など、花や緑に関するエピソードを掘り出し、紹介していきます。ぜひご参加ください!〉
5月17日〈小田原参陣以降、豊臣秀吉公に臣従した伊達政宗公。天下人の秀吉公はもちろん、関白に任官した豊臣秀次公、秀吉公の跡を継いだ豊臣秀頼公など豊臣家の構成員との関係を紐解きます。ぜひご参加ください!〉
6月21日〈豊臣秀吉公亡き後、徳川家康公に接近した伊達政宗公。関ヶ原の戦いに勝利した家康公は、江戸幕府を開き初代将軍になり、以降政宗公は、二代秀忠公、三代家光公と三代に渡り忠勤に励みました。徳川家三代と政宗公の関係を紐解きます。ぜひご参加ください!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
4月19日は2階 調理実習室
5月17日・6月21日は2階 第4会議室
■料金:1500円
※当日受付でお支払いください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン観覧
オンライン観覧をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年4月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
4月19日(水)「政宗公と花と緑」
■講座内容:
〈4月26日から青葉山公園をメイン会場に開催される「全国都市緑化フェア(未来の杜せんだい2023)」に合わせて、伊達政宗公の花にまつわる和歌や花壇屋敷の話、植林の奨励など、花や緑に関するエピソードを掘り出し、紹介していきます。ぜひご参加ください!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 2階 調理実習室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年3月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
3月29日(水)「伊達政宗公騎馬像」
※今月は第5水曜日での開催となります。
■講座内容:
〈伊達政宗公300回忌にあたる昭和10年に小室逹氏によって制作された伊達政宗公騎馬像。昭和19年に金属供出され、その後昭和39年に原型をもとに再び蘇った二代目騎馬像。その騎馬像も、令和4年3月16日の地震で被害を受け、東京で修復をされているが、この春、仙台城跡に帰ってくる。たくさんの方に愛される伊達政宗公の騎馬像のあれやこれやなエピソードを紹介してまいります。〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 2階 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年2月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
2月15日(水)「仙台城本丸大広間と掛造り」
■講座内容:
〈仙台城本丸には大広間や掛造りといった御殿建築が立ち並んでいましたが、明治になって失われてしまい、その姿は残された絵図や屏風仕立てなどになった障壁画の一部でしか知ることはできません。今回は本丸御殿大広間や掛造りの間取りや構造、使われ方などを読み解いていきたいと思います。〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市青葉区中央市民センター 2階 調理室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2023年1月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
1月18日(水)「新春!大判絵図を楽しもう!」
※今回はオンライン配信はございません。
■講座内容:
1月18日(水)「新春!大判絵図を楽しもう!」
〈幕末の仙台城下を描いた「安政補正改革仙府絵図」。戦災により消失してしまいましたが、戦前の模写図をもとに現代の世に復活させたのが「安政補正改革仙府絵図〈令和版〉」です。今回は、その絵図の大判サイズ(3.5m四方の大きさ)の絵図をお借りして、仙台城下のあれやこれやを楽しく解説したいと思います。なお、今回は新春企画として大判サイズの絵図を体験していただくのが目的なため、Vimeoでの有料配信はございません。ご了承ください。〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館 5階 第1・第2和室
仙台市青葉区大町2-12-1
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2※今回はオンライン配信はございません。
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年12月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
12月21日(水)「鎌倉殿と伊達家」
■講座内容:
12月21日(水)「鎌倉殿と伊達家」
〈2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」では全くと言っていいほど描かれなかった伊達家。しかし、そのルーツは鎌倉時代初期、源頼朝公の時代まで遡ることができます。源頼朝をはじめとする鎌倉将軍との関係、鎌倉時代・室町時代の伊達家について紹介してまいります。
〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年11月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
11月16日(水)「アンコール・摺上原の合戦」
■講座内容:
11月16日(水)「アンコール・摺上原の合戦」
〈政宗公の奥羽制覇の総仕上げとなった摺上原の合戦。合戦に至る経緯と合戦の様子、戦後処理などを解説します!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 調理実習室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年10月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
10月12日(水)「アンコール・摺上原の合戦」
■講座内容:
10月12日(水)「アンコール・摺上原の合戦」
〈政宗公の奥羽制覇の総仕上げとなった摺上原の合戦。合戦に至る経緯と合戦の様子、戦後処理などを解説します!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと特別拡大版」開催のお知らせ
武将フェス中止に伴い、緊急開催決定!
支倉ないと特別拡大版!!!
伊達武将隊 支倉常長が、毎月第3水曜日の夜に、
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
9月17日(土)「支倉ないと特別拡大版」
■講座内容:
9月17日(土)「支倉ないと特別拡大版」
〈これまでの支倉ないとでお話ししてきたさまざまな内容を厳選してお届けいたします。政宗公や伊達家、仙台の歴史に改めて触れてみませんか?また今回は通常1時間でおこなっている支倉ないとを2時間に拡大!時間の許す限りお話しして参ります!〉
■時間:16:15~18:30(受付は16:05から)
■会場:エルパーク仙台 5階 和室1
仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)
■料金:
リアル参加/2,500円
中継配信/2,000円
今回は、リアル参加も伊達武将隊オンラインショップでのチケット販売となります。
https://datebusyotai.stores.jp
■定員:35名
■参加条件
小学生以上
■今回は、レジメの配布はございません。
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.講師はマスク着用で行います。
5.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
6.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
【響鳴乱舞!武将フェス仙台2022】公演中止のお知らせ
いつも伊達武将隊を応援いただき誠にありがとうございます。
【響鳴乱舞!武将フェス仙台2022】公演中止のお知らせ
先日開催見送りを発表いたしておりました【響鳴乱舞!武将フェス仙台2022】について延期開催ができないかと種々調整をしておりましたが、力及ばず、武将フェス仙台2022の開催を断念することとなりました。
延期での開催を楽しみにされていらっしゃった皆様の期待を裏切る形になってしまい心よりお詫び申し上げます。
チケットの払い戻しに関しましては、下記の通りとなります。ご確認いただきますようお願い申し上げます。
武将フェス仙台2022は中止することになってしまいましたが、何か別の形でできることはないかと一同考えております。新たな形で皆様をおもてなしできますよう精一杯励んで参ります。今後とも伊達武将隊を応援いただければ幸いです。
(株)ハートアンドブレーン
■払戻し詳細
武将フェス仙台2022のチケットをご購入いただいた全てのお客様に、下記の通りチケットの払戻しをいたします。
ご購入先によって払戻し方法が異なります。下記事項をご確認のうえ、期間内に手続きをお願いいたします。
なお、設定期間終了後およびチケットを紛失された場合は払戻しを受付できませんのでご注意下さい。
【ローソンチケット】でご購入のお客様
払戻し期間:9月16日(金)10:00~9月30日(金)23:59
チケット・各種手数料券を持参のうえ、購入・発券された同一のコンビニ(ローソンであればローソン、ミニストップであればミニストップ)にて払戻し手続を行ってください。
※各種手数料券を紛失された場合、チケット代金のみの返金となりますのでご了承ください。
払戻し方法の詳細は下記URLにてご確認ください。
http://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
<お問合せ>ローソンチケット https://faq.l-tike.com/
【チケットぴあ】でご購入のお客様
払戻し期間:9月16日(金)10:00~9月30日(金)23:59
≪発券済みのお客様≫
チケットを持参のうえ、購入・発券された店舗にて払戻し手続を行ってください。
購入店舗により営業時間が異なりますのでご注意下さい。
※ご来店の都合がつかない場合は、チケットぴあメールセンターへ払戻し受付期間内必着でチケットをご郵送ください。
≪Cloak引取りで未発券のお客様≫
Cloakのマイページより払戻し手続を行ってください。
≪配送で受取りのお客様≫
チケットぴあメールセンターへ払戻し受付期間内必着でチケットをご郵送ください。
払戻し方法の詳細は下記URLにてご確認ください。
http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
<お問合せ>チケットぴあ TEL:0570-02-9111(10:00~18:00)
【白A20周年記念公演の際にチケットをご購入頂いたお客様】
払い戻し期間:2022年9月16日(金)~2022年9月30日(金) 当日消印有効
対象公演のチケットをエフエム仙台サウンズまで、特定記録郵便にてお送りください。
※普通郵便での未着事故は責任を負いかねますのでご注意ください。
その際、チケットとメモ(①【武将FES 払い戻し】②お名前③枚数④返金先住所⑤電話番号を記入)を同封下さい。 10月末までに返送チケットの枚数を内容確認後、現金書留にてご返金させていただきます。
※返金額はチケット代×枚数となります。
※返金はチケット確認後1~2週間で発送致します。1ヶ月経っても届かない場合はエフエム仙台サウンズまでお問合せください。
送付先:〒980-0014 仙台市青葉区本町2-10-28 エフエム仙台サウンズ 【武将FES 払い戻し係】
問合せ:022-265-7716(平日/10:00~17:00)
【響鳴乱舞!武将フェス仙台2022】公演開催見合わせのお知らせ
いつも伊達武将隊を応援いただき誠にありがとうございます。
【響鳴乱舞!武将フェス仙台2022】公演開催見合わせのお知らせ
昨日9月8日(木)に、伊達武将隊メンバー1名から体調不良の訴えがあり、医療機関にて新型コロナウイルスの検査をしたところ、「陽性」の検査結果が出されました。これを受けまして、9月17日(土)に予定しておりました【響鳴乱舞!武将フェス仙台2022】の開催について主催者で協議した結果、開催を見合わせることを決定いたしました。
開催1週間前での決定となってしまいましたこと、楽しみにされていらっしゃった皆様には、深くお詫び申し上げます。何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
公演を延期して開催するか、中止するかについては、現在協議中です。大変ご迷惑をおかけしてしまいますが、発表まで今しばらくお待ちください。
延期開催となった場合には、ご購入いただきましたチケットはそのまま振替公演に有効とさせていただく予定です。振替日程にご都合が合わないなどの方々への払い戻しも、後日受け付ける予定です。
中止となった場合には全席払い戻しさせていただきます。
いずれの場合につきましても、チケットをお持ちのお客様は、そのまま大切に保管いただけますようお願い致します。
チケットの払い戻しに関するお知らせは、改めて伊達武将隊オフィシャルHP・SNSにてお知らせさせていただきます。
2年連続でこのような事態となってしまい大変申し訳ございません。また別の形で皆様をおもてなしさせていただけるよう、伊達武将隊メンバー一同励んでまいります。
(株)ハートアンドブレーン
響鳴乱舞!武将フェス仙台2022 特設サイト公開中!
響鳴乱舞!武将フェス仙台2022 特設サイト公開中!
武将フェスに関する情報はこちらからご確認ください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年8月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
8月17日(水)「仙台城下 町のお社やお堂」
※今後は、原則、毎月第3水曜日に開催することといたします。
※変更になる場合はお知らせいたします。
■講座内容:
8月17日(水)「仙台城下 町のお社やお堂」
〈仙台城下には大崎八幡宮や陸奥国分寺薬師堂など大きな寺社がある一方、各町ごとに大切にされてきたお社やお堂もございます。今回の支倉ないとはそんな「町のお社やお堂」にスポットを当てて、城下町の特色とともに解説してまいります!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
仙台城跡七夕ナイトイベント開催決定!
仙台七夕まつり期間中の夕方~夜の仙台城跡を盛り上げるべく2013年頃から伊達武将隊の主催で開催してきた「仙台城跡七夕ナイトイベント」を、今年、3年ぶりに開催いたします!!
仙台城跡に全国の武将隊やマスコットキャラクターなどが集まり、盛り上げます。是非、仙台七夕まつりの夜は仙台城跡へ足をお運びください!
■日程/8月6日(土)、7日(日)、8日(月)の3日間
■時間/18:00~20:00
■会場/仙台城跡 大広間遺構表示の北側広場
雨天時/青葉城本丸会館フードコート
■観覧/無料、定員なし
■出演/伊達武将隊、ほか各日3~4団体・キャラクター
【8月6日(土)】
みやぎ川崎慶長遣欧使節団 支倉常長隊(宮城県川崎市)
清原紅蓮隊(秋田県横手市)
忍城おもてなし甲冑隊(埼玉県行田市)
【8月7日(日)】
むすび丸(宮城県、仙台・宮城観光PRキャラクター)
岩出山武将隊「伊達者」(宮城県大崎市)
天文ボランティア「うちゅうせん」(宮城県仙台市)
【8月8日(月)】
まいてぃノーム(宮城県、手作りおもちゃ・パフォーマンス)
HAPPYふくしま隊(福島県)
やまがた愛の武将隊(山形県)
◉イベントの開催や出演者は状況により急遽変更・中止になる場合がございます。
◉来場に際しては、新型コロナウイルス感染症対策、および熱中症対策、雨天時の対策などを施した上でご来場ください。
■主催/奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年7月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
7月20日(水)「政宗公と覚範寺」
※今後は、原則、毎月第3水曜日に開催することといたします。
※変更になる場合はお知らせいたします。
■講座内容:
7月20日(水)「朝鮮出兵と伊達政宗公」
〈政宗公の父 伊達輝宗公の菩提寺として、虎哉宗乙禅師を開山として米沢に創建された覚範寺。仙台開府以降も伊達家によって崇敬され、政宗公の母 義姫様や政宗公三男 宗清様の墓所が設けられました。仙台城下有数の規模を誇ったとされる覚範寺について、ご紹介いたします!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 調理室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年6月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
6月15日(水)「朝鮮出兵と伊達政宗公」
※今後は、原則、毎月第3水曜日に開催することといたします。
※変更になる場合はお知らせいたします。
■講座内容:
6月15日(水)「朝鮮出兵と伊達政宗公」
〈豊臣秀吉公が行った朝鮮出兵には、伊達政宗公や家臣たちも参陣いたしました。現地へ至るまでの経路や航路、朝鮮半島での戦いや生活、また日本に残るものとの文のやりとりなど、朝鮮出兵と伊達政宗公にまつわるさまざまな話を紐解き、ご紹介いたします!〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年5月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
5月18日(水)「若き政宗公を支えた老臣たち」
※今後は、原則、毎月第3水曜日に開催することといたします。
※変更になる場合はお知らせいたします。
■講座内容:
5月18日(水)「若き政宗公を支えた老臣たち」
〈天正12年に家督を相続されてから、人取橋の合戦、摺上原の合戦、小田原参陣、大崎葛西一揆鎮圧、朝鮮出兵、秀次事件など、天正・文禄期の政宗公を支えたのは、どのような家臣たちだったか。実は若き政宗公の周りには、若い家臣たちだけでなく老臣たちも多くいたのです。そんな政宗公の若き日に、伊達家を支えた老臣たちにスポットを当てます〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年4月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
4月13日(水)「久保姫・義姫・愛姫 伊達家に嫁いだ姫様方」
4月20日(水)「政宗公毒殺未遂事件に迫る!」
■講座内容:
4月13日(水)「久保姫・義姫・愛姫 伊達家に嫁いだ姫様方」
〈伊達家15世晴宗公の正室久保姫様、16世輝宗公の正室義姫様、17世政宗公の正室愛姫様。伊達家当主に嫁いできた三方の姫君のご生涯を俯瞰し、さまざまなエピソードをご紹介します〉
4月20日(水)「政宗公毒殺未遂事件に迫る!」
〈天正18年4月5日に起こったとされる伊達政宗公毒殺未遂事件。毒を盛ったのは母義姫様、そしてその罪を一身に受けた弟小次郎君がお手打ちになられた・・・とされるこの事件。近年の研究で実はなかったのではないかとされています。政宗公毒殺未遂事件の真相に迫ります〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第4会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年3月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
3月16日(水)「伊達忠宗公 嗣君として二代藩主として」
3月23日(水)「奥大道から奥州街道へ 領内と城下の道」
■講座内容:
3月16日(水)「伊達忠宗公 嗣君として二代藩主として」
〈政宗公の跡を継いで、二代藩主として領内整備を進められた忠宗公。忠宗公によって、奉行6人体制や裁許所などの藩政機構が整えられ、仙台城の二の丸が造営されました。二代藩主になられる前、跡継ぎ時代の逸話も交えて忠宗公の足跡をご紹介いたします〉
3月23日(水)「奥大道から奥州街道へ 領内と城下の道」
〈古来、みやことみちのくを結ぶ幹線道路だった「奥大道」と、江戸と東北を結ぶ街道として整備された「奥州街道」。その道筋は大まかには同じものの部分的にはかなり変更がありました。政宗公の整備された領内や城下の主要道路についてご紹介いたします〉
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
3月16日は第4会議室、3月23日は第2会議室です。
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2022年1月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
1月12日(水)「カレンダーで知る慶長遣欧使節の旅」
1月19日(水)「政宗公とフェス的なもの」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 調理室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
※今回は調理室での開催となります。席の都合上相席となります。ご了承の上、感染対策にご協力ください。
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年12月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
12月1日(水)「サン・ファン・バウティスタ号と歴史・現代・未来」
12月15日(水)「輝宗公から政宗公へ 正月仕置之事」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 調理室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
※今回は調理室での開催となります。席の都合上相席となります。ご了承の上、感染対策にご協力ください。
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
響鳴乱舞!武将フェス仙台2021開催!!(11/25現在)
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2021」は2022年1月22日(土)に公演いたします!!!
※本公演は、8月31日現在で発令されていた緊急事態宣言や宮城県へのまん延防止等重点措置の適用および当時の国内での感染状況を鑑みて、出演者側と協議のうえ、開催を2021年9月19日(日)から2022年1月22日(土)に延期いたしております。
※振替公演にご来場の方は、既にお手持ちのチケット・お座席にてご観覧いただけますので、公演日まで大切にお持ちください。
【日程】
2022年1月22日(土)
【公演時間】
■一回目公演
14:00~16:30(開場13:30)
■二回目公演
18:00~20:30(開場17:30)
※一回目、二回目公演では、演出が変わる部分がございます。
【会場】
仙台PIT
宮城県仙台市太白区あすと長町2-2-50
【出演者】
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
熊本城おもてなし武将隊
名古屋おもてなし武将隊
白A
丸森町太鼓集団 旅太鼓
【チケット販売について】
今回は「入場チケット」と「オンラインチケット」の2種類がございます。
チケットの種類により、販売方法が異なります。購入の際はご注意ください。
■入場チケット(坊ちゃん石鹸付き)
2021年11月27日(土)10:00~ ローソンチケット・チケットぴあにて販売開始!
・入場チケットの種類
SS席:大人9,000円/小人4,500円
S席:大人8,000円/小人4,000円
A席:大人7,000円/小人3,500円
B席:大人5,000円/小人2,500円
※全席指定・税込となります。
※大人=中学生以上、小人=小学生。
※未就学児入場可。保護者の膝の上であればチケット無しでご入場いただけますが、席が必要な場合は小人チケットをご購入ください。
※感染症対策の為、全座席一席ずつ空けての販売となります。
※当日ドリンク代600円別途お支払いいただきます。
※車椅子での来場をお考えの方は恐れ入りますが購入前に主催者へお問い合わせください。
・SS席、S席、A席、B席は下図でご確認ください。
・入場チケットには、オリジナル「伊達武将隊坊ちゃん石鹸」1個が付きます。
「伊達武将隊坊ちゃん石鹸」は当日会場にてお渡しします。
(画像はイメージです)
・入場チケットは、ローソンチケット(Lコード:22599)、チケットぴあ(Pコード:647-334)での販売となります。
※一回目公演・二回目公演ともに共通のコードです。
※購入できる枚数は最大2枚となります。
※2枚ご購入の方は連番になりますが、通路を挟む場合がございます。
■オンラインチケット
2021年11月27日(土)10:00~ 伊達武将隊公式オンラインショップにて販売開始
オンラインチケット:3,000円
・オンラインチケットは、伊達武将隊公式オンラインショップにて販売。
⇒https://datebusyotai.stores.jp/
・オンライン配信は、動画配信サイトVimeoにて行います。
・オンラインショップでの購入後に、配信ページのURLが記載されたファイルをダウンロードできるようになります。そちらから配信ページのURLをコピーして、ブラウザに貼り付けてご観覧ください。
・アーカイブは1月31日(月)23時59分までとなります。
※配信ページは、限定公開となっております。URLは他の方と共有しないようにお願いいたします。
※配信後にアーカイブ動画がアップロードされた後には、元の生配信動画のタイトル部分にアーカイブ動画のURLを貼り付けます。
※電波状況など視聴環境はお客様のご負担となります。
※やむを得ない事情により配信が中止となった場合、ご返金させていただきます。
※お客様のご都合による返金には応じかねます。ご了承ください。
※トラブル等により配信URLが変更になった場合は、ご注文いただいたご連絡先にご連絡させていただきます。ご了承ください。
【後日祭】
・仙台城街歩きツアー
・伊達成実の鼓武激励ぷち『語り合いたい武』
・茂庭綱元の英雄〈ヒーロー〉軍議
※詳細は現在調整中です。時間・お申し込み方法など詳しい情報は後日次第お知らせ致します!
【会場などでの感染対策について】
■会場内での感染予防対策
①消毒の徹底
②換気の徹底
③座席間の空間の確保
■スタッフの感染予防対策
①出勤前の検温・確認
②体調不良時の出勤停止
③会場入室時の手指の消毒の徹底
④1時間おき、または1クールごとの手指の消毒の徹底
⑤マスク着用及び咳エチケットの励行
⑥お客様との接触をしない接客の実施
【お客様へのお願い】
①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。入場時の検温で37.5℃以上の熱がある場合は入場をお断りさせていただきます。
②ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
③入場時の手指の消毒にご協力をお願いいたします。
【主催】
エフエム仙台/(株)ハートアンドブレーン
【お問い合わせ】
エフエム仙台サウンズ
022-265-7716(平日10時〜17時)
響鳴乱舞!武将フェス仙台2021開催!!(11/24現在)
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2021」は2022年1月22日(土)に公演いたします!!!
※本公演は、8月31日現在で発令されていた緊急事態宣言や宮城県へのまん延防止等重点措置の適用および当時の国内での感染状況を鑑みて、出演者側と協議のうえ、開催を2021年9月19日(日)から2022年1月22日(土)に延期いたしております。
【日程】
2022年1月22日(土)
【公演時間】
■一回目公演
14:00~16:30(開場13:30)
■二回目公演
18:00~20:30(開場17:30)
※一回目、二回目公演では、演出が変わる部分がございます。
【会場】
仙台PIT
宮城県仙台市太白区あすと長町2-2-50
【出演者】
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
熊本城おもてなし武将隊
名古屋おもてなし武将隊
白A
丸森町太鼓集団 旅太鼓
【チケット販売について】
今回は「入場チケット」と「オンラインチケット」の2種類がございます。
チケットの種類により、販売方法が異なります。購入の際はご注意ください。
■入場チケット(坊ちゃん石鹸付き)
2021年11月27日(土)10:00~ ローソンチケット・チケットぴあにて販売開始!
・入場チケットの種類
SS席:大人9,000円/小人4,500円
S席:大人8,000円/小人4,000円
A席:大人7,000円/小人3,500円
B席:大人5,000円/小人2,500円
※全席指定・税込となります。
※大人=中学生以上、小人=小学生。
※未就学児入場可。保護者の膝の上であればチケット無しでご入場いただけますが、席が必要な場合は小人チケットをご購入ください。
※感染症対策の為、全座席一席ずつ空けての販売となります。
※当日ドリンク代600円別途お支払いいただきます。
※車椅子での来場をお考えの方は恐れ入りますが購入前に主催者へお問い合わせください。
・SS席、S席、A席、B席は下図でご確認ください。
・入場チケットには、オリジナル「伊達武将隊坊ちゃん石鹸」1個が付きます。
「伊達武将隊坊ちゃん石鹸」は当日会場にてお渡しします。
(画像はイメージです)
・入場チケットは、ローソンチケット(Lコード:22599)、チケットぴあ(Pコード:647-334)での販売となります。
※一回目公演・二回目公演ともに共通のコードです。
※購入できる枚数は最大2枚となります。
※2枚ご購入の方は連番になりますが、通路を挟む場合がございます。
■オンラインチケット
2021年11月27日(土)10:00~ 伊達武将隊公式オンラインショップにて販売開始
オンラインチケット:3,000円
・オンラインチケットは、伊達武将隊公式オンラインショップにて販売。
⇒https://datebusyotai.stores.jp/
・オンライン配信は、動画配信サイトVimeoにて行います。
・オンラインショップでの購入後に、配信ページのURLが記載されたファイルをダウンロードできるようになります。そちらから配信ページのURLをコピーして、ブラウザに貼り付けてご観覧ください。
・アーカイブは1月31日(月)23時59分までとなります。
※配信ページは、限定公開となっております。URLは他の方と共有しないようにお願いいたします。
※配信後にアーカイブ動画がアップロードされた後には、元の生配信動画のタイトル部分にアーカイブ動画のURLを貼り付けます。
※電波状況など視聴環境はお客様のご負担となります。
※やむを得ない事情により配信が中止となった場合、ご返金させていただきます。
※お客様のご都合による返金には応じかねます。ご了承ください。
※トラブル等により配信URLが変更になった場合は、ご注文いただいたご連絡先にご連絡させていただきます。ご了承ください。
【後日祭】
・仙台城街歩きツアー
・伊達成実の鼓武激励ぷち『語り合いたい武』
・茂庭綱元の英雄〈ヒーロー〉軍議
※詳細は現在調整中です。時間・お申し込み方法など詳しい情報は後日次第お知らせ致します!
【会場などでの感染対策について】
■会場内での感染予防対策
①消毒の徹底
②換気の徹底
③座席間の空間の確保
■スタッフの感染予防対策
①出勤前の検温・確認
②体調不良時の出勤停止
③会場入室時の手指の消毒の徹底
④1時間おき、または1クールごとの手指の消毒の徹底
⑤マスク着用及び咳エチケットの励行
⑥お客様との接触をしない接客の実施
【お客様へのお願い】
①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。入場時の検温で37.5℃以上の熱がある場合は入場をお断りさせていただきます。
②ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
③入場時の手指の消毒にご協力をお願いいたします。
【主催】
エフエム仙台/(株)ハートアンドブレーン
【お問い合わせ】
エフエム仙台サウンズ
022-265-7716(平日10時〜17時)
『伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭クリスマス伊武2021』開催!
今年も開催!
『伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭クリスマス伊武2021』
年に一回、いつも応援いただいている皆様へファン感謝祭としてお届けする一日。
大いに笑ってお過ごしください!
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭
クリスマス伊武2021
【開催日】
2021年12月18日(土)
【入場時間】
グループ①15:30
グループ②16:00
グループ③16:30
グループ④17:00
*入場時間は座席番号と一緒にメールでお送りいたします。
【開演】
17:30
【終演】
20:00(予定)
【会場】
誰も知らない劇場
宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-10桜井薬局ビル3F
【チケット】好評につき完売いたしました!
全席指定
[一般]10,000円(オリジナルCD付き)
[小学生]5,000円
[未就学児]2,000円
*入場時、別途ドリンク代600円
*小学生・未就学児チケットはオリジナルCDは付きません。
*未就学児は保護者の膝上での鑑賞の場合は無料です。
【注意事項】
・チケットの転売は固く禁止します。
・ロビーなどでのおもてなし時や許可のある場合を除き、開演中は写真撮影、動画撮影、配信、録音は固く禁じます。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年11月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
11月17日(水)「人取橋の戦い」(アンコール)
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第一会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
【11月】片倉小十郎景綱の街歩きツアー参加者募集のお知らせ
11月片倉小十郎景綱の街歩きツアー開催の報せじゃ!!
此度は見頃となりつつある紅葉を見物いたす!!
仙台市内中心部を歩いて参るぞ!!
以下、7月街歩きツアーの詳細&申込みについてである!!
☆11月13日(土)&11月14日(日)☆
「片倉小十郎景綱とともに、いざ仙台の紅葉狩りへ! 」
(定員約15名)
集合場所:地下鉄南北線 勾当台公園駅 公園出口1
※勾当台公園、定禅寺通、西公園などを巡る予定!!
ツアー当日は動きやすい服装、履物でお越しください。
<お申込みについて>
お申込は、HP内の「街歩きツアー参加申込」応募フォームからお願いいたします。
参加料金はお一人様2,000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年10月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
10月6日(水)「一緒に読もう政宗公言行録(政宗公の一日編)」
10月27日(水)「伊達郡と伊達家」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
・10月6日は第1会議室
・10月27日は第2会議室
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
響鳴乱舞!武将フェス仙台2021延期日程・払い戻しについて(8/31現在)
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2021」公演延期のお知らせ
本公演は、緊急事態宣言の発令、宮城県へのまん延防止等重点措置の適用および現在の国内での感染拡大の状況を鑑み、伊達武将隊や出演者側と協議のうえ、開催を2022年1月22日(土)に延期することとなりました。
本公演を楽しみにされていました皆さまには、深くお詫び申し上げます。尚、ご購入いただきましたチケットは、そのまま振替公演に有効とさせていただく予定です。
振替日程にご都合が合わないなどのお客様へは払い戻しさせていただきます。詳細は下記をご覧ください。チケットをお持ちのお客様は、そのまま大切に保管いただけますようお願い致します。公演をお待ちいただいている皆さまにはご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
■払戻し詳細
残念ながら振替公演にご来場が叶わないお客様には下記の通りチケットの払戻しをいたします。
ご購入先によって払戻し方法が異なります。下記事項をご確認のうえ、期間内に手続きをお願いいたします。
なお、設定期間終了後およびチケットを紛失された場合は払戻しを受付できませんのでご注意下さい。
【ローソンチケット】でご購入のお客様 払戻し期間:9月1日(水)10:00~9月30日(木)23:59
チケット・各種手数料券を持参のうえ、購入・発券された同一のコンビニ(ローソンであればローソン、ミニストップであればミニストップ)にて払戻し手続を行ってください。
※各種手数料券を紛失された場合、チケット代金のみの返金となりますのでご了承ください。
払戻し方法の詳細は下記URLにてご確認ください。
http://l-tike.com/oc/lt/haraimodoshi/
<お問合せ>ローソンチケット https://faq.l-tike.com/
【チケットぴあ】でご購入のお客様 払戻し期間:9月1日(水)10:00~9月30日(木)23:59
≪発券済みのお客様≫
チケットを持参のうえ、購入・発券された店舗にて払戻し手続を行ってください。
購入店舗により営業時間が異なりますのでご注意下さい。
※ご来店の都合がつかない場合は、チケットぴあメールセンターへ払戻し受付期間内必着でチケットをご郵送ください。
≪Cloak引取りで未発券のお客様≫
Cloakのマイページより払戻し手続を行ってください。
≪配送で受取りのお客様≫
チケットぴあメールセンターへ払戻し受付期間内必着でチケットをご郵送ください。
払戻し方法の詳細は下記URLにてご確認ください。
http://t.pia.jp/guide/refund.jsp
<お問合せ>チケットぴあ TEL:0570-02-9111(10:00~18:00)
【日程】
2021年9月19日(日)⇒2022年1月22日(土)
【公演時間】
■一回目公演
14:00~16:30(開場13:30)
■二回目公演
18:00~20:30(開場17:30)
※一回目、二回目公演では、演出が変わる部分がございます。
【会場】
仙台PIT
宮城県仙台市太白区あすと長町2-2-50
【出演者】
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
熊本城おもてなし武将隊
名古屋おもてなし武将隊
白A
丸森町太鼓集団 旅太鼓
【チケット販売について】
今回は「入場チケット」と「オンラインチケット」の2種類がございます。
チケットの種類により、販売方法が異なります。購入の際はご注意ください。
■入場チケット(坊ちゃん石鹸付き)
延期に伴い、現在はチケット販売を中止しております。 延期日程のチケット販売に関しては、改めてご案内いたします。
・入場チケットの種類
SS席:大人9,000円/小人4,500円
S席:大人8,000円/小人4,000円
A席:大人7,000円/小人3,500円
B席:大人5,000円/小人2,500円
※全席指定・税込となります。
※大人=中学生以上、小人=小学生。
※未就学児入場可。保護者の膝の上であればチケット無しでご入場いただけますが、席が必要な場合は小人チケットをご購入ください。
※感染症対策の為、全座席一席ずつ空けての販売となります。
※当日ドリンク代600円別途お支払いいただきます。
※車椅子での来場をお考えの方は恐れ入りますが購入前に主催者へお問い合わせください。
・SS席、S席、A席、B席は下図でご確認ください。
・入場チケットには、オリジナル「伊達武将隊坊ちゃん石鹸」1個が付きます。
「伊達武将隊坊ちゃん石鹸」は当日会場にてお渡しします。
(画像はイメージです)
※一回目公演・二回目公演ともに共通のコードです。
※購入できる枚数は最大2枚となります。
※2枚ご購入の方は連番になりますが、通路を挟む場合がございます。
■オンラインチケット
延期に伴い、現在はチケット販売を中止しております。 延期日程のチケット販売に関しては、改めてご案内いたします。
オンラインチケット:3,000円
・オンラインチケットは、伊達武将隊公式オンラインショップにて販売。
⇒現在休止中
・オンライン配信は、動画配信サイトVimeoにて行います。
・オンラインショップでの購入後に、配信ページのURLが記載されたファイルをダウンロードできるようになります。そちらから配信ページのURLをコピーして、ブラウザに貼り付けてご観覧ください。
※配信ページは、限定公開となっております。URLは他の方と共有しないようにお願いいたします。
※配信後にアーカイブ動画がアップロードされた後には、元の生配信動画のタイトル部分にアーカイブ動画のURLを貼り付けます。
※電波状況など視聴環境はお客様のご負担となります。
※やむを得ない事情により配信が中止となった場合、ご返金させていただきます。
※お客様のご都合による返金には応じかねます。ご了承ください。
※トラブル等により配信URLが変更になった場合は、ご注文いただいたご連絡先にご連絡させていただきます。ご了承ください。
【後日祭】
・仙台城街歩きツアー
・伊達成実の鼓武激励ぷち『語り合いたい武』
・茂庭綱元の英雄〈ヒーロー〉軍議
※詳細は現在調整中です。時間・お申し込み方法など詳しい情報は後日次第お知らせ致します!
【会場などでの感染対策について】
■会場内での感染予防対策
①消毒の徹底
②換気の徹底
③座席間の空間の確保
■スタッフの感染予防対策
①出勤前の検温・確認
②体調不良時の出勤停止
③会場入室時の手指の消毒の徹底
④1時間おき、または1クールごとの手指の消毒の徹底
⑤マスク着用及び咳エチケットの励行
⑥お客様との接触をしない接客の実施
【お客様へのお願い】
①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。入場時の検温で37.5℃以上の熱がある場合は入場をお断りさせていただきます。
②ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
③入場時の手指の消毒にご協力をお願いいたします。
【主催】
エフエム仙台/(株)ハートアンドブレーン
【お問い合わせ】
エフエム仙台サウンズ
022-265-7716(平日10時〜17時)
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年9月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
9月15日(水)「北の関ヶ原」
9月29日(水)「政治家 茂庭綱元」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
・9月15日は第4会議室
・9月29日は第1会議室
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/?category_id=606c1bc0baeb3a6cc5a0eeb2
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
響鳴乱舞!武将フェス仙台2021開催!!(8/10現在)
昨年はONLINEでの開催となりましたが、今年は有観客とONLINE両方で開催いたします!!
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2021」!!!
【日程】
2021年9月19日(日)
【公演時間】
■一回目公演
14:00~16:30(開場13:30)
■二回目公演
18:00~20:30(開場17:30)
※一回目、二回目公演では、演出が変わる部分がございます。
【会場】
仙台PIT
宮城県仙台市太白区あすと長町2-2-50
【出演者】
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
熊本城おもてなし武将隊
名古屋おもてなし武将隊
白A
丸森町太鼓集団 旅太鼓
【チケット販売について】
今回は「入場チケット」と「オンラインチケット」の2種類がございます。
チケットの種類により、販売方法が異なります。購入の際はご注意ください。
■入場チケット(坊ちゃん石鹸付き)
2021年8月14日(土)10:00~ ローソンチケット・チケットぴあにて販売開始!
・入場チケットの種類
SS席:大人9,000円/小人4,500円
S席:大人8,000円/小人4,000円
A席:大人7,000円/小人3,500円
B席:大人5,000円/小人2,500円
※全席指定・税込となります。
※大人=中学生以上、小人=小学生。
※未就学児入場可。保護者の膝の上であればチケット無しでご入場いただけますが、席が必要な場合は小人チケットをご購入ください。
※感染症対策の為、全座席一席ずつ空けての販売となります。
※当日ドリンク代600円別途お支払いいただきます。
※車椅子での来場をお考えの方は恐れ入りますが購入前に主催者へお問い合わせください。
・SS席、S席、A席、B席は下図でご確認ください。
・入場チケットには、オリジナル「伊達武将隊坊ちゃん石鹸」1個が付きます。
「伊達武将隊坊ちゃん石鹸」は当日会場にてお渡しします。
(画像はイメージです)
・入場チケットは、ローソンチケット(Lコード:22599)、チケットぴあ(Pコード:646-906)での販売となります。
※一回目公演・二回目公演ともに共通のコードです。
※購入できる枚数は最大2枚となります。
※2枚ご購入の方は連番になりますが、通路を挟む場合がございます。
■オンラインチケット
2021年8月14日(土)10:00~ 伊達武将隊公式オンラインショップにて販売開始
オンラインチケット:3,000円
・オンラインチケットは、伊達武将隊公式オンラインショップにて販売。
⇒https://datebusyotai.stores.jp/
・オンライン配信は、動画配信サイトVimeoにて行います。
・オンラインショップでの購入後に、配信ページのURLが記載されたファイルをダウンロードできるようになります。そちらから配信ページのURLをコピーして、ブラウザに貼り付けてご観覧ください。
・アーカイブは9月21日(火)22時までとなります。
※配信ページは、限定公開となっております。URLは他の方と共有しないようにお願いいたします。
※配信後にアーカイブ動画がアップロードされた後には、元の生配信動画のタイトル部分にアーカイブ動画のURLを貼り付けます。
※電波状況など視聴環境はお客様のご負担となります。
※やむを得ない事情により配信が中止となった場合、ご返金させていただきます。
※お客様のご都合による返金には応じかねます。ご了承ください。
※トラブル等により配信URLが変更になった場合は、ご注文いただいたご連絡先にご連絡させていただきます。ご了承ください。
【後日祭】
・仙台城街歩きツアー
・伊達成実の鼓武激励ぷち『語り合いたい武』
・茂庭綱元の英雄〈ヒーロー〉軍議
※詳細は現在調整中です。時間・お申し込み方法など詳しい情報は後日次第お知らせ致します!
【会場などでの感染対策について】
■会場内での感染予防対策
①消毒の徹底
②換気の徹底
③座席間の空間の確保
■スタッフの感染予防対策
①出勤前の検温・確認
②体調不良時の出勤停止
③会場入室時の手指の消毒の徹底
④1時間おき、または1クールごとの手指の消毒の徹底
⑤マスク着用及び咳エチケットの励行
⑥お客様との接触をしない接客の実施
【お客様へのお願い】
①ウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。入場時の検温で37.5℃以上の熱がある場合は入場をお断りさせていただきます。
②ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
③入場時の手指の消毒にご協力をお願いいたします。
【主催】
エフエム仙台/(株)ハートアンドブレーン
【お問い合わせ】
エフエム仙台サウンズ
022-265-7716(平日10時〜17時)
茂庭綱元の「英雄軍議」参加者募集のお知らせ
宮城が誇りし石ノ森章太郎殿が生み出した仮面ライダーやスーパー戦隊! 儂、茂庭綱元と同じ福島の生まれで、特撮の神様と称されし 円谷英二殿が生み出したウルトラマンやゴジラ! そんな英雄たちについて。儂綱元が語りつくす催し! そう! 【茂庭綱元の英雄〈ヒーロー〉軍議】 皆々と特撮を語り合う英雄〈ヒーロー〉軍議、久方ぶりの開催である! 普段から特撮を観ている者は勿論、なかなか特撮を観る機会がないという者でも大丈夫。わかりやすく、そしてすぐにでも観たくなるような魅力を伝えて参る! 大人から子供まで、県内に住まう者から県外に住まう者まで!皆で楽しめること間違いなしの催し、皆々の参加を待っておるぞ!! 尚、新型コロナウイルス感染予防の徹底に努めるため、ご参加されるお客様には 〇イベント中のマスクの着用 〇入場の際に手指のアルコール消毒 〇当日 体温が37.5度以上の方はイベントへの参加をご遠慮ください。 上記へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。 2021年 8月14日(土) 定員約30名 17:15受付開始 17:30開始 19:30終了予定 青葉区中央市民センター 第4会議室(2階) 参加料金 3,000円(小学生以下 1,000円) 出陣:茂庭綱元 〇服装、自由 〇持ち物、自由(特撮グッズも可。※他の参加者の迷惑にならない程度、また音の鳴るグッズは音の鳴らないように設定した上でお持ちください。) 〇撮影、写真・動画共に可 ※一部不可の箇所も有 〇席、自由
<お申込みについて>
お申込は、HP内のイベント参加申込フォームからお願いいたします。
参加料金はお一人様3,000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年8月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
8月25日(水)「仙台城下の町割と発展」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第1会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
※7月から会場が変更になっております!
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
■オンライン受講をご希望の方は、伊達武将隊オンラインショップよりご購入ください
https://datebusyotai.stores.jp/items/6106a91046e30e31d3e6b7e9
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年7月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
7月14日(水)「全国の政宗公ゆかりの場所を探せ!」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:青葉区中央市民センター 第1会議室
仙台市青葉区一番町2丁目1番4号
※今回から会場が変更になっております!
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
【7月】片倉小十郎景綱の街歩きツアー参加者募集のお知らせ
7月片倉小十郎景綱の街歩きツアー開催の報せじゃ!!
此度は楽天イーグルス・辰己殿のMyHEROタオルが祀られている仙台愛宕神社。そして、楽天生命パーク宮城の近くにある陸奥国分寺薬師堂へと参る!!
新型コロナウイルス感染症対策&暑さ対策にはぬかりなきよう参加をお願い致す!!
以下、7月街歩きツアーの詳細&申込みについてじゃ!!
☆7月11日(日)&7月18日(日)☆
「片倉小十郎景綱とともに、辰巳の神社・愛宕神社へ行こうぞ! 」
(定員約15名)
集合場所:地下鉄南北線愛宕橋駅 西出口1
※愛宕神社、荒町商店街などを巡る予定じゃ!!


☆7月31日(土)☆
「片倉小十郎景綱とともに、陸奥国分寺薬師堂、楽天生命パーク宮城へ行こうぞ! 」(定員約15名)
9時50分受付開始
10時出発
12時頃解散予定
集合場所:地下鉄東西線薬師堂駅 北出口1
解散場所:仙台駅東口
※陸奥国分寺薬師堂、楽天生命パーク宮城などを巡る予定じゃ!!
(楽天生命パーク宮城)
ツアー当日は動きやすい服装、履物でお越しください。
<お申込みについて>
お申込は、HP内の「街歩きツアー参加申込」応募フォームからお願いいたします。
参加料金はお一人様2,000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達スペクタクル2ndシーズン出陣スケジュール(6/12現在)
5月にオンライン開催でスタートした伊達武将隊と白Aによる宴エンターテイメント!
ショーレストラン「伊達スペクタクル」!
いよいよ7月からはお客様にお越しいただき、直接ショーとお食事を体験いただきます!!
伊達武将隊×白Aの圧巻のステージと宮城の食をご堪能あれ!
7~9月の伊達武将隊の出陣スケジュールをお知らせ致します。
※出陣スケジュールは予定であり、急遽変更される場合がございます。
急な変更の場合は伊達武将隊ブログ、Twitterにて発表させていただきます。
7月10日(土):伊達政宗、伊達成実、茂庭綱元、支倉常長
7月16日(金):伊達政宗、片倉小十郎景綱、茂庭綱元、支倉常長
7月23日(金):伊達政宗、伊達成実、片倉小十郎景綱、支倉常長
8月13日(金):伊達政宗、片倉小十郎景綱、茂庭綱元、支倉常長
8月20日(金):伊達政宗、伊達成実、茂庭綱元、支倉常長
8月27日(金):伊達政宗、片倉小十郎景綱、片倉小十郎重綱、支倉常長
8月28日(土):伊達政宗、伊達成実、片倉小十郎重綱、支倉常長
9月3日(金):伊達政宗、伊達成実、茂庭綱元、支倉常長
9月4日(土):伊達政宗、片倉小十郎景綱、茂庭綱元、支倉常長
9月10日(金):伊達政宗、伊達成実、片倉小十郎景綱、支倉常長
9月18日(土):伊達政宗、伊達成実、茂庭綱元、支倉常長
9月24日(金):伊達政宗、片倉小十郎景綱、茂庭綱元、支倉常長
9月25日(土):伊達政宗、伊達成実、片倉小十郎景綱、支倉常長
☆チケットのご購入はコチラ↓
https://date-spectacle.peatix.com
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年6月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
6月16日(水)「将軍御成!料理やお土産は如何に?」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
4階 第2会議室
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
【6月】片倉小十郎景綱の街歩きツアー参加者募集のお知らせ
皆々、お待たせ致した!!
片倉小十郎景綱の街歩きツアー、6月下旬より再開致す!!
此度の6月街歩きツアーは仙台市青葉区北山へ参る!!
見ごろを迎えるであろう資福寺の紫陽花をともに愛でようではないかっ!!
以下、6月街歩きツアーの詳細じゃ!!
☆6月20日(日)☆ & ☆6月27日(日)☆
「片倉小十郎景綱とともに、いざ紫陽花見物へ!梅雨時期の仙台を存分に楽しもうぞ! 」
(定員約15名)
集合場所:JR北仙台駅 駅前タクシー乗り場付近
※資福寺、青葉神社などを巡る予定じゃ!!
ツアー当日は動きやすい服装、履物でお越しください。
<お申込みについて>
お申込は、HP内の「街歩きツアー参加申込」応募フォームからお願いいたします。
参加料金はお一人様2,000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達スペクタクル出陣スケジュール(3/2現在)
3月26日(金)27日(土)を皮切りに始まるショーレストラン「伊達スペクタクル」!
伊達武将隊×白Aの圧巻のステージと宮城の食をご堪能あれ!
3~5月の伊達武将隊の出陣スケジュールをお知らせ致します。
※出陣スケジュールは予定であり、急遽変更される場合がございます。
急な変更の場合は伊達武将隊ブログ、Twitterにて発表させていただきます。
3月26日(金):伊達政宗、片倉小十郎景綱、片倉小十郎重綱、支倉常長
3月27日(土):伊達政宗、片倉小十郎景綱、片倉小十郎重綱、支倉常長
4月30日(金):伊達政宗、伊達成実、茂庭綱元、支倉常長
5月7日(金):伊達政宗、片倉小十郎景綱、茂庭綱元、支倉常長
5月14日(金):伊達政宗、伊達成実、片倉小十郎景綱、支倉常長
5月21日(金):伊達政宗、伊達成実、茂庭綱元、支倉常長
5月28日(金):伊達政宗、片倉小十郎景綱、茂庭綱元、支倉常長
☆チケットのご購入はコチラ↓
https://date-spectacle.peatix.com
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年3月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
3月3日(水)「本当にあった?伊達の隠密・黒脛巾組」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
4階 第2会議室
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
★支倉ないとは、2020年6月17日(水)より通常の講座スタイルで再開いたしております。
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
【2月】片倉小十郎景綱と街歩きツアー参加者募集のお知らせ
伊達武将隊・片倉小十郎景綱とともに仙台の街を歩いて、この時期ならでは景色や歴史を楽しもうぞ!
まだまだ寒さが厳しい2月であるが、わしの街歩きツアーに参加致し、心も体も温まろうではないかっ!
前回の街歩きツアーでは見られなかった広瀬川に飛来している白鳥たち……
次こそは!
と強い想いで再戦致す!
☆2月21日(日)☆
「片倉小十郎景綱と行く!冬の仙台街歩きツアー!白鳥リベンジ編 其の一」
(定員約15名)
集合場所:仙台市地下鉄南北線 愛宕橋駅 西出口1 付近
※大念寺山、広瀬川(広瀬橋)周辺を散策
☆2月27日(土)☆
「片倉小十郎景綱と行く!冬の仙台街歩きツアー!白鳥リベンジ編 其の二」
(定員約15名)
集合場所:仙台市地下鉄南北線 河原町駅 北出口1 付近
※石橋屋(仙台駄菓子)、広瀬川(広瀬橋)周辺を散策
<お願い>
ツアー当日は動きやすい服装、履物でお越しください。
天候などの影響により、白鳥が居ない可能性もございます。予めご了承ください。
<お申込みについて>
お申込は、HP内の「街歩きツアー参加申込」応募フォームからお願いいたします。
参加料金はお一人様1,500円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は500円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年2月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
NEW
2月3日(水)「伊達家独特の葬制ー灰塚」
2月10日(水)「奥州街道と芭蕉の辻」
2月17日(水)アンコール「慶長遣欧使節と洗礼」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
4階 第2会議室
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
★支倉ないとは、2020年6月17日(水)より通常の講座スタイルで再開いたしております。
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2021年1月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
12月23日(水)アンコール「鬼小十郎・片倉小十郎重綱」
NEW
2021年
1月13日(水)特別編「新春!古地図絵図遊び」
1月20日(水)「ドチリイナ・キリシタン~戦国時代のキリシタン教義に触れる」
1月27日(水)「政宗公の秘したい手紙?!」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
1月13日 5階 第1和室
1月20日 4階 第2会議室
1月27日 4階 第1会議室
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
★支倉ないとは、6月17日(水)より通常の講座スタイルで再開いたしております。
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
12月の街歩きツアー参加者募集のお知らせ
伊達武将隊と仙台の街を歩いて歴史や魅力を感じよう!
寒い時期こそ街歩きツアーで心も体も温まろう!
12月12日(土)
「片倉小十郎景綱と行く!冬の仙台街歩きツアー!第1弾」
<お申込みについて>
お申込は、HP内の「街歩きツアー参加申込」応募フォームからお願いいたします。
参加料金はお一人様2000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達武将隊 年末ジャンボ感謝祭「クリスマス伊武2020」開催決定!(11/27現在)
皆様大変お待たせいたしました!
毎年年末に、一年間の感謝を込めてお送りしていた「クリスマス伊武2020」。
今年はコロナ禍のため、客席数を半分以下に設定するなど感染症対策を徹底した上で、開催することを決定いたしました。
昨今、新型コロナウイルス感染症の拡大が急激に続いている中での発表となり、ご不安に思われる方もいらっしゃると存じます。お客様お一人お一人の状況も違う中ですので、今回はご参加を見合わせる方もいらっしゃるかもしれません。それでも、今年の締めくくりとして、お客様と一つの時間空間を共有して、感謝の想い・楽しい時間をお届けしたいと考えております。
皆様のご参加・応援をお待ちいたしております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭
クリスマス伊武2020
■開催日/2020年12月26日(土)
■上演時間/18:00~20:00(開場は17:30~)
■会場/エルパーク仙台スタジオホール
〒980-8555 仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)6階
TEL 022-268-8300
■料金/
一般:10,000円(伊達武将隊2021カレンダー付き)
小学生:5,000円(カレンダーは付きません)
未就学児:2,000円(カレンダーは付きません)
※今回は感染症対策の為、未就学児につきましても定員としてカウントする為、料金が発生いたします。
■定員/80名
■出演/伊達武将隊 全員
■主催/株式会社ハートアンドブレーン
■お問い合わせ/info@datebusyou.jp または 022-748-4830(平日 10:00 ~ 17:30)
■お申込み/伊達武将隊HP内のお申込みフォームから⇒https://datebusyou.jp/goodsform-4-2/
■お申込み期間/2020年11月27日(金)18:00 ~ 12月7日(月)9:30まで
定員を超えるお申込みがあった場合、抽選となります。
抽選の結果は、12月7日(月)13:00頃より順次メールにてお送りいたします。
※グループでのお申込も可能です。(お申込者含め最大5名まで)抽選の際はお申込される代表の方1名分が抽選対象となります。当選された場合は連番でのお席になりますが、列や通路を挟む場合もございます。予めご了承ください。
■新型コロナウイルス感染症対策として以下実施いたします。
①開場時に、検温をさせていただきます。
②上演中はマスクを必ずご着用ください。
③座席は1列目を使用せず、2列目~4列目までのお客様には、上演中にはマスクをご着用の上、フェイスシールドをご着用いただきます。
④座席は間隔をあけてご案内いたします。
⑤客席とステージの間は十分な間隔を取ります。
⑥上演中はこまめに換気の時間を設けます。
⑦原則、伊達武将隊との触れ合いの時間はございません。
■上演中のお願い
上演中は、写真撮影、動画撮影、配信、録音は出来ません。ただし特別に、写真撮影のみ可能となる場合がございます。
■イベントの中止・払い戻しについて
万が一、公演関係者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合は、その判明時期などによりイベントを中止とさせていただく可能性がございます。公演関係者による新型コロナウイルス感染症のためのイベント中止の場合は、お申込みいただきました皆様全員へチケット料金の払い戻しをさせていただきます。
伊達武将隊 年末ジャンボ感謝祭「クリスマス伊武2020」開催決定!(11/26現在)
皆様大変お待たせいたしました!
毎年年末に、一年間の感謝を込めてお送りしていた「クリスマス伊武2020」。
今年はコロナ禍のため、客席数を半分以下に設定するなど感染症対策を徹底した上で、開催することを決定いたしました。
昨今、新型コロナウイルス感染症の拡大が急激に続いている中での発表となり、ご不安に思われる方もいらっしゃると存じます。お客様お一人お一人の状況も違う中ですので、今回はご参加を見合わせる方もいらっしゃるかもしれません。それでも、今年の締めくくりとして、お客様と一つの時間空間を共有して、感謝の想い・楽しい時間をお届けしたいと考えております。
皆様のご参加・応援をお待ちいたしております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭
クリスマス伊武2020
■開催日/2020年12月26日(土)
■上演時間/18:00~20:00(開場は17:30~)
■会場/エルパーク仙台スタジオホール
〒980-8555 仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)6階
TEL 022-268-8300
■料金/
一般:10,000円(伊達武将隊2021カレンダー付き)
小学生:5,000円(カレンダーは付きません)
未就学児:2,000円(カレンダーは付きません)
※今回は感染症対策の為、未就学児につきましても定員としてカウントする為、料金が発生いたします。
■定員/80名
■出演/伊達武将隊 全員
■主催/株式会社ハートアンドブレーン
■お問い合わせ/info@datebusyou.jp または 022-748-4830(平日 10:00 ~ 17:30)
■お申込み/伊達武将隊HP内のお申込みフォーム
■お申込み期間/2020年11月27日(金)18:00 ~ 12月7日(月)9:30まで
定員を超えるお申込みがあった場合、抽選となります。
抽選の結果は、12月7日(月)13:00頃より順次メールにてお送りいたします。
※グループでのお申込も可能です。(お申込者含め最大5名まで)抽選の際はお申込される代表の方1名分が抽選対象となります。当選された場合は連番でのお席になりますが、列や通路を挟む場合もございます。予めご了承ください。
■新型コロナウイルス感染症対策として以下実施いたします。
①開場時に、検温をさせていただきます。
②上演中はマスクを必ずご着用ください。
③座席は1列目を使用せず、2列目~4列目までのお客様には、上演中にはマスクをご着用の上、フェイスシールドをご着用いただきます。
④座席は間隔をあけてご案内いたします。
⑤客席とステージの間は十分な間隔を取ります。
⑥上演中はこまめに換気の時間を設けます。
⑦原則、伊達武将隊との触れ合いの時間はございません。
■上演中のお願い
上演中は、写真撮影、動画撮影、配信、録音は出来ません。ただし特別に、写真撮影のみ可能となる場合がございます。
■イベントの中止・払い戻しについて
万が一、公演関係者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合は、その判明時期などによりイベントを中止とさせていただく可能性がございます。公演関係者による新型コロナウイルス感染症のためのイベント中止の場合は、お申込みいただきました皆様全員へチケット料金の払い戻しをさせていただきます。
鍾景閣×伊達武将隊コラボイベント「伊達武将隊十年史を語る2 in 鍾景閣」開催のお知らせ
2010年8月1日に結成10周年を迎えた伊達武将隊。支えてきてくださったお客様方に感謝を込めて、十年の歴史を振り返りながら、おいしいお料理を召し上がっていただくイベントを今年8月に開催させていただきました。ご好評につき、12月18日にも同様の形式で開催させていただきます!
今回も、新型コロナウイルス感染症対策のため、お客様のお食事の際は、武将は別室から十年史のトークショーをお送りします。お客様はお食事会場から、武将の生放送をお聴きいただく形式となります。給食の放送のイメージです(^^)
今回はなんとスペシャルゲストが来仙!
ご出陣されるのは、伊達武将隊 伊達政宗公とやまがた愛の武将隊 直江兼続公。400年前からお互いを意識し合う?仲のお二方が、お互いの隊の十年分の秘話や共演した際のエピソードなどをたっぷりと語り明かします!
初期のころから武将隊を応援している方も、最近武将隊を知った方も、皆様が愉しめるようなお話にしたいと思います。
会場は、旧伊達伯爵邸である「鍾景閣」。伯爵となった旧仙台藩主の伊達家当主の邸宅として、明治期に建築されたもので、昭和22年の昭和天皇の東北巡行の折の御泊所や平成9年の天皇皇后両陛下(現上皇上皇后陛下)の御休息御座所にもなっている名建築です。伊達家ゆかりの装飾・調度品にあふれた室内で、季節のお料理とともに、伊達武将隊の十年史語りに耳を傾けていただければと存じます。感染症対策を徹底した上で開催いたします。どうぞご参加ください。
鍾景閣俯瞰
■開催日時/2020年12月18日(金)19:00~21:00
18:50 受付
19:00 開催趣旨説明・鍾景閣内ご案内 ※全員マスク着用
19:20 お食事&十年史トークショー生放送開始
20:30 会場に武将登場し、感想・質問など ※全員マスク着用
20:50 お見送り
■会場/鍾景閣
〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143-3
TEL: 022-245-6665 FAX: 022-743-1382
■出陣/伊達武将隊 伊達政宗 様、やまがた愛の武将隊 直江兼続 様
コーディネーター 支倉常長(伊達武将隊)
■料金/6,000円(季節の御膳、アルコール類は別途お会計となります)
■定員/30名
■送迎/仙台駅から鍾景閣まで送迎バスをご用意いたします。
送迎をご希望の方は、お申し込みの際に「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に送迎希望とご記入ください。
仙台駅東口バスプール 出発 18:20
■宿泊/鍾景閣でのイベント後に隣接する 天然温泉の宿「茂庭荘」へのご宿泊も可能です。ご希望の方はお手数をおかけしますが、ご自身で宿泊予約を行ってください。
なお、GoToキャンペーンなどの影響で仙台市内のホテル・旅館などは予約がとりにくい可能性がございます。宿泊をご希望の方はお早めにお手続きされることをお勧めいたします。
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.入館時にはアルコール消毒にご協力ください。
2.受付時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
3.武将は常時マスクを着用いたします。
4.食事中以外はマスクを着用ください。食事中などでマスクを外している場合は、咳エチケットにご協力ください。
5.食事&生放送中は、会話は極力お控えください。また、爆笑する話がある可能性がございますが、噴出さないようにご注意ください。
6.イベント終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申込み/
11月25日21:00からお申込み開始!
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
※キャンセル料について
キャンセルをされる場合には、料理をお出しする都合上、以下の通りキャンセル料が発生いたします。(お支払いはお振込のみとなります。)
キャンセル料の発生期間とキャンセル料
3日前~前日:50%
当日(ご連絡あった場合):75%
当日(無断キャンセルの場合):100%
ただし、新型コロナウイルス感染症を理由にキャンセルされる場合、原則キャンセル料はいただきません。
■締め切り/12月9日(水)12:00まで
鍾景閣内観
料理イメージ
伊達武将隊 年末ジャンボ感謝祭「クリスマス伊武2020」開催決定!
皆様大変お待たせいたしました!
毎年年末に、一年間の感謝を込めてお送りしていた「クリスマス伊武2020」。
今年はコロナ禍のため、客席数を半分以下に設定するなど感染症対策を徹底した上で、開催することを決定いたしました。
昨今、新型コロナウイルス感染症の拡大が急激に続いている中での発表となり、ご不安に思われる方もいらっしゃると存じます。お客様お一人お一人の状況も違う中ですので、今回はご参加を見合わせる方もいらっしゃるかもしれません。それでも、今年の締めくくりとして、お客様と一つの時間空間を共有して、感謝の想い・楽しい時間をお届けしたいと考えております。
皆様のご参加・応援をお待ちいたしております。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
伊達武将隊年末ジャンボ感謝祭
クリスマス伊武2020
■開催日/2020年12月26日(土)
■上演時間/18:00~20:00(開場は17:30~)
■会場/エルパーク仙台スタジオホール
〒980-8555 仙台市青葉区一番町4-11-1 141ビル(仙台三越定禅寺通り館)6階
TEL 022-268-8300
■料金/※ただいま全力で調整中!
■定員/80名
■出演/伊達武将隊 全員
■主催/株式会社ハートアンドブレーン
■お問い合わせ/info@datebusyou.jp または 022-748-4830(平日 10:00 ~ 17:30)
■お申込み/伊達武将隊HP内のお申込みフォーム
■お申込み期間/2020年11月27日(金)18:00 ~ 12月7日(月)9:30まで
定員を超えるお申込みがあった場合、抽選となります。
抽選の結果は、12月7日(月)13:00頃より順次メールにてお送りいたします。
■新型コロナウイルス感染症対策として以下実施いたします。
①開場時に、検温をさせていただきます。
②上演中はマスクを必ずご着用ください。
③座席は1列目を使用せず、2列目~4列目までのお客様には、上演中にはマスクをご着用の上、フェイスシールドをご着用いただきます。
④座席は間隔をあけてご案内いたします。
⑤客席とステージの間は十分な間隔を取ります。
⑥上演中はこまめに換気の時間を設けます。
⑦原則、伊達武将隊との触れ合いの時間はございません。
■上演中のお願い
上演中は、写真撮影、動画撮影、配信、録音は出来ません。ただし特別に、写真撮影のみ可能となる場合がございます。
■イベントの中止・払い戻しについて
万が一、公演関係者が新型コロナウイルス感染症に感染した場合は、その判明時期などによりイベントを中止とさせていただく可能性がございます。公演関係者による新型コロナウイルス感染症のためのイベント中止の場合は、お申込みいただきました皆様全員へチケット料金の払い戻しをさせていただきます。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年12月のお知らせ
伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】
■今後の日程
11月25日(水)アンコール「伊達家の子育て術」
NEW
12月2日(水)「政宗公のご正室・ご側室とお子様たち」
12月23日(水)アンコール「鬼小十郎・片倉小十郎重綱」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館 4階 第2会議室
(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
★支倉ないとは、6月17日(水)より通常の講座スタイルで再開いたしております。
☆新型コロナウイルス感染症対策のため、2020年2月以前のスタイルから一部変更がございます。参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年11月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。
新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。
参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2020年10月
■今後の日程
NEW
11月18日(水)「伊達家の居城」
11月25日(水)アンコール「伊達家の子育て術」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館 4階 第2会議室
(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
11月の街歩きツアー参加者募集のお知らせ
伊達武将隊と仙台の街を歩いて歴史や魅力を感じよう!
伊達武将隊街歩きツアーを今月は2回開催いたします!
11月21日(土)午前「茂庭綱元と行く!伊達家重臣お屋敷巡り」
仙台藩を支えた伊達家の重臣、亘理伊達家、片倉家、茂庭家の屋敷は実はこんなに近くにあった!
仙台町割りの中心・芭蕉の辻を出発点に、三つの屋敷があった場所をともに歩こうぞ!
【茂庭綱元と行く!伊達家重臣お屋敷巡り】
定員15名
9:50受付開始 10:00出発 12:00解散予定
集合場所:地下鉄東西線 青葉通り一番町駅 南1出口前
解散場所:地下鉄東西線 大町西公園駅
☆お屋敷の在った場所の他、芭蕉の辻、珈琲豆屋ベートーベン、仙臺大神宮などを巡ります。
11月29日(日)「片倉小十郎景綱と行く!秋の仙台街歩きツアー」
寒さが一段と増す晩秋の仙台をいざ歩かん!
午前は片倉家ゆかりの愛宕神社を中心に巡り、午後はわし景綱が愛する楽天イーグルスの本拠地球場・楽天生命パーク宮城へ!
参加される御仁は防寒対策を万全に参られよ!
【愛宕の戦神の加護あらん!愛宕神社へ行く街歩きツアー】
定員15名
9時50分受付開始
10時出発
12時解散予定
集合場所:地下鉄南北線五橋駅 南出口1前
解散場所:地下鉄南北線五橋駅 南出口2前
☆愛宕神社、荒町商店街、荒町毘沙門堂(満福寺)などを巡る予定
【今季もありがとうイーグルス!楽天生命パーク宮城へ行く街歩きツアー】
定員15名
13時50分受付開始
14時出発
16時解散予定
※当日、イーグルスの試合は御座らぬ!
集合場所:仙台駅東口2階ペデストリアンデッキ
解散場所:JR宮城野原駅
☆榴岡天満宮、楽天生命パーク宮城などを巡る予定
<お申込みについて>
イベント参加申込はこちらから。→ https://datebusyou.jp/walktour/
参加料金はお一人様2000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達のテロワージュ 第五陣『鷹狩とジビエ』お申し込み開始!
アキウツーリズムファクトリーと秋保醸造所、そして伊達武将隊の三者で共催する新しい特別な「食」のイベント、『伊達のテロワージュ』。新型コロナウイルス感染症対策を行った上で、新たにイベント第五陣を開催決定いたしました!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「人をもてなすに数あまた調えたるよりも、何ぞ一種心をつけ目の前にて料理さするか、又は自身持ち出て、是はかくの如しと品あるこそ馳走なれ」
「人を馳走するには何にても一種あればよし。なくとも真実の心を馳走する」
(いずれも「木村宇右衛門覚書」より)
客人をもてなすことにこだわりを持ち、心からのもてなしをその流儀とされた伊達政宗公。
『伊達のテロワージュ』プロジェクトでは、その土地の気候や風土、人の営みを意味する「テロワール」と食とお酒のマッチングを意味する「マリアージュ」を合わせた「テロワージュ」に、伊達政宗公のもてなしの精神や歴史を重ね合わせた食のイベントを開催いたします。
秋保地区をはじめとする宮城県内で生み出されたこだわりある食材を使用した料理と、秋保の風土が育てた「秋保ワイナリー」のワインとのマリアージュ。
築160年の古民家を改装してオープンした魅力あふれるカフェレストラン「アキウ舎」。
そして、我ら「伊達武将隊」による特別なおもてなし。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
これまで開催した「第一陣 牡鹿の秋を訪ねて」では牡鹿半島の鹿を、「第二陣 三陸の海に恋して」では石巻のワカメを、「第三陣 秋の収穫に感謝して」では秋保産のなめこ茸や山しめじなどを、それぞれメインの食材としてコース料理と秋保ワインをお楽しみいただきました。また第四陣では「 来たる年を祝ひて」と題し、伊達政宗公の正月料理を再現するような特別な献立を作成しました!
今回は「第五陣 鷹狩とジビエ」と題して、最後の鷹匠と呼ばれる山形県在住の松原英俊氏をお迎えして開催いたします。
今回のイベントは、2部に分かれております。
第一部では、秋保ワイナリーの敷地で、鷹匠・松原英俊氏による鷹狩り・鷹使いの技を見学しながら、秋保ワイナリーのワインと軽食を楽しんでいただきます。
第二部では、アキウ舎に場所を移し、アキウ舎の渡邊政也シェフによるジビエを中心とした料理と秋保ワインを味わっていただきながら、松原氏を交えて鷹匠の生活や、伊達家の歴史的な鷹狩の話などを楽しんでいただきます。
是非、皆様お誘いあわせの上、お申込み下さい。
伊達のテロワージュ 第五陣 『鷹狩とジビエ』
■日時
2020年11月20日(金)
第一部【鷹狩り見学】 13:00~15:00頃
第二部【ジビエ・ディナー】 18:30~21:30頃
■会場
第一部 秋保ワイナリー
宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6(秋保ワイナリー)
TEL 022-226-7475
第二部 アキウ舎
宮城県仙台市太白区秋保町湯元除9-4
TEL 022-724-7767
■料金
第一部 5,000円(税込)
第二部 15,000円(税込)
■定員
第一部 40名
第二部 15名
■参加条件 特にございません。第一部のみ、または、第二部のみの参加も可能です。
アルコールが飲めない方もご参加いただけますが、料金は同額となります。ご了承ください。
またアルコールが飲めない方はお申し込み時に、その旨明記ください。
各会場への移動はお客様ご自身でご手配ください。
(秋保ワイナリーとアキウ舎:徒歩15分程度の距離がございます)
■出陣 伊達政宗公、茂庭綱元、支倉常長
■お申込み方法
第一部と第二部はそれぞれのお申し込みとなります。両方に参加を希望される方は、必ずそれぞれにお申し込みください。
伊達武将隊公式HPの「イベント参加申込」より必要事項を明記してお申込み下さい。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。なお、グループでの参加は4名までとさせていただきます。4名を超える場合はご相談ください。
※受付は先着順と致します。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※キャンセル料について
キャンセルをされる場合には、料理をお出しする都合上、以下の通りキャンセル料が発生いたします。(お支払いはお振込のみとなります。)
キャンセル料の発生期間とキャンセル料
3日前~前日:50%
当日(ご連絡あった場合):75%
当日(無断キャンセルの場合):100%
★イベント終了後について
イベント終了後は、是非秋保温泉にお泊りください!☆
なお、仙台市街などに帰られる方はタクシーなどをご利用ください。飲酒運転は絶対にしないでください。
なお、GOTOキャンペーンの影響でホテル・旅館への予約が混みあっている可能性がございます。お早めにご手配ください。
■共催 アキウツーリズムファクトリー・秋保醸造所・㈱ハートアンドブレーン
皆様のご参加をお待ちしております。
【茂庭綱元の英雄軍議】募集開始のお知らせ
宮城が誇りし石ノ森章太郎殿が生み出した仮面ライダーやスーパー戦隊!
儂、茂庭綱元と同じ福島の生まれで、特撮の神様と称されし 円谷英二殿が生み出したウルトラマンやゴジラ!
そんな英雄たちについて。儂とともに語らう催し!
そう!
【茂庭綱元の英雄〈ヒーロー〉軍議】
いよいよ皆々と特撮を語り合う英雄〈ヒーロー〉軍議の復活にござる!
此度はゲストに、伊達成実殿をお招きしての開催!成実殿が自前のグッズを携え、心火を燃やして特撮ヒーローを語りますぞ!
普段から特撮を観ている者は勿論、なかなか特撮を観る機会がないという者でも大丈夫。わかりやすく、そしてすぐにでも観たくなるような魅力を伝えて参る!
大人から子供まで、県内に住まう者から県外に住まう者まで!皆で楽しめること間違いなしの催し、皆々の参加を待っておるぞ!!
尚、新型コロナウイルス感染予防の徹底に努めるため、ご参加されるお客様には
〇イベント中のマスクの着用
〇入場の際に手指のアルコール消毒
〇当日 体温が37.5度以上の方はイベントへの参加をご遠慮ください。
上記へのご理解とご協力をよろしくお願い致します。
2020年 11月14日(土)
定員約30名
18:15受付開始 18:30開始 20:30終了予定
青葉区中央市民センター 第1会議室(2階)
出陣:茂庭綱元、伊達成実
〇服装、自由
〇持ち物、自由(特撮グッズも可。※他の参加者の迷惑にならない程度、また音の鳴るグッズは音の鳴らないように設定した上でお持ちください。)
〇撮影、写真・動画共に可
※一部不可の箇所も有
〇席、自由
お申込みについて
こちらのイベント参加申込フォームからお申し込みください。
参加料金はお一人様3,000円(小学生以下お一人様1,000円)になります。
※当日、受付の際に現金でお支払いください。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達のテロワージュ 第五陣『鷹狩とジビエ』開催決定!
アキウツーリズムファクトリーと秋保醸造所、そして伊達武将隊の三者で共催する新しい特別な「食」のイベント、『伊達のテロワージュ』。新型コロナウイルス感染症対策を行った上で、新たにイベント第五陣を開催決定いたします!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「人をもてなすに数あまた調えたるよりも、何ぞ一種心をつけ目の前にて料理さするか、又は自身持ち出て、是はかくの如しと品あるこそ馳走なれ」
「人を馳走するには何にても一種あればよし。なくとも真実の心を馳走する」
(いずれも「木村宇右衛門覚書」より)
客人をもてなすことにこだわりを持ち、心からのもてなしをその流儀とされた伊達政宗公。
『伊達のテロワージュ』プロジェクトでは、その土地の気候や風土、人の営みを意味する「テロワール」と食とお酒のマッチングを意味する「マリアージュ」を合わせた「テロワージュ」に、伊達政宗公のもてなしの精神や歴史を重ね合わせた食のイベントを開催いたします。
秋保地区をはじめとする宮城県内で生み出されたこだわりある食材を使用した料理と、秋保の風土が育てた「秋保ワイナリー」のワインとのマリアージュ。
築160年の古民家を改装してオープンした魅力あふれるカフェレストラン「アキウ舎」。
そして、我ら「伊達武将隊」による特別なおもてなし。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
これまで開催した「第一陣 牡鹿の秋を訪ねて」では牡鹿半島の鹿を、「第二陣 三陸の海に恋して」では石巻のワカメを、「第三陣 秋の収穫に感謝して」では秋保産のなめこ茸や山しめじなどを、それぞれメインの食材としてコース料理と秋保ワインをお楽しみいただきました。また第四陣では「 来たる年を祝ひて」と題し、伊達政宗公の正月料理を再現するような特別な献立を作成しました!
今回は「第五陣 鷹狩とジビエ」と題して、最後の鷹匠と呼ばれる山形県在住の松原英俊氏をお迎えして開催いたします。
今回のイベントは、2部に分かれております。
第一部では、秋保ワイナリーの敷地で、鷹匠・松原英俊氏による鷹狩り・鷹使いの技を見学しながら、秋保ワイナリーのワインと軽食を楽しんでいただきます。
第二部では、アキウ舎に場所を移し、アキウ舎の渡邊政也シェフによるジビエを中心とした料理と秋保ワインを味わっていただきながら、松原氏を交えて鷹匠の生活や、伊達家の歴史的な鷹狩の話などを楽しんでいただきます。
是非、皆様お誘いあわせの上、お申込み下さい。
伊達のテロワージュ 第五陣 『鷹狩とジビエ』
■日時
2020年11月20日(金)
第一部 13:00~15:00頃を予定
第二部 18:30~21:30頃
■会場
第一部 秋保ワイナリー
宮城県仙台市太白区秋保町湯元枇杷原西6(秋保ワイナリー)
TEL 022-226-7475
第二部 アキウ舎
宮城県仙台市太白区秋保町湯元除9-4
TEL 022-724-7767
■料金
第一部 5,000円(税込)
第二部 15,000円(税込)
■定員
第一部 40名
第二部 15名
■参加条件 特にございません。第一部のみ、または、第二部のみの参加も可能です。
アルコールが飲めない方もご参加いただけますが、料金は同額となります。ご了承ください。
またアルコールが飲めない方はお申し込み時に、その旨明記ください。
■出陣 伊達政宗公、茂庭綱元、支倉常長
■お申込み方法
※10月28日(水)12:00よりお申込みを開始いたします。
※現在、時間・定員を最終調整中です。今回の発表から変更になる場合がございます。
伊達武将隊公式HPの「イベント参加申込」より必要事項を明記してお申込み下さい。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。なお、グループでの参加は4名までとさせていただきます。4名を超える場合はご相談ください。
※受付は先着順と致します。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※キャンセル料について
キャンセルをされる場合には、料理をお出しする都合上、以下の通りキャンセル料が発生いたします。(お支払いはお振込のみとなります。)
キャンセル料の発生期間とキャンセル料
3日前~前日:50%
当日(ご連絡あった場合):75%
当日(無断キャンセルの場合):100%
★イベント終了後について
イベント終了後は、是非秋保温泉にお泊りください!☆
なお、仙台市街などに帰られる方はタクシーなどをご利用ください。飲酒運転は絶対にしないでください。
■共催 アキウツーリズムファクトリー・秋保醸造所・㈱ハートアンドブレーン
皆様のご参加をお待ちしております。
茂庭綱元の街歩きツアー~10月の陣~参加者募集のお知らせ
伊達武将隊と仙台の街を歩いて歴史や魅力を感じよう!
伊達武将隊街歩きツアーが復活!
町割りを行った茂庭綱元様が仙台城下を案内いたします!10月は片倉小十郎重綱様が帯同!
10月18日(日)
10月のツアーは仙台の町割りに関する場所をめぐります。
縄張り初めに関係する野中神社や大日如来で政宗様の町づくりへの想いを学ぶツアー。
是非ともご参加下さい!
【仙台城下町割りの歴史】
定員15名
9:50受付開始 10:00出発 12:00解散予定
集合場所:地下鉄東西線 青葉通り一番町駅 南1出口前
解散場所:仙台駅
☆野中神社、大日如来、三瀧山不動院などを巡ります。
お申込みについて
イベント参加申込はこちらから。→ https://datebusyou.jp/walktour/
参加料金はお一人様2000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年10月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。
新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。
参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2020年10月
■今後の日程
NEW
10月14日(水)「小田原参陣と奥州仕置」
10月21日(水)「仙台城下の寺と神社 その2」
10月28日(水) アンコール「サン・ファン・バウティスタ」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館 4階 第2会議室
(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
【響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE】イベント詳細
響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE
仙台を拠点にして活動する「奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊」が、
全国の武将隊を仙台に招き、演武やトークなどを繰り広げてきた武将フェス仙台!
今年はともに十周年を迎えた「やまがた愛の武将隊」「忍城おもてなし甲冑隊」が参戦!
そして伊達武将隊と演武を創作した丸森町の太鼓集団「旅太鼓」も共演!
さらに特別ゲストとして、
仙台市で結成され世界的に活躍する近未来型パフォーマンス集団「白A」が出演。
その他、仙台市のすずめ踊り祭連「岩切かむり会」、
宮城県のPR キャラクター「むすび丸」や、「仙台弁こけし」も初参加!
武将たちの力強い演武、世界を圧倒するパフォーマンス、そして、熱き祭り魂!
武将フェス仙台2020/ONLINE、一分一秒見逃せぬライブ配信!
括目せよ!!!
■視聴チケットについて
チケットの発売はRakutenチケットにて行っております。
販売・詳細はこちらから⇒https://ticket.rakuten.co.jp/stage/RTF3AAB/
販売期限は、2020/08/15(土) 10:00 〜 2020/09/20 (日)16:59までです。
■ライブ配信
2020/09/20(日) 17:00開始 20:00終了(予定)
■アーカイブ配信
2020/09/20(日) 21:00 ~ 2020/09/23(水) 21:00
☆9月20日に見ることができない方も、チケットをお持ちであれば23日の21:00までアーカイブで視聴可能です!
■出演者紹介
奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
拠点:山形県
拠点:埼玉県行田市
宮城県丸森町の太鼓集団
これまでに世界31ヵ国で500公演以上を行い、10万人以上のオーディエンスを動員。
アメリカの国民的オーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」でアジア人初のゴールデンブザー賞を獲得。
空間やステージ上に映像を映し出す「プロジェクションマッピング」を駆使し、「パフォーマンス」と「テクノサウンド」を融合させた近未来型エンターテイメント集団「白A」。
ダンス・マイム・コメディ、その全ての要素を兼ね備えた SIRO-Aのノンバーバル・パフォーマンスは、年齢・国籍を超え、観る者すべてに驚きと感動を与える!
世界レベルのパフォーマンス!お楽しみに!!!
仙台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局所属 仙台・宮城県観光PR担当課長「むすび丸」
いぎなしなまってる宮城のご当地キャラ「仙台弁こけし」
すずめ踊り祭連「岩切かむり会」
https://www.facebook.com/iwakiri.kamurikai/
■「特別グッズ付き視聴チケット」のグッズについて
「武将フェス仙台2020 特別グッズ付き視聴チケット」の中身は・・・・
①マフラータオル
②シリコンバンド
③プレミアムCD(非売品)
の3点となっております!
伊達武将隊 伊達成実様が監修した今回のグッズは、今回の特別グッズ付き視聴チケットの購入でしか手に入りません!!
グッズ付チケットは数に限りがございますのでお早めに!!
豪華な顔ぶれでお送りする【響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE】
伊達武将隊、やまがた愛の武将隊、忍城おもてなし甲冑隊は今年でともに結成10周年!
一夜限りの10周年の祝の宴、一体何が起こるのか?!
ご期待ください!!!
チケットの発売はRakutenチケットにて2020/08/15(土) 10:00 〜 2020/09/20 (日) 16:59までとなっております!
販売・詳細はこちらから⇒https://ticket.rakuten.co.jp/stage/RTF3AAB/
皆様のご視聴、心よりお待ちいたしております!!!
【9月24日・10月24日】瑞巌寺×伊達武将隊コラボツアー「政宗公ご法要と国宝・本堂見学」開催決定!
大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見送っておりましたが、7月24日より感染症対策を徹底した上で再開いたしました!
この機会に是非、伊達文化の神髄を今に残す瑞巌寺本堂を余すところなくご覧ください!
※9月24日は定員に達したため受付を締め切らせていただきました。
瑞巌寺×伊達武将隊コラボ企画「政宗公ご法要と国宝・本堂見学ツアー」
毎月24日に瑞巌寺で行われている伊達政宗公のご法要への参加と、国宝・本堂内の案内付き見学ツアー。
今回もご案内して下さるのは、瑞巌寺の学芸員・堀野真澄様!
さらに、伊達武将隊から2人の武将が参加します!
今回も伊達武将隊とのコラボツアーだけの「特別なコース」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上:文王の間でのご法要見学 右上:武将(伊達成実)による焼香
左下:堀野学芸員によるご説明 右下:文王の間に座す武将(茂庭綱元、支倉常長)
■感染症対策のため、下記コース内容の一部が変更となる場合がございます。特に収容人数の少ないお部屋については、廊下からのご案内になる可能性がございます。また、記念撮影についても対応を変更する場合がございます。ご了承ください。
スペシャル① ご法要はご一門格の家臣の部屋だった 「文王の間」にて見学!
スペシャル② ご法要後は、「室中孔雀の間」でご焼香 をさせていただきます。
スペシャル③ 学芸員 堀野様による分かりやすくて面白いご案内・ご説明!
スペシャル④ 本堂内見学の際は、通常入ることのできない 「室中孔雀の間」 「文王の間」 「墨絵の間」 「菊の間」 「鷹の間」 などの室内へ 入ることが出来ます!
スペシャル⑤ 「文王の間」に座っている武将隊の写真を撮ることができます!通常、本堂内の写真を撮ることは禁じられておりますが、この時のみ撮影することが可能です。また、鷹の間では集合写真撮ります。撮った写真は後日お申込みいただいたメールアドレスに添付する形でお送りいたします。
集合時間は少し朝早いですが、楽しくて、ためになって、普通は入れないような所にも入ることが出来て、満足いただけること間違いなし!
皆様のご参加お待ちいたしております。
■開催日時
9月24日(木)、10月24日(土)
08:25 JR仙石線 松島海岸駅前 集合・受付
瑞巌寺でのご法要―本堂見学(※)―宝物館「青龍殿」見学―松島散策―五大堂
12:30頃 五大堂前で解散
(※)本堂見学中は障壁画等の保護のため、お客様のお手荷物をお預かりさせていただきます。
■ご案内
伊達武将隊 伊達政宗(9月24日)、片倉小十郎景綱(10月24日)、支倉常長(9月24日・10月24日)
瑞巌寺学芸員 堀野真澄様(9月24日・10月24日)
■アクセス
仙台駅より JR仙石線
仙台駅06:57発―松島海岸駅07:37着
仙台駅07:35発―松島海岸駅08:15着
石巻駅より JR仙石線
石巻駅06:48発-松島海岸駅07:35着
石巻駅07:30発―松島海岸駅08:13着
車をご利用の方は近隣の駐車場をご利用ください。瑞巌寺にはございません。
■参加費
4,000円(瑞巌寺拝観料込)
■定員
15名
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.瑞巌寺本堂内では原則的にマスクをご着用ください。
2.定員を通常よりも少人数にいたします。
3.受付時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、感染症対策のため、ツアー内容の一部を変更・短縮する場合がございます。ご了承ください。
■お申込み
※9月24日は定員に達したため受付を締め切らせていただきました。
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」開催!!(8/18ゲスト情報追加)
あの感動と興奮をご自宅で!!
今年で3年目となる武将フェス、今年はONLINE開催となりました!!
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」
【ライブ配信】2020/09/20(日) 17:00開始 20:00終了(予定)
【アーカイブ配信】2020/09/20(日) 21:00~2020/09/23(水) 21:00
☆9月20日に見ることができない方も、チケットをお持ちであれば23日の21:00までアーカイブで視聴可能です!
伊達武将隊の他、ゲストは
山形県から「やまがた愛の武将隊」様!!
埼玉県行田市より「忍城おもてなし甲冑隊」様!!
そして先日8月1日の十周年出陣式でも素晴らしい演奏をご披露いただいた、宮城県丸森町の和太鼓集団「旅太鼓」様!!
(8/18追加情報!)
仙台出身、世界で活躍する「白A」様!!
これまでに世界31ヵ国で500公演以上を行い、10万人以上のオーディエンスを動員。
アメリカの国民的オーディション番組「アメリカズ・ゴット・タレント」でアジア人初のゴールデンブザー賞を獲得。
空間やステージ上に映像を映し出す「プロジェクションマッピング」を駆使し、「パフォーマンス」と「テクノサウンド」を融合させた近未来型エンターテイメント集団「白A」。
ダンス・マイム・コメディ、その全ての要素を兼ね備えた SIRO-Aのノンバーバル・パフォーマンスは、年齢・国籍を超え、観る者すべてに驚きと感動を与える!
世界レベルのパフォーマンス!お楽しみに!!!
伊達武将隊、やまがた愛の武将隊、忍城おもてなし甲冑隊は今年でともに結成10周年!
一夜限りの10周年の祝の宴、一体何が起こるのか?!
ご期待ください!!!
チケットは二種類!視聴チケットと「武将フェス仙台2020 特別グッズ」付視聴チケットがございます!
「武将フェス仙台2020 特別グッズ」付視聴チケットの中身は・・・・
①マフラータオル
②シリコンバンド
③プレミアムCD(非売品)
の3点となっております!(※デザインは後日発表)
グッズ付チケットは数に限りがございますのでお早めに!!
チケットの発売はRakutenチケットにて2020/08/15(土) 10:00 〜 2020/09/20 (日) 16:59までとなっております!
販売・詳細はこちらから⇒https://ticket.rakuten.co.jp/stage/RTF3AAB/
鍾景閣×伊達武将隊コラボイベント「伊達武将隊十年史を語る in 鍾景閣」宿泊ご希望のお客様へ
8月21日(金)に開催する鍾景閣×伊達武将隊コラボイベント「伊達武将隊十年史を語る in 鍾景閣」にご参加されるお客様で、当日ご宿泊をご希望のお客様に対して、鍾景閣様の方でお得な宿泊プランをご用意してくださいました。
直前のお知らせになってしまい大変恐縮ですが、参考にしていただければと存じます。
※イベントはすでに満員御礼の為、参加受付は終了いたしております。
①東横イン仙台駅西口中央
素泊まり4,800円(税別)でご案内できます。
住所:〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1-1-10
お問い合わせ先:022-726-1045
②茂庭荘
素泊まり4,700円(税別)でご案内できます。
https://moniwasou.jp/
住所:〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143-3
お問い合わせ先:022-245-5141
宿泊のご予約や詳細についてはお客様ご自身で各宿泊施設にお問い合わせいただきます様、よろしくお願いいたします。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年9月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。
新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。
参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2020年8月~9月
■今後の日程
8月26日(水)「政宗公と大崎八幡宮」
NEW
9月16日(水)「仙台藩の経済事情」
9月23日(水)特別編「支倉常長帰国スペシャル」
9月30日(水)「政宗公と魚」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
8月26日・9月23日は、4階 第1会議室、
9月16日・9月30日は、4階 第2会議室となります。
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」開催!!
あの感動と興奮をご自宅で!!
今年で3年目となる武将フェス、今年はONLINE開催となりました!!
「響鳴乱舞!武将フェス仙台2020/ONLINE」
【ライブ配信】2020/09/20(日) 17:00開始 20:00終了(予定)
【アーカイブ配信】2020/09/20(日) 21:00~2020/09/23(水) 21:00
☆9月20日に見ることができない方も、チケットをお餅であれば23日の21:00までアーカイブで視聴可能です!
伊達武将隊の他、ゲストは
山形県から「やまがた愛の武将隊」様!!
埼玉県行田市より「忍城おもてなし甲冑隊」様!!
そして先日8月1日の十周年出陣式でも素晴らしい演奏をご披露いただいた、宮城県丸森町の和太鼓集団「旅太鼓」様!!
伊達武将隊、やまがた愛の武将隊、忍城おもてなし甲冑隊は今年でともに結成10周年!
一夜限りの10周年の祝の宴、一体何が起こるのか?!
ご期待ください!!!
チケットは二種類!視聴チケットと「武将フェス仙台2020 特別グッズ」付視聴チケットがございます!
「武将フェス仙台2020 特別グッズ」付視聴チケットの中身は・・・・
①マフラータオル
②シリコンバンド
③プレミアムCD(非売品)
の3点となっております!(※デザインは後日発表)
グッズ付チケットは数に限りがございますのでお早めに!!
チケットの発売はRakutenチケットにて2020/08/15(土) 10:00 〜 2020/09/20 (日) 16:59までとなっております!
販売・詳細はこちらから⇒https://ticket.rakuten.co.jp/stage/RTF3AAB/
鍾景閣×伊達武将隊コラボイベント「伊達武将隊十年史を語る in 鍾景閣」開催のお知らせ
2010年8月1日に結成10周年を迎えた伊達武将隊。支えてきてくださったお客様方に感謝を込めて、十年の歴史を振り返りながら、おいしいお料理を召し上がっていただくイベントを開催いたします。
今回は、新型コロナウイルス感染症対策のため、お客様のお食事の際は、武将は別室から十年史のトークショーをお送りします。お客様はお食事会場から、武将の生放送をお聴きいただく形式となります。給食の放送のイメージです(^^)
出陣するのは、伊達政宗公と支倉常長。十年分の秘話や当時の思いなどたっぷりと語り明かします!初期のころから武将隊を応援している方も、最近武将隊を知った方も、皆様が愉しめるようなお話にしたいと思います。
会場は、旧伊達伯爵邸である「鍾景閣」。伯爵となった旧仙台藩主の伊達家当主の邸宅として、明治期に建築されたもので、昭和22年の昭和天皇の東北巡行の折の御泊所や明治9年の天皇皇后両陛下(現上皇上皇后陛下)の御休息御座所にもなっている名建築です。
伊達家ゆかりの装飾・調度品にあふれた室内で、季節のお料理とともに、伊達武将隊の十年史語りに耳を傾けていただければと存じます。
感染症対策を徹底した上で開催いたします。どうぞご参加ください。
鍾景閣俯瞰
■開催日時/2020年8月21日(金)19:00~21:00
18:50 受付
19:00 開催趣旨説明・鍾景閣内ご案内 ※全員マスク着用
19:20 お食事&十年史トークショー生放送開始
20:30 会場に武将登場し、感想・質問など ※全員マスク着用
20:50 お見送り
■会場/鍾景閣
〒982-0251 宮城県仙台市太白区茂庭字人来田西143-3
TEL: 022-245-6665 FAX: 022-743-1382
■出陣/伊達武将隊 伊達政宗、支倉常長
■料金/6,000円(アルコール類は別途お会計となります)
■定員/30名
■送迎/仙台駅から鍾景閣まで送迎バスをご用意いたします。
送迎をご希望の方は、お申し込みの際に「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に送迎希望とご記入ください。
仙台駅東口バスプール 出発 18:20
■宿泊/鍾景閣でのイベント後に隣接する 天然温泉の宿「茂庭荘」へのご宿泊も可能です。ご希望の方はお手数をおかけしますが、ご自身で宿泊予約を行ってください。
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.入館時にはアルコール消毒にご協力ください。
2.受付時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
3.武将は常時マスクを着用いたします。
4.食事中以外はマスクを着用ください。食事中などでマスクを外している場合は、咳エチケットにご協力ください。
5.食事&生放送中は、会話は極力お控えください。また、爆笑する話がある可能性がございますが、噴出さないようにご注意ください。
6.イベント終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申込み/
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
※キャンセル料について
キャンセルをされる場合には、料理をお出しする都合上、以下の通りキャンセル料が発生いたします。(お支払いはお振込のみとなります。)
キャンセル料の発生期間とキャンセル料
3日前~前日:50%
当日(ご連絡あった場合):75%
当日(無断キャンセルの場合):100%
ただし、新型コロナウイルス感染症を理由にキャンセルされる場合、原則キャンセル料はいただきません。
■締め切り/8月20日(水)12:00まで
鍾景閣内観
料理イメージ
【8月24日】瑞巌寺×伊達武将隊コラボツアー「政宗公ご法要と国宝・本堂見学」再開!
大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見送っておりましたが、7月24日より感染症対策を徹底した上で再開いたしました!
この機会に是非、伊達文化の神髄を今に残す瑞巌寺本堂を余すところなくご覧ください!
瑞巌寺×伊達武将隊コラボ企画「政宗公ご法要と国宝・本堂見学ツアー」
毎月24日に瑞巌寺で行われている伊達政宗公のご法要への参加と、国宝・本堂内の案内付き見学ツアー。
今回もご案内して下さるのは、瑞巌寺の学芸員・堀野真澄様!
さらに、伊達武将隊から2人の武将が参加します!
今回も伊達武将隊とのコラボツアーだけの「特別なコース」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上:文王の間でのご法要見学 右上:武将(伊達成実)による焼香
左下:堀野学芸員によるご説明 右下:文王の間に座す武将(茂庭綱元、支倉常長)
■感染症対策のため、下記コース内容の一部が変更となる場合がございます。特に収容人数の少ないお部屋については、廊下からのご案内になる可能性がございます。また、記念撮影についても対応を変更する場合がございます。ご了承ください。
スペシャル① ご法要はご一門格の家臣の部屋だった 「文王の間」にて見学!
スペシャル② ご法要後は、「室中孔雀の間」でご焼香 をさせていただきます。
スペシャル③ 学芸員 堀野様による分かりやすくて面白いご案内・ご説明!
スペシャル④ 本堂内見学の際は、通常入ることのできない 「室中孔雀の間」 「文王の間」 「墨絵の間」 「菊の間」 「鷹の間」 などの室内へ 入ることが出来ます!
スペシャル⑤ 「文王の間」に座っている武将隊の写真を撮ることができます!通常、本堂内の写真を撮ることは禁じられておりますが、この時のみ撮影することが可能です。また、鷹の間では集合写真撮ります。撮った写真は後日お申込みいただいたメールアドレスに添付する形でお送りいたします。
集合時間は少し朝早いですが、楽しくて、ためになって、普通は入れないような所にも入ることが出来て、満足いただけること間違いなし!
皆様のご参加お待ちいたしております。
■開催日時
8月24日(月)
08:25 JR仙石線 松島海岸駅前 集合・受付
瑞巌寺でのご法要―本堂見学(※)―宝物館「青龍殿」見学―松島散策―五大堂
12:30頃 五大堂前で解散
(※)本堂見学中は障壁画等の保護のため、お客様のお手荷物をお預かりさせていただきます。
■ご案内
伊達武将隊 茂庭綱元・支倉常長
瑞巌寺学芸員 堀野真澄様
■アクセス
仙台駅より JR仙石線
仙台駅06:57発―松島海岸駅07:37着
仙台駅07:35発―松島海岸駅08:15着
石巻駅より JR仙石線
石巻駅06:48発-松島海岸駅07:35着
石巻駅07:30発―松島海岸駅08:13着
車をご利用の方は近隣の駐車場をご利用ください。瑞巌寺にはございません。
■参加費
4,000円(瑞巌寺拝観料込)
■定員
15名
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.瑞巌寺本堂内では原則的にマスクをご着用ください。
2.定員を通常よりも少人数にいたします。
3.受付時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、感染症対策のため、ツアー内容の一部を変更・短縮する場合がございます。ご了承ください。
■お申込み
8月3日12:30から申込み受付を開始いたします。
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年8月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。
新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。
参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2020年8月
■今後の日程
8月12日(水)「伊達家と南蛮文化」
8月26日(水)「政宗公と大崎八幡宮」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
8月12日は、4階 第2会議室、
8月26日は、4階 第1会議室となります。
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:25名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、定員を会場の収容人数の半分以下といたします。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員25名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
【7月24日】瑞巌寺×伊達武将隊コラボツアー「政宗公ご法要と国宝・本堂見学」再開!
大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を見送っておりましたが、7月24日より感染症対策を徹底した上で再開いたします!
この機会に是非、伊達文化の神髄を今に残す瑞巌寺本堂を余すところなくご覧ください!
瑞巌寺×伊達武将隊コラボ企画「政宗公ご法要と国宝・本堂見学ツアー」
毎月24日に瑞巌寺で行われている伊達政宗公のご法要への参加と、国宝・本堂内の案内付き見学ツアー。
今回もご案内して下さるのは、瑞巌寺の学芸員・堀野真澄様!
さらに、伊達武将隊から2人の武将が参加します!
今回も伊達武将隊とのコラボツアーだけの「特別なコース」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上:文王の間でのご法要見学 右上:武将(伊達成実)による焼香
左下:堀野学芸員によるご説明 右下:上段の間に座す武将(茂庭綱元、支倉常長)
■感染症対策のため、下記コース内容の一部が変更となる場合がございます。特に収容人数の少ないお部屋については、廊下からのご案内になる可能性がございます。また、記念撮影についても対応を変更する場合がございます。ご了承ください。
スペシャル① ご法要はご一門格の家臣の部屋だった 「文王の間」にて見学!
スペシャル② ご法要後は、「室中孔雀の間」でご焼香 をさせていただきます。
スペシャル③ 学芸員 堀野様による分かりやすくて面白いご案内・ご説明!
スペシャル④ 本堂内見学の際は、通常入ることのできない 「室中孔雀の間」 「文王の間」 「上段の間」 「上々段の間」 「墨絵の間」 「菊の間」 「鷹の間」 などの室内へ 入ることが出来ます!気分はまさに「政宗公」!
スペシャル⑤ 「文王の間」に座って、武将隊とお客様ひとりひとりとの記念撮影時間を設けます!また、鷹の間では集合写真撮ります。撮った写真は後日お申込みいただいたメールアドレスに添付する形でお送りいたします。
集合時間は少し朝早いですが、楽しくて、ためになって、普通は入れないような所にも入ることが出来て、満足いただけること間違いなし!
皆様のご参加お待ちいたしております。
■開催日時
7月24日(金・祝)
08:25 JR仙石線 松島海岸駅前 集合・受付
瑞巌寺でのご法要―本堂見学(※)―宝物館「青龍殿」見学―松島散策―五大堂
12:30頃 五大堂前で解散
(※)本堂見学中は障壁画等の保護のため、お客様のお手荷物をお預かりさせていただきます。
■ご案内
伊達武将隊 片倉小十郎重綱・支倉常長
瑞巌寺学芸員 堀野真澄様
■アクセス
仙台駅より JR仙石線
仙台駅06:57発―松島海岸駅07:37着
仙台駅07:35発―松島海岸駅08:15着
石巻駅より JR仙石線
石巻駅06:48発-松島海岸駅07:35着
石巻駅07:30発―松島海岸駅08:13着
車をご利用の方は近隣の駐車場をご利用ください。瑞巌寺にはございません。
■参加費
4,000円(瑞巌寺拝観料込)
■定員
15名
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.瑞巌寺本堂内では原則的にマスクをご着用ください。
2.定員を通常よりも少人数にいたします。
3.受付時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.当面の間、感染症対策のため、ツアー内容の一部を変更・短縮する場合がございます。ご了承ください。
■お申込み
7月3日お昼12時30分頃よりお申込みを開始いたします。
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年7月のお知らせ
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたしております。
新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。
参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2020年7月
■今後の日程
7月15日(水)「支倉常長の持ちかえった宝」
7月29日(水)「特別編 伊達武将隊十年史」
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館 4階 第2会議室
(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:20名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.席は1テーブルに1人ずつとし、前後は席をずらしてお座りください。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
※6月25日12時30分よりお申込み開始いたします。
※申し込み多数となった場合、過去に支倉ないとへ参加されたことのある方を優先した上で、抽選とさせていただきます。ご了承ください。
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員20名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
伊達武将隊歴史講座「支倉ないと」2020年6月から再開!
6月17日(水)より歴史講座 支倉ないとを通常の講座スタイルで再開いたします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、一部変更がございます。
参加に際しては何卒ご理解・ご協力いただきたくお願いいたします。

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2020年6月
■今後の日程
6月17日(水)「アンコール・支倉常長と帰国」
6月24日(水)「支倉常長とその後」
☆6月17日については、宮城県外にお住まいの方はお申込みいただけません。
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館 4階 第2会議室
(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:20名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■新型コロナウイルス感染症対策として
1.当面の間、支倉焼・お茶・コーヒーの提供はございません。飲み物など必要な方は各自ご持参ください。
2.入室前には手洗い・うがい・アルコール消毒にご協力ください。消毒用アルコールはこちらで準備いたします。
3.入室(受付)時に健康状態をお聞かせください。体調がすぐれない場合は参加をご遠慮いただくことがございます。
4.席は1テーブルに1人ずつとし、前後は席をずらしてお座りください。
5.講座中は換気のため窓を開けたままにします。
6.講師はマスク着用で行います。
7.講座中はマスクの着用と咳エチケットにご協力ください。
8.講座終了後は参加者同士の交流を最小限にとどめ、速やかにお帰りください。
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催の1時間前まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員20名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。ただし新型コロナウイルス感染症対策のため、受付時に、お名前・電話番号・住所などをご記入いただきます。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
茂庭綱元の街歩きツアー~3月の陣~参加者募集のお知らせ
伊達武将隊と仙台の街を歩いて歴史や魅力を感じよう!
大好評の伊達武将隊街歩きツアー。
町割りを行った茂庭綱元が仙台城下を案内いたします!3月は伊達政宗様が帯同!
(写真はイメージです)
3月15日(日)
3月のツアーは仙台の町割りに関する場所をめぐります。
縄張り初めに関係する野中神社や大日如来で政宗様の町づくりへの想いを学ぶツアー。
是非ともご参加下さい!
【仙台城下町割りの歴史】
定員25名
~午前の部~
9:50受付開始 10:00出発 12:00解散予定
集合場所:地下鉄東西線 青葉通り一番町駅 南1出口前
☆野中神社、大日如来、三瀧山不動院などを巡ります。
解散場所:仙台駅
お申込みについて
HP上部にあるイベント参加申込→街歩きツアー参加申込フォームからお申し込みください。
参加料金はお一人様各回2000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は各回1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
おくのほそ道330年街歩き第5回、第6回の参加者募集のお知らせ
今年2020年は松尾芭蕉が元禄二年に東北を旅してから331年目の年。
伊達武将隊の松尾芭蕉さんが、おくのほそ道でたどった仙台から松島までの道程を、全6回に分けてご案内します!
松尾芭蕉が旅し、感動した多賀城、塩竈、松島。今も宮城県内に残る名所、旧跡をたどり、ときには土地の名物に舌鼓を打ちながら、みんなで楽しく歩いてみませんか?
令和2年3月1日(日) 第5回 塩竃~籬ヶ島(まがきがしま)編【約5.0km】
参加料金1,500円(70歳以上の方は1,000円)
8:50 仙石線本塩釜駅集合、9:00出発
13:00 塩釜水産物仲卸市場 解散
塩竈神社、塩竈神社博物館、塩釜まちかど博物館、御釜神社、籬ヶ島(まがきがしま)、塩釜水産物仲卸市場などを巡ります。
第5回目は塩竃編。塩竃神社や御釜神社など、塩竈の街並みをじっくり散策。そこから足を伸ばして千賀の浦に浮かぶ籬ヶ島(まがきがしま)に上陸。塩釜水産物仲卸市場まで歩きます。
☆日付が決定いたしました!☆
令和2年4月5日(日) 第6回 松島 【約8.4km】
参加料金1,500円(70歳以上の方は1,000円)
8:50 仙石線陸前浜田駅集合、9:00出発
13:00 仙石線松島海岸駅 解散
馬の背、双観山、雄島、観覧亭・松島博物館などを巡ります。
いよいよゴールの松島は目前。利府町の秘境「馬の背」や双観山など、様々な松島の絶景を楽しみながら歩きます。雄島に上陸して句碑をたどった後は、観瀾亭で一服しましょう。芭蕉さんの気持ちになって松島をくまなく見ていきましょう。
お申込みについて
HP上部にあるイベント参加申込→街歩きツアー参加申込フォームからお申し込みください。
複数の開催日にご参加の方はそれぞれお申し込みが必要となります。
参加料金はお一人様各回1,500円になります。当日、受付の際にお支払いください。
※70歳以上の方は各回1,000円とさせて頂きます。
70歳以上の方がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄にその旨を明記ください。
また当日受け付けの際に、70歳以上であることを確認できるもの(運転免許証、健康保険証、仙台市敬老乗車証等)をご提示ください。
※小学生以下のお子様は各回1,000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
【お電話でのお申し込みも受け付けております。】
022-748-4830 ハートアンドブレーン伊達武将隊街歩き係まで。
受付時間 月曜から金曜 9:30~17:00
お気軽にお問い合わせください。
支倉ないと特別編「伊達歴酒会~支倉常長とスペイン~」

支倉ないと特別編「伊達歴酒会~支倉常長とスペイン~」
■日程/3月18日(水)19:00~21:00(受付は18:45から)
■会場/ラブミー牧場
宮城県仙台市青葉区立町14-7 五十嵐ビル 1F
■料金/5,500円(税込)※当日受付でお支払いください。
■定員/30名
※申込みが多い場合は抽選とさせていただきます。なお支倉ないとの参加者を優先させていただく場合がございます。ご了承ください。
■参加条件/20歳以上
■お申し込み
ご参加ご希望の方は、
メールのタイトルを「支倉ないと伊達歴酒会 参加希望」とした上で、
①お名前(フリガナ) ②住所 ③当日ご連絡のつく電話番号
を明記の上、info@datebusyou.jp までメールをお送りください。
複数名での参加をご希望の方は、参加者全員のお名前も明記ください。
■締め切り
2月19日(水)を締切とさせて頂きます。
参加ご希望の方が定員を上回った場合は、抽選とさせていただきます。
抽選の結果は、2月20日(木)にお申込みいただいた皆様にご送信いたします。
なお、通常開催の支倉ないとの参加者を優先させていただく場合がございます。ご了承ください。
また、迷惑メールの設定をされている方は、info@datebusyou.jpを受け取れるようにご設定ください。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jp までお問い合わせください。
追加募集開始!重綱プロデュース!『成実&重綱 烏帽子親子のホワイトデー』
皆々、多くの申し込みまことにありがとう御座る。
多くの反響により、3月14日の【烏帽子親子のホワイトデー】のみ追加募集することと致した!
追加募集を希望のものは下記の「お申し込み方法」をよく読み、応募せよ!!
それに伴い、会場及び開場時間の変更が御座る!
既に申し込みをした者も必ず確認致すのじゃ!
重綱
令和2年3月14日(土) 【成実&重綱 烏帽子親子のホワイトデー】
定員70名
参加料金 5,000円(税込)
※(ソフトドリンクチケット3枚付き)
会場:ボギーズ
(宮城県仙台市青葉区一番町4-3-1 菅原酒店ビル5F)
13:00 受付開始(受付終わった方から13:50まで個別の写真撮影)
14:00 ホワイトデー開始
16:00 終了(終了後お見送り※個別の写真撮影はご遠慮ください)
出陣:片倉小十郎重綱、伊達成実
〇服装、自由、
〇持ち物、身一つ、(応援グッズの持ち込み可※他のお客様への配慮をお願い致します。)
〇撮影、写真撮影可(動画不可)
※一部不可の箇所も有
〇当日受付時、抽選による席決め
※複数名でのお申し込みでも、抽選によって席が近くにならない場合もございます。
※小学生以下のお子様連れの方は、お子様と隣席になるよう配慮させて頂きます。
烏帽子親子による一度きりの手作りホワイトデー
歌あり!ダンスあり!笑いあり!!ゲームあり!?
どきどき・わくわく・うふふな一夜限りのホワイトデー!
お申込みについて↓↓
※追加募集の人数は会場の都合上、19名となります。募集期間は本日より2月10日(月)の正午までの受付とさせていただき、19名を超えるお申し込みをいただいた場合は抽選とさせていただきます。
お申し込みは件名を「成実&重綱 烏帽子親子のホワイトデー追加申込」とし、本文にお名前・当日の連絡先を明記の上info@datebusyou.jp宛にメールでお申し込みください。お連れ様がいる場合は、その方のお名前も明記してください。
伊達のテロワージュ 第五陣『支倉の旅路に想いを馳せて』お申込み開始!
アキウツーリズムファクトリーと秋保醸造所、そして伊達武将隊の三者で共催する新しい特別な「食」のイベント、『伊達のテロワージュ』プロジェクト第五陣お申し込み開始!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「人をもてなすに数あまた調えたるよりも、何ぞ一種心をつけ目の前にて料理さするか、又は自身持ち出て、是はかくの如しと品あるこそ馳走なれ」
「人を馳走するには何にても一種あればよし。なくとも真実の心を馳走する」
(いずれも「木村宇右衛門覚書」より)
客人をもてなすことにこだわりを持ち、心からのもてなしをその流儀とされた伊達政宗公。
『伊達のテロワージュ』プロジェクトでは、その土地の気候や風土、人の営みを意味する「テロワール」と食とお酒のマッチングを意味する「マリアージュ」を合わせた「テロワージュ」に、伊達政宗公のもてなしの精神や歴史を重ね合わせた食のイベントを開催いたします。
秋保地区をはじめとする宮城県内で生み出されたこだわりある食材を使用した料理と、秋保の風土が育てた「秋保ワイナリー」のワインとのマリアージュ。
築160年の古民家を改装してオープンした魅力あふれるカフェレストラン「アキウ舎」。
そして、我ら「伊達武将隊」による特別なおもてなし。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
これまで開催した「第一陣 牡鹿の秋を訪ねて」では牡鹿半島の鹿を、「第二陣 三陸の海に恋して」では石巻のワカメを、「第三陣 秋の収穫に感謝して」では秋保産のなめこ茸や山しめじなどを、それぞれメインの食材としてコース料理と秋保ワインをお楽しみいただきました。また第四陣では「 来たる年を祝ひて」と題し、伊達政宗公の正月料理を再現するような特別な献立を作成しました!
次回の「第五陣 支倉の旅路に想いを馳せて」では、メキシコ・スペイン・イタリアなどを旅した支倉常長が今年帰国400年の節目を迎えることを記念し、常長が旅の中で食したような料理を堪能できるような献立を作成いたします!
ともに常長の旅のロマンを感じましょう!
伊達のテロワージュ 第五陣 『支倉の旅路に思いを馳せて』
■日時
3月28日(土)18:30~21:30頃
■会場 アキウ舎
宮城県仙台市太白区秋保町湯元除9-4 TEL 022-724-7767
■料金 15,000円
■定員 24名
■参加条件 20歳以上、アルコールを愉しめる方
※お子様がいらっしゃる場合はお申込みの際に「その他イベントに関するお問い合わせ」欄にてご相談ください。
■出陣 伊達政宗公、片倉小十郎景綱、茂庭綱元、支倉常長
■お申込み方法
伊達武将隊公式HPの「イベント参加申込」より必要事項を明記してお申込み下さい。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。なお、グループでの参加は4名までとさせていただきます。4名を超える場合はご相談ください。
※受付は先着順と致します。定員に達し次第、締め切らせていただきます。
※キャンセル料について
キャンセルをされる場合には、料理をお出しする都合上、以下の通りキャンセル料が発生いたします。(お支払いはお振込のみとなります。)
キャンセル料の発生期間とキャンセル料
3日前~前日:50%
当日(ご連絡あった場合):75%
当日(無断キャンセルの場合):100%
★イベント終了後について
イベント終了後は、是非秋保温泉にお泊りください!☆
なお、仙台市街などに帰られる方はタクシーなどをご利用ください。飲酒運転は絶対にしないでください。
■共催 アキウツーリズムファクトリー・秋保醸造所・㈱ハートアンドブレーン
皆様のご参加をお待ちしております。
重綱プロデュース!『鬼小十郎最後の饗応祭』募集開始!
令和2年3月31日(火)片倉小十郎重綱 出立。
沢山の皆様に支えられて過ごした現世でのおもてなし。
今までの感謝を込めて重綱公が自ら企画をプロデュース!
其の名も『鬼小十郎最後の饗応祭』
【イベント詳細】
令和2年2月22日(土) 【綱元&重綱 英雄(HERO)軍議】
定員50名
参加料金 2,000円(税込)※小学生以下1,000円(税込)
会場:青葉区中央市民センター 第1会議室
(仙台市青葉区一番町2丁目1番4号)
17:50受付開始 18:00軍議開始 20:00軍議終了予定
出陣:片倉小十郎重綱、茂庭綱元
〇服装、自由、
〇持ち物、身一つ、(仮面ライダー、特撮もの、好きな英雄グッズの持ち込み可能)
〇撮影、写真可(動画不可)
※一部不可の箇所も有
〇受付時、抽選による席決め
※複数名でのお申し込みでも、抽選によって席が近くにならない場合もございます。
※小学生以下のお子様連れの方は、お子様と隣席になるよう配慮させて頂きます。
仮面ライダー武将と知られる茂庭綱元公とヒーローをこよなく愛する武将・片倉重綱
二人の『英雄』好きが独自の目線で語り尽くす!
今日から見はじめる仮面ライダー、好きなエピソード、変身ポーズ等
特撮に興味がない人でもわかりやすく解説!
自分だけのベスト英雄が見つかるはず!!れっつごー!
令和2年3月14日(土) 【成実&重綱 烏帽子親子のホワイトデー】
定員35名
参加料金 5,000円(税込)
(仙台市青葉区一番町2-7-5 飯田ビル8F)
13:30受付開始 14:00ホワイトデー開始 16:00終了予定
出陣:片倉小十郎重綱、伊達成実
〇服装、自由、
〇持ち物、身一つ、
〇撮影、写真撮影可(動画不可)
※一部不可の箇所も有
〇当日受付時、抽選による席決め
※複数名でのお申し込みでも、抽選によって席が近くにならない場合もございます。
※小学生以下のお子様連れの方は、お子様と隣席になるよう配慮させて頂きます。
烏帽子親子による一度きりの手作りホワイトデー
歌あり!ダンスあり!笑いあり!!ゲームあり!?
どきどき・わくわく・うふふな一夜限りのホワイトデー!
お申込みについて↓↓
こちらのイベント参加申込フォームからお申し込みください。
参加料金は当日、受付の際に現金でお支払いください。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
瑞巌寺×伊達武将隊コラボツアー「政宗公ご法要と国宝・本堂見学」2020年開催決定!4月のお申込み開始!
大好評の瑞巌寺と伊達武将隊のコラボツアー。
今年も開催が決定いたしました!
次回は4月24日(金)に開催いたします!
この機会に是非、伊達文化の神髄を今に残す瑞巌寺本堂を余すところなくご覧ください!
瑞巌寺×伊達武将隊コラボ企画「政宗公ご法要と国宝・本堂見学ツアー」
毎月24日に瑞巌寺で行われている伊達政宗公のご法要への参加と、国宝・本堂内の案内付き見学ツアー。
今回もご案内して下さるのは、瑞巌寺の学芸員・堀野真澄様!
さらに、伊達武将隊から2人の武将が参加します!
今回も伊達武将隊とのコラボツアーだけの「特別なコース」です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左上:文王の間でのご法要見学 右上:武将(伊達成実)による焼香
左下:堀野学芸員によるご説明 右下:上段の間に座す武将(茂庭綱元、支倉常長)
スペシャル① ご法要はご一門格の家臣の部屋だった 「文王の間」にて見学!
スペシャル② ご法要後は、「室中孔雀の間」でご焼香 をさせていただきます。
スペシャル③ 学芸員 堀野様による分かりやすくて面白いご案内・ご説明!
スペシャル④ 本堂内見学の際は、通常入ることのできない 「室中孔雀の間」 「文王の間」 「上段の間」 「上々段の間」 「墨絵の間」 「菊の間」 「鷹の間」 などの室内へ 入ることが出来ます!気分はまさに「政宗公」!
スペシャル⑤ 「文王の間」に座って、武将隊とお客様ひとりひとりとの記念撮影時間を設けます!また、鷹の間では集合写真撮ります。撮った写真は後日お申込みいただいたメールアドレスに添付する形でお送りいたします。
集合時間は少し朝早いですが、楽しくて、ためになって、普通は入れないような所にも入ることが出来て、満足いただけること間違いなし!
皆様のご参加お待ちいたしております。
■開催日時
2020年4月24日(金)
08:25 JR仙石線 松島海岸駅前 集合・受付
瑞巌寺でのご法要―本堂見学(※)―宝物館「青龍殿」見学―松島散策―五大堂
12:30頃 五大堂前で解散
(※)本堂見学中は障壁画等の保護のため、お客様のお手荷物をお預かりさせていただきます。
■アクセス
仙台駅より JR仙石線
仙台駅06:57発―松島海岸駅07:37着
仙台駅07:35発―松島海岸駅08:13着
石巻駅より JR仙石線
石巻駅06:48発-松島海岸駅07:35着
石巻駅07:32発―松島海岸駅08:15着
車をご利用の方は近隣の駐車場をご利用ください。瑞巌寺にはございません。
■参加費
4,000円(瑞巌寺拝観料込)
■定員
20名
■お申込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
※定員に達しましたら受付を締め切らせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
伊達武将隊ミニ歴茶会「支倉ないと」2020年3月分お申込み開始!

伊達武将隊ミニ歴茶会【支倉ないと】2019年12月~2020年2月
■今後の日程
2月5日(水)大崎葛西一揆
2月12日(水)支倉常長と帰国
2月26日(水)仙台藩の名物名産
3月4日(水)政宗公と白石城と片倉家
3月25日(水)支倉常長とその後
■時間:19:10~20:10(受付は19:00から)
■会場:仙台市戦災復興記念館 4階 第4会議室(3月4日を除く)
(〒980-0804 宮城県仙台市青葉区大町2丁目12-1)
※3月4日のみ、同館4階 第2会議室
■料金:1500円※当日受付でお支払いください。
※事前お申込みをいただいた方には、お菓子と飲み物を提供させていただきます。当日受付の方は飲み物のみとなります。御了承ください。
■定員:30名
※先着順とさせていただきます。
■参加条件
小学生以上
■お申し込み
伊達武将隊公式HP お問い合わせ【イベント申込み】フォームよりお申込み下さい。
事前お申込みは、開催前日まで受付いたします(申込なしの当日参加も可)。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。
事前申し込みをしなくても、定員30名に達していない場合は、参加することが出来ます。受付時間19時00分に直接会場にお越しください。
※グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分の名前を明記ください。なお、グループでの参加は5名までとさせていただきます。
その他ご不明点がございましたら、info@datebusyou.jpまでお問い合わせください。
カメラのお悩みお答えします!『芭蕉さんの出張写真講座』第1回、第2回参加者募集のお知らせ
お待たせしました!伊達武将隊かわら版「松尾芭蕉のphoto歳時記」でおなじみの芭蕉さんによる写真講座が始まります。
四季の移ろいをファインダーでのぞきながら、楽しく実践的な写真の撮り方を学びましょう。
☆撮影用の機材はお客様ご自身でご用意ください。(一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ、コンパクトデジカメ、カメラ機能付きスマートフォン等)
☆カメラや写真撮影技術に関するお悩みや質問などありましたら、講座中にお気軽にお尋ねください。できる限りお答えいたします。
☆各回写真講師として松尾芭蕉、さらに生徒兼モデルとして武将が同行いたします。同行する武将は伊達武将隊ホームページの出陣予定をご確認下さい。
芭蕉さんからメッセージ「こんな写真を撮れるようになるのが目標だ!!芭蕉さんと一緒に頑張ろう!」
令和2年3月28日(土) 第1回 春の野草園で武将を撮ろう。
定員25名
参加料金 2,000円(税込み)
9:50 仙台市野草園正面入口集合、10:00出発
12:00頃 野草園前バス停 解散
※仙台市野草園へは、JR仙台駅バスプール11番乗り場から仙台市営バス「野草園前」行きにお乗りください。
※別途野草園入園料240円が掛かります。
【撮影のポイント】
早春の花々や政宗さまゆかりの臥竜梅を探しながら、マクロ撮影や広角撮影でピントのあったフォーカスの合わせかたや、花と人物を撮るコツを学びましょう。
令和2年4月11日(土) 第2回 桜と武将の綺麗な撮り方。
定員25名
参加料金 2,000円(税込み)
9:50 仙台市地下鉄東西線連坊駅西1出入口集合、10:00出発
12:00頃 仙台市地下鉄南北線河原町駅解散
【撮影のポイント】
仙台の桜の名所、新寺の松音寺や法連寺、仙臺駄菓子石橋屋などを巡りながら、逆光でも桜と人物が綺麗に撮れる露出補正のコツを学びましょう。
お申込みについて
HP上部にあるイベント参加申込→街歩きツアー参加申込フォームからお申し込みください。
参加料金はお一人様各回2000円になります。(当日、受付の際にお支払いください)
※小学生以下のお子様は各回1000円になります。
小学生以下のお子様がいらっしゃる場合は申込フォームの「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、お子様のお名前と年齢を明記ください。
グループでの参加の場合、代表者の方がお申し込みの上、「その他イベントに関するお問い合わせ」欄に、参加されるグループの全員分のお名前を明記ください。
お申込み後、こちらから受付確認メールを自動送信致します。受付確認メールの受信をもちまして受付完了となります。
受付確認メールが送られてこない場合は、info@datebusyou.jpまでご連絡ください。