【第394回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ついにWEリーグ再開!
我らがマイナビ仙台レディースはホーム石巻フットボールグラウンドにてサンフレッチェ広島レジーナを迎え撃った。
互いに一歩も譲らぬ攻防が続き、結果0-0で引き分け。
攻守におけるパスワークなど連携も磨きがかかった印象、最後の決定力を高めて参らん。
「復興応援マッチ」と題した此度の一戦、その勇姿は大きな後押しと相成った。
次節は勝利し、上位へと進まん!

変わって、ベガルタ仙台。
先週末ついに今季ホーム開幕戦を迎えた。
ユアテックスタジアム仙台の改修工事に伴い、今季は宮城県利府町はキューアンドエースタジアムでの開幕。
迎え撃つは大分トリニータ。
試合開始から積極的な高い位置でのプレスで流れを掴むと、早々にショートカウンターからエロン選手の先制点でリードを奪う。
前半のうちに2点をあげ、終始相手の攻めを封じる展開で結果2-0で完封勝利。
新加入の選手たちも躍動も見え、良き一戦と相成った。
この調子で常勝の波に乗り、一歩ずつ高みへ歩まん!

(景綱)
打線好調楽天イーグルス!

期待のルーキー宗山殿も見事な打撃を見せておる。

開幕スタメン入りへ内野手も外野手も激しい競争が今後も続く。

現状、内野はサード。外野はレフト。それぞれ一つの枠をどうするかといったところかのう。

あとは中継ぎ投手陣をどう固めるか。長年チームを支えてきた宋家豪殿の長期離脱が確定している事に加え、期待されている投手たちの状態も良いとは言えぬ。ここから持ち直してくれる事を祈るばかり。とはいえ、シーズン開幕相手であるオリックス相手に2戦快勝できた事はまことに素晴らしい。

今週末は西武との連戦が控えておる。ここ最近のシーズンでは苦手としている相手ゆえに、しっかりと勝って弾みをつけて参りたい。

では此度の軍議はここまで。次回は3月12日(水)に更新予定じゃ!

皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第393回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先週末、ベガルタ仙台は敵地に乗り込んでの徳島ヴォルティスとの一戦に挑んだ。
開幕戦を勝利している両軍同士の一戦、ベガルタも前節の勢いに乗って連勝を飾りたいところであった。
が、試合開始から流れを掴んだのは徳島。
前線からのハイプレスで仙台に流れを掴ませず、多くの好機を作った。
防戦の時間が多かった仙台も後半、選手交代から流れを掴もうと策を講じたものの、徳島のハイプレスに終始苦しみ失点。
試合終盤には徐々に攻めの機会を作った仙台であったが相手ネットを揺らせず、結果1-0で黒星と相成った。
ハイプレスを凌ぎ自分たちの流れを如何に作り出せるか?-攻守ともに連携を高めて参りたいところ。
次節はついにホーム開幕戦を迎えるベガルタ。
ベガサポと力を合わせ、心ひとつに勝利へと進まん!!

(景綱)
プロ野球各チーム、春季キャンプが終了し開幕への準備へ。
今週末からはオープン戦が多く行われる。
24日に行われたヤクルトとの練習試合では先発候補の岸殿とハワード殿が2回無失点の好投。
先発ローテ入りへ一歩前進といったところか。

現状、先発投手陣は…
早川殿、藤井殿、岸殿、ハワード殿が入りそうじゃのう。
荘司殿、古謝殿は調整が遅れて27日から1軍合流との由。これからのオープン戦での投球に期待したいところじゃ。
特に荘司殿の復活・覚醒はイーグルスの上位進出に必要であると存ずる。これからどのような投球をみせるのか楽しみである。

では、此度の軍議はここまで。
次回は3月5日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第392回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台はファイナルシーズンを戦い終え、今季の試合は全て終了と相成った。
今季の戦績は1勝23敗3分、来季はF2での戦いが決まって御座る。
成績としては思った結果を残せず悔しいシーズンであったものの、F1の力量を確かめるというチームにとって欠かせぬ経験となったのは明らか。
F1で勝つことの難しさ、悔しさを糧に、今後のチーム作り、そして来季からの躍進を強く願わん。
チーム、サポーター今季もまことにお疲れ様で御座った!
来季もヴォスクオーレ仙台の下、ともに闘おう!!

時に。
先週末ついにJリーグ開幕を迎えた。
我らがベガルタ仙台は敵地に乗り込んでのサガン鳥栖との開幕戦。
鳥栖に押し込まれる場面も多々あったが確と守り、隙を突いた1点を守り抜いて0-1で見事白星を掴んだ。
新戦力の活躍もあり、実に7季ぶりの開幕戦勝利という好発進。
この結果に今季のベガルタがより楽しみとなったベガサポも多かろう。
今季もともに熱く応援して参らん!!

(景綱)
今週末よりオープン戦が始まるプロ野球。
我らが楽天イーグルスはここまで何試合か練習試合を行っているが、期待のルーキー宗山殿の活躍は見事なり。そんな宗山殿に負けじと猛アピールしている選手がおる!!

同じくルーキーの吉納翼殿じゃ!

愛知県出身で東邦高校から早稲田大学、2025ドラフト5位で楽天イーグルス入団の外野手。
広角に長打が打てるパワフルなスイングが特徴の選手である。
吉納殿、ここまで練習試合4試合すべてに出場し、9打数4安打(シングル3、ツーベース1)と結果を残し、開幕スタメン入りへ首脳陣にしっかりとアピールができておる!
さらに長打が打てるようになれば、島内宏明殿のような選手になれる逸材じゃ!これよりも吉納殿の打席に注目いたさん!

ときに…
チーム全体を見て、気になるのは投手陣かのう。些か失点が多いのが気になるところ。
土曜日より始まるオープン戦に向けて、準備して参りたい。

イーグルスのキャンプ情報も要確認じゃぞ!

【タイヤはフジ スプリングキャンプ2025】特設ページ↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/lp/team/camp/spring/

では、此度の軍議はここまで。
次回は2月26日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第391回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先週末わしはくノ一響を伴いカメイアリーナ仙台へ、我らがプロバスケットボールチーム仙台89ersの応援へ出陣致した!
此度は89ersクラブ創設20周年記念の催しのひとつとして宮城県各地から約40体のご当地キャラクターが集う「マスコット大集合“超”大運動会」が開かれ、我らは仙台市のご当地キャラクターとして会場を盛り上げて参った。
「-武将であり、ゆるキャラでもある-」、、、うむ、活躍の幅がより一層広がりそうで嬉しい限りじゃな。

89ersと対するは強豪アルバルク東京。
第1クォーターから流れを掴んだのは東京。
順調に点を重ね、仙台も追いつこうとするが序盤のリードを活かし、仙台の猛追を許さぬ展開。
結果57-82で黒星と相成った。

悔しき敗戦ではあったが、クラブ創設20周年に当たる今年は何としても勝ち戦にせねばならぬ!
残りのシーズンもブースターの皆とともに一戦一戦を勝ち進んで参ろう!!

時に。
わしとしても久方ぶりのナイナーズの観戦であったが、響は実際にバスケットボールを観戦すること自体初めてだったそうじゃな?
観戦してみて如何であった?

(響)
はい、素直にとても楽しかったです!
1番驚いたのは試合を盛り上げるDJや音楽でございましたね…!
ライブかと思いました…!
試合状況に合わせて、音楽や応援を切り替えていくあの速さ…驚きです…!!!
あの応援はされたら気分が上がりますよ!!
今度はぜひ椅子に座って最初から最後までたっぷり見て応援したいものです!!

(成実)
うむ、此度はお役目を担っておったゆえじっくりと観戦する時間も少なかったからな。
またともにナイナーズを応援すべく観戦に参ろう!

(景綱)
昨日、我らが楽天イーグルスは北海道日本ハムファイターズと2025年初の対外試合を行い申した。
最も注目されたのは勿論、ドラフト1位ルーキーの宗山殿じゃが、2安打1四球1盗塁という上々の結果ですべての野球ファンを魅了いたした!!
さすがアマチュア最高選手と呼ばれただけはあるのうと感心いたした。また、守備も安定しており、とくに送球の伸びが素晴らしい。持ち前の強肩ぶりも発揮しておった。
他の選手では打撃の更なる開花が期待される安田殿が2適時打と結果を残した。捕手として守備の課題はあるものの、打撃は一級品である。

熾烈なレギュラー争いが続いて参るが、どの選手も怪我無く存分に力を発揮してほしいのう。
明日13日(木)はDeNA、15日(土)は阪神、16日(日)は日本ハム、18日(火)広島と練習試合が組まれておる。各試合注目いたそうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は2月19日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第390回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
ついに!!

球春到来!!じゃ!!

楽天イーグルスは現在、沖縄県の金武町(1軍)と久米島町(2軍)にて春季キャンプを行っておる!
来週、2月11日(火・祝)には北海道日本ハムファイターズとの1軍練習試合が組まれている。
この練習試合ではルーキー・宗山殿がショートで出場予定との由。期待の大型新人の大抜擢、これは楽しみじゃのう!!

楽天イーグルスの公式ウェブサイトでは現在、春季キャンプの情報を確認する事ができる。
【タイヤはフジ スプリングキャンプ2025】↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/lp/team/camp/spring/

レポートムービー、フォトは必見であるぞ。ぜひご確認あれ!!

キャンプでは今後、紅白戦なども行われるであろう。熾烈なレギュラー争いを繰り広げる各選手のプレーに熱くなって参ろうぞ!!

(成実)
VリーグWOMENに所属する女子プロバレーボールチーム、我らがリガーレ仙台は24-25レギュラーシーズン現在2位と上々の戦績。
が首位を走る無敗のブレス浜松との勝率差は2、3位信州Aries、4位フォレスト、5位カノアとの差は僅か1となっており今後も混戦の模様。
プレーオフ進出圏内である4位内を目指し、一戦一戦を大事に勝ち進みたい。
そしてそのプレーオフ、ファイナルへ向け、リガーレ仙台では現在

【Road to Play-off~選手全員を優勝決定の舞台へ!~】

と題したクラウドファンディングを開いておる。
東西別のリーグ戦が全国統一と変更となった今季、敵地での戦さへ赴くための軍資金を募って御座る。
加えて返礼品も多種、実に豪華なものが揃っておりチーム・選手たちをさらに好きになるものばかり!
素晴らしきことに既に目標額は達成したものの、これからのチームの躍進には欠かせぬものに御座る。
クラウドファンディングは今月末2月27日まで、引き続き皆々のご支援を賜りたく存ずる!

伊達を背負う姫君たちを我らの支援で、優勝へと導かん!
皆々の厚きアトオシをよろしくお願い申し上げる!!

クラウドファンディングのページはこちらから

では、此度の軍議はここまで。
次回は2月12日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第389回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
1月24日(金)、2024シーズン大活躍であった辰己殿が契約更改を行い申した。

「【契約更改】1/24(金)辰己選手」(楽天イーグルス公式HPより)↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202500737336.html

(辰己殿コメント)
昨シーズンは、まだ伸び代はあると思っていますが、やることはできたシーズンだったと思います。
オフの間はしっかり投げ込んできたので、三木監督に二刀流をやりたいと伝えるつもりです。先発なら目標は「25勝0敗」ですね。
今シーズンは圧倒的な成績を残してチームの優勝に貢献したいなと思います。

本気の二刀流、果たしてどうなるか。

また、選手たちの自主トレの様子も公開されておる。

「2025シーズン始動!選手が自主トレを公開しました」(楽天イーグルス公式HPより)↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202500728236.html

わしが注目したのは今季2025シーズンが2年目となる、左腕・古謝殿じゃ。
2024年シーズンは早川殿、藤井殿が二桁勝利を挙げた。同じ左腕として大きな刺激を受けたであろう古謝殿。
先発ローテ入りし、一年間投げ抜く事がまず第一。
真価が問われる2年目の今年。古謝殿の活躍に期待いたそうぞ。

(成実)
Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズン開幕!
我らがヴォスクオーレ仙台は、この大戦さに挑むべく北九州へ乗り込んだ!
対するはボルクバレット北九州。
開催地の勢いを活かし先制点、追加点と流れを掴む北九州であったが、仙台も意地の追い付きをみせ結果2-2で引き分け。
中1日で迎えた次戦シュライカー大阪との一戦では徐々に流れを掴み攻めを展開するも2-3で黒星と相成った。
次節からは場所を変え、岸和田ラウンドへと突入しY.S.C.C.横浜戦へ挑む仙台。
熱き戦さが続く、皆もともに応援して参らん!!

《Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズン》の大会についての詳細はこちらをご覧あれ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は2月5日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第389回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
1月24日(金)、2024シーズン大活躍であった辰己殿が契約更改を行い申した。

「【契約更改】1/24(金)辰己選手」(楽天イーグルス公式HPより)↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202500737336.html

(辰己殿コメント)
昨シーズンは、まだ伸び代はあると思っていますが、やることはできたシーズンだったと思います。
オフの間はしっかり投げ込んできたので、三木監督に二刀流をやりたいと伝えるつもりです。先発なら目標は「25勝0敗」ですね。
今シーズンは圧倒的な成績を残してチームの優勝に貢献したいなと思います。

本気の二刀流、果たしてどうなるか。

また、選手たちの自主トレの様子も公開されておる。

「2025シーズン始動!選手が自主トレを公開しました」(楽天イーグルス公式HPより)↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202500728236.html

わしが注目したのは今季2025シーズンが2年目となる、左腕・古謝殿じゃ。
2024年シーズンは早川殿、藤井殿が二桁勝利を挙げた。同じ左腕として大きな刺激を受けたであろう古謝殿。
先発ローテ入りし、一年間投げ抜く事がまず第一。
真価が問われる2年目の今年。古謝殿の活躍に期待いたそうぞ。

(成実)
Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズン開幕!
我らがヴォスクオーレ仙台は、この大戦さに挑むべく北九州へ乗り込んだ!
対するはボルクバレット北九州。
開催地の勢いを活かし先制点、追加点と流れを掴む北九州であったが、仙台も意地の追い付きをみせ結果2-2で引き分け。
中1日で迎えた次戦シュライカー大阪との一戦では徐々に流れを掴み攻めを展開するも2-3で黒星と相成った。
次節からは場所を変え、岸和田ラウンドへと突入しY.S.C.C.横浜戦へ挑む仙台。
熱き戦さが続く、皆もともに応援して参らん!!

《Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズン》の大会についての詳細はこちらをご覧あれ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は2月5日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第388回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
佐々木朗希殿、ドジャースとマイナー契約!!

いやあ、ドジャースに決まり申したか。
大谷殿、山本殿とともにメジャーでプレーをする姿が早く見たいのう。
まずはマイナーでしっかりと投げて結果を残し、昇格を目指す佐々木朗希殿。
旧仙台藩領内である陸前高田市出身の大投手の飛躍を心から祈り申す!!

プロ野球各チームも間もなく春季キャンプが始まる。
新体制となる楽天イーグルスにも注目いたそうぞ!!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末、敵地にてバサジィ大分との一戦を迎えた。
リーグ最終節、念願の勝利を掴まんと仙台も気合充分。
前半のうちに4得点をあげ相手を寄せ付けぬ勇猛さ。
後半に入り大分も奮起、攻勢を強め同点に追い付くと、両軍一進一退の攻防が続く。
最後の最後まで互いに意地をぶつけ合い、結果5-5と引き分けと相成った。
惜しい、実に惜しい一戦であった。
今季リーグ戦では勝利を飾ること叶わなかったが、前節と今節で示したヴォスクオーレの底力は圧巻!
この勢いをもって、来る《Fリーグ2024-2025 ディビジョン1 ファイナルシーズン》を勝利で飾るべし!!
注目の大戦さ、皆もともにヴォスクオーレ仙台を熱く応援致そう!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は1月29日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第387回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
度々ですまなんだが、佐々木朗希殿の移籍先が間もなく決まりそうじゃ。

最終候補となっているのはドジャース、パドレス、ブルージェイズの3球団。
昨日はドジャースと2回目の面談を行ったとの由。その際、大谷翔平殿や山本由伸殿も同席したようじゃのう。
19日か20日には球団を決めるとみられるが、果たしてどの球団に決めるのか。

佐々木朗希殿の最終決定を見守ろうではないかっ!!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末、ホームにてしながわシティを迎え撃った。
今季最後のホーム戦ということで初勝利を目指した仙台であったが、前半のうちに1点を取られ追いかける展開に。
後半になりしながわが立て続けに得点を重ねる苦しい時間となったが、ここから仙台が奮起。
わずか5分の間に3得点を決める怒涛の攻めを展開、まこと天晴な武士たちである!
試合は惜しくも3-4で黒星と相成ったが、最後の最後まで戦い抜いた選手たちには胸を張ってもらいたい。
次節がリーグ戦最終節、ここで確と勝利を掴み念願の初白星を掴み取ろうぞ!
いざ行かん!我らがヴォスクオーレ仙台!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は1月22日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第386回】智将・猛将スポーツ軍議

(成実・景綱)
皆々、明けましておめでとう御座る!!

(景綱)
今年も仙台・宮城のスポーツを熱く応援して参るぞ!

(成実)
うむ。ともに大いに盛り上げ、勝利多き一年として参ろうぞ!
さすれば小十郎、新年1回目の軍議と参ろう。

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は新年早々、敵地にて湘南ベルマーレとの一戦を迎えた。
前半はホーム優勢で湘南が得点を重ねる展開。
後半に仙台も果敢に攻め数的優位の場面を作るも追いつくこと叶わず、結果は6-3で黒星と相成った。
リーグ戦も残り2試合、全力で挑み、サポーターとともに今季F1での勝利を是が非でも掴んで参ろう!

(景綱)
プロ野球選手たちの自主トレが始まり申した!!
楽天イーグルスの春季キャンプは2月1日~沖縄・金武町で行われる。
ルーキーたちも入寮完了し、いよいよ2025シーズンへ向け始動いたす。
楽しみじゃのう!!

そして、メジャーに挑戦する佐々木朗希殿の入団先は1月15日~23日の間に決まるとの由。
気になる入団先の最有力はパドレス!!こちらも報せを待とうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は1月15日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第385回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末、広島市はサンフレッチェビレッジ第一球技場にて皇后杯準々決勝へ挑んだ。
対するはアルビレックス新潟レディース。
仙台も果敢に攻め入るが決め切れず結果2-1で黒星、ベスト4進出は叶わなかった。
がこれでリーグ戦へ集中することができる!
年末年始で確と練度を高め、年明けのリーグ戦から破竹の勢いで勝利を重ねて参らん!

ヴォスクオーレ仙台も先週末、東京にてペスカドーラ町田との一戦を迎えた。
上位相手に前半こそ大きく離される展開とはなったが、後半には相手を上回る攻めで度々好機を作った。
結果1-9で黒星と相成り、今季の勝利は来年に持ち越しと相成った。
何度弾かれても怒涛の勢いで攻め続け、来年こそ勝利を掴んで参らん!!

(景綱)

早いもので2024年も残りわずか。

今シーズン、プロ野球界も様々なことがござった。

お主が印象に残っておることは何かのう?

球団創設20周年の節目の年となった楽天イーグルスは史上初の交流戦優勝を飾り、勢いそのままに優勝を目指したが、4位という結果に終わり申した。されど、下馬評では最下位予想が多かった中でよく戦ったと存ずる!

若手の台頭も目立つようになってきて来シーズンが楽しみじゃのう。

ときに、メジャーという大世界へ一歩進もうとしている佐々木朗希殿じゃが、メジャー各球団と面談を行っているとの由。

ヤンキース、メッツ、カブス、ホワイトソックス、ジャイアンツ、レンジャーズとの面談は終わっているようじゃ。

大谷殿、山本殿所属のドジャースとの面談はいつになるのか?気になりばかり。

(個人的にはパドレスに行って欲しいなと思うておる)

引き続き注目して参ろうぞ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は1月8日(水)に更新予定じゃ!

(成実)
今回の軍議が2024年最後の投稿と相成る。
今年もご覧頂き、まことにありがとう御座った!
各チーム良き時も悪しき時もあったが、皆とともに応援できたほんに実りある1年であったな、景綱。

(景綱)
そうでしたな。
悔しい思いが強かった一年とも存じまする。来年は仙台・宮城のスポーツチームが頂点に立てる事を信じてより一層応援いたしますぞ!!

来年もさらに熱く仙台・宮城のスポーツを伝えて参りまする。ともに熱く応援して参ろうぞ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
よいお年をーー!!


【第384回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末、兵庫へ乗り込んでの皇后杯5回戦へ挑んだ。
対するはセレッソ大阪ヤンマーレディース。
試合は開始からせめぎ合いの展開。
好機を作るものの、90分でも決着がつかず延長戦へ。
尚も果敢に攻める仙台は試合終了間際、茨木選手の値千金のゴールで1-0と白星を掴んだ。
ギリギリのところで最後に勝利を掴む力、まこと天晴に御座る!
これで準々決勝進出、次節は今週末敵地にてアルビレックス新潟レディースとの一戦を迎える。
良き流れのまま次節も勝利致さん!!

(景綱)
自由契約となり、移籍先が注目されている田中将大殿じゃが、先日大きな報せがござった!

 

「田中将大、巨人と基本合意」

 

読売ジャイアンツで決まりであるか!

これにはわしも安堵いたした。

200勝まであと3勝の田中将大殿。

幼馴染である坂本勇人殿とプロ野球のチームメイトになるとは誰が予想したか。投手王国を築いている巨人で持ち前の力を存分に発揮してもらいたいと存ずる!!

交流戦、楽天イーグルス相手に投げる事を期待いたそう!

では、此度の軍議はここまで。
次回は12月25日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!


【第383回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
ベガルタ仙台、惜しくもJ1復帰ならず…
来シーズン、絶対にJ1へ上がろうぞ!!

前回、茂木栄五郎殿のヤクルト移籍について報せたが、今回は楽天イーグルスへの移籍情報を伝え申す!!

此度、加入が発表されたのは5名じゃ。
ヤクルトスワローズからはなんと3名の選手が加入いたすぞ!!

【ヤクルトスワローズから】
ミゲル・ヤフーレ投手(自由契約から獲得)
今野龍太投手(金銭トレード)
柴田大地投手(現役ドラフト)

今野殿は宮城県大崎市出身で2013年ドラフト9位でイーグルス加入。その後スワローズへ移籍したが、イーグルスへ帰って参った!!

【ソフトバンクホークスから】
加治屋蓮投手(戦力外から獲得)

【クリーブランド・ガーディアンズ(アメリカ)から】
スペンサー・ハワード投手

全員が投手となっておる。
先発投手陣の強化を図るイーグルス。これは良き補強になるのではなかろうか。

個人的には今季2024シーズン抑えとして投げ切った則本殿を先発に戻し、「抑え・藤平」が見たいのう。
そうなると先発投手陣は早川殿、藤井殿、内殿、古謝殿、荘司殿、岸殿、則本殿、瀧中殿、ヤフーレ殿、ハワード殿でローテ争いか。
駒は多いほうが良いであろう。今から楽しみじゃ。

(成実)
ベガルタ仙台、先週末は今季一番の大戦さへと挑んでおった。
J1昇格プレーオフ決勝、敵地にてファジアーノ岡山との一戦。
決して負けられぬ一戦とあって、プレーオフ進出決定から約3週間チームもベガサポも各々がベストを尽くして迎えたこの日。
敵地にも関わらず実に多くのサポーターの参集、チケットが手に入らずもスタジアム外まで駆けつけた者も多かったと聞く。
そんなわしは先週末は仙台を離れ、台湾は台北にて開催せし「日本東北遊楽日2024」へ出陣しておった。

お役目を全うしつつも、ベガルタの勝利を願わずにはおれんかった。

試合開始から積極果敢に攻めるベガルタ、ファジアーノも高いプレスで迎え撃ち一進一退。
ボールが落ち着く間もなかなか無いような展開。
先制したのはファジアーノ、ペナルティエリア外からのループ気味のシュートがベガルタのゴールネットを揺らした。
ベガルタも攻勢を強めるも相手守護神に阻まれる。
後半にもファジアーノが追加点をあげる。
残り時間は刻一刻と縮まるも諦めることなく最後まで死力を尽くし攻める仙台の姿、ほんに誇りである。
終了の笛が鳴り響き、試合は2-0で黒星、ベガルタ仙台今季のJ1昇格は果たせずと相成った。

結果だけ見れば残念、されど今季を振り返れば実に多くの収穫を得たシーズンであった。
森山監督の就任、シーズン前のキャンプからのチーム改革、開幕から一戦一戦高めてきたチーム力がプレーオフまでの道を切り開いた。
その間いついかなる時もすぐ近くで、どこよりも熱くチームを支えてきたベガサポの声援。
ー悔し涙もともに、勝利の喜びもともにー
それを経ての今がある。
チームも全力で戦った、我らサポーターも全力で戦った。
大いに胸を張ろう!
「これぞ我らが仙台だ!これぞベガルタ仙台だ!」と日ノ本に高らかに声を上げ、胸を張ろう!
今季は終いであっても、我らは戦いは終いではない。
来季からもまた大戦さが続く。
一戦一戦喜びを分かち合い、来季もより熱く、応援致さん!!

ベガルタ仙台、ベガサポ、携わる方々、応援せし全ての皆々、

今季もありがとう御座った!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は12月18日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第382回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末、敵地にて立川アスレティックFC戦。
ホーム立川が優位に攻める時間が続くも、後半から仙台も意地の反撃。
結果は4-2と黒星も、上位相手に一矢報いるパワープレーでの攻勢は見事也!
今週末はホームにて首位バルドラール浦安を迎え撃つ。
地の利を生かし、サポーターとともに大金星をあげようぞ!

マイナビ仙台レディースは先週末敵地へ乗り込んでの三菱重工浦和レッズレディースとの一戦。
パスを主体とした連携でラインを上げ好機を作りたい仙台であったが、浦和のサイドを起点とした攻めに隙を突かれ先制を奪われる。
後半も流れを掴めぬまま一進一退の攻防が続き、結果1-0で黒星と相成った。
堅い守備を誇る相手に対し如何に点を取るかが今後の鍵となろう。
年内のリーグ戦はここで一先ず終い、次節以降は年明けの開催と相成る。
この期間に確とチーム力の底上げをはかって参ろう!
そして年内残すは皇后杯、セレッソ大阪ヤンマーレディースとの一戦。
確と勝ちを収め、ベスト8進出を勝ち取らん!

そしてベガルタ仙台、先週末J1昇格プレーオフ準決勝対V・ファーレン長崎戦を迎えた。
仙台からも多くのベガサポが敵地へ乗り込み、アウェー席には黄金色の大旗が舞い、敵地とは思えぬほどの大音声で選手を後押ししておった。
仙台でもユアテックスタジアム仙台をはじめパブリックビューイングを行った会場もあり、仙台からもたくさんのベガサポが一戦を見守っておった。
我らもまた然り、前回お伝えした通りYouTube伊達武将隊チャンネルにて景綱と同時視聴配信を執り行った。

YouTube生配信はこちら

途中から伊達政宗様もご参加下さった。

試合開始前からひりつく緊張感が漂うスタジアム、互いの意地と意地がぶつかり合う大事な一戦が幕をあけた。
試合は膠着状態が続くも徐々に高い位置でボールを奪う仙台の流れに。
前半から積極果敢に攻め入った仙台が流れを掴むと28分にPKを獲得、中島選手が待望の先制点をあげる。
後半になり長崎も攻め手を増やし攻勢を強めるも仙台は落ち着いて対応。
52分に右サイドから一瞬の隙を突いたエロン選手のゴールで追加点を掴むと、67分オナイウ選手の果敢な攻めから生まれた好機を郷家選手が落ち着いて叩き込み3点目とリードを広げる。
長崎に1点を返されるも、流れを掴んだ仙台が度々好機を生み、試合終了間際にも中島選手が4点目をあげ、結果1-4で白星を掴んだ。


両者とも健闘した一戦。
決め手となったは引き分け以上で勝ち進める長崎と、引き分け以下では勝ち進めぬ仙台の気持ちが差とわしは考える。
勝利を果たした喜びは噛み締めつつも、我らには次がある。
次節こそ今年一番の大勝負、J1プレーオフ決勝戦、対するはファジアーノ岡山。
確と気持ちを切り換え、次の一戦に勝利し、見事昇格を果たすまでが我らベガサポのお役目と心得る。
勝って兜の緒を締めよが如く、決勝へ向けて我らも士気を高めて参ろう!!
我らがベガルタ仙台、ベガサポ、ともに参らん!!

(景綱)
ベガルタ仙台!!

行くぞ!!J1へ!!
土曜日も全力応援じゃ!!

ときに、楽天・茂木栄五郎殿の移籍先が東京ヤクルトスワローズに決まり申した!!
新天地・ヤクルトでの背番号は「8」との由。今月10日に入団会見が行われるようじゃ。人的補償はどうなるのか。気になるのう。
プロ野球ストーブリーグ、今後も注目いたそうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は12月11日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第381回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末ホームに絶対王者名古屋オーシャンズを迎えた。
先に点を上げられるものの、前半のうちに1点を返す。
後半になりチームが奮起、攻勢を強めるも名古屋の壁を打ち破れずに結果1-2で黒星と相成った。
惜敗で御座ったがここからギアをさらに上げ、次節勝利へと繋いで参らん!

マイナビ仙台レディースは先週末ホームにてノジマステラ相模原との一戦。
前半好機こそ生むも得点には至らず、相模原の攻撃を凌ぐ時間も多かった。
が後半、左サイドから切り込んでの先制点、その4分後にも左サイドから追加点を奪う。
相模原にセットプレーから1点を返されるものの、守り切ったマイナビが2-1で白星を掴んだ。
今季最後のホームゲームを勝利で飾れたことは、今後にとっても実に大きな収穫と存ずる。
引き続き熱い応援でチームを後押しして参ろう!

そして今週末、いよいよ我らがベガルタ仙台がJ1昇格プレーオフに挑む!
相手はV・ファーレン長崎、敵地へ乗り込んでの一戦と相成る!
この一戦、我らも応援すべくYouTube伊達武将隊チャンネルにて同時視聴配信を執り行うことと致した。

YouTube生配信はこちら

景綱とともに応援して参るゆえ、皆もベガルタ勝利のために応援致そうぞ!!

(景綱)
侍ジャパン、プレミア12決勝で台湾に4-0で敗戦となり、準優勝に終わり申した。
近年力をつけている台湾に完敗であった。台湾代表は今後、最大最強の好敵手となるであろう。

さて、ストーブリーグに突入したプロ野球じゃが…

長年、東北楽天ゴールデンイーグルスを支えた…

田中将大が電撃退団

これにはまことに驚き申した。
200勝まであと3勝に迫っている大投手・田中殿がまさか退団とは…
移籍先についてさまざま噂されておるが、本人も納得する良き形で移籍となってほしいのう。
今後の動向に注目いたそう。

では、此度の軍議はここまで。
次回は12月4日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第380回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
第3回WBSCプレミア12、侍ジャパンは昨日、アメリカとスーパーラウンドで戦い申した。
結果は9-1で見事勝利!!やはり侍ジャパンは強いのう。
昨日は広島カープの小園殿が2本塁打を含む3安打7打点と打撃大爆発!
我らがイーグルス戦士たちも負けずに活躍してもらいたいと存ずる!!

本日はベネズエラ戦。勝利を目指してともに応援いたそうぞ!!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末敵地に乗り込み、アルビレックス新潟レディースとの一戦に挑んだ。
パスを主軸に連動した攻めで流れを作るも相手のゴールネットを揺らすには至らず。
逆にアルビレックスの隙を突いた攻撃から先制点、追加点と立て続けに取られ前半終了。
後半巻き返しに励むも相手の勢いを止められずさらに得点を重ねられ、結果3-0で黒星を喫した。
結果実らずも、試合開始から積極的に高めのラインを築き、リスクを背負っての攻めの姿勢は今後の大きな糧となる。
ひた向きに続け、来る勝利の歓喜のため次節も果敢に攻めて参ろうぞ!!

次いでヴォスクオーレ仙台。
先週末は敵地へ乗り込んでのフウガドールすみだとの一戦。
敵地何のその、前半から積極果敢に攻め続けるもゴールを割れず、相手に先制点を許す。
後半になり攻勢に出たフウガドールは得点を重ね、結果6-0で黒星と相成った。
地の利をものともせず、如何なる時にも果敢に攻め込むことこそ勝利への道とわしも心得る。
リーグ上位チームとの連戦が続くが、勝利を掴むべく一戦一戦取り組んで参ろう!

では、此度の軍議はここまで。
次回は11月27日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第379回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
野球世界大会である第3WBSCプレミア12、井端新監督率いる侍ジャパンが入っておるグループBは明日開幕!!
明日13日(水)にオーストラリアと初戦を行い、15日(金)19:00からは因縁の宿敵・韓国との戦いがござる。
先日行われたチェコとの強化試合は2戦2勝。準備万端といったところか。

我らが楽天イーグルスの選手たちも大活躍であったぞ!!

野手では辰己殿が本塁打を放ち、早川殿、藤平殿、鈴木殿が好投。村林殿も代表デビューを果たした。
本戦においてもイーグルス選手たちの活躍が期待されるのう。

イーグルス戦士が活躍し、侍ジャパンの大勝利を願っておるぞーーーー!!

ときに、

プロ野球では大投手・佐々木朗希殿のポスティングによるメジャー移籍が濃厚じゃ。
大谷翔平殿、山本殿擁するドジャースが獲得するのではと噂されておるが…果たしてどうなるのか。
大谷殿と同じく旧仙台藩領内である陸前高田出身の怪物はメジャーでどのような成績を残すのか?
わしが個人的に推している選手でもあるゆえに、今後の動向が気になるばかりじゃ。

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末ホームにセレッソ大阪ヤンマーレディースを迎え撃った。
前半から果敢に攻めるもセレッソが隙を突いて2点を上げ、後半にも3点目と流れを掴まれる展開。
それでも献身的に攻め続けた試合終了間際、右サイドからの深い切り込みから見事な崩しで1点を返す。
結果は1-3と黒星に御座ったが、ゴール前での崩し方などマイナビの攻めの連携も伺え、次節からに期待の持てる一戦であった。
マイナビ仙台らしい攻守に献身的な戦い方で、これより勝利を積み上げて参らん!

次いでヴォスクオーレ仙台。
先週末は岩沼市総合体育館にてホーム戦、Y.S.C.C.横浜との一戦。
前半こそ流れを掴めなかったものの、後半はより攻勢に攻めたヴォスクオーレであったが結果0-2と黒星。
勝利から遠ざかっており下位に沈んではおるものの、チームもサポーターの熱もまだまだ熱く滾っておる!
チーム勝利を願い、我らも確と選手たちを後押しして参ろう!

そしてベガルタ仙台はリーグ最終節、ホームにて大分トリニータ戦に挑んだ。
勝てばJ1昇格プレーオフ進出を勝ち取れる大事な一戦とあって、ベガサポは朝から武者震いが止まらんかったであろう。
スタジアムは超満員、その熱気たるやまさに合戦が如く、試合開始前から会場には大声援が響いておった。
いざkick off!
試合は一進一退、大分の堅い守りや素早い攻めに苦戦する場面もあったが、隙を突いた仙台がオウンゴールで先制。
後半にも貴重な追加点を生み、アディショナルタイムで1点を返されるものの結果2-1で勝利、プレーオフ進出を決めた!
試合中のエロン選手のベガサポへの鼓舞もあり、終始凄まじい雰囲気のスタジアム。
それ故、此度の勝利はベガサポの声援が掴んだ勝利に違いなし、まこと日ノ本一のサポーターじゃ。
試合後には2024シーズンホーム最終戦セレモニーや先日公表された遠藤康選手の現役引退セレモニーも執り行われた。
リーグ戦は終いと相成ったが、我らがベガルタはこれよりJ1昇格プレーオフという大戦さに挑む。
プレーオフ準決勝開催は12月1日(日)、敵地にて3位V・ファーレン長崎との一戦。
勝つか負けるかの大一番、ここからが本番と言って過言なし!
J1昇格へ向けてより熱く、より一層の強い気持ちをもって応援して参ろう!

では、此度の軍議はここまで。
次回は11月20日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第378回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末、敵地へ乗り込んでのボルクバレット北九州戦。
前半こそリードを取られるも、後半になりより攻勢を高め結果3-3の引き分けと相成った。
今季初の勝ち点まことに祝着至極!
1点といえど待ちに待った貴重な勝ち点を掴むことが叶ったことが実に大きい!
リーグ後半ここから一戦入魂で着実に勝ち点を積み上げて参ろう!

次いで、マイナビ仙台レディース。
先週末ホームにちふれASエルフェン埼玉を迎えた。
序盤からパスでボールを動かし連動した攻めを展開、相手ゴールに迫る場面も多かった。
後半になり埼玉が先制するも、攻めの姿勢を崩さなかったマイナビはすぐさま追い付きに成功。
そして試合終了間際アディショナルタイムに追加点を叩き込み、結果2-1で白星を掴んだ。
今季リーグ戦初勝利、まことにおめでとう存ずる!!
最後まで攻め続けたからこそ訪れた決勝弾、その気持ちの強さに感服である。
ここから確と勝利を重ね、上位へと突き進んで参ろう!!

最後にベガルタ仙台。
先週末敵地へ乗り込んでのロアッソ熊本との一戦に挑んだ。
勝てばプレーオフ進出が決定するという実に大事な一戦、サポーターの注目も高い戦さとなった。
序盤からラインを上げ攻め入るベガルタ得意の展開を作り、早々に先制点をあげた。
このまま優位の形で進むかと思われた流れの中、1本のパスから熊本が同点に追い付き、同点で前半を終える。
是が非でも勝ち点が欲しいベガルタであったが、高いラインの裏を突く形で両サイドを攻められ逆転弾を許す。
より前のめりになるベガルタの裏をかいてさらに熊本が追加点、結果3-1で黒星と相成った。
相手よりも倍近くのシュートを放つもその鉄壁は崩せず、実に痛い敗戦と相成った。
残り1試合を残し順位は7位、次節リーグ最終戦にて5位山形・6位千葉との三つ巴のプレーオフ進出枠争いを繰り広げる。
決して負けが許されぬ最終節は、ホームにて大分トリニータとの一戦。
地の利を生かし、ベガサポとともにプレーオフ進出を決めようぞ!!
ベガルタ仙台、勝利を掴め!!

(景綱)
2024年のプロ野球、日本一に輝いたのは、

「横浜DeNAベイスターズ」!!

まことにおめでとうござる!!
リーグ3位からの下剋上、見事にござった!!
ホークスとの日本シリーズではホーム2連敗後、4連勝で日本一を決め申した。
ベイスターズの切り込み隊長・桑原殿がMVP獲得。打率.444、9打点の大活躍。自身にとってリベンジとなった日本シリーズで見事な打撃を披露した。
セ・リーグチームに所属する主力選手たち(ジャイアンツ・菅野投手やタイガース・大山選手、ドラゴンズ・小笠原投手など)の移籍が噂されるが、来季はどのような戦いが見られるのか楽しみじゃのう。

イーグルスも秋季キャンプで紅白戦を行い、若手選手たちが奮起しておる。
来る11月10日には2024プレミア12が開幕。センターで先発出場が期待される辰己殿が順調に仕上げてきておる。こちらも見逃さぬようにいたそうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は11月13日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第377回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末、ホームにてシュライカー大阪を迎え撃った。
前半から大きくリードされるも、徐々にヴォスクオーレも反撃に転じる。
結果は4-7と敗れたものの、後半だけ見れば3-2と勝ち越す怒涛の攻めをみせた。
リーグ戦折り返しのこの時期に大きな期待が持てる良き一戦であったと存ずる!
念願の勝利を掴むべく、我らもより熱く声援を送って参ろう!

続いて、ベガルタ仙台は先週末敵地へ乗り込んでの愛媛FC戦に挑んだ。
前節上位横浜FCに見事な勝利を収めた勢いそのままに、前半から攻勢をみせ結果0-2で見事白星を飾った。
スタメンFW中山選手とエロン選手がそれぞれ得点をあげる勝利は大きい。
この時期プレーオフ進出へ向けたチームの士気を高める有意義な勝ち星に御座る!
とは申しても、僅差で競い合う上位勢も負けじと勝ち点を積み上げておる現状。
残り2試合、是が非でも勝利せねばならぬ!
連勝の勢い・自信を保ちつつ、一戦一戦兜の緒を締め直し確と歩みを進めて参ろう!!

そして、先週末ついにVリーグ女子レギュラーシーズンも開幕と相成った!
我らがリガーレ仙台もホーム開幕戦を迎え、倉敷アブレイズとの2連戦を闘った。
1戦目は惜しくも2-3と敗れはしたものの、2戦目には3-0と完勝、見事な今季ホーム戦初勝利を収めた!
昨季は我らも会場へ足を運び、集いし皆々とともに応援致した。
また会場にて声援を送りたいのぅ。
今季の躍進も祈念し、我ら一同全力で応援して参る。
リガーレ仙台、いざ出陣じゃ!!

(景綱)
プロ野球2024ドラフト
楽天イーグルスは下記のようになり申した!!

ドラフト1位は5球団競合となった宗山塁内野手!!

2位~4位は投手。5位、6位、育成は内外野手とバランスの良いドラフトとなったのではなかろうか。
いやあ、宗山殿を指名するとは思わなんだ…そして、しっかりと交渉権を勝ち取っていくという見事な戦いぶりであった!!
ショートである宗山殿が入ることにより、村林殿がどうなるか?内野手の争いも激化しそうじゃのう。

ショート宗山、セカンド村林、サード浅村、ファースト外国人選手?
ショート村林、セカンド小深田、サード宗山、ファースト浅村?

うーむ。どうなるか。
数十年に一人の逸材である宗山殿を大切に育ててゆかねばならぬな。

では、此度の軍議はここまで。
次回は11月6日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第376回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先週末、ヴォスクオーレ仙台は敵地にてペスカドーラ町田との一戦。
地の利を有する町田は前半から攻勢に出、3点と得点を重ねる。
後半に入り仙台が攻勢を強めるものの流れは以前町田、結果5-0で黒星と相成った。
シーズン折り返しで未だ勝利から遠ざかっておるヴォスクオーレ、されど下を向いておる暇はなし!
リーグ後半戦ここから如何に切り換え勝利を積み重ねていくかが鍵。
我らサポーターができることは選手・チームを後押しする応援のみ。
一丸となりてチームを鼓舞し、ヴォスクオーレ仙台を勝利へと導いて参ろうぞ!!

次いでマイナビ仙台レディースは先週末、敵地に乗り込みAC長野パルセイロ・レディースとの一戦に挑んだ。
前半からともに一歩も譲らぬ攻防、マイナビも度々攻め入るもゴールには結びつかず。
後半になり長野が先制点をあげるも、マイナビも負けじと攻め同点弾を叩き込み。
終盤になり互いに攻めの勢いを増し、長野が追加点をあげ試合は終了、結果2-1で黒星と相成った。
サイドを起点に人数をかけ攻め入る連携は徐々に形になってきておる。
この攻めの姿勢で次節へと向かい、白星を上げて参ろうぞ!!

そしてベガルタ仙台は先週末、ホームにて暫定首位横浜FC戦との一戦を迎えた。
J1昇格プレーオフ圏内を死守するためにも決して負けは許されない大一番、選手のみならずサポーターも気合十分で挑んだ。
前半から流れはベガルタが掴んだ。
中盤での競り合いから前線へとパスで繋ぎ、相手ゴールへ迫る好機をいくつも作り出した。
そして前半のうちに先制点、追加点をあげ後半へ。
勝利でJ昇格を決めたい横浜は攻勢を強めるも仙台は連携した堅い守りでゴールを割らせず。
後半にも仙台が追加点をあげ、結果3-0で見事な勝利を収めた。
首位相手に今季初となる3得点&無失点という見事な勝ち戦に喜んだサポーターも多かろう、わしもその一人。
今後もプレーオフ圏内を巡る激しい戦さは続く。
勝って兜の緒を締めよが如く、残り3戦確と準備を行い、勝ちを積み重ねて参らん!

(景綱)
プロ野球、2024日本シリーズは福岡ソフトバンクホークスVS横浜DeNAベイスターズに決まり申した!!
下剋上で勢いに乗るベイスターズか圧倒的な力を誇るホークスか?面白い試合となるであろう。
2024日本シリーズは今週26日(土)横浜スタジアムにて開幕じゃ!!注目して参ろう!!

MLBワールドシリーズも26日から開幕である。ドジャースVSヤンキースの戦いも楽しみじゃのう。
そして、24日(木)には2024ドラフト会議もござる。イーグルスはいったい誰を1位指名するのか。わしの予想は即戦力投手と思われるが果たして…

ドラフト、日本シリーズ、ワールドシリーズと野球界がより盛り上がるであろう今週。ともに楽しもうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は10月30日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第375回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
プロ野球、セ・パともにクライマックスシリーズファイナル、MLBは地区優勝決定戦が行われている。本日はドジャースの大谷翔平殿が完璧な3ランを放ち申した!わしも観ておったが、打った瞬間に本塁打とわかる見事な打撃であった。

明日は山本由伸殿が先発予定。先日のパドレス戦では5回63球被安打2無失点で勝ち投手となった。今回も持ち味を発揮し、ドジャース勝利へと導く投球に期待いたそう。

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末敵地にて日テレ・東京ヴェルディベレーザとの一戦を迎えた。
高い位置からのハイプレスに苦しみ、マイナビは終始自分たちの流れを作れなかった印象。
結果4-0と大きく離されての黒星と相成った。
数少なくもマイナビはサイドを起点とした攻めも生かしておった。
相手ゴール前での攻めの厚みを高め、好機を作り出し、次節確と勝利を掴もうぞ!

そして、先週末はFリーグも再開!
我らがヴォスクオーレ仙台はホームに湘南ベルマーレを迎えた。
試合開始から善戦するも次第に湘南も攻めを強め得点を重ね、結果1-3で黒星発進と相成った。
勝ちが遠のいておるもののシーズン折り返しはここから!まだまだこれからぞ!
サポーターとともに勝利を目指し、待望の勝ち星を上げるのじゃ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は10月23日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第374回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
楽天イーグルス、2024シーズンが終了いたした。
結果はリーグ4位。最後まで戦い抜いたチームに感謝を申し上げる!!
来年こそはAクラス入り、優勝を掴みたいのう。今江監督が退任となり、新体制で来季は戦うこととなる。気になる新監督は誰になるのか注目いたそうぞ!!

メジャーリーグではドジャースとパドレスの白熱した戦いが続いておる。明日はダルビッシュ投手(パドレス)と山本投手(ドジャース)の投げ合いとなるのであろうか?もしそうなるとしたら、野球ファン必見の試合じゃな。
クライマックスシリーズ、日本シリーズ、そしてドラフト会議も気になり申す。

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末ホームに大宮アルディージャVENTUSを迎えた。
ここまで勝ち星を掴めておらぬマイナビ、是が非でも勝利を掴みたいところ。
試合開始から積極的な攻めでゴールまであとひと押しのところまで行くも得点には至らず。
逆に大宮の攻めに苦戦する時間もあったが、守護神齊藤選手のスーパーセーブもありゴールを死守。
互いに譲らぬ攻防が続き、結果0-0で引き分けと相成った。
引き分けとはなったものの、貴重な勝ち点1を掴めたマイナビ。
攻守の連携を高め、ここから順位を上げて参ろう!

翌日のユアテックスタジアム仙台ではベガルタ仙台がブラウブリッツ秋田を迎え撃った。
クラブ設立30周年記念試合と銘打った此度の一戦、何としても勝ちを収めたいところ。
が、前半早々に相手にゴールを許し、ビハインドからの試合展開。
度々相手ゴールに向かうも、相手の守備陣を崩せず苦しい時間が続く。
試合終了間際相手のファウルによりPKを掴むも、ここを決め切れず、結果0-1で黒星と相成った。
此度の一戦、結果だけ見れば実に悔しきものと相成った。
されど互いに死力を尽くし最後の最後まで諦めぬ姿勢を貫いたことは無駄に非ず。
残り4試合、是が非でも勝ち点を積み上げプレーオフ圏内を保持し、J1進出への道を切り開いて参らん!

そして今週は、ついにFリーグ再開!
division1に所属する我らがヴォスクオーレ仙台も11日(金)カメイアリーナ仙台にて湘南ベルマーレを迎え撃つ!
今季勝利を掴めておらぬヴォスクオーレ、この中断期間中に如何なる対策を講じてきたのか、気になるところ。
ひと度勢いに乗れば手が付けられぬ強さをみせるヴォスクオーレ、ここから勝利を掴み、順位を上げて参ろう!
皆の者、11日(金)はカメイアリーナ仙台にてチーム勝利のため応援致すのじゃ!!
ヴォスクオーレ仙台、勝利へいざ出陣!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は10月16日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第373回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
CS進出へ、崖っぷちに立たされた楽天イーグルス…

残り試合、
イーグルスが全勝。マリーンズが全敗で逆転進出となるが、なかなか厳しいのう。
最後まで意地をみせてほしいと存ずる。大事な本日のマリーンズ戦、先発は岸投手じゃ。
岸投手はここ最近良き投球で勝ちを掴んでいる。崖っぷちイーグルスを再び立ち上がらせる見事な投球に期待したい!!

最後まで諦めないぞ!!イーグルス!!

本日のマリーンズ戦、必ず勝つ!!


(成実)
マイナビ仙台レディースはここ2試合、アウェーでのサンフレッチェ広島レジーナ戦で4-1、先週末ホームでのINAC神戸レオネッサ戦で0-1と黒星が続いておる。
今季から採用した3バックから4バックへの変更と、相手により対策を講じてはおるが選手間の連携が取れずにミスからピンチを招く場面も見受けられる。
特にビルドアップ、攻撃面での連携を高めることが急務と考える。
リーグは序盤、ここから少しずつチーム力を高め、勝利へと一歩ずつ歩みを進めて参ろう!

一方、ベガルタ仙台。
先々週はホームにてヴァンフォーレ甲府と2-2の引き分け、試合終了間際で追いつかれる実に悔しい一戦であった。
が前節アウェーでのレノファ山口戦では0-1とクリーンシートで4試合ぶりの勝利を掴んだ。
前半からベガルタペース、後半になり山口もラインを上げ攻防激しさを増しておったが、セットプレーから中島選手が値千金の決勝弾を叩き込んだ。
この勝利を機に、残りの試合も勝ち星を積み重ねて参ろう!
次節はホームにてクラブ設立30周年記念試合となる。
是が非でも勝ち星を掴まねばならぬ。
ともに全力で応援致そう!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は10月2日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第372回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先週末ベガルタ仙台は、ホームに藤枝MYFCを迎え撃った。
試合開始に不意を突かれた先制点を奪われると、徐々にラインを推し上げてきた藤枝に攻め入られ追加点を許す展開。
ベガルタも前半のうちに1点返すものの、後半に入り追加点で藤枝がさらに優勢を取る。
試合終了間際には攻撃的な選手を送り出し、相手ゴールへ攻め入るも追加点は1点で留まり、結果2-3で黒星と相成った。
リーグ戦終盤に入ったこの段階で持ち前の守備力を発揮できずに、ホーム戦で敗れたことは実に痛過ぎる。
が、結果の不満を口にし下を向いておる暇は御座らぬ!
今が正念場、目の前の一戦に集中し上位へと歩まねばならぬ時。
ベガサポ一丸となりて声援を送り、チームを勝利へと導かん!!

話変わって。
ついに今季の開幕を迎えた日本女子プロサッカーリーグ『2024-25 SOMPO WEリーグ』
我らがマイナビ仙台レディースは先週末ホーム開幕戦を迎えた。
前回の記事でもお伝えした通り、この日は「宮城県民 ホーム自由席観戦無料」もあり、わしもスタジアムにて応援して参った!


迎え撃つはジェフユナイテッド市原・千葉レディース。
前半から積極的に攻め入り試合の流れを掴み、ユース生え抜きの菊地選手からゴール前に詰めていた佐々木選手の技ありヘディングで先制点をあげる。
その後も仙台優勢のまま前半折り返し。
後半になり千葉もDF裏へのロングボールから徐々に流れを作り、強烈なミドルシュートから同点に追いつく。
ここからさらにギアを上げ逆転弾、追加点をあげて結果1-3で黒星と相成った。
結果は振るわずとも、若手の台頭や連携、戦術など収穫も多かった一戦。
前半の良き流れを後半へ繋げるか、が今後の課題となろう。
悪天候の中全力で闘い抜いたチーム、そして集いし多くのサポーターへ拍手を送りたい。
リーグ戦は始まったばかり、上位へ向け全力で応援して参ろう!
マイナビ仙台レディース、勝利へ向けいざ出陣じゃ!!

(景綱)
セ・リーグ、パ・リーグともに3位争いが激化しておる。

楽天イーグルスは3位マリーンズと0.5ゲーム差。一進一退の展開となっておる。

残り試合が限られる中で、先発投手陣の奮起を期待したいところじゃな。

明日は高田殿が久方ぶりに先発マウンドに上がる予定となっておる。負けられない戦いで今季初勝利を掴んでくれると信じておるぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は9月25日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第371回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先週末敵地にてザスパクサツ群馬との一戦を迎えたベガルタ仙台。
試合は開始早々は概ねベガルタが主導権を握った印象、相手ゴール前に迫る場面もあったもののゴールは割れず。
時間が経つにつれ群馬もラインを上げ徐々に圧を高め、後半は防戦を強いられる時間も多かった。
少ない決定機も互いの守護神が確と凌ぎ切り、結果0-0で引き分けと相成った。
ターンオーバーを図りスタメンを4人変えての一戦も、下位に沈む群馬の意地に及ばず無念。
リーグ佳境の時期、勝ちの重みもより一層強くなり勝ちきれぬ試合も多くなろうが、そこを勝ち切ってこその未来が在る。
今週末はホームに藤枝MYFCを迎え撃つ。
ホームにて確と勝ち点を掴み更に上位へと上がる流れを築いて参ろう!

そして、マイナビ仙台レディース!
今季リーグ戦開幕を前にした「2024-25 WEリーグ クラシエカップ」が開幕。
グループリーグ、敵地でのアルビレックス新潟レディースとの一戦は1-0で惜しくも黒星と相成った。
先日練習試合で負傷した廣澤選手の離脱も痛いところ。
そんな中迎える今週末はついにWEリーグ開幕、ジェフユナイテッド市原・千葉レディースをホームに迎え撃つ。
なんとこの一戦「宮城県民無料ご招待」との由、詳細はこちらから。
ホーム開幕戦勝利のため、皆の者ユアテックスタジアム仙台へ足を運ぶべし!!

(景綱)
イーグルス、ここにきて痛い3連敗…

3位のマリーンズとは4.5ゲーム差と広がり申した。直接対決は残り5試合残っているが、CS進出へもう負けられない状況じゃ。投打が噛み合う闘いを見せてほしいところ。

期待の若手、安田殿が5試合連続安打と良き結果を残しておる。チームに勢いを与える打撃を期待したい。

本日は敵地でライオンズとの一戦。藤井投手が先発予定。藤井投手、今季はライオンズ戦4先発で2勝0敗防御率1.17と好相性である。得意なライオンズ戦で勝利を掴み、連敗を止めようぞ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は9月18日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第370回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台は先週末ホームにいわきFCを迎え撃った。
此度の一戦、わしと景綱もユアテックスタジアム仙台へ向かい観戦して参った。


今季よりスタジアムの照明がLED化され、ナイトゲームにおける光の演出も実に美しいものとなった。


今節はベガルタにとって大きな節目となる一戦、とわしは見ておった。
第一に、試合中声を張り上げピッチ内の監督と言っても過言ではない長澤選手が前節海外移籍のためチームを離れた。
その長澤選手にとって代わり…否、より強い気迫を以てさらにチームを牽引するリーダー的存在は誰が務めるのか?
第二に、前節怪我により療養にあたることとなった高田選手。
もとより選手層が薄いSBのポジションを如何に補うのか?


kick off!
フィジカルに優れた選手を揃えるいわきFCに対し、積極的なプレスで複数人が連動し高めの位置でボールを動かす仙台。
それが功を奏し、前半のうちに先制点を奪う。
後半になりいわきも3バックから4バックと攻撃的な采配へ変更、押し込まれそうになる時がありつつもここも高い集中力で冷静に対処。
その最中、ベガルタはセットプレーから追加点でリードを広げる。
この日も森山監督の采配は見事に当たっておった。
終了間際には5バックで堅く守り、結果2-0で白星を掴んだ。

個人的に嬉しかった点は、鎌田選手がスタメンで出場したこと。
ここまで今季出場機会も少なく、心滾っておったであろう新たな仙台の10番が、ここぞのタイミングで試合を作り勝利へと導いた。
が、此度の勝因はそれのみに非ず!
ひとりひとりが自らチームを勝利へ導かん!と果敢に攻めたことで試合の主導権を早々に掴み、高い集中力で終始挑戦し続けた点であろう。
リーグも後半、さらに激しさを増すこの時期にチームが斯様な状態にあることは実に素晴らしい!
この勢いと気概をもって、次節から最終節へと駆け抜けて参ろう!!

(景綱)
プロ野球、楽天イーグルスは一昨日までバファローズと4連戦であった。
が、1勝3敗と負け越しと相成った。
救援投手陣にも些か疲れが見えて参ったのう…

明後日木曜日から敵地で3位マリーンズとの4連戦じゃ。
現在2.5ゲーム差で追いかけているイーグルス。
4連戦初戦は早川投手が先発かと存ずるが、良き流れにするためにも完璧に抑える投球を披露してもらいたい。

まだまだこれから!!
絶対にCSへ行くぞ!!
イーグルス!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は9月11日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第369回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
Aクラス入りへ負けられない戦いが続いているイーグルスじゃが…

3位マリーンズと9試合。2位ファイターズと7試合も残り試合がござる。

なんとか上位進出をしたいとこじゃな。

個人タイトルではイーグルス野手陣の柱である辰己殿の最多安打や早川投手の最多勝争いにも目が離せないのう。

勝負の後半戦9月、イーグルスを全力応援いたそうぞ!!

(成実)
先週末ベガルタ仙台は敵地へ乗り込み、ジェフユナイテッド千葉・市原との一戦を迎えた。
海外クラブへの移籍のためチームを離れる長澤選手のベガルタ仙台での最後の一戦となった今節、勝利で送り出したいチームをはじめ駆けつけた多くのベガサポはこの日も全力で声援を送った。
試合は終始互いに意地をぶつけ合う球際の激しい一戦は、点の取り合いと相成った。
前半、後半と両SBの交代を余儀なくされた仙台は最後まで攻め入るも地の利を活かした千葉の猛攻にあい結果4-2で黒星で試合を終えた。
途中熱くなる場面もあったがそれだけ互いに勝利を掴まんと必死な想いが溢れておった、ほんに良き一戦であった。
次節は今週末ホームにて迎えるいわきFCとの東北ダービー。
両SB、ボランチは如何なる起用か?
布陣、戦術は如何なるものを用いるか?
いろんな意味で楽しみな一戦じゃ。
次節も全力でベガルタ仙台を応援して参ろう!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は9月4日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第368回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
夏の甲子園大会、今週の金曜日に決勝が行われる。
決勝の舞台に立つのは関東第一(東東京)と京都国際(京都)。どちらが勝っても初めての優勝と相成る。
両軍の素晴らしい戦いに期待いたそうぞ!!

(成実)
先週末ベガルタ仙台はホームにて鹿児島ユナイテッドFCを迎え撃った。
試合当日にここまで連戦を守り抜いてきた林選手が欠場、急遽今節の守護神を務めたるはベガルタ加入後初出場となった松澤選手。
試合は大方仙台が流れを掴んでおったものの、鹿児島の隙を突いた攻撃がゴールを脅かすひと幕もあった。
が、ここもチーム一丸となりて冷静に対処、先制点を奪い後半へ折り返し。
後半に入るとここまで好セーブで躍動しておった松澤選手にアクシデント、ここで代わった守護神は大卒2年目で初出場の梅田選手。
キーパーの途中交代は試合の流れが大きく変わる可能性があるもの、されど梅田選手も高い集中力を発揮し好セーブを連発。
最後の最後まで押し込まれる時間帯も確と守り切り、1-0で勝利を掴んだ。
試合後、決勝点を決めた今節のキャプテン郷家選手のここまでチームを裏から支えてくれていた松澤選手と梅田選手を称えるコメントには胸が熱うなった。
如何なる時も出場云々に関わらず、全ての選手が一丸となって試合に挑んでおるという強き絆、深い信頼関係を伺える良き一戦と相成った。
これでチームは今季2度目となる3連勝、加えて2試合連続の無失点。
まことに天晴れ也!
この常勝の流れに乗り、ここから上位へと駆け上って参らん!

では、此度の軍議はここまで。
次回は8月28日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第367回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先週開催の「仙台七夕まつり」、皆は楽しまれたか?
我らは3日間夜の仙台城にて「仙台城跡七夕ナイトイベント」を開催!

連日多くのお客人が足を運んで下さり、三夜大盛況と相成った。
集いし皆へ心より感謝を申し上げる!!

(景綱)
時に、夏の高校野球、連日熱き戦いが行われておる!!
宮城代表の聖和学園は石橋高校(栃木代表)に5-0で敗戦となったが、堂々としたプレーが見事にござった。
チームを作りなおし、さらに強くなって甲子園に帰ってくるであろう。他、東北勢も素晴らしい戦いをみせておる。夏の高校野球甲子園大会の熱戦を今後も楽しもうぞ!!
ここのところ調子を落としているイーグルスも頑張ってもらわねばな。連戦じゃが、なんとか踏ん張ってAクラス入りへ望みをつないで参ろうぞ!!

(成実)
先々週末8/3は我らが主君伊達政宗様の生誕日ということで、ベガルタ仙台にて「伊達政宗公生誕日」を開催!
我らも久方ぶりにユアテックスタジアム仙台への出陣と相成った。


この日は演武でのおもてなし他、我らとスタジアムを巡るツアー「懇親会」や松尾芭蕉殿による「メダカすくい」等も執り行った。


kick off前にはピッチ上にて「伊達政宗公生誕セレモニー」が開かれ、ベガッ太殿より政宗様へユニフォームを献上。
背番号である「62」は仙台藩の石高を示しておる。
なんとも粋な献上品、ベガルタ仙台殿ありがとう存ずる!

加えて、選手入場時のフェアプレーフラッグの大役も仰せつかり、わしとしても貴重なひと時と相成った。


この日迎え撃ったは首位清水エスパルス。
前回の苦い敗戦を糧に選手、チーム、そしてサポーターも奮起し声援を送った。
満員のスタジアムの歓声に後押しされ、試合は2-1で見事な勝利!
伊達政宗様の生誕日に相応しい天晴な戦さと相成った!

次いで迎えた先週末、敵地に乗り込んでの水戸ホーリーホック戦。
先制するも数的不利の立場となり苦しい時間が続いたが、最後まで集中力を切らさずに守り切り0-1で完封勝利を収めた。
斯様な難しい試合で確と勝ち点を掴めたのが実に大きい。
このまま常勝の波に乗り、J1への道を切り開いて参らん!
ベガルタ仙台、上位へと突き進まん!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は8月21日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第366回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末、ホームにてフウガドールすみだを迎え撃った。
地の利を生かし勝ち点を掴みたかった一戦であったが、結果0-3と黒星。
開幕からここまで勝ち星を掴めておらぬが、ひと度波に乗れば他を圧倒する力を持つチームであることは疑いなし。
Fリーグはここからひと月余りの中断期間に入る。
この期間に確と連携を高め、強きヴォスクオーレ仙台を取り戻して参ろう!

時に。
ベガルタ仙台はようやく中断期間を終え、今週末からJリーグ再開と相成る。
再開後まずホームに迎え撃つは、現在首位の清水エスパルス。
前回の対戦では苦い思いをした相手、されど此度は負けるわけには参らぬ!
なぜならば、試合当日8月3日は我らが主君伊達政宗様の生誕日だからである!
有り難きことに今年この大一番に合わせ、ベガルタ仙台にて「伊達政宗公生誕」の催しを開催してくれるとの由。
試合当日は我らもスタジアムへ出陣!
スタジアムツアー他、北エントランスやkick off前にピッチでの演武などで試合を盛り上げて参る所存!

詳しくはこちらから!

当日ユアテックスタジアム仙台へお越しあれ!
我らとともに伊達政宗様の生誕を祝い、ベガルタ仙台勝利への応援しようぞ!!

(景綱)
プロ野球、シーズン後半へ突入いたした!
上位進出へ負けられない戦いが続いて参るが、選手の状態を見極めながら戦ってゆこうぞ。

ときに…

今年の都市対抗野球において、JR東日本東北(仙台)が準優勝を果たした!!
おめでとうござる!!
応援や選手登場時の演出など面白いものも多くござった。来年は今年以上に強くなり、優勝を決めてもらいたいものじゃのう。
夏の高校野球ももうすぐ開幕となる。こちらも注目して参ろうぞ!!

(成実)
そしてお報せがひとつ!
来週8月6日(火)、7日(水)、8日(木)の3日間は伊達政宗様の時代から続く仙台の伝統行事『仙台七夕まつり』が開催。
この3日間の夜、我らは今年も仙台城跡にてイベントを開催致す。その名も

【仙台城跡七夕ナイトイベント】

仙台・宮城はもとより東北、全国から武将隊、PR隊を招き熱きステージイベントを繰り広げる!

詳細はこちらから!

仙台七夕まつりの夜は、是非仙台城へお越しあれ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は8月14日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第365回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末、敵地へ乗り込んでのYSCC横浜との一戦。
先制から追い付くも、後半に失点を許し結果2-1で黒星と相成った。
注目の下位対決だけあって、此度の敗戦は実に悔しきもの。
リーグ戦も1/3を経たところ、この辺りで1つ勝ち星を上げ良き流れを作りたい。
チームの掲げる「ONEHEART」の如く、チームとサポーター一丸でこの苦難の時を乗り越えて参らん!!

行くぞ!ヴォスクオーレ仙台!!

(景綱)
プロ野球、前半戦が終了いたした。
楽天イーグルスは43勝41敗で4位じゃが、3位ファイターズとは1ゲーム差。2位のマリーンズとは2ゲーム差と上位進出が狙える。
そして本日から後半戦が開始となり、2位のマリーンズとの3連戦が仙台で行われる。先発ローテーションの組み替えがなされ、本日の先発は内星龍殿。今季4勝のうち2勝がマリーンズとなっており、相性の良さが感じられる。本日も粘り強い投球でチームを勝利ヘと導いてほしいと存ずる。
後半戦大事な初戦、勝ってチーム状態を上げて参ろうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月31日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第364回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末、ホームにてボルクバレット北九州を迎え撃った。
第1ピリオドから積極果敢に攻め1-1で折り返し、後半勝ち越し弾を決めるも北九州も負けじと攻めの圧を上げる。
点の取り合いの末、惜しくも結果3-4で黒星と相成った。
下位争いに敗れ順位は最下位、悔しすぎる…
が、わしは何度でも申そう。
ヴォスクオーレ仙台の躍進は、ここからである!
選手や監督、チームの目の奥の炎はまだまだ燃え滾っておる!
なれば我らサポーターはどこまでも勝利を信じ、どこまでも熱く後押しせねばならぬ!
次節は同じく下位対決、敵地へ乗り込んでのY.S.C.C.横浜との一戦。
行くぞヴォスクオーレ仙台、勝利へ向け歩みを進めて参ろう!!

ベガルタ仙台は先週末、敵地へ乗り込み徳島ヴォルティスとの一戦を迎えた。
前節ファジアーノ岡山戦の無念を晴らすべく挑んだ一戦は降りしきる雨の中での攻防。
前半から攻撃を仕掛けるも徳島の厚い中盤を崩せずセットプレーから先制を奪われる悪い流れ。
後半も同じく攻め手を欠き思うように攻めきれず、隙を突いた相手に追加点を許し結果2-0で黒星。
前節同様相手に流れを掴まれたままベガルタらしい攻めの形を作れずという展開、悔しい限り。
Jリーグはこれより2週間ほど中断期間に入る、この間に確と改善策を見つけ、士気を高めて参らん!

(景綱)
プロ野球2024シーズンの前半ももうすぐ終わり。
現在、楽天イーグルスは貯金がある状態じゃ!!
2位のロッテになんとか喰らい付いてゆかねばのう。
オールスター後の後半戦からは先発投手陣、ローテーションの組み替えが行われると存ずるが、ポンセ殿や荘司殿が入ってくるであろう。
それをふまえると…早川殿、藤井殿、岸殿、内殿、古謝殿、ポンセ殿、荘司殿、瀧中殿と枚数は多くなっておる。
勝負の後半戦、どのような形で戦いに臨むのか。注目して参ろうぞ!!

そして、夏の高校野球宮城大会の決勝が7月23日(火)10:00から楽天モバイルパーク宮城にて行われる。
果たしてどこが優勝いたすか。夏の高校野球も見逃しなきようにっ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月24日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第363回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
パ・リーグはAクラス争いが激化しておるのう。

現在の順位は…

①ソフトバンク
②ロッテ
③オリックス
④楽天
⑤日本ハム
⑥西武

2位ロッテから5位日本ハムまでは5ゲーム差。
ロッテ、オリックス、楽天、日本ハムのAクラス争いは今後ますます激しいものとなるであろう。
現在4位の楽天イーグルスじゃが、新人の中島殿をスタメン起用したりと活発な動きをみせている。
苦しくなる夏に向けて、今江監督の手腕が問われる。とくに投手じゃな。選手の状態を見極め、慎重に起用する事が勝ちへの鍵となろう。

頑張れ!イーグルス!
頑張れ!今江監督!!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末敵地にてシュライカー大阪との一戦に挑んだ。
前半で1-2と食らいつくも、後半は地の利を生かした大阪に流れを掴まれ5-1の黒星と相成った。
前節までの教訓を活かし第1ピリオドから確と攻めておった印象。
結果伴わず無念で御座るが、白星が遠のいておる時こそ攻め続けることが勝ち戦への筋道と心得る。
獲られても獲り返す心意気、続けて参ろう!
次節は今週末、仙台での大事なホーム戦と相成る。
サポーター一枚岩となりてヴォスクオーレ仙台を鼓舞致そうぞ!!

一方ベガルタ仙台、先週末は敵地にてファジアーノ岡山との一戦に挑んだ。
ロングボールから前線両翼が相手DFの裏を取る戦術を得意とする岡山相手に、両SB・ボランチ2枚が守備堅めをするという策で挑んだ仙台。
その策のためか前線との距離が延び攻撃に厚みを持たせることが叶わず。
引き気味の仙台に対し猛攻を仕掛ける岡山は前半、後半と点を重ね結果0-2で黒星を喫した。
粘り強く守り攻撃を仕掛けた前節とは大きく印象が違った一戦、無念也。
今季は「パリ2024オリンピック競技大会」の開催もあり、次節が中断前最後の一戦となる。
良き形で、良き流れで中断期間に入るべく、次節徳島ヴォルティス戦は是が非でも勝利を掴み取ろうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月17日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第362回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
ついにこの季節がやって参った!!

そう…

夏の高校野球じゃ!!

高校球児にとって最高の舞台、「甲子園」を目指す熱き戦いが今年も繰り広げられる。
夏の高校野球宮城大会は7月6日に開幕。開会式は2年ぶりに楽天モバイルパーク宮城にて行われまする。
7月21日の準決勝と23日の決勝も、楽天モバイルパーク宮城となっており、プロの選手と同じ球場での試合は滾るであろうな。
シード校は仙台育英、東陵、柴田、聖和学園、仙台城南、仙台南、東北学院榴ケ岡、古川学園の8校。
ノーシードの東北高校が、仙台育英のブロックに入っており、仙台育英と東北の両校が勝ち上がれば、8強をかけた3回戦で対戦することなる!!これは楽しみじゃのう。

高校球児たちの気迫溢れるプレーに期待し、応援いたして参ろうぞ!!

(成実)
先週末は敵地にてしながわシティとの一戦を迎えたヴォスクオーレ仙台。
第1ピリオドで3-1とビハインド、後半は相手に食らいつくも巻き返せず結果4-2の黒星。
前節のホーム戦の悔しさを晴らしたい一戦であったが、開幕から5連敗と流れを断ち切れず…。
しかしながらわしのみならず熱きサポーター方々は感じておると存ずる、チームの不屈の魂と熱を。
3節名古屋オーシャンズ戦で大敗を喫してから、ここ2戦は後半からのチームの攻めの勢いが増しておる。
それは後半からのシュート数にも表れておる、これは勝利への吉兆とわしは心得る。
苦難の時、されどそれは流れを変える大きな大きな好機となる。
一度流れに乗れば手が付けられぬ力を発揮するヴォスクオーレというチームの底力を我らは知っておる。
何度でも申す、飽きれるまでわしは言い放つ。
「ここからじゃ!」
次節は敵地にてシュライカー大阪との一戦、勝利を掴もう!

一方ベガルタ仙台、先週末はホームで栃木SCとの一戦に挑んだ。
セットプレーから先制されるもショートカウンターで追いつき、立て続けに得点を重ね、前半のうちに3-1と大きくリード。
後半にも1点を返されるが最後まで集中切らさずに守り切った仙台が3-2で白星をあげた。
持ち前の守備を武器に連動した攻めの強さを発揮できた今節の勝利は、勝ち点もさることながら収穫の多き一戦であったと存ずる。
また先日公式より発表された新戦力レノファ山口の梅木選手、横浜Fマリノスの實藤選手の加入も大きな力となるであろう。
次節は暫定4位と5位の上位対決、敵地でのファジアーノ岡山戦、これは負けられぬ!
さらに上位へと進むべく、勝利を掴むべし!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月10日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第361回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
交流戦初優勝を飾り、勢いに乗っていきたいイーグルスじゃが…

日本ハムに1勝1敗1分。ロッテに2敗とチーム状態はよろしくない。

打線の組み替えを行った今江監督。しかし、交流戦の時と同じく小郷村林辰己鈴木渡邊浅村フランコの並びが良いのではと考えるが皆々はどう思うか。

本日は東北・山形でライオンズと戦うイーグルス。ライオンズ先発は天敵である今井投手。現在、イーグルスは今井投手相手に12連敗中。苦手投手相手に勝利を掴み、交流戦のような勢いを取り戻そうぞ!

とにかく、打線の奮起に期待いたそう!

頑張れ!イーグルス!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、先週末ついにホームアリーナである本山製作所青葉アリーナにて一戦を迎えた。
対するはバサジィ大分。
第1ピリオドでは互いに点を取り合う接戦、第2ピリオドからは徐々に相手優勢の流れとなり、結果4-7で黒星と相成った。
開幕から4連敗、この文字だけで見れば下を向く者もおるであろうが、この4戦すべてがただの同じ敗北に非ず。
徐々にではあるもののシュート数や試合の流れを掴む時間も増えてきておる。
ヴォスクオーレ仙台のショータイムはここからじゃ!
流れを掴めばそこからの踏ん張りがヴォスクオーレの強み、引き続き応援して参ろう!

一方のベガルタ仙台は、先週末敵地へ乗り込みモンテディオ山形との仙山戦に挑んだ。
今季1戦目となるユアテックスタジアム仙台での戦さは2-0で完封勝利であったため、借りを返さんと奮起するモンテディオのチーム、サポーターの士気も試合前から実に高かった。
試合は前半から動いた。
PKを獲得したベガルタ、中島選手が落ち着いて先制するも、その後今度はベガルタ側がファウルを取られモンテディオのPK。
昨年まで仙台に在籍していた氣田選手が恩返し弾を決め、前半は引き分けで終了。
後半は開始から前のめりに攻め立ててきたモンテディオに手を焼くも、ベガルタも隙を突く形で相手ゴールに迫る。
激しい攻防が続く中互いにネットを揺らすことなく、試合は1-1で引き分けと相成った。
仙山戦はいつも特別な雰囲気に包まれる。
順位云々を抜きに、東北を背負うもの同士の意地がぶつかり合う。
此度も実に見所多き良き一戦と相成った。

ここ3試合引き分けが続いておるベガルタ、されど苦しい場面が多い中でも守備の堅さや粘り強さが安定しておるのは上々。
後半戦は始まったばかり、ここからさらに1つギアを上げ上位へと上って参ろう!

 

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月3日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第360回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
東北楽天ゴールデンイーグルス

初めての交流戦優勝!!

優勝じゃーーーっ!!

天晴なり。

この調子でペナントも勝ち進んで参ろうぞ!目指すはAクラス。

このまま上がってゆくぞ!イーグルス!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、先週末は敵地にて昨季F1王者名古屋オーシャンズとの一戦に挑んだ。
ホーム初勝利をあげたい名古屋は早々に猛攻を仕掛け第1ピリオドで8-2、第2ピリオドでもその勢いは凄まじく結果12-2で黒星。
結果だけ見れば名古屋が王者の貫禄を見せつける形と相成ったが、このまま引き下がるヴォスクオーレ仙台に非ず。
ここから調子を取り戻し、勝ち点を積み重ね上位へと向かうのみ!
斯様な時こそチーム、サポーター一丸となり士気を高めることが肝要。
次節の一戦はここ仙台、本山製作所青葉アリーナにてバサジィ大分を迎え撃つ!
先ずは1勝を掴もうぞ!!

ベガルタ仙台は先週末ホームにてV·ファーレン長崎戦を迎えた。
注目の上位対決だけあって両サポーターの士気は凄まじく、試合開始前から緊張が伺えた。
前半から幾度となく互いに一歩も譲らぬ攻防が続き、その中で長崎がPKを決め先制し前半を終える。
後半からは一気に仙台が圧倒し同点、試合終了間際には逆転弾を叩きこんだ。
しかし負けられぬ長崎も最後のワンプレーで追いつき結果2-2、引き分けで勝ち点を分け合う形と相成った。
鋭い攻めから自陣ゴールを脅かされる場面はあったものの、その他の時間に於いては一試合を通し仙台が優勢であった印象。
ビハインド、リード問わず、試合開始から終了間際まで常に冷静にゴールを狙う虎視眈々とした戦いぶりは圧巻。
シーズンを通しての集中力と辛抱強さが今季のベガルタの大きな力であると考える。
リーグ戦も後半戦に突入、ここから着々と勝ち点を重ねて参ろう!
先ずは次節、モンテディオ山形との仙山戦を制し、常勝の波に乗って突き進まん!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月3日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第359回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末一関ヒロセユードームにてホーム開幕戦を行った。
迎え撃つは、立川アスレティックFC。
今年行われた第29回全日本フットサル選手権大会にて準優勝に輝くほどの強豪である。
善戦するも第2ピリオドからは相手の流れに押され失点を重ね、結果0-4で黒星と相成った。
ホーム開幕戦勝利とはいかずとも確とF1の強豪と渡り合えた部分もあり、チームとして掴んだものは大きいと存ずる。
一戦一戦着実に力を蓄え、勝ち星を掴んで参ろう!

ベガルタ仙台は先週末敵地にてヴァンフォーレ甲府との一戦に挑んだ。
試合開始から流れを掴み先制点を上げるも、一瞬の隙から失点を許し同点で前半を折り返す。
後半もいくつも好機を生み出すも相手のゴールを打ち破ることは叶わず、結果1-1で引分。
惜しい場面が多かっただけに悔しい結果で御座ったものの確と勝ち点を積み上げたことは上々。
リーグ戦も折り返し、ここから戦さは激しくなる一方。
引き続き一戦必勝で歩んで参らん!

(景綱)
6/9終了時点で交流戦首位を維持しておる楽天イーグルス!
気付けば、パ・リーグ3位の日本ハムまで4ゲーム差まできておる。
本日より巨人、広島との6連戦。ホーム仙台での戦いじゃ。
残り試合しっかりと勝ち切り、球団初の交流戦優勝を勝ち取りたいのう。

大事な6連戦初戦、先発はポンセ殿。
ホーム楽天モバイルパーク宮城では3先発してすべてQS達成。2勝を挙げており、防御率2.37と素晴らしい成績。
本日も粘りの投球で勝利を掴みたい。
打線はDHに浅村殿が入るか注目じゃ。ここ最近は代打での出場が多いが安打も放っておる。特大の一発を放ち、チームを引っ張ってほしいと存ずる。

交流戦優勝へ!
ともに参ろうぞ!イーグルス!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は6月19日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第358回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
日本フットサルリーグ【Fリーグ】の新シーズンがついに開幕!

我らがヴォスクオーレ仙台、F1リーグへお帰りなさい!!

ヴォスクオーレ仙台は実に5季ぶりのF1リーグでの永き戦さに挑む。
先週末敵地にて行われたバルドラール浦安との開幕戦。
前半早々に先制点を上げるもホームで負けられぬ浦安は意地の攻めをみせ逆転、結果1-3で黒星と相成った。
勝利は掴めなかったものの、先制点を上げた丸山選手をはじめチームの士気は実に高いと見受けられた。
永き戦さはまだ始まったばかり、ここから切り換え一戦ずつ勝ち星を掴んで参ろう!
F1でもヴォスクオーレ仙台旋風巻き起こさん!!

ベガルタ仙台は先週末敵地にていわきFCとの一戦に挑んだ。
上位対決、さらには東北ダービーということもあり両サポーターもいつも以上に熱い気持ちが滾る戦さと相成った。
前半早々に高田選手の見事なボレーシュートがネットを揺らし先制、そのままベガルタが試合を優位に運ぶ。
後半開始すぐにいわきが同点弾で追いつき、試合は一気にいわきが掌握。
その中でも隙を突いたベガルタが厚みのある攻めをみせ、オナイウ選手が勝ち越し弾を決めた。
その後は試合終了までいわきの攻勢が続くも、GKの林選手が幾度となく好セーブを連発、結果1-2で白星を掴んだ。
相手ペースの時間が多かったものの、落ち着き、最後まで集中を切らさず勝ち点3を積み上げられたことが何より大きい!
シーズン折り返しのこの時期、難しい試合で如何に勝ち点を掴めるのか?が、今後大きな実を結ぶことになる。
一戦必勝、次節も勝ちを掴みに参ろうぞ!!

(景綱)
我らの楽天イーグルス、交流戦絶好調じゃ!ここまでセ・リーグの3球団(DeNAベイスターズ、ヤクルトスワローズ、阪神タイガース)と戦い、全てカード勝ち越しを決めている。

交流戦順位はソフトバンクホークスと並んで1位とまことに素晴らしい戦いをみせておる。

パ・リーグ順位で申せば、3位日本ハムファイターズと6ゲーム差と少々離れておるが、この勢いのまま戦っていければまだまだわからぬ。さらに勢いの乗って上を目指して参りたいのう。

1番小郷、2番村林、3番辰己の並びはなかなか威力がござる。あとは4番5番がしっかりと固定できるようになれば。。。

浅村殿が万全であればと思うのじゃが。昨年の交流戦で状態を上げていった浅村殿。今後の起用法が気になるところ。わしとともに復活に期待しようぞ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は6月12日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第357回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台は先週末ホームにファジアーノ岡山を迎え撃った。
注目の上位対決、ここまで勝利を重ねておるベガルタは前半から攻め立てPKから先制点を奪う。
対する岡山も前半のうちに追いつき後半戦へ。
後半開始早々に岡山が逆転弾を決めると、そこから大きく流れが変わり岡山ペースに。
結果1-4で黒星と相成った。
1-2の流れからビハインド側が前掛かりに攻め入ることでカウンターを食らい、3、4点目と失点を重ねることはサッカーではよくあること。
そこに目を向けるよりも、肝心だったのは2点目の失点、あれで流れが変わってしまったことが大きい。
前半・後半ともに試合への入り方や流れの掴み方を今一度浚い、次節いわきFC戦に備えて参ろう!

話変わって。
マイナビ仙台レディースも先週末ホームにてアルビレックス新潟レディースとの一戦を繰り広げた。
先制を奪われるも、前半のうちに同点に追いつく。
この日は高平選手のクロスがいつにもまして鋭かった。
1点目のアシストもさながら、2点目廣澤選手へのクロスもピンポイントであとわずかでゴールという精度。
が試合は徐々にアルビレックス側に。
マイナビの隙を突く連動した攻めに崩され、結果1-3で黒星となった。

これでマイナビ仙台レディースの今季の戦さは幕を閉じた。
リーグ戦5勝11敗6分で最終順位は10位。
成績不振によりシーズン途中に監督の交代・コーチ陣を一新するという策を投じた今季。
その中でも選手たちは常に前向きで諦めぬ姿勢を保ち一戦一戦を闘い抜いておった。
上手くことが運ばぬ状況を乗り越えてきたシーズン、この経験は今後チームにとって大きな力となるとわしは強く思う。
無論多くのマイナビサポーターも然り!
来シーズンもともに熱く応援して、マイナビ仙台レディースの躍進を後押し致そう!

マイナビ仙台レディース、サポーター方々、
今季も多くの感動をまことにありがとう御座った!!

(景綱)
プロ野球、2024年の交流戦が始まり申した!!

交流戦、楽天イーグルスのここ5年間の成績を見てみると…

18年 12位
19年 6位
20年 ※中止
21年 6位
22年 7位
23年 6位

全体順位の中間付近で終える事が多い近年。
ちなみに、過去最高順位は2013年の2位じゃ。この年は日本一に輝いておる。

交流戦で勢いをつけて優勝いたすチームも多い。
パ・リーグ5位に低迷しておるイーグルス。交流戦で巻き返してゆきたいのう。

ときに、先日の古謝投手の投球、堂々としており見事であった。
次回登板で勝利を掴んでもらいたい。応援しておりますぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は6月5日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第356回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
先日のホークス2連戦は大敗じゃったのう。。。
一つの負けと考え、気持ちを切り替えて戦って参ろうぞ。

前回の軍議でドラフト1位ルーキーの古謝殿について話したが、
ついに1軍初先発の日程が決まり申した!!

5月25日(土)の日本ハム戦(楽天モバイルパーク宮城)じゃ!!

明日、プロ初先発の古謝殿。緊張いたすと存ずるが、持ち前の投球術で勝利を掴んで欲しい。
ファームでの実績は十分ゆえに期待いたそうぞ!!
2試合連続で無得点の打線…しっかりと援護を頼みますぞ!!

交流戦前に勢いをつけて参ろうぞ!イーグルス!!

(成実)
ベガルタ仙台は先週末敵地へ乗り込み、栃木SCとの一戦を迎えた。
試合開始早々に思わぬ形で先制を許すも、選手たちは落ち着き自分たちのサッカーを展開。
するとすぐさまPKを獲得、同点弾で追いついた。
苦しい時間もあったものの大方試合の流れを掴み、後半には逆転弾を撃ち込み、結果1-2で白星を上げた。
実に5年ぶりとなる4連勝を果たし、常勝の波に乗れておる様子。
これから上位勢の相手との連戦が続くことを考えれば、ここで波に乗れておるのはほんに大きい。
「一戦必勝」の心構えで確と勝ち星を掴んで参ろう!

そして。
マイナビ仙台レディースも先週末敵地でセレッソ大阪ヤンマーレディースとの一戦を迎えた。
試合開始早々に先制されるも確と相手ゴールへ攻め入り、中島選手の見事なパスに走り込んだ高平選手が決めて同点。
後半に入ってもマイナビが冷静に試合を掌握し、後半はセットプレーから決め1-2で逆転勝利を収めた。
今季途中で新たな指揮官となった須永監督体制で初の勝利と相成ったこと、実に喜ばしい。
試合を重ねるごとに戦術や連携を高め、選手たちのモチベーションも高かったことは目に見えておった。
勝利まではあとわずか、そう考えておったゆえ此度の勝利も必然であると考える。
今季残り1試合、最終戦はホームにてアルビレックス新潟レディースを迎え撃つ。
今週末5/25(土)14:00kick off、皆々ユアテックスタジアム仙台へ駆けつけ、マイナビ仙台レディースを応援すべし!
最終節、いざ勝利へ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月29日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

先週末に開催された「仙台青葉まつり」。
大盛況となったのは会場に足を運ばれし皆々のおかげ、感謝を申し上げる!

【第355回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
上位を狙うイーグルス、連勝が伸びず少々苦しんでいるのう。

ここまで戦って参った、先発投手陣の成績を見てみると…

早川  3勝3敗 3.12
ポンセ 3勝2敗 4.50
内   1勝3敗 2.58
荘司  1勝3敗 5.68
藤井  2勝1敗 3.38
岸   1勝4敗 3.62

早川殿、ポンセ殿がチームトップの3勝。
防御率は内殿がトップ。
期待されていた荘司殿がここまで3敗を喫しており、防御率は5.68という成績。身体は完全復活ではないのであろうか…

ファームではドラフト1位の古謝殿がローテーションを守りながら、見事な投球を見せており、先発6試合で3勝1敗防御率1.74の好成績。
3、4月度の月間MVPを勝ち取っておる。

【古謝 樹選手が3、4月度「スカパー!ファーム月間MVP賞」を受賞!】(楽天イーグルス公式より)↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202400596126.html

古謝殿について、青山投手コーチは「1軍マウンドに上がるのは考慮しながら」と話しており、5月末の横浜スタジアムでのベイスターズ戦に登板するやもしれぬ。連戦が増える6月に向けて、期待のルーキー・古謝殿がチームに勢いをもたら存在となるのではと期待いたしておる!今後も古謝殿を注目して参ろうぞ!

(成実)
ベガルタ仙台は先週末、ホームにてザスパクサツ群馬を迎え撃った。
試合開始早々からボールを奪いに行く高いプレスやパス回しといったベガルタの得意な形で試合の流れを掴み、早々に先制点を上げる。
その流れに乗り前半中に相良選手の鋭い一撃で追加点、これ以上ないくらいの理想の形で前半を終える。
後半、奮起した群馬に押し込まれる場面が増え、セットプレーから1点を返されるも、その後は落ち着いて試合を運び、見事今季初の3連勝を掴んだ!

ここ数試合は前半になかなか自分たちのペースで試合を掴むことが難しく、後半になりその真価を発揮するという展開が多かった。
しかし此度はkick off直後から確と自分たちの流れにしようと果敢に攻め入ったことが先制点に繋がったと存ずる。
このことからわかる通り着実にベガルタのサッカーは成長を続けておる。
前半からの試合運び、また相手に先制されても最後まであきらめず攻め入るという、如何なる場面でも勝利を掴む流れを作り出せるチームの底力を強く感じる。
近々、岡山やいわきといった上位勢との戦いが続く。
一戦一戦に全力を注ぎ、この連勝の流れを掴んだまま挑んで参ろう!

ベガルタ仙台の試合翌日。
同じくホームにてノジマステラ神奈川相模原を迎えたマイナビ仙台レディース。
前半早々に先制されるも、そこから着実に相手ゴール前へ攻め続け、後半終了間際掴んだPKを石坂選手が確実に仕留め同点と相成った。
FW・MFはもちろんのことSBの選手までが相手ゴール前へ詰め寄り、幾度となく攻撃を繰り出すあの迫力は天晴れのひとこと!
あの気迫を以てすれば今季残り2試合となったリーグ戦でも必ずや勝利を掴めるとわしは信じておる。
攻めて攻めて、さらに攻め続け、残り2試合を勝利で飾ろう!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月22日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!
余談であるが、我ら伊達武将隊5/11(土)に【第15期 出陣式】執り行った次第。
これからも熱くスポーツの魅力をお伝えして参るゆえ、応援のほどよろしくお願い申し上げる!!

【第354回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先週末、我らはベガルタ仙台のマスコットキャラクターであるベガッ太殿の誕生会へ参加すべく、ユアテックスタジアム仙台へと出陣!

此度はくノ一響が描き下ろしたベガッ太殿のイラストを贈呈。
響や、此度の作品も見事であった!

(くノ一 響)

ありがとうございます!
響、蘇って3年目になるのですが、やっとベガッ太様にお会いすることができました!
それに、誕生日をお祝いできるなんて…イラスト描くのに更に力が入りましたよ✨
特に塗り!色鉛筆で着色したのですが、1つの色を出すのにも何種類かの色を混ぜて、できるだけベガッ太様の正式な色に近づけるように頑張りました!
そして、成実様の案で、せっかくだからと小さい響もサッカーボールの上にちょこんと乗せております(笑)

イラストのようにベガッ太様がかっこよくシュートを決めている様子、いつか生で見てみたいですね…✨

(景綱)
響は現世に甦ってサッカー観戦は初めてであったな。
スタジアムでの観戦はどうであった?

(くノ一 響)
私、サッカーの試合は画面越しでしか見たことがなくて、それにゴールを決める瞬間といった一部を切り取ったものしか見てこなかったのです。
でも、今回の初観戦で一番に思ったことは、ゴールを決める瞬間だけではなく、相手チームとのボールの取り合いや、味方との掛け合い、そして観客から熱い応援、これら全てを実際に生で見て感じることで、1つのゴールを決めた瞬間の感動が全然違いますし、試合初めから終わりまで集中して見ないともったいない思いました!
きっとこれはサッカーに限らずだとは思うのですが、でもそう感じさせてくれたのは、今回の観戦があったからでございます!

私、観戦中けっこう静かだったと思いますが、それでもつい声が漏れてしまうくらい熱い試合でございましたし、観戦を楽しんでおりました!

(成実)
左様、スタジアム全体に流れる雰囲気だけでも自然と熱く滾り、応援すればするほどより楽しくなるのがスポーツというもの。
加えて此度は、見応えのある一戦であったゆえ楽しさも一塩であったろう。

相対するレノファ山口のロングボールに前半は苦戦を強いられ先制を許す形となった。
が、根気強く好機を伺っておったベガルタも前半終了間際に追い付き同点弾。
そこから後半はベガルタが支配の流れを掴む時間が多く、試合終了間際のラストプレーでPKを獲得。
中山選手が落ち着いて決め、劇的な逆転勝利を掴んだ。

難しい試合であったが、斯様な試合で勝ち点3を奪えたことが実に大きい。
これからも思うように進まぬ試合は必ず訪れる、その時こそ此度の勝利が活きてくるというもの。

中2日で迎えた6日、敵地での鹿児島ユナイテッドFC戦も実に厳しい状況であったが、しかと勝利を掴んだ。
今季2度目の連勝、祝着である!
連勝の波に乗り、より高みへと突き進んで参ろう!!

…おっと、響を差し置いて語ってしまったな(笑)

響や、またスタジアムにてベガルタ仙台を応援しに参ろうぞ!

(くノ一 響)
はい、ぜひまたご一緒させてください!!

(景綱)
ときに、5/8終了時点のプロ野球セ・パ両リーグの順位を見てみよう↓↓

【パ・リーグ】
①ソフトバンク
②日本ハム   5.5
③ロッテ    0.5
④オリックス     2
⑤楽天        0
⑥西武     3.5

【セ・リーグ】
①阪神
②巨人    0.5
③広島     1
④DeNA    0.5
⑤ヤクルト 0.5
⑥中日     0

セ・リーグは2.5ゲームの中に6球団がひしめいている状況。まだまだこれからであろう。
パ・リーグは首位ソフトバンクと2位日本ハムのゲーム差が5.5と早くも独走態勢に入りつつある。
5月での独走をなんとしても阻止いたさねば。。。今こそソフトバンク包囲網を敷くとき。各チームで抑え込もうぞ!!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末敵地で大宮アルディージャVENTUSとの一戦に挑み、結果0-0の引き分け。
中2日で迎えたホームでのジェフユナイテッド市原・千葉レディース戦も0-0と相成った。

ゴールは奪えずとも試合内容はこれまでとは大きく違い、実に面白い闘いを見せてくれた。
攻守にわたってのスピード、切り替えの早さ、そして選手間の連携の精度や高さに、試合を通しての集中力の向上を強く感じた。
特に相手ゴール前での攻めの迫力が一段と増した印象、複数得点も時間との問題であろう。
勝ち点3を奪えなかったものの、いすれも素晴らしき一戦であった。
次節以降もより一層チーム力を高めて勝利を掴んで参ろうぞ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月15日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!
試合後にベガッ太殿の妹君:ルターナ殿にも出会えた!嬉しい限り!

【第353回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
楽天イーグルス、コーチの配置転換などがござって少々ごたついている印象を受けるが。。。

ときに、打順に関してじゃが…

打率も良く、得点圏でも打っている辰己殿を下位に置き続ける理由は何であろうか。

下位で気負いなく打たせたいという事か。上位で使われる事はないのか?

もう一点じゃが…

守備力を考えてサード茂木殿ではいかんのか。浅村殿は一塁手として起用すべきでは?

ベテラン編成が目立つがベンチに居る若手選手も積極的に起用してもらいたいものじゃ。

とまあ、わしが気になった事を呟いてみた。黄金週間多くの勝ち星を掴もうぞ。イーグルス!

(成実)
昨季F2リーグ優勝を果たし、F1·2入れ替え戦を制し今季から見事F1リーグ復帰を果たすヴォスクオーレ仙台。
これまでスポーツ軍議にて取り上げてくれたことへの感謝とF2優勝·F1昇格のご報告にと、今週月曜我らが居城である仙台城へお越し頂いた。

駆け付けてくれたのは山野瞭選手と丸山将輝選手。
昇格記念Tシャツと選手サイン入りユニフォームを両選手から直々に賜った。


我らも今季のヴォスクオーレ仙台の戦勝を祈念し、山野選手、丸山選手へ演武をご披露。


演武後の勝鬨には両選手にもご参加頂いた。

 

詳しいことは省くが、此度仙台城へお越し頂いた背景にはヴォスクオーレ仙台のサポーターの存在が御座る。
このスポーツ軍議をご覧頂いておったサポーターの方々がきっかけとなり斯様な機会を得ることができた。
ヴォスクオーレ仙台サポーター方々、ほんにありがとう存ずる。

F1リーグ戦は6月より開戦となる。
今季も我らヴォスクオーレ仙台を全力で応援して参るゆえ、皆々もともに応援致そうぞ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月8日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第352回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
パ・リーグは好調チーム、不調チームはっきりしておるのう。

好調を維持しておるのはホークスとバファローズ、ファイターズ。逆はライオンズ、マリーンズか。

先日、イーグルスは今シーズン初のカード勝ち越しを決め申したが4月は負け数が上回っている状況。

黄金週間では不調のマリーンズとの戦いが6試合もござる。ここはなんとか物にしたいところじゃな。

戦線を離脱していた荘司殿は早ければ29日のマリーンズ戦に先発との由。チームに良き流れをもたらす投球に期待いたそうぞ。

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末敵地にて三菱重工浦和レッズレディースとの一戦に挑んだ。
相手の前掛かりな猛攻の前になかなか好機を作り出せず防戦を強いられ、結果3-0で黒星と相成った。
DFラインを推し上げて全体で厚みのある攻めを展開する戦術もスピードに欠け途中で刈り取られる場面が多かった。
中盤での連携でボールを保持率を高め、前線への駆け上がりを繰り返して、得点へ結び付けて参ろう!

そしてベガルタ仙台も先週末は敵地にて首位清水エスパルスとの一戦を迎えた。
注目の上位対決となった一戦、両サポーターの気合も凄まじいものがあった。
先制を掴んだのは清水、一瞬の隙を突き裏への抜け出しから決められた。
後半にも相手の追加点、それでもベガルタは虎視眈々と好機を待ち65分、見事な崩しから1点を返す。
ここから勢いに乗るかと思いきや清水の交代選手が躍動し3点目を決められる。
試合もこのまま終了かと思いきや、途中交代で入ったオナイウ選手が抜け出し技ありの追加点を叩き込む。
点の取り合いとなった首位との攻防は3-2で黒星と相成った。
此度の清水戦へ向けた練習から試合当日の様子を撮影した「広報カメラ」がYouTubeのベガルタ仙台の公式チャンネルにて公開されており、わしも拝見いたした。
黒星を喫したチームの悔しさが全面に表れておる、中でも試合後の森山監督の飛ばした檄には胸が震えた。
勝利を渇望する戦士たちの次なる戦さは今週末のホーム戦。
サポーターとともに勝利を掴もうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は4月24日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第351回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
眠れる主砲・浅村殿にようやく一発が出た!!

皆、浅村殿の一発を待っていた。これから打って打って打ちまくる浅村殿に期待したい。

パ・リーグはホークスが少し抜け出て首位に居るが、他5チームの差はほとんど無い状況。
イーグルスは最下位の位置じゃが、シーズンはまだまだこれからじゃ。まずはカード勝ち越しを目指し、貯金を作っていけるようにせねばのう。
新守護神の則本殿もしっかりと役目を果たしておる。投打噛み合う素晴らしい戦いがこれからさらに増える事を信じて引き続き応援いたして参ろうぞ!!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末東京でのホーム戦を行い、サンフレッチェ広島レジーナを迎えた。
先制されるも、前半終了間際に見事な崩しから同点弾を叩き込んだ。
後半に入り、勢いを増す広島に勝ち越し点を許し、結果1-2で黒星と相成った。
両サイドバックもペナルティエリアに入り込む攻撃的な戦術をとるマイナビ、それ故そのサイドバックの裏を突かれ失点を重ねる場面は今季多く見られる。
守備面での対策は急務であるものの、それを上回る得点を重ね続けることこそマイナビの真に目指すべきところと存ずる。
フォワード陣のサイドへの流れる攪乱から隙を突いた2列目、3列目が飛び出す流動的な攻めを突き詰めて参りたい。

話変わって。
ベガルタ仙台も先週末ホームへモンテディオ山形を迎えた。
前回の軍議でもお伝えした通り、昨季わしと小十郎は山形のホームへ乗り込んだ一戦を現地で応援。
十数年ぶりとなる敗けを喫した苦々しい記憶が今も鮮明に残る。
そうした中で迎えた此度の一戦、仙山みちのくダービーはかつてないほどに気持ちの漲る戦さと相成った。
試合開始前から互いのサポーターによる激しい応援合戦、あの雰囲気はダービーだからこそ成し得るもの。
両サポーターの思いがそうさせたのであろう、両チームの選手・スタッフもより一層の強い気持ちで試合に入った様子。
開始早々、先に猛攻を仕掛けたは山形。
3トップが起点となりゴール前まで攻め入るも、ベガルタは落ち着いた対応で危なげなく処理。
先制は一瞬の隙から生まれた。
右サイドでボールをカット、パスで崩し、中央へ切り込んでいた相良選手が相手ゴール隅へ流し込む。
一気に流れを掴んだベガルタはその後も落ち着いて試合を掌握。
相手ゴール前での圧力を増し、一度は弾かれるものの攻撃を畳みかけ、菅田選手がヘディングで叩き込み2点目を奪う。
後半もベガルタペースの時間が多く山形の押し込みにもしっかり対応し、結果2-0で見事な完封勝利を掴んだ!
昨季の雪辱があるだけに、屋敷で後追いで観戦しておったわしも大声で歓喜する始末(笑)。
それだけこの一戦にかける思いは強く、それは決してわしのみではなかったはず。

今季ここまでベガルタはリーグ最少失点を継続、押し込まれても流れを掴めずとも落ち着いた対応が光っておる。
常に言葉を交わし「どうすべきか?」を共有し、チーム全体が最善を探りつつ一戦一戦を戦い抜いておる。
優勢でも驕らず、油断せず、さらに追加点を奪おうとするその前向き姿勢が実に清々しく、応援する我らをさらに熱くさせる。
次節は清水エスパルス戦、敵地にて首位との一戦を迎えるが、次も、そしてその先も戦う姿勢で参ろう!

では、此度の軍議はここまで。
次回は4月24日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第350回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
2024年のプロ野球が開幕し、4月7日終了時点でイーグルスは3勝5敗の5位。
チームの成績を見てみると、得点20、失点31、打率.199(パ・リーグ5位)、防御率3.58(パ・リーグ6位)。
先日7日には打順の組み替えを行った今江監督。やはり状態の良い選手を上位に配置したいところじゃが。。。

1 遊 村林
2 右 小郷
3 左 岡島
4 指 浅村
5 中 辰己
6 三 阿部
7 二 小深田
8 捕 太田
9 一 茂木

かような打線はいかがであろうか?

まだまだ続くシーズン。これより先の戦いで上位に食い込むには、やはり「4番浅村」の復活が鍵であろう。
4番打者の活躍というものはチーム全体を鼓舞し、団結力を高める大きなもの。
昨季本塁打王に輝いた浅村殿。豪快な一発を放てばそこから状態を上げてゆけると信じておるぞ!!

浅村殿!!
いま、立ち上がるのじゃ!!

(成実)
ベガルタ仙台は先週末敵地へ乗り込み藤枝MYFCとの一戦に挑んだ。
両軍とも好機を作りだすオープンな展開が続き、MYFCが先制、ベガルタも追い付いて1-1で引き分けとなった。
勝ち切りたい一戦であったが先制されても落ち着き払い、自分たちの戦術で確と追い付くことができた点は実に大きいと存ずる。

次節は仙山戦、モンテディオ山形をホームで迎え撃つ。
昨季敵地で惨敗を喫した相手、わしも現地で観戦したがあの日の悔しき思いは今でも鮮明に覚えておる。
ここまで守備に定評があるベガルタ、今季はあの日のようにはさせぬ。
確と勝利を掴み、勝ち点3を積み上げようぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は4月17日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第349回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末敵地に乗り込み、日テレ・東京ヴェルディベレーザと一戦を迎えた。
結果は悔しくも3-0で黒星。
ラインを押し上げ数で攻め入るマイナビ、その最終ラインの裏から崩される形が目立った印象。
自陣ゴール前、特にペナルティエリア内での守備の連係を見直し、失点を減らしたいところ。
また攻撃においても前へ向かうスピードを高めていきたい。
一戦一戦確とかちてんを積み上げて参ろう!

変わってベガルタ仙台。
先週末敵地で横浜FCとの一戦を迎え、結果1-2で逆転料理を掴んだ。
一昨季前のシーズン覇者としてJ2優勝、昨季はJ1での戦いを経験した横浜FCにどこまで立ち向かえるのか?
そんな思いを抱いておったのはわしだけではなかろう。
試合は互いに好機を作るものの、中盤に於ける支配率やセカンドボールの奪取などベガルタが多くの場面で優位であった印象。
そんな中先制点を決められたが、チームは動じておらんかった。
焦らず急がず自分たちのやるべき形を貫き、後半に同点、すぐさま追加点を決め華麗なる逆転を果たす。
試合終盤、守備の人員を増やし守り勝つ戦術に切り替えるも攻撃のギアを止めぬベガルタ。
その姿勢には胸躍ったのぅ。
此度の勝利は今季の成績のみならず今後のベガルタにとっても大きな一勝と相成った!
ここまで7戦無敗、安定した守備に加え全員の士気と連携は高まる一方。
我らサポーターも士気を高め、より一層チームを応援して参ろう!!

(景綱)
2024プロ野球開幕!!

我らの楽天イーグルスは仙台でライオンズとの開幕3連戦に臨んだ。
結果は1勝2敗と負け越しで終わり申した。

開幕戦での早川殿の投球、見事であったのう。
しかし、天敵・今井殿は今季も苦手な投手となりそうじゃのう。。。

打線は中軸の浅村殿が打たねばチーム上昇とはいかぬであろう。
昨季は開幕から少し経過してから打ち始めた印象じゃが、早いうちに打ち始めてくれる事を祈るばかり。

これよりも厳しい戦いが続いてゆくかと存ずるが、一致団結して勝ちを掴んでほしい。

では、此度の軍議はここまで。
次回は4月10日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第348回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台は先週末ホームに徳島ヴォルティスを迎え撃った。
3連戦の疲労も感じさせない見事な集中力と連携を発揮し、相手の決定的な場面を幾度となく弾いた。
また此度は今季初スタメンの鎌田選手をトップ下で起用する新たな布陣をとった。
持ち前のボールキープ力と巧みな攻めは実に有効であった。
GKからFWまで全員が息を合わせ試合を掌握する連携が整いつつある。
あとはより攻め入って得点を量産すること、次節敵地での戦さであるが大いに期待したい!

一方のマイナビ仙台レディースは先週末ホームでちふれASエルフェン埼玉を迎え撃った。
先制するも追いつかれ一進一退の攻防の末迎えた試合終了間際、最後のワンプレー。
相手ゴール近くで得たFKを佐々木里緒選手が放ったシュートは相手ゴールのバーを叩きながらネットを揺らし2-1の劇的な勝利を収めた!
技術や威力は然ることながら、あの局面で決め切る度量の大きさに感服致した。
さながら漫画のような展開に心が滾った、天晴れである!
此度の勝利で順位は上がり6位へ、さらに高みを目指して参らん!

(景綱)
いよいよ明日より2024プロ野球開幕じゃーーー!!
昨日は多くのイーグルスファンが出陣式に参陣しておったのう。
今江監督の力強い挨拶、天晴なり。

さて、明日開幕のスタメン予想を発表いたすかのう。

【景綱の2024楽天イーグルス開幕スタメン予想】

一 茂木
二 小深田
左 島内
三 浅村
右 小郷
指 フランコ
中 辰己
捕 太田
遊 村林
投 早川

これで決まりじゃな。

対戦いたすライオンズの先発投手は今井殿。昨季2023シーズンは7度対戦し、0勝6敗とイーグルスが苦手としている投手。なればこそ、この開幕試合で完璧に打ち崩してみせようではないか!!イーグルス先発の早川殿との同学年対決、必ず勝つ!!

いざ!
いただき!へ

ともに参ろうぞ!


では、此度の軍議はここまで。
次回は4月3日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第347回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースは今週敵地にて三菱重工浦和レッズレディースと一戦を交え、2-0で黒星を喫した。
互いに両サイドからの攻めを戦術とする両軍、裏をかき良き形を作る機会が多かったのは浦和の方であった。
人数をかけ全体で押し上げて敵陣へ攻め入るマイナビ仙台はどうしても両サイドバックの裏を突かれがち、これは至極最も。
なれば如何にして両サイドで優位に立てる形へボールを運べるか、が今後の課題となろう。
確と対策を練り、より多くの攻撃の機会を作って参ろう!

変わってベガルタ仙台は、今週末ホームにてロアッソ熊本を迎えた。
開幕前の練習試合では圧勝だったベガルタも、開幕すればそう易々と事を運ばせてはもらえんかった。
開始から終始、中盤での覇権争いに火がつき激しい攻防が続いた。
ボールを取っては奪われ、奪われては取り返しの連続。
互いに決定機を迎えるも最後までネットを揺らすことなく、試合は0-0の引き分けと相成った。
開幕前から5試合、ここまで2失点の守備の堅さは実に見事、全体の意識も高く連携も噛み合っておるのは明らか。
あとは攻めの形。
全体で押し上げてのショートカウンターを基盤とし、守備を固めた相手を如何に崩していくか、が鍵となろう。
在籍する両サイドハーフの選手は個性豊か、なればその局面ごとに有効な切り札を用いて攻め入ることが肝要。
より攻めて、得点をあげ、勝ち星を積み重ねて参らん!!

(景綱)
一足先に開幕したメジャーのソウルシリーズ。
大谷殿、山本殿、ダルビッシュ殿、松井殿の試合、面白かったのう。
いよいよ日本のプロ野球2024シーズンも間もなく開幕である。イーグルスは29日(金)にホーム仙台で開幕。
スタメンはどうなるか?次回の軍議でスタメン予想をいたすとするかのう。

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年3月27日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第346回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
Jリーグ2024シーズン開幕、まことにおめでとう存ずる!!

今季はベガルタ仙台もクラブ創設30周年ということで、特設サイトも開設されておる!
まことに目出度い!!
特設サイトはこちら

先月より開幕したJ2リーグ。
我らがベガルタ仙台も大分トリニータ、V・ファーレン長崎、そして前節ホーム開幕戦水戸ホーリーホックと闘いここまで2勝1分。
森山新監督やコーチ陣、新戦力と体制が大きく変わったことを考慮すれば、今季の走り出しとしては上々の出来といえる。
特にホーム開幕戦を勝利で飾れたことは実に大きな収穫。
それもこれも年始から厳しいキャンプで体づくりや戦術面の鍛錬を行ってきた賜物であろう。
クラブ創設30周年、何がなんでもJ1昇格を成すべくチームは今季全力で駆け抜けてくれよう。
ならば我らサポーターも全力を以てチームを後押しして参らん!

ベガルタ仙台、勝利へ向けいざ出陣じゃ!!

(景綱)
昨日までにプロ野球オープン戦8試合を終えたイーグルス。チーム打率、防御率ともに12球団一位の成績を残しておる。
先日のファイターズ線では19安打9得点と見事な戦いを見せつけた。課題である投手陣の構築を頑張らねばならぬのう。
今後も投打がかみ合う素晴らしい試合を期待したいと存ずる。

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年3月20日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!


【第345回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
楽天イーグルス、昨日2月20日までの対外試合、

未だ勝利なし。。。

先発ローテーション入りを目指す若手投手が些か苦しんでいるようじゃが・・・
ルーキーの古謝投手も先日初実践と相成ったが、まずまずの投球をみせておった。
田中投手、岸投手、早川投手、荘司投手、ポンセ投手はローテ入りと予想いたすが、残り1、2つの枠に誰が入るのか?気なるところじゃ。
野手は黒川選手、平良選手の打撃が良き。内野手のレギュラー争いがより激化しそうである。

しかしながら、まずは勝利を!!
今江監督、頼みますぞ!!

(成実)
先週末ヴォスクオーレ仙台はF1リーグ昇格をかけエスポラーダ北海道との大一番へ挑んだ。
会場となった駒沢屋内球技場には多くの両サポーターが駆けつけ、応援合戦なる大戦さと相成った。
第一戦は瞬時に攻守が入れ替わる激しいオープンな展開が続いた。
一進一退せめぎ合いを制したのは我らがヴォスクオーレ仙台、3-2で勝ち星を上げた。
翌日第二戦は昨日とは打って変わり、ひりついた流れ。
何としても勝ち星を上げんとするエスポラーダの攻めの時間が続き、ヴォスクオーレは防戦の時間が続いた。
が、そんな折一瞬の隙を突いての見事な先制弾を叩き込む。
しかしエスポラーダも攻勢を高め、第1ピリオド終了1秒前に同点に追いつかれる。
北海道の底力を感じた瞬間であった。
第2ピリオドもエスポラーダが攻め込む展開ではあったものの、そこを再びヴォスクオーレが勝ち越し弾、さらに追加で3点をあげる。
負けられぬエスポラーダは試合時間残り10分以上もある中でのパワープレーに転じ、一層攻めの手を増す。
しかし、防戦の中でもわずかな好機を掴みヴォスクオーレがさらに1点追加。
結果1-4で第二戦もヴォスクオーレが制した。

入替戦二戦を2勝で飾り、ついにヴォスクオーレ仙台
5年ぶりのFリーグdivision1への昇格が決定致した!

永き人生においても稀に観る良き戦さであった。
素晴らしき一戦を繰り広げてくれたエスポラーダ北海道へも心から感謝を申し上げる!!

振り返れば、今季は開幕から9連勝を上げるなど躍進を続けてきたヴォスクオーレ仙台。
わしもホーム戦1試合を観戦致したが、この一戦も3点ビハインドからの大逆転勝利であった。
どんな劣勢でも最後まであきらめず、勝ちにこだわり道を切り開くチームの強さをわしは感じた。
何よりも、そのチームを支えしサポーターの思いの強さが此度の偉業を成し遂げる大きな要因であったと存ずる。

チーム・サポーター、そしてFリーグを応援せし多くの方々、

まことにおめでとう御座る!
そして、ありがとう御座る!!

さぁ、Fリーグdivision1でもヴォスクオーレ旋風を巻き起こさん!

ヴォスクオーレ仙台、推して参らん!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年2月28日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第344回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
プロ野球各チーム、春季キャンプ中。
我らが楽天イーグルスは11日には日本ハムと13日にはロッテと練習試合を行い申した。
まだまだこれから状態を上げてくるとは存ずるが、投手陣の与四球が気になったのう。これは今江監督も苦言を呈しておった。
ベテランも多く起用した此度の練習試合。次回は17日に阪神との一戦がござる。熾烈なレギュラー争いを繰り広げる犬鷲戦士たちの活躍に期待いたそうぞ!

(成実)
ついに大戦さの時が来た!
我らがヴォスクオーレ仙台のF1リーグ昇格をかけた一戦は今週末開戦である!
会場は駒沢屋内球技場、対するはエスポラーダ北海道。
先日公式より、両チームの熱い気持ちを綴った記事が発表されておった。
記事はこちら

一読すればわかる通り激しき戦さとなるは必須、滾るのぅ!

また嬉しきことに此度の一戦はABEMAにて中継があるとの由!
これは選手たちをリアルタイムで応援できる絶好の機会じゃ!

今週末17日(土)、18日(日)、両日とも13:00kick offである。

ヴォスクオーレ仙台はチーム一丸となりて仙台・宮城、そして東北を背負い大戦さへと挑む!
皆の者、ともに応援致そう!!
そしてともに勝利を分かち合わん!!

ヴォスクオーレ仙台の勝利を祈念し、

えいえいおー!

えいえいおー!

えいえいおー!

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年2月21日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第343回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台にマスコットキャラクターが誕生との由!

https://voscuore.co.jp/news-article/2024/02/13124/

カッコ良さと可愛さを併せ持つ良きキャラクターじゃ。
腰に差したるは刀、侍かと思いきや属性が海賊とな!?
ヴォスクオーレのエンブレムには伊達家家臣:支倉常長が慶長遣欧使節団として海を渡ったサン・ファン・バウティスタ号の船旗の「卍(まんじ)」もある故、Fリーグという大海原にひるむことなく旋風を巻き起こさんとする海の武士をデザインされたと察する。

現在ヴォスクオーレでは、このキャラクター名前を募集中である!
皆で応募致そうぞ!

(景綱)

嬉しい報せが楽天イーグルス公式より発表となり申した!

「球団創設20周年に合わせてジェット風船が復活!!」

7回裏と勝利時に高々と舞い上がるジェット風船がまた見られるのは、まことに祝着にござる。野球観戦の醍醐味がひとつ復活いたしたのう。いやあ、わしも早くジェット風船を飛ばしたい気持ちで一杯じゃ。

3月29日(金)のライオンズとの開幕戦から本拠地6試合は専用ポンプ付きジェット風船を各日先着5,000名にプレゼントするとの由。是非、球場に足を運ばれよ!

【球団創設20周年に合わせてジェット風船が復活!!】

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年2月14日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第342回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先日、公式から続け様に発表されたことが話題になっておる。
コーチ陣一新、シーズン中でこれは異例中の異例である。
今季ここまで2勝5敗と大きく負け越しておる状況を打破せんとする試み、此度の英断が良き流れになることを願わん!
しかと準備し、リーグ後半戦も熱く闘って参らん!!

時に!
今季F2リーグ初優勝を果たしたヴォスクオーレ仙台であるが、F1入れ替え戦の日程が発表と相成った。
相対するはエスポラーダ北海道、日時は2月17日(土)・18日(日)、場所は駒沢オリンピック公園総合運動場にて両日とも13時kick off!
F2覇者としての意地、そして奥州を背負う伊達者として誇りを確と示し、勝利を掴まん!
サポーター皆、そして仙台・宮城、東北の皆々よ、ともに応援致そうぞ!!

 

(景綱)

イーグルス、いよいよ明日から春季キャンプが始まり申す。

2024シーズンを勝ち抜くためにも各選手が切磋琢磨し、強いチームになって欲しいのう。

注目は先発投手陣をどう構築いたすか。ローテーション入りへ若手の猛アピールに期待したい。

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年2月7日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第341回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先週末、我らは仙台の女子プロバレーボールチーム「リガーレ仙台」の応援へ出陣致した!

天候の悪い中にもかかわらず多くの方々に足をお運び頂いた、まことに感謝申し上げる!
試合前に演武、そして応援歌を手掛けるまじかる☆ひもり殿とともに会場を盛り上げて参った。

我らにとっても初の女子バレーボールの観戦。
サーブを受け、トスから相手コートにスパイクを打ち込み、それを相手もまた拾い、相手のスパイクをまた拾いと…激しいラリーの攻防。
手に汗握るその展開ひとつひとつに歓声が上がったり、悔しい声が漏れたり。
相対するGSS東京サンビームズとの熱き一戦を全員が応援し見守る、女子バレーボールとは斯様なまでに面白いものかとわしも滾った。
結果は3-1でリガーレ仙台の勝利、見事な一戦であった!

いや~、実に熱き戦いじゃったのぅ、景綱!

(景綱)
いやあ、一つのプレーに心滾る見事な試合にござりましたなぁ!
精度の高いプレーに終始興奮いたしておった。いまだボールを打つあの音の響きが忘れられぬ。。。
会場に集いしサポーターの皆々の応援も見事にござった!DJの大阪ともお殿とも久方ぶりに会えた事、祝着至極。
次回のホームゲームは3月2日(土)、3日(日)にカメイアリーナ仙台にて行われますぞ!
リガーレ仙台の公式HPもご覧あれ↓↓

【リガーレ仙台 公式HP】
https://ligare-sendai.com/

そして現在、
「Dye the Kamei red ~カメイを赤く染めろ~ 3,000人動員プロジェクト」
と題したクラウドファンディングも行っておる。
人気漫画「ハイキュー!!」の聖地であるカメイアリーナで宮城県のプロバレーボールチーム史上初となる3,000人動員を目指して参る!
皆々、よろしくお頼み申す!!

【Dye the Kamei red ~カメイを赤く染めろ~ 3,000人動員プロジェクト】↓↓
https://ligare-sendai.com/crowdfunding/


(成実)
ベガルタ仙台、新シーズンへ向けた準備は着々と進んでおる様子。
公式でも先日2024年の試合日程の予定が発表された!
この日程表を観ておるだけで気持ちが滾る(笑)
引き続き、選手たちが良きキャンプを過ごせることを願う!

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年1月31日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第340回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
皆々、明けましておめでとう御座る!

(成実)
本年も我ら伊達武将隊への応援をよろしくお願い申し上げるとともに、
宮城のスポーツをさらに熱く盛り上げて参ろうぞ!!

(景綱)
今週末1月21日(日)13時から富谷スポーツセンターにて行われる女子プロバレーボールチームの「リガーレ仙台」の試合応援に出陣いたす!

当日は来場者特典として特製クリアファイルがもらえる他、「まじかる☆ひもり」殿の応援歌披露やボッチャ体験など様々なイベントが行われますぞ!そして現在、我ら伊達武将隊とともに試合が観戦できる限定チケットも販売中!残りわずかゆえに、気になる御仁は急ぎチケットを購入されよ。



詳細についてはリガーレ仙台公式ホームページをご覧あれ↓↓
https://ligare-sendai.com/tomiya-homegame/

リガーレ仙台の勝利のため、ともに応援いたそうぞ!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末、皇后杯全日本選手権の準々決勝へ挑んだ。
サンフレッチェ広島レジーナと敵地での決闘の末1-0で敗れ、惜しくも敗退と相成った。
が、切り替えが肝心!
現在下位に沈んでおるがここからリーグ戦に注力できるというもの。
攻守に於ける連携を高め、確と勝利を掴み取って参らん!

変わって、ベガルタ仙台では来季へ向けた準備が進められておるな。
沖縄県糸満市でのキャンプも始まった。
来季1年通して戦える体作り、そして戦術などの理解を深めること、やるべき事は多いが実りあるキャンプになることを願う!

話は少し逸れるが、来季の背番号の発表も御座った。
昨季で引退致した梁勇基選手の背番号を10を誰が受け継ぐか?気になっておったが、なんと鎌田大夢選手が新たな10番と相成った。
これにはわしも思わず目頭が熱うなった。
昨季の悔しさを来季晴らさんとする強い覚悟が見受けられる。
が、それは他の選手、そしてベガサポの皆も同じ気持ちであろう!
今から来季のチーム躍進への期待に胸躍らせ、士気を高め、今年も熱く闘って参ろう!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年1月24日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃーー!!

【第339回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は先週末ヴィンセドール白山との一戦を迎えた。

今季最終節も1-5で勝利し、F2リーグ優勝を決めた!

まことに、まことに祝着至極じゃー!!

今季14勝1敗1分という好成績を残せたのはチームの結束力、そしてそれを支えしサポーター方々の熱き応援があってこそ。

来年2月に迎えるプレーオフへ向けて、より一層結束して参らん!

一先ず、F2リーグ優勝という素晴らしきクリスマスプレゼントをありがとう御座ったー!!

(景綱)
楽天イーグルス、元日本ハム・ポンセ投手と契約合意!則本投手が抑え転向に伴う獲得じゃな。ポンセ投手は屋外球場に確りと対応できるか?というのが課題がござるが、良き補強となるであろう。

MLBは山本由伸投手がドジャースに移籍。大谷翔平選手と同チームでプレーすることを決めた。ドジャースの試合も見逃すなかれー!!

(成実)
さて、今年も残りわずか。
今年もスポーツ軍議をお読み頂き、まことにありがとう御座った!
今回が今年最後の軍議と相成るゆえ、我らから年末の挨拶動画をお送り致す。

(景綱)
来年もともに、仙台・宮城のスポーツを熱く応援して参ろう!

では、此度の軍議はここまで。
次回は来年1月10日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
良いお年をー!!

年末挨拶動画はこちらから

【第338回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、先週末はポルセイド浜田を迎え撃ち3-1で白星!
ホーム最終戦を見事勝利で飾った。
今季残すところ一戦、2位ボアルース長野とは勝ち点2差、優勝へ大手をかけておる。
決戦はクリスマス前日の24日(土)、チームからのクリスマスプレゼントが優勝となるべく、サポーター一丸となりて応援して参ろう!

ヴォスクオーレ仙台、勝利へいざ出陣じゃー!!

(景綱)
メジャーに関する話題も続々と出ておるが、なんといっても先日正式発表された「大谷翔平殿ドジャース移籍」じゃな。
目標はいくつものワールドシリーズの優勝パレードをロサンゼルスの街にもたらすことだと強い決意を述べておった大谷殿。
2024シーズンは打者専念となるゆえに、本塁打60本くらいは打ってもらいたいのう。
旧仙台藩領・水沢出身の大谷殿のドジャースでの活躍を心より願っておる!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は12月20日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第337回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、ホームでミラクルスマイル新居浜を迎え撃った一戦は7-0の快勝!
そして此度の勝利で再び首位に返り咲いた、まことに天晴れ也!!
とはいえ2位ボアルース長野との勝ち点差は僅か2点。
残り2試合はホーム戦と地の利を生かし優位な立場とはいえ、油断は禁物。
勝って兜の緒を締めよ、とある通り一戦一戦を確と勝利し勝ち点を積み上げねばならぬ。
今一度気を引き締め、多くのサポーターとともに勝利を掴み、

必ずや優勝を勝ち獲ろうぞ!!

(景綱)
イーグルス、契約更改が進んでおる。
そんな中、来シーズンに関して大きな発表がござったのう。

『則本殿、クローザー転向!!』

これは驚き申した!!
先発の柱である、則本殿が松井殿の後任としてクローザーになる!!

今江新監督からの願いで此度、クローザーとなるが、本人はやる気に満ち溢れている様子にござった。
投手陣の編成が大きく変わるであろう来シーズン。若手が躍動する良きチームになれるようにわしも応援いたすぞ!!

【発表】則本選手が投手キャプテン&クローザーに!(YouTube動画)↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=whmqDim5x1Q

則本殿の意気込みをぜひご覧あれ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は12月13日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第336回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
先日、開催いたした「智将・猛将スポーツ軍議秋の陣2023」来場されたお客人に感謝を申す!!
ありがとうござった!!


(成実)
此度わしはベガルタ仙台に加え、マイナビ仙台レディースやヴォスクオーレ仙台についての軍議を執り行った。
ヴォスクオーレ仙台はリーグ戦佳境に差し掛かっておる、またマイナビ仙台レディースはリーグ戦が開幕したばかり。
今後もともに、熱く応援して参ろう!

しかし、実に有意義な秋の陣であったな、景綱!

(景綱)
左様ですな。
次回はこの話題を取り上げてほしいなど意見がござったら、わしに直接申してほしいと存ずる。

さて、、、
2023プロ野球シーズンも終わり、移籍に関する話題などが出てきておるのう。
オリックスから日本ハムへ移籍を決めた山崎福也投手、広島からオリックスへ移籍する西川龍馬外野手。来季の勢力図も大きく変わりそうな予感じゃ。個人的には、日本ハムの投手陣がなかなか強力になりそうな気がするが。。。果たしてどうなるか。
引き続き、注視して参ろうぞ!!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末ホームで日テレ・東京ヴェルディベレーザとの一戦を迎え、0-5で黒星と相成った。
ホームでの痛い大敗、これでリーグ戦3連敗。
全員でラインを押し上げての攻めは大きなリスクを伴う。
中盤での連係ミスから相手に好機を与えてしまう場面や、押し上げたSBの裏を突かれたカウンターが目立った。
今一度攻守ともに連携を見直し、次節は勝ち星をあげ、この流れを打破して参らん!

(景綱)
では、此度の軍議はここまでといたす。
次回は12月6日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第335回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末ホーム開幕戦!
迎えたるは強豪INAC神戸レオネッサ。
試合開始から高いラインで攻撃を仕掛けるマイナビ、その隙を突きショートカウンターで失点し結果0-3で黒星と相成った。
ホーム開幕戦を勝利で飾ることはできなんだが、リーグもまだ序盤。
ここから一戦一戦を大事に、確と上位へと進んで参らん。
勝ち星を掴むのじゃ!!

(景綱)
東北楽天ゴールデンイーグルス、

銀次殿、

18年間お疲れ様にござった。

チームのため、東北のために全力でプレーするその姿、わしは決して忘れぬ。
どんなときも銀次殿を思いながら生きて参った。銀次殿のプレーを観るのがわしの生きがいであった。

銀次殿!!お主はわしの永遠のMyHEROじゃ!!


沢山申したいことがあるが、書いておると涙が止まらなくなりそうじゃからやめておく。

銀次殿、勇気と感動をありがとう!!

新たな人生に幸あれ!!

(成実)
時に。
いよいよ今週末に開催と相成った!
今月11月25日(土)17:00~19:30、青葉区中央市民センターにて「智将・猛将スポーツ軍議 秋の陣2023」!!
普段はこの電子コラムにて綴っておる我らの軍議をお客人の目の前で繰り広げる催しじゃ。
スポーツ好きな方もあまり知らない方も一緒に楽しめること間違いなし。

電子チケットは一般用と子ども用(小学生以下)の2種類で現在販売中!
伊達武将隊公式オンラインショップにてお買い求めくだされ!

チケット購入はこちら

皆々のお越しをお待ちしておるぞ!

(景綱)
では、此度の軍議はここまでといたす。
次回は11月29日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第334回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、先日敵地にてマルバ水戸FCとの一戦に挑み3-5で見事勝利!
暫定2位につけておるが、首位ボアルース長野とは1試合少ない状況で勝ち点差1。
まだまだ首位奪還の機会は残されておる。
残り3試合確と勝ち点を積み上げ、必ずや優勝へと進めて参らん!

変わって、ベガルタ仙台。
先週末首位町田ゼルビアをホームへ迎えた一戦は1-3で黒星、最終節を勝利で飾ることはできなかった。
J2優勝とJ1昇格を目標に掲げた今季、序盤から勝ちきれない流れが続いた。
また試合以外にも様々な問題が発生し、苦しき状況にも見舞われた。
が、そんな中でもベガルタ仙台を応援したい!という熱き魂を持つサポーター方々とともに今季も応援できたことはわしにとって大きな、ほんに大きな財産となった。
如何なる状況であっても応援する姿勢、これぞまさにサポーターであることを示してくれた皆々へ心から感謝を申し上げる。
公式から発表となったが今季蜂須賀選手の契約満了が発表された。
わしも思い入れがあった選手ゆえ実に残念では御座るが、蜂須賀殿のこれからの活躍を心から応援して参る!
これから来季へ向け様々なことが動き出す。
われらも確と動向を見守り、来季への士気を高めて参ろう!!

そして、マイナビ仙台レディース!
今季もついにWEリーグが開幕と相成った!
初戦は敵地にてちふれASエルフィン埼玉との一戦を戦い1-3、開幕戦を見事勝利で飾った。
先のWEリーグカップでは戦績振るわず悔しい思いであったが、これをバネにしリーグ戦で奮起。
次節はホーム開幕戦、今週末18日(土)にINAC神戸レオネッサを迎え撃つ。
ユアテックスタジアムへ集い、皆の応援で勝利へと導かん!!

マイナビ仙台とともに、いざ出陣じゃー!!

(景綱)
昨日より、アジアプロ野球チャンピオンシップ2023が開幕と相成った!!

井端ジャパン、初陣の相手はチャイニーズ・タイペイであったが、4-0で勝利。中盤まで緊張感ある戦いの中で見事な勝利。天晴なり!
若手選手中心の侍ジャパンじゃが、わしの期待選手は日本ハム・万波殿!パンチ力あふれる打撃と強肩でチームを引っ張ってほしいと存ずる!我らが楽天イーグルスからは早川投手がベンチ入りしておる。明日のオーストラリア戦での先発が予定されておる早川殿。代表経験豊富な左腕の投げっぷりに期待いたそうぞ!!

(成実)
さて。
前回お伝えした通り、今月11月25日(土)17:00~19:30、青葉区中央市民センターにて「智将・猛将スポーツ軍議 出張編」を開催い致す!!
普段はこの電子コラムにて綴っておる我らの軍議をお客人の目の前で繰り広げる催しじゃ。
スポーツ好きな方もあまり知らない方も一緒に楽しめること間違いなし。
久方ぶりの軍議出張編、今から楽しみである!

電子チケットは一般用と子ども用(小学生以下)の2種類で現在販売中!
伊達武将隊公式オンラインショップにてお買い求めくだされ!

チケット購入はこちら

皆々のお越しをお待ちしておるぞ!

(景綱)
では、此度の軍議はここまでといたす。
次回は11月22日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第333回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
阪神タイガース、38年ぶりアレのアレおめでとうござる!!

バファローズとの関西対決は見ごたえのある素晴らしいものにござった!!
来年はイーグルスが頂点を獲る!

さて、楽天イーグルス2023のドラフトじゃが、

1位 古謝 樹(こじゃ たつき)選手
2位 坂井 陽翔(さかい はると)選手
3位 日當 直喜(ひなた なおき)選手
4位 ワォーターズ 璃海 ジュミル(わぉーたーず りかい じゅみる)選手
5位 松田 啄磨(まつだ たくま)選手
6位 中島 大輔(なかしま だいすけ)選手
7位 大内 誠弥(おおうち せいや)選手
8位 青野 拓海(あおの たくみ)選手

となり申した。やはり投手の指名が多かったのう。
今後イーグルスでどのような活躍を見せてくれるのか楽しみじゃ。

(成実)
ヴォスクオーレ仙台は前節ホームでリガーレヴィア葛飾との一戦に5-1で勝利!
暫定ではボアルース長野に首位を譲った形ではあるが、ヴォスクオーレが一試合少ないところでの結果。
まだまだ首位は我らが手中も同然。
とはいえリーグ戦残り4試合、ここから更に戦さは激しさを増す一方。
気を引き締め、再び連勝の波に乗り、優勝へと突き進むのみ!
勝利へ向け、いざ「GEAR UP」じゃ!!

して。
前節敵地にてV・ファーレン長崎との一戦を迎えたベガルタ仙台。
プレーオフ進出へ負けられぬ長崎が意地をみせ、結果2-1で仙台が黒星と相成った。
後半から攻め立て多くの機会を作っておった、あとは決定力の向上。
残り一試合、最終節はホームにて首位町田ゼルビアを迎え撃つ!
確と勝ち点を積み上げ、良き形で今季を締め括らん!!

(景綱)
ときに…
今月11月25日(土)17:00~19:30、青葉区中央市民センターにて「智将・猛将スポーツ軍議 出張編」を開催いたすぞ!!
久方ぶりの軍議出張編じゃ!電子チケットの販売は来週頃を予定しておるぞ。しばしお待ちあれ!!


では、此度の軍議はここまでといたす。
次回は11月15日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

 

【第332回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
前節いわきFCとの東北ダービーを闘ったベガルタ仙台。
結果は2-2と引き分けたものの、互いに勝ちを譲れぬ熱き気持ちがぶつかり合った90分であった。
今季も残り4試合、今週末はブラウブリッツ秋田との同じく東北ダービーの一戦。
確と勝ちを掴み獲ろうぞ!!

そしてヴォスクオーレ仙台!
今季は開幕から快進撃が続き、ここまで9連勝の無敗神話を築き上げておる!
今週末はついに天王山、2位ボアルース長野との直接対決を迎える。
地の利を生かし力強いサポーターの声援を受け、必ずや勝利致さん!
皆の者!
10月21日(土)はヴォスクオーレ仙台勝利のため、本山製作所青葉アリーナへ集うべし!

(景綱)
楽天イーグルスの2023シーズンが終了。最後の最後まで諦めず戦い申したが、結果は4位。
しかし、若手選手も活躍したシーズン後半の戦いぶりはまこと見事にござった!!来シーズンは開幕直後から強いイーグルスを見せつけてほしいと存ずる。
来シーズンへ向けて、秋季練習が始まったイーグルスじゃが、本日!球団より今江新監督就任が発表された!!

【今江 敏晃監督 監督就任に関して】↓↓

https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202300466303.html

選手ひとりひとりに熱心に指導する姿、ベンチ内外での言動など、今江殿の素晴らしい人間性に期待したいのう。
今週末のクライマックスシリーズファイナル、日本シリーズも注目して参ろうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は10月25日(水)に更新予定である!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

 

【第331回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースはWEリーグカップに挑み0勝4敗1分でグループステージ敗退と相成った。
が結果だけで判断するは安易。
一戦一戦闘う中で連携・戦術も少しずつ磨かれておるのは明らか。
此度のカップ戦を生かし、来月と開幕が迫ったリーグ戦への弾みと致さん!
わしも全力で推して参らん!!

ベガルタ仙台のここ最近は1勝3敗1分と相変わらず下位に沈んでおる。
されどこちらも堀監督体制が少しずつ形を見せてきておる。
高い位置からのプレスで相手の流れを断ち切り、サイドからの攻めやショートカウンターで好機を作りだすことも増えた。
リーグ戦残り5試合、確と勝利を収めひとつでも高い順位で今季の幕を閉じたいところ。
一戦一戦励んで参ろうぞ!!

(景綱)
楽天イーグルス、CS進出に向け、負けられない戦いが続いておる!!
ロッテの戦績次第ではあるが、最後の最後まで諦めずに全力応援いたそうぞ!!
間もなくドラフト会議も始まり申す。イーグルスは即戦力の先発投手を指名すると予想いたすが…プロ志望届の提出期限ぎりぎりまで悩む、花巻東・佐々木麟太郎殿の動向も気になるのう。地元東北のチーム、イーグルスに来れば嬉しいのじゃが…果たしてどうなるか。
そして、バスケットB1の仙台89ERS、2023-24の初陣は明日にござる!!今季さらなる飛躍のため黄援をともに送ろうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は10月11日(水)に更新予定である!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

 

【第330回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先々週と先週、リーグ開幕前のWEリーグカップ2戦を戦った。
ジェフユナイテッド市原・千葉レディース、三菱重工浦和レッズレディースいずれもホーム:ユアテックスタジアム仙台での一戦であったが0-1、0-3と連敗、1次リーグ敗退が決定と相成った。
怪我人も増え、攻守の面で連携が計れず今季ここまで3連敗と苦しい状況。
されどカップ戦残り2試合でチーム力を高め、リーグ戦開幕へ向けて調子を取り戻して参らん!

ベガルタ仙台はヴァンフォーレ甲府、ファジアーノ岡山と戦い1分1敗。
堀監督采配以降守備の結束も堅く、攻めの姿勢が以前よりも増しておる印象。
あとは最後の決定力の向上が勝利への鍵となろう。
今季も残り8試合、一戦一戦確実に勝ち点を積み上げて参らん!

そして、ヴォスクオーレ仙台!
アウェー対ポルセイド浜田戦は3-5、ホーム一関市総合体育館ユードームで開催せし対広島エフ・ドゥ戦は7-1といずれも白星。
リーグ戦無敗の9連勝、まさに破竹の勢い!!
2位との勝ち点差7をつけ堂々の首位を駆け抜けておる。
リーグ戦も折り返し、一戦一戦確と勝ち点を積み重ね優勝へ着実に歩みを進めて参らん!!

(景綱)
プロ野球、セ・リーグでは阪神が「アレ」を達成した。おめでとうござる!!
パ・リーグもCS争いが激しいのう。我らがイーグルスも残り試合僅かであるが、本日からなんと10連戦!!
負けられない戦いが続く。リリーフ陣の負担軽減のためにも先発投手の奮起を期待したい。
打線は岡島殿、島内殿、阿部殿の平成元年組にどんどん打ってもらいたいのう。

頑張れイーグルス!!
行くぞ!!CS!!

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は9月20日(水)に更新予定である!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

 

【第329回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
先ず、この成実流行り病によって暫し戦線離脱し多くの方々にご心配をお掛け致した。
先日ようやっと戦線復帰を果たすことが叶った。
SNS等で温かい言葉を送って頂いた皆々へ心より感謝を申し上げる。

病に伏しておったものの、わしのスポーツ愛は留まることを知らぬ!
確と各チームの活躍を見守っておった。

先々週ホームで大宮アルディージャを迎えたベガルタ仙台。
終始果敢に攻め入り試合終了間際エヴェルトン選手の劇的なゴールで1-0、約2か月ぶりの勝利を掴んだ!
生中継で観ておったわしも目頭が熱くなった、チーム・サポーター皆で一丸となって勝ち得た勝ち点3じゃ!
続く先週末は敵地での大分トリニータ戦。
先制されるも前半終了間際に得たPKを中山選手がものにし追いつく。
このゴール直後サポーターの応援チャント『STANDING‘ SENDAI』がスタジアムに轟く。
歌詞にある「きっかけはお前のゴール♪」の通り、後半から2点を奪い、最後の最後まで守り切ったベガルタが2-3で白星を勝ち獲った!
今季3度目の連勝、そしてJ2アウェー戦通算100試合目の勝利、心が躍った。
堀監督就任後ハイプレスを主体とし数で攻め入る戦術がようやく機能してきたものと存ずる。
この勢いの大事に、臆せず積極的に攻めの姿勢で残りの戦さも戦い抜こう!

ヴォスクオーレ仙台は開幕からなんと7連勝、確実に勝利の波に乗っておる!
特筆すべきはその失点の少なさ。
絶えず集中し全員で堅い守備を形成しており、失点数の少なさはリーグ1位!
この強固な守備を武器にどんどん速攻を仕掛け、他を引き離して参ろうぞ!!

そしてついに、日本女子プロサッカーリーグ【WEリーグ】のカップ戦が開幕!
先週末敵地でサンフレッチェ広島レジーナとのグループステージ第1節迎えた我らがマイナビ仙台レディース。
昨季からのサイドバックが高い位置を取る攻撃的な戦術を披露するもその裏を突かれ失点を重ね、結果4-1で敗れた。
両サイドが攻め入るその背後を如何にして補うか?ここが今後の大きな課題と存ずる。
また新たに加わった選手たちの活躍も大きく期待したい、これから連携を高め勝利を掴まん!

(景綱)

仙台育英、準優勝おめでとうござる!!

2連覇こそ逃したものの、幾つもの素晴らしい試合を観ることができ申した。ありがとうござった。新体制でのさらなる飛躍を心より祈念申し上げまする。

さて、プロ野球じゃが。我らの東北楽天ゴールデンイーグルスは好調じゃ。現在5連勝で3位ホークスとはなんと1ゲーム差なり!!残り試合数は僅かであるが、このまま好調が続き、連勝を重ねてゆけば2位も夢ではない。今の目標はCSホーム開催じゃな。引き続きイーグルスを全力で応援いたして参ろうぞ!

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は9月6日(水)に更新予定である!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

 

【第328回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末ホームに迎えたるはザスパクサツ群馬。
試合開始早々からハイプレスを仕掛け相手ゴールに迫る場面も多く、試合の流れを完全に引き寄せておった。
試合の入り方で失点が多い今季、果敢に攻め入る此度の采配は実に見事であったと存ずる。
後半に入ると数的不利から試合は一気にザスパクサツの流れとなり、失点を重ね、結果0-2で黒星と相成った。
結果は残念なものの、試合開始から自分たちのサッカーで相手に仕掛けさせない戦術は今後も活きよう。
次節の戦いに大いに期待したい!

11試合勝ちから遠のいておる現状は厳しく、気づけばJ2優勝・J1昇格の目標からJ2残留へと追いやられておる。
ベガサポの皆も然り、わし自身歯軋りする日々を過ごしておる。
が、それ以上に選手たちは心底悔しい気持ちに違いなく、何とか奮起しようと強い気持ちで一戦一戦を迎えておるに違いなし。
まだ何も決まっておらぬ現段階で下を向くは武士に非ず!
毎試合ホーム・アウェー問わずスタジアムに轟かせる声援は間違いなく選手たち・チームを後押ししておる。
続けて参ろう、最後の最後まで選手・チームを信じ抜き、ともに歓喜の産声を上げる日まで!!

(景綱)
夏の高校野球がほんに面白い!!

ベスト8に東北勢が3校残っており、これからも楽しみなのじゃが,,,
なんと明後日準々決勝第4試合は…

仙台育英VS花巻東

またも東北勢対決・・・泣

ファンとしては複雑なところじゃが、熱い一戦が期待できる!
仙台育英の強力投手陣VS花巻東の中軸打者が見ものかのう。怪物・佐々木麟太郎殿(花巻東)との対決が楽しみじゃ。
試合は明後日19日㈯の15:45~予定!!お主も必ず観るのじゃぞ!!よいな?

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は8月23日(水)に更新予定である!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第327回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台は先週末敵地にてジュビロ磐田との一戦を迎えた。
序盤からボールを保持し自分たちの流れを掴む戦術を駆使するも、セットプレーや速攻から失点。
相手の猛攻が続く中でも粘りを見せ、菅原選手の意地の一撃を叩き込むも4-1で黒星。
数的不利に立たされても最後まで確と立ち向かう姿勢を示したことは上々、今後の戦さに於いても諦めぬ魂は肝要。
また今夏新たな戦力として加わった選手たちもベガルタデビューを果たした、今後の活躍に期待せん!
結果が伴わず未だ暗闇の最中、されど戦さも応援も続けておれば必ず光は射す。
前を向くこと、続けて参らん!

そして、ヴォスクオーレ仙台!
ヴィンセドール白山を迎えたホーム戦。
第1ピリオドで2-2の引き分けも、第2ピリオドから強さを見せつけ結果5-2で勝利!
これで開幕戦から7連勝、天晴れ也!!
まだまだ勝ち進め、圧倒的強さでリーグ首位の座に君臨せん!!

最後は、なでしこJAPAN!
我らがマイナビ仙台レディースから選出されし宮澤ひなた選手の活躍もあり、グループリーグ首位で通過。
決勝トーナメントでノルウェーを破るも、迎えた準々決勝にてスウェーデンを相手に無念の敗退。
ベスト4進出は果たせなかったものの、その勇姿で世界中へ多くの感動を届けたなでしこの姫君たちへ心から拍手を送りたい!

(景綱)
イーグルス、夏の大躍進へ向け熱い戦いを繰り広げておる!!
今後、チーム上昇へカギとなりそうなのが、マスターこと「阿部寿樹」殿じゃ。7月から状態を上げており、8月も絶好調!!
合流したばかりの明治大学の同期、島内殿とともに打線を引っ張ってほしいと存ずる!
3位ホークスとは3.5差(11日終了時点)大事な戦いが続いて参る。ひとつひとつ勝ち切ってAクラス入りを目指そうぞ!!イーグルス!!
もちろん、夏の高校野球も注目してゆこう!!

頑張れ!!イーグルス!!
頑張れ!!高校野球東北勢!!

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は8月16日(水)に更新予定である!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!
仙台七夕まつり、大盛況にござった!!
また来年も大いに盛り上げて参らん!!

【第326回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
先日の日曜日、約三か月ぶりにRakuten.FMへ出陣いたした!!

やはり、天然芝の緑が美しい。楽天モバイルパーク宮城。

対ライオンズ戦、白熱した対決にござった!!
結果は、イーグルス村林殿が最後にサヨナラ打を放ち、5-4で勝利!!
救世主・村林殿は守備でも良きものをみせておったのう。天晴!!


勝利セレモニーではまこと煌びやか。
エンジェルスのボンボンが様々な色に変化し、動きを相まって球場が幻想的な雰囲気に包まれておった。
お客人も光る棒を手にし、大きく振って楽しそうじゃった。

これよりは一戦一戦負けられぬ大事な戦いが続く。
誰かが誰かをカバーし合う、一丸となったイーグルスの戦いを今後も期待せん!!

ともに前へ!!強く歩んで参ろうぞ!!イーグルス!!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末はホームにて藤枝MYFCを迎え撃った。
布陣は4-4-2、開始早々から11人×10人の数的優位を掴む。
立ち上がりから積極的に高い位置からのプレスを用い、多くの好機を生み出し先制!
その後も積極的な攻めの姿勢を示すも相手ゴールを割ることができず隙を突かれ失点、結果は1-1の引き分け。
あと一歩のところで決め切れない場面が多かった、されど果敢に攻め続けることこそ勝利への道。
足を止めてはならぬ、最後の最後まで攻めて攻めて勝ち星をあげるべし!

して、現在開催中のサッカー女子ワールドカップ。
我らがなでしこジャパンはザンビア、コスタリカ、スペインを撃破し3連勝、グループリーグを首位で突破!
天晴な快進撃、このまま決勝まで突き進まん!

では、此度の軍議はここまで。
次回は8月9日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

今週末8/6(日)~8日(火)、いよいよ『仙台七夕まつり』の開催である!

我らはこの3日間、仙台城にて18時~【仙台城跡七夕ナイトイベント】を開催致す!
是非ともお越しあれ!!

【第325回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、先週末は敵地にてミラクルスマイル新居浜との一戦。
立ち上がりから良き流れを作り得点を重ね、相手の猛攻を掻い潜り2-3で見事白星!
なんと開幕から6連勝、その勢いは留まることを知らぬ!天晴れじゃ!!
この快進撃の要因のひとつは【堅守】であろう。
連携した堅い守りから厚みのある攻撃、これがリーグ最少失点を生み出しておると心得る。
このまま連携を高め、失点を減らし、さらに攻撃力を高め首位独走をひた走ろうぞ!

そして、ベガルタ仙台。
先週末ホームにて東京ヴェルディとの一戦を迎えた。
5連戦開け、堀孝史新監督が如何なる戦術を用いるかを一目見んとわしもスタジアムにて観戦、応援して参った!

4-4-2の布陣で高い位置からプレスを仕掛け相手に隙を与えぬ策を取った。
背後から突かれ先制点を献上、されど懸命な走りでプレスを続け1点を返す。
その後は互いに好機を作り出すがヴェルディの鋭い攻めに屈し、結果3-4で黒星と相成った。

攻撃の形は良き点が多かった、特にFWホ・ヨンジュン選手が得点を重ねたことは吉兆。
問題は引き続き守備、特にセットプレーからの失点を防ぎ相手に先制点を奪われないことが肝要。
ま、わしが言うまでもなく堀新監督の下何よりも選手たちが一番心得ておることであろう。
引き続き、堀監督の采配に期待したい!

そしてベガサポの皆へもひと言。
斯様な苦しき時期の最中でも声を枯らし全力で応援するその姿勢がほんに誇らしい。
ゴール裏でともに応援する中わし自身ベガサポの声援に励まされ、さらに声を発した。
その声、想いは選手の下に届いており、その応援に選手・チームも応えてくれる日は必ずや訪れる。
これからもベガルタ勝利へ向け思いひとつに、全力で応援して参ろう!!

(景綱)
夏の高校野球、東北六県の代表校が揃い申した!!

青森県 八戸学院光星

秋田県 名桜

岩手県 花巻東

宮城県 仙台育英

山形県 日大山形

福島県 聖光学院

以上である。

今年も東北勢が甲子園の地で大暴れしてくれるであろう。仙台育英の2連覇に期待したいが、他の東北勢も力がある。わしの予想じゃが、ベスト8に半分以上は入ってくると思うのう。2023夏の甲子園開幕は8月6日㈰。決勝は8月22日㈫じゃ!!球児たちの熱き戦いに注目いたそうぞ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は8月2日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第324回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
7月17日祝日、海の日に我らは令和5年度出陣式を執り行った。
猛暑の中ではあったが、多くの方々にも守られ滞りなく終えられたこと嬉しく存ずる。

(景綱)
この出陣式でわし景綱の嫡男:片倉小十郎重綱が現世に蘇って参った。
ほれ、重綱皆へ挨拶せい!

(重綱)
我こそは鬼小十郎、片倉小十郎重綱なり!

わしは相撲が好きじゃ。
城で相撲を語り合おうぞ!

皆々、よろしく!

(景綱)
現世に蘇ったばかりで不慣れな点も御座るが、わしが父として確と指導して参る。
皆々、我が息子を何卒よろしくお願い致す!

(成実)
さて、ベガルタ仙台は先週末敵地に乗り込み、ツエーゲン金沢との一戦を迎えた。
伊藤監督退任後新たな指揮官として堀孝史が就任、此度はその初陣。
前半から金沢の好機が続き早々に失点、後半攻めに転じて1点を返すも隙を突かれ、結果2-1で黒星。

堀監督の采配は伊藤監督時から布陣・戦術ともに大きな変化は見られず、がそれもそのはず。
5連戦の最終戦、準備の期間がほとんどない中での此度の一戦で御座った。
今週末ホームで行われる東京ヴェルディとの一戦では、堀監督が如何なる策を用いるのか期待したいところ。

難しい時期での監督交代という判断が吉となることをわしも心から願うばかり。
そして斯様な中であるからこそ、サポーターの応援が必要不可欠と存ずる!
ベガルタ仙台の勝利のため、全力で応援致そうぞ!!

(景綱)
夏の高校野球、全国各地で熱戦が繰り広げられておる。
宮城県大会は本日、仙台育英VS東北の強豪対決が行われ、仙台育英が5-0で勝利いたした!
しかしながら、仙台育英の投手陣は層が厚いのう。150キロ以上投げられる投手が3人(湯田殿、仁田殿、高橋殿)も居るのは驚きじゃのう。此度、東北高校に勝ったことで連覇へ向け大きな弾みとなるであろう。
プロ野球はもちろんの事、高校野球にも注目いたそうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月26日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

あらためて、本年度も伊達武将隊をよろしくお頼み申す!!

【第323回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、先週末はリガーレヴィア葛飾との一戦。
前節ホーム開幕戦の大逆転劇は奇跡に非ず!
敵地にも関わらず3-4と白星を上げ、これでリーグ戦5連勝!
強い、強すぎるぞヴォスクオーレ仙台!
開幕から良き流れを掴んでおる様子、まこと祝着なり。
この単独首位の座を守る姿勢ではなく、どんどん攻め入りさらに勝ち星を積み重ねて他を引き離して参ろうぞ!!

そしてベガルタ仙台、先週末は敵地にて栃木SCとの一戦を迎えた。
栃木のコンパクトな守備を崩せず押し込まれる場面も多かった、前半は1点ビハインドのまま終了。
DF陣から縦パスが通らず好機が作り出せなかった、ピッチは前半はベガルタ5名×栃木10名のような印象を受けたほど。
されど後半から選手たちは奮起し1点を返す。
前線の選手たちが連動し縦パスを受け好機を生み出し、さらに失点を重ねるも再び追いつき結果2-2の引き分け。
前半と後半では印象が大きく違って見えるほどであった、特に後半は熱き選手たちの意地が見えた。
ゴールを決めたフォギーニョ選手、菅田選手はすぐさまサポーター席へ向かい応援を盛り上げ、ベガサポの心をさらに熱くした。

この一戦わしが何より心打たれたのは敵地へ駆けつけたベガサポの応援である。
チームや選手を後押ししたいと自発的に有志での手拍子・チャントを行い、その応援は試合中は無論、その前後でも行われた。
成績不振でチーム・選手たちも苦しんでおるが、昨今の諸事情によりベガサポもまた難しい時期を迎えておる。
が、斯様な中でこそ互いに支え合って、気持ち一つに前へ進もうと取り組むチーム・選手、サポーターの姿に目頭が熱くなった。
結果は引き分けで勝ち点1のみであったが、それ以上に掛け替えのないチームとサポーターの在り方を見出した素晴らしき一夜であったと存ずる。
あらためて思い知らされた、わしはベガルタ仙台のチームも素晴らしきサポーターも大好きであることを。
この先いくら苦難の時期が続こうとも、我ら一丸となりてともに進まん!!

ベガルタ仙台、ベガサポとともにいざ出陣じゃ!!!

(景綱)
楽天イーグルス、破竹の8連勝!!強いイーグルスがかえってきた!!

投打のかみ合った見事な戦いができておる!!特に野手陣。上位から下位まで打線の繋がりがほんに見事なり!!
若手、中堅の活躍がチーム全体に良き影響を与えておる。この調子で10連勝、それ以上の勝ちを掴んで参ろうぞ!!まずは借金を無くすところまでゆこう。わしも全力で応援いたす!!明後日のマリーンズ戦、楽しみじゃ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月19日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第322回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、リーグ3連勝まことにおめでとう御座る!
先週末に行われたアグレミーナ浜松とのホーム開幕戦、わしも観戦して参った。

アグレミーナの猛攻で押し込まれ、まさかの前半のうちに3失点というビハインド。
されどこれが選手たち・チームを奮起させた。
後半から前のめりに押し込み立て続けに3点を返すと、その勇姿にサポーターのボルテージも一気に上昇!
観戦に来ていた子供たちも全力で応援し、会場一体となってチームを後押し。
そして試合終了間際残り1分を切ったところで逆転弾を叩き込み、見事ホーム開幕戦で勝利を飾った!
後半の猛攻からの大逆転劇にはさすがのわしも鳥肌がたった、まるで小説の物語かの如し展開はそうそう拝めるものではない。

何より印象に残っておるのは、子供たちをはじめ多くのサポーターの声援を受けて躍動する選手たちの姿。
ヴォスクオーレ仙台は、紛れもなく仙台の町のヒーローに御座る!

これでリーグ戦3連勝、現在1試合を残して単独首位!!
天晴れのひと言に尽きる。
この勢いで連勝を重ね、首位の座を走り続けて参ろう!!

そしてベガルタ仙台。
先週末はみちのくダービー、敵地へ乗り込んでのモンテディオ山形戦。
リーグ前半戦ホームで勝利したモンテディオ相手に此度も勝ちを掴み勢いに乗りたいと、わしは景綱を共だって初のアウェー観戦へ!

モンテディオ山形のホーム「NDソフトスタジアム山形」は山形県総合運動公園という実に広大な敷地内にある。
ユアテックスタジアム仙台と違い、各ブースや飲食店はこの公園内に多く設けられておる。
芋煮をはじめ様々な飲食ブースが並び、来場せし多くの両サポーターで盛況であった。
いざスタジアム内へ。

自信初のビジター席での観戦、背後の大型モニターではモンテディオ山形の仙台戦にかける映像が映し出され、モンテディオサポーターから大きな歓声が上がった。
その光景はさながら戦さ前が如し、わしも体の芯から滾りふつふつと熱くなったのぅ。
19:30、いざkick off!

試合開始早々に連携ミスから失点、前半のうちに2点のビハインド。
後半早々1点を返しここから反撃!というところで、前のめりになった仙台にカウンターでさらに2点を奪われる苦しい展開。
その後も相手の堅い守備を崩せず、決定機を決め切れなかったベガルタは4-1で大敗と相成った。
この一戦で流れを掴みリーグ後半戦上位へ突き進まん!と意気込んでおったサポーターも多かったことと存ずる、わしもそのひとり。
それだけに此度の一戦、結果もさながら良き場面も少なかったことが何より悔しかった。
されど如何なる状況でも敵地にて声援を飛ばし、我がチーム・選手を後押ししたいという己が心に従い、終始声を上げて応援できる喜びを再確認できたことは大きな収穫。

チーム・選手、そしてサポーターの皆、リーグ戦はまだ後半に差し掛かったばかり。
90分最後の最後まで走り続ける選手たち・監督・スタッフや関係者を、これからも絶えず応援し続けて参ろう!!
我らサポーターができることは、ただ応援することのみ!

心から愛するベガルタ仙台のため、
終了のホイッスルが鳴るその時まで諦めず、
真心を尽くして、
応援致す!!

(景綱)
初めての敵地応援、滾りましたのう。次の山形戦は必ず勝つ!成実殿、また応援へ参りましょうぞ!

さて、いよいよ7月7日に2023夏の高校野球宮城大会が始まり申す!

昨夏、東北勢初の甲子園優勝を決めた仙台育英。須江監督の名言「青春ってすごく密なので」も記憶に新しいのう。

今回、大本命は夏連覇を狙う仙台育英じゃが、東北高校や仙台商業も強さを増しておる。

高校野球も見逃がすなかれ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月12日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第321回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末はホームに徳島ヴォルティスを迎えての一戦。
ハイプレスを展開するヴォルティスに対し、ベガルタは落ち着いて対応。
DFラインでボールをまわし相手を引き付け、隙を見て縦の鋭いパスから押し込む戦術で度々相手ゴールへ迫っておった。
前半良い形で松下選手からの縦パスを受けたホ・ヨンジュン選手が華麗なボールさばきから移籍後初ゴールで先制、相手DFの股を抜く見事な一撃に御座った!
後半はギアを上げてきた相手に押し込まれる場面が多く、同点弾を許したが最後まで集中し結果1-1で引き分けと相成った。
結果こそ残念ではあったが、多くの改善が見られた一戦。
自分たちの戦術を押し通すこれまでの戦い方から、相手の攻めに対応しつつ自分たちの形を展開するというさらに進化した戦略で挑んでおった。
この一戦を機に相手の戦術を見極め、より自分たちが優位に立つ戦略で勝利へと突き進んで参らん!

そして、ヴォスクオーレ仙台!
先週末は敵地にてボアルース長野との一戦を迎えた。
結果は2-1で勝利、前節に続き連勝を飾った、まことに天晴なり!!
次節は今週末、いよいよホーム開幕戦である。
この良き流れのまま勝利を積み重ねて参ろうぞ!!

(景綱)
楽天イーグルス、2軍は絶好調でリーグ首位を走っておるが、1軍がのう。。。
交流戦で調子を上げたと思ったのじゃが、負けが続く状況になるとは。。。
好機で一本出ない場面がまた出てきておるが、2軍で当たっている西川殿や茂木殿、正随殿も上がってくるであろうか。わしのMyHERO・銀次殿の1軍登録はあるのか。わしは見たい!!見たいぞ!!

苦しい状況をなんとか打破して参ろうぞ!!イーグルス!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は7月5日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第320回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末は敵地でのレノファ山口FC戦。
相手のハイプレスに苦しみボールを保持できず、終始山口が流れを掴んでおった。
仙台も攻勢に転じるも連携が合わず相手ゴールを破ること叶わず、結果2-0で黒星と相成った。
ここまで負けなしで連戦を戦い抜いておっただけに、結果もさながら悔しき内容であった。
ボールを保持してじっくり攻め入る相手か?ハイプレスで押し込んでくる相手か?
相手の戦術に対しての自分たちが如何なるスタイルで挑むのか、一戦一戦対策を練りつつ次節からのリーグ後半戦に備えてもらいたいと存ずる。
加えて攻撃面での連携も高めて参らん!

上位へのぼるための鍵は「決定力」どんどん攻めて参ろう!!

 

(景綱)

(21日ドラゴンズ戦終了後の楽天モバイルパーク宮城)

交流戦も終わり、リーグ戦がいよいよ再開となる。23日からはホーム仙台でライオンズを迎え撃つ。調子を落としているライオンズ相手にしっかりと勝ち切れるか注目じゃのう。交流戦で打撃復調を見せた浅村殿、小郷殿、辰己殿が打線を引っ張る存在となってほしいのう。

23日の則本殿、松本殿の投げ合いも楽しみじゃ。交流戦で上がってきたイーグルス、リーグ戦再開の3連戦は重要にござる!一戦一戦気持ちも負けず、戦って参ろうぞ!

では、此度の軍議はここまで。
次回は6月28日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第319回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
WEリーグ2022‐23シーズン終幕!
我らがマイナビ仙台レディースは先週末、敵地に乗り込み大宮アルディージャVENTUSとの一戦を迎えた。
カウンターから先制点を生み出すも、後半攻め入られ失点。
さらに攻防が激しさをます中で試合は終了、結果1-1の引き分けで最終節を締め括った。

振り返れば、今季はシーズン中に監督交代という大きな試練が訪れた。
されど選手たちはより結束し最後は2勝4分と6戦無敗でシーズンを締め括ったことは実に見事!
最終順位は4位であったが、来季に大きな期待が持てる。

今季も多くの感動を与えてくれたチーム、そして熱きサポーターに心から感謝申し上げる!
来季もともにマイナビ仙台レディースを応援して参らん!!
マイナビ仙台レディースのマスコットキャラクター:マイビィとともに。

 

ベガルタ仙台は先週末、ホームにてジュビロ磐田を迎え撃った。
隙を突いたジュビロの攻めに序盤で2失点。ベガルタも奮起するものの力及ばず2-3で黒星と相成った。
中盤の底を狙われ、思うように前線の選手に良いパスが繋がらず、自分たちの流れを掴み切れない場面が多かった。
しかしながら反撃した2得点は人数をかけて攻め入り、目指すべき厚みのある攻撃から生まれたもの。
ボール支配率を高め、コンパクトな布陣で連携し、より攻勢に打って出るのが今後の戦さへの大きな足掛かりとなろう。
次節が今季の前半最終戦、確と勝ち点を掴み、後半戦巻き返しへの狼煙をあげようぞ!!

そして、ついに先週末よりFリーグも23-24シーズンも開幕と相成った!
我らがヴォスクオーレ仙台はディビジョン2、先週末は広島エフ・ドゥとの一戦へ挑んだ。
敵地ながらチーム一丸で開幕戦勝利を掴むとは、まこと天晴れなり!!
今季のチームスローガンである【GEAR UP】が如く、一戦一戦を確と掴み、F1リーグ昇格へと突き進んで参ろう!

(景綱)
プロ野球、セ・パ交流戦も残りわずか。我らがイーグルスは調子を上げてきておる!!
現在(6月13日終了時点)、交流戦3位!!パ・リーグチームじゃと1位!!

そして…昨日…

ついに…!!

最下位脱出じゃーーーーっ!!

まこと天晴なり!!

4位ファイターズとは0.5ゲーム差。4位に上がるのもすぐであろう!!
イーグルス、ここまでの勝ち試合はほんに良き戦いができておる。さらに勢いをつけ、狙うは交流戦優勝じゃ!
ますます交流戦が楽しくなって参った!!このまま連勝を伸ばすためにも、全力応援いたして参ろうぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は6月21日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!
ついに今週末で閉幕となる「全国都市緑化仙台フェア 未来の杜せんだい2023 -Feel green!-」
羽生結弦殿のパネルも出迎えておるぞ、是非お越しあれ!

【第318回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末は敵地へ乗り込み、東京ヴェルディとの一戦を行った。
コンパクトな布陣を展開し、多くの好機を生み出し、結果0-2で見事勝利を掴んだ!
上位相手に完封勝利、さらに連勝を掴み良き流れじゃ!
次節も勝ち星を掴み、上昇の流れに乗って参ろう!!

そして、マイナビ仙台レディースは先週末今季ホーム最終戦を迎えた。
わしもユアテックスタジアム仙台にて応援して参った!


ノジマステラ神奈川相模原を迎えた一戦。
終始激しい攻防を繰り返し、結果1-1で引き分けと相成った。
結果は伴わなかったが、気迫あふれる良き試合で御座った。

試合後には今季ホーム最終戦セレモニーと、今季で引退を発表した市瀬菜々、万屋美穂両選手の引退セレモニーが執り行われた。

今季も多くの感動を与えてくれたマイナビ仙台レディースの選手・コーチ・スタッフ、辛く厳しい時期も東北を盛り上げるべく全力で走り抜けてくれた市瀬選手と万屋選手、そしてともに応援してくれたサポーターの方々へ心より感謝を申し上げる!!

されどまだ残り1試合残っておる!
最後はチーム、サポーター一丸で勝利を掴み、有終の美を飾ろう!

(景綱)
プロ野球セ・パ交流戦、イーグルスも熱い戦いを見せておる。ホーム6連戦が始まったが、強敵タイガースに勝ち越しを決めた。本日の小深田殿のサヨナラ3ランは鳥肌が立ったのう。いやあ、ほんに見事にござった!

明日からはドラゴンズじゃな。まずはここも勝ち越しを決めて、最下位を脱したいと存ずる。引き続き、応援いたして参ろうぞ!

頑張れ!イーグルス!

では、此度の軍議はここまで。
次回は6月14日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第317回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台、今季ホーム2連勝!見事也!
先週末ホームにてジェフユナイテッド市原・千葉を迎えたベガルタ。
終始球際の攻防が激しい熾烈な一戦であった。
相手の隙を突き先制と追加点、直後に追い付かれるも、後半は集中した連携で守りを堅め、難敵千葉からクラブ史上初となる金星をあげた!
相手の猛攻をよくぞ耐えきった!
今後も激しく苦しき戦いが続くが確と勝ち点を積み重ね、着実に上位へと進んで参ろう!!

そして、マイナビ仙台レディース!
先週末はホームにサンフレッチェ広島レジーナを迎え、撃ち合いの末3-2で白星を掴んだ!
ここまで4試合負けなし、素晴らしき成績である!
WEリーグも今季残り2試合、そしていよいよ今週末がホーム最終戦と相成る。
先日公式から市瀬菜々殿、万屋美穂殿両選手の今季限りでの引退発表が御座った。
厳しく険しい時もチームのため、仙台・宮城、東北の力となるべく尽力し、熱き魂を見せてくれた御二方の引退はわしも残念に御座る。
が、これまで我らに示してくれたその魂に報いるためにも残り2試合確と見届け、全力で応援して参ろう!
6月3日(土)13時00分Kick Off!
皆々、ユアテックスタジアム仙台へ集うべし!
マイナビ仙台レディース、いざ勝利へ!!

(景綱)
プロ野球はセ・パ交流戦が始まり申した!!
交流戦での戦いが今後のペナントレースに大きく影響いたすのじゃが、昨日はホーム仙台でベイスターズに敗戦したイーグルス…
上位へゆくには全カード勝ち越しが最低でも必要じゃぞ!!
ここ最近は若手の活躍も見られてうれしいのう。特に先日のドラ1ルーキー荘司殿の力投は見事にござった。即戦力としてここまで投げられている事はまことに天晴である。他の先発投手陣も荘司殿に感化され、今以上の投球を披露する事であろう。
交流戦は始まったばかり。これからのイーグルスの戦いに期待いたさん!

ともに勝つぞ!!
楽天イーグルス!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は6月7日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第316回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
最下位に沈んでいる楽天イーグルス…
ここ最近の試合はと申すと…エラー続出に投打がかみ合わないと…連敗中じゃ。うまくいかないものじゃのう。
ここまできたら安田殿や黒川殿といった若手選手を中心に組み、「育成しながら戦う」という考えはいかがかと存ずるが。お主の考えはあるじゃろうか。
さあ、本日も首位バファローズとの一戦。バファローズ先発は天敵・田嶋殿じゃ。難儀するやもしれぬが、なんとか喰らいついていくようなそんな姿勢が見られるとよいのう。苦しい状況こそ声を出して気分を高めて参らねばな。

まだまだこれからじゃイーグルス!!ともに頑張ろうぞ!!

(成実)
先週末大宮アルディージャとのアウェー戦に挑んだベガルタ仙台。

ラインを高くコンパクトな布陣を保ち上手くボールを握った前半、良き流れから先制点をあげることが叶った。
後半になるとアルディージャもギアを上げ猛攻を仕掛ける、これに対し前線の選手を減らし守備の選手を1枚増やしたベガルタであったが、それが裏目に出たか相手に隙を突かれ同点に追い付かれる。
結果1-1の引分で試合終了、悔しすぎる勝ち点1に御座った。

守備、特にサイドバックの裏のスペースでの攻防を如何に制するか、これが今後の大きな課題となろう。

次節へ向け、確と備えて参ろう!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月31日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第315回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
イーグルス、昨日は岩手県の新球場・きたぎんボールパークにてホークスと対戦し、3-0で勝利。早川殿の力投!見事にござった。
そして先日のライオンズ戦では瀧中殿が9回1死まで無安打投球。こちらも見事なり。
いやあ、若手先発投手陣が素晴らしい活躍をみせておるのう。早川殿、瀧中殿、藤平殿、荘司殿…それぞれより安定すると今後の戦いが楽になるのじゃが。今後も期待いたそうぞ。
野手陣に目を向けると、浅村殿が復調の兆しを見せておる!本塁打を連発中じゃ!石井監督、2軍で好調を維持していた正随殿を1軍に上げたが、どのように起用するのじゃろうか?本日の山形でのホークス戦で先発出場も十分考えられるが。。。まあ、まずは本日も勝って3連勝を決めようぞ!本日先発はプロ初勝利を何とか掴んでほしい荘司殿!期待しておりますぞ!!

いざ!ともにイーグルス応援じゃーーーっ!!

(成実)
なんと2週連続!
先週末も我らはベガルタ仙台のホーム、ユアテックスタジアム仙台へ出陣致した。

今節はモンテディオ山形を迎えたみちのくダービー。
我らの他にも山形県を盛り上げPRするやまがた愛の武将隊の方々も出陣された。

kick off前。
北ゲートエントランスでは「食材王国みやぎ×果物王国やまがた」と題し両県のブースが並んでおった。
山形県からは東根市の今が旬さくらんぼの販売やさくらんぼシロップのかき氷、宮城県からは宮城県味噌醤油工業協同組合のみそ田楽の販売や大豆の計りチャレンジといったゲームを展開。
来場せし多くの方々が足を運び楽しんでくれた。

kick off前にはピッチ上にて両チームを鼓舞する演武を披露、応援合戦と相成った!

ハーフタイム中にも我らは両県の横断幕を掲げピッチを練り歩き。
多くのサポーター方々に手を振って応えて頂き、ほんに嬉しかった。

それにしてもビジター席に詰めかけたモンテディオ山形サポーターの怖ろしさよ。
ここがホームと言わんばかりの熱きサポーターたちの声援には正直驚いた。
が、それを物ともしないベガルタ仙台のサポーターたちの声援にもさらに驚かされた。
観客数1万7千人を超えるスタジアムの雰囲気はさながら合戦場、心滾ったのぅ。
斯様な雰囲気を作り出してくれた全てのサポーター方々へ心から拍手を送りたい!

試合中は勿論スタジアムにて観戦。

前半から果敢に攻めたて好機を多く演出したベガルタが前半に先制に成功、後半に入り拮抗した時間が続くが40分過ぎにモンテディオが土壇場で同点弾。
これがスイッチとなったか…なにがなんでも勝利を掴もうと奮起するベガルタが猛攻に出る!
試合終了まで残り1分を切った頃、右サイドから切り込んだ真瀬選手からのパスを受けた中島選手が放ったシュートは、カーブしつつゴール左斜め上に突き刺さり、劇的な勝ち越しに成功!
結果2-1でベガルタが勝ち点3を掴んだ。

震えた、そして大声で勝利の雄たけびをあげた!
わしだけではなく、スタジアムへ詰めかけた多くのサポーターが一斉に湧いた!
あの瞬間の感動たるや、決して忘れることのできない記憶となった。

みちのくダービー、ほんに素晴らしき一戦に御座った!

この勢いで次節も確と勝ち星を掴み、勝ち点3を積み重ねようぞ!!

 

そして、マイナビ仙台レディース。
敵地へ乗り込んでのアルビレックス新潟レディースとの一戦は0-0の引き分けに御座った。
得意の流動的な流れからいくつも好機を作り出すも最後の最後で決め切ること叶わず。
試合後の松窪選手の悔しさに満ちた表情から、その無念の思いが強く伝わった。
結果は残念に御座るが、下を向くなかれ!
このままの怒涛の攻めを続けることが勝利への鍵であると心得る!
次節も得意とする流れ、リズムからの攻めを展開し、得点を量産することを心から期待しておる!

残り4試合すべて、熱きサポーターたちの青援で連勝と参ろうぞ!!

 

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月24日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第314回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
暖かな日差しが気持ちよい季節がやって参った。野球観戦にも丁度よい気候であろう。
毎年、開幕~交流戦頃までは上位を維持していた楽天イーグルスじゃが、5/9終了時点ではリーグ最下位に沈んでおる…
しかし、首位バファローズまではゲーム差6.5と僅かじゃ。なんとか喰らいついてほしい。

先発投手はいいんじゃが、、、またしても援護が。。。救援陣ものう。。。

いかんいかん。前を向いて戦ってゆかねばならぬ。引き続き全力応援じゃーーーっ!!

(成実)
先週末、ベガルタ仙台とマイナビ仙台レディースは降りしきる雨の中の戦さと相成った。

敵地へ乗り込みジェフユナイテッド市原・千葉レディースと一戦を交えたマイナビ仙台レディース。
互いに好機を生み出す時間が続き、後半中島選手のゴールで先制するも、千葉も意地の同点弾。
互いのチームの核となる背番号「10」番同士の一点で引き分けと相成る。
前線の選手たちの流動的な動きから多くの決定機を生み出しておったマイナビ仙台。
次節もどんどん攻め入り、勝ち点3を掴もうぞ!

ベガルタ仙台は敵地にて水戸ホーリーホックとの一戦。
前半からシュートシーンはあったもののバーに阻まれ、ぬかるんだ足元のため決定機を逃し、後半水戸のショートカウンターから先制される展開。
その後も攻め入るも相手の鉄壁を崩せずに1-0で黒星。
実に悔しい結果に御座った。
決定機を確とものにする決定力を高め、次節の一戦へ備えて参ろう!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月17日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第313回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
昨日は伊達政宗様と片倉小十郎景綱とともに、我らはユアテックスタジアム仙台へ出陣!

日中はベガルタ仙台×ブラウブリッツ秋田、夜はマイナビ仙台レディース×AC長野パルセイロ・レディースという1日でホーム2試合が行われる通称:ダブルヘッダーなる催しが開催された。
ダブルヘッダーは東北では今回が初の開催と相成る!

先ずは北ゲートエントランスにて開かれた松尾芭蕉殿のメダカすくいや特設ステージでのトークショーへも出陣。
この日は、5/2に24回目の誕生日を迎えたベガルタ仙台のマスコットキャラクター:ベガッ太殿を祝福すべく気仙沼からホヤぼーやも駆けつけ、特設ステージでダンスも披露!ベガッ太殿の妹ルターナ殿やベガルタチアリーダーズの皆々も参加し大いに盛り上がった。

ベガルタ戦、マイナビ仙台レディース戦のkick off前にはピッチ上をお借りし、応援の演武を披露。

ベガルタ仙台戦後には北ゲートエントランス特設ステージにて演武とトークショーへ。
ベガルタ仙台のMIC殿、マイナビ仙台のワタナベイビー殿の両チームスタジアムDJが進行役を務める夢の競演。
そしてゲストは2016リオデジャネイロオリンピック女子バレーボール日本代表佐藤あり紗殿、マイナビ仙台レディース武田菜々子選手、富田晋伍殿、そして伊達政宗様とわし。
進行含め7名にて様々なトークを繰り広げた。
楽しく、そしていろいろな話を聞くことが叶い、実に有意義な時間と相成った。

また、わしは今季初のアプリ「GayaR」でのゲスト解説へ出演。
今回も及川アキヒロ殿の進行役、解説に昨季で選手引退された富田晋伍殿(現ベガルタ仙台 クラブコミュニケーター)、そしてベガルタ仙台のOBである太田吉彰殿と4名にて務めさせて頂いた。
やはり元選手であった富田殿と太田殿の解説は実に興味深く、多くのことを学ばせて頂いた。
実に楽しきひと時、お聴き頂いた皆々もありがとう御座った!

ベガルタ仙台×ブラウブリッツ秋田は2-2で引き分け。
先制されて追いつき、また引き離されて最後に追いつくという点の取り合いとなった。
多くの好機は作り出したものの相手の守備陣を崩すこと敵わず、悔しい引き分けに御座った。
ここから上位を目指すため、肝心なのはやはりホームで勝つことに御座る。
守備の課題を改善しつつ、一戦一戦を勝ち進んで参ろう!

一方、マイナビ仙台レディース×AC長野パルセイロ・レディースは1-0で見事勝利!!
4-4-2のミラーゲーム、互いの意地と意地がぶつかり合い終始一進一退の攻防戦。
そんな中後半、矢形選手→松窪選手→茨木選手と相手守備陣を崩し、最後はWEリーグ初得点となったの廣澤選手のゴールが決まる!
途中出場の選手が活躍する天晴な采配が光り、須藤新監督体制の初陣を見事勝ち戦さで飾った。
まことにおめでとう御座る!!
勝って兜の緒を締めよ、と申す通りここからが大事。
リーグ戦も残りわずか、確と勝ち点を積み重ね上位へと進んで参ろう!!

(景綱)
ベガルタ仙台、マイナビ仙台レディースともに良き戦いぶりにござった!充実した一日になり申した!マイナビ仙台レディースの試合、また観に行きたいですな。

さて、楽天イーグルスじゃが、ここ最近は投打が噛み合い勝利を掴む試合が増えて参った。藤平投手や松井友飛投手が今後も先発として役目を果たせるのか見物である。とくに藤平投手は今年が勝負の年。このまま先発ローテに入り続けて新エースとして台頭して欲しいと存ずる!

繋がりが生まれてきた打線じゃが、やはり浅村殿にもっともっと打ってもらわねば。より暖かくなってくれば本塁打も量産されるかのう?

明日よりはイーグルスと同じく調子の良いファイターズとの戦いにござる。敵地であるが、仙台の地より応援いたそう。

再び連勝へ!勝利を掴め!イーグルス!

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月10日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第312回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台は先週末、敵地へ乗り込み藤枝MYFCとの一戦を迎えた。
先制されるも後半中山選手が交代早々に同点弾、追うように郷家選手が逆転弾と、わずか2分のうちに試合を覆した。
然れどそこから猛攻を仕掛けてきたMYFCに押し込まれ同点、試合終了間際に勝ち越され3-2で黒星に終わった。

ベガルタが逆転するまでの試合の流れの修正は実に見事であったが、その後は相手の勢いにしてやられた。
最後の最後まで集中を切らさぬことの難しさをあらためて感じた。
切り替え、次の一戦に全力で挑むまで!

そして同じく先週末、マイナビ仙台レディースは年一度の東京開催でのホーム戦で三菱重工浦和レッズレディースを迎え撃った。
2失点するも懸命に挑み1点を返したが、その後は相手の守備を崩せず1-2で黒星。
浦和のゾーンでの守備が厳しく、マイナビ得意の流動的な攻めが活かし切れていなかった印象。
が、下を向くなかれ!
持ち前のハイプレスを展開し、走るサッカーで次節以降も攻め行って参ろう!

(景綱)
プロ野球、セ・リーグもパ・リーグも拮抗しておるのう。
現在パ・リーグはバファローズ、ライオンズ、マリーンズが同率首位であり、ホークス、イーグルス、ファイターズの順で追っている状況じゃ。イーグルス、首位とは4ゲーム差とまだまだこれからといったところ。かような中で、継投勝ちパターン組み立ては急務。ファームで調整中の宋投手や石橋投手もいずれ1軍で投げると予想いたすが、首脳陣はどのような考えか。
なんとか早いうちに借金を返して、貯金生活と参りたいのう。
島内殿、浅村殿にも当たりが出て参った。より打線が繋がり、得点力向上を期待せん!!

今、わしが期待している選手は…

浅村殿じゃ!!

浅村殿、キャプテンとしてチームを引っ張る打撃を見せてくれい!!
頼みますぞ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は5月3日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!
本日より第40回全国都市緑化仙台フェア「未来の杜せんだい2023~Feel green~」の開催じゃ!
6/18(日)まで花と緑の祭典は行われる、是非足をお運びくだされ!!

【第311回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
楽天イーグルス、打線は徐々に上向きになって参った。これよりさらに打線が繋がってゆくであろう。

が、

大いに気になる点、これ一つ。

それは…

中継ぎ投手陣の起用について!!じゃ!!

ここまでの戦いで登板過多になっておる中継ぎ投手が多い。序盤ながら些か疲労が見られる…ファームで好投している酒居殿やリリーフとして投げている高田殿などを交代で起用せねばならぬのう。此度、勝ちパターンを作り上げる難しさがようくわかった。
何度も申すが、やはり打線のさらなる奮起が一番重要か。先発投手がなるべく長く投げられるように、そして中継ぎ投手陣への負担軽減のためにもイーグルス野手たちの活躍に期待いたそうぞ!!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末はホームでファジアーノ岡山を迎えた一戦。
実はわしも今季初のスタジアム観戦に赴いた。

序盤からハイプレスで攻め入るベガルタ。
相手のミスを誘い、中島選手の先制点が決まる!

その後幾度も好機を作り出すも、ハイプレスの隙をついたファジアーノが同点弾を決め、その後は一進一退の攻防が続いた。
結果1-1の引き分けと相成ったが、懸命にひた走る選手たちの気持ちの入ったプレーは見事であった!

試合後には、退任される佐々木社長の挨拶も執り行われた。



流行り病の苦しい時期を懸命に戦いチームの財政立て直しに尽力、多くのサポーターに支持された御大将に御座った。
「退任後はいちサポーターとしてこれからもベガルタ仙台を応援して参ります!」とのベガルタ愛溢れる言葉にスタジアム中から拍手が起こった。



これからもベガサポとしてともに応援致したく存ずる!
これまでの戦さ働き、ほんにお疲れ様で御座った!!

今季初の観戦で一番心躍ったのは、やはり声出し応援に御座った。
今季より一部を除きほぼ全席での声出し応援が可能となり、久方ぶりにスタジアムに轟くベガサポの声援を目の当たりにした。
敵としては肝を冷やすほど恐ろしく、味方にとってはこれ以上ない援軍となる。
サポーターは12番目の選手であることを強く感じる、ベガルタの誇る大きな武器である。

3連戦、1勝2分で勝ち点を掴めたのは大きい。
これより先も一戦一戦確と積み重ね、上位へと突き進んで参らん!!


では、此度の軍議はここまで。
次回は4月26日(水)に更新予定じゃ!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第310回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台3試合ぶり、完封としては実に6試合ぶりの勝利を飾ったーーー!
先週末敵地へ赴いてのヴァンフォーレ甲府戦、布陣をコンパクトにまとめハイプレスから幾度も好機を作り出しておった。
今季初となる3得点で実に見事な戦さ働きであった。

やはり勝利への鍵となるのはショートカウンター
そのために欠かせぬのはハイプレスと選手同士がフォローし合える距離感
これにより中央を起点としたパス、スペースへ抜け出す動きが増え、潤滑に相手ゴールへ攻め入る機会が多かったと存ずる。
この戦術を今後も生かし、この3連戦を連勝と致さん!

ヴァンフォーレ甲府に続くは、今宵迎える敵地での清水エスパルス戦。
臆することなく突き進み、勝ち点を掴み取ろうぞ!!

ベガルタ仙台、いざ出陣じゃーーー!!

 

(景綱)

どうしたのじゃ!!


楽天イーグルスよ!!

開幕してここまで9試合を終え、3勝6敗。15得点の33失点…
やはり気になるのは得点力。オープン戦で繋がっていたイーグルス打線は何処へ。
開幕時に抜けたギッテンス殿の存在は大きかったか。
しかし、打線は水物。これより上がってくるであろう。それまでなんとか持ちこたえてほしいと存ずる。
細かい部分でのミスを減らす事も大事じゃのう。連敗があれば連勝もある。それがプロ野球じゃ。開幕したばかり故に、下ばかり向かず前を向いて戦って参ろうぞ!!

頑張ろう!!イーグルス!!

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は4月19日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第309回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末はホームでV・ファーレン長崎を迎えた。
健闘虚しく結果は0-1で黒星、今季初の連敗、そしてホーム戦3連敗と相成った。
戦いの中で見つけた課題を消化し次へ繋ぐ、これを確と繰り返してより高みを目指さん!

一方、マイナビ仙台レディースは敵地にてちふれASエルフィン埼玉との一戦を迎え、0-1と見事勝利を掴んだ。
ハイプレスで相手のミスを誘発し、流動的なポジショニングで中盤の攻防も制し多くの好機を演出しておった。
これに応えるが如く、一度防がれたものの、こぼれ球に即反応し振り返りからのシュートを見事決め切った松窪選手の2戦連続ゴールも実に天晴である!
此度の敵地での勝利は選手たちは勿論我々サポーターも大きな自信へと繋がるものである。
リーグ後半戦、より高みへといざ参らん!!

(景綱)
ついに楽天イーグルスの本拠地である東北・仙台でプロ野球開幕と相成った!!
本日のライオンズ戦では松井裕樹殿が200セーブ達成!最年少記録更新!天晴じゃ!!
松井殿、おめでとうござる!!これよりもイーグルスの守護神をしてチームを勝利へと導いてほしいのう。

ただ!!
一言申したい!!

打線に元気が欲しい!!

野手陣、OP戦のあの打撃はなんだったのか。。。とくに中軸、浅村殿と島内殿、頼む!!
明日以降の打線爆発に期待したい。とにかく、打ってもらわねば困るのじゃ!!
勝ちを掴み続けて、貯金を作って優位に戦って参ろうぞ!
明日はわしも楽天モバイルパーク宮城へ参る!!絶対に勝って勝ち越しを決めようぞ。イーグルス!!

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は4月12日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

仙台市内の桜はちょうど見頃じゃ!みなも花見をお楽しみあれ!!(写真は三神峯公園にて)

【第308回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末はホームにツエーゲン金沢を迎えた一戦。
序盤から金沢のハイプレスに苦戦し、前半のうち立て続けに3失点し苦しい状況となった。
後半に入り3バックから4バックへ布陣を変え徐々に流れは掴むものの、堅い守りを崩し切ること叶わず。
氣田選手の2ゴールの健闘虚しく、2-3で黒星を喫した。

上手くいかぬ理由は果たして戦術か?それとも連携か?
未だに自分たちのサッカーを模索し続けておると見受けられる。
リーグ序盤とはいえこのまま流れを掴めぬままでは、上位へと進むのは難しくなる。

昨年の攻撃型で失点も多かった結果を経て今季は守備の改善を試みておるが、得点に結びつかぬのでは本末転倒。
中山選手はじめFW陣が得点機を多く作れるような戦術に選手を当てはめるのではなく、選手の良さを生かす戦術をわしは見たい!
ここからの巻き返しに大きく期待しておる!

そして、マイナビ仙台レディース!
先週末はホームで日テレ・東京ヴェルディベレーザを迎えた。
一進一退の攻防を繰り返しながらも、相手の猛攻の前に1-2で黒星と相成った。

マイナビは持ち前の走るサッカーで前線からのハイプレスが強み。
その立役者のひとり松窪選手が此度WEリーグ初得点をあげたことは実に喜ばしい!
全員がアグレッシブに走り回る勇姿は好感が持て、観る者・応援する者の心を着実に掴んでおる。
連携を高めつつ、次節は必ずや勝利を掴まん!

 

(景綱)
いよいよ明日、プロ野球2023シーズンが始まりまする!!

我らが東北楽天ゴールデンイーグルスは北の大地・北海道にてファイターズとの開幕戦じゃ。新球場のエスコンフィールドでの戦いが楽しみじゃのう。

開幕投手はファイターズとの相性が良い、田中将大殿。気になるのは立ち上がりか。早めの援護で田中殿を楽にさせたいところじゃ。野手の注目はギッテンス殿とフランコ殿の助っ人くださいコンビ。好機でまわってきたときの打撃に注目じゃ。

頑張れ!田中将大殿!

絶対勝つぞ!イーグルス!

 

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は4月5日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第307回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
J2リーグ第5節までを終えて、ベガルタ仙台は、2勝2分1敗で順位は7位。
ひと試合ずつ勝ち点を積み重ねるがJ2優勝への大きな鍵に御座る。
全42試合のうち半数はホーム:ユアテックスタジアム仙台での戦いとなることを考えれば『ホームに強いベガルタ』を築いていくことが肝要と存ずる。
ここまでホームでは1勝1敗、今季初黒星を喫したいわき戦での負けは思い出しても悔しい限り。
ホームでの勝率を高める切り札は何か?
それは何を隠そう、サポーターの存在である!

ここまで敵地での試合は3試合未だに負けなし。
これは明らかにサポーターによる熱き声援が、選手・チームを後押ししていることに他ならぬ。
わしも然り、敵地においても「ここは仙台か?」と思わんばかりのベガサポの声援にはいつも目頭が熱くなる。
サポーターの声援=ベガルタの力と言っても過言に非ず。

リーグはまだ序盤。
チームも勝ち切る術を模索し結果が浮き沈みを繰り返す中、安定し完成度が高いのはベガサポの熱き声援。
なれば引き続き選手たち・チームを鼓舞し、上位へと後押し致そうぞ!

我らベガサポとともに、勝利へと突き進まん!!

(景綱)

WBC、侍ジャパン優勝!!

世界一を掴んだああああああああ!!

久方ぶりに掴んだ世界一。チーム一丸となって戦い抜いたのう。ほんに見事にござった。指揮官、栗山殿の采配も素晴らしかった。個人的にはスワローズ・村上殿が一番印象に残っておるのう。苦しんで苦しんで己と戦いながら放ったメキシコ戦でのサヨナラ打。あの一打はわしも一生忘れんじゃろうな。

史上最強の侍ジャパンが掴んだ世界一。次回大会でも日本の強さを見せつけてもらいたい。次の侍ジャパンエースは佐々木朗希殿!お主じゃ!ともに前へゆこう。

改めて…

侍ジャパン、最高の試合をありがとうござった!!

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は3月29日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第306回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ベガルタ仙台は3月12日、ホームにいわきFCを迎えての一戦。
東日本大震災から丸12年を迎えた翌日の試合だけあって両チーム、そして両サポーターもいつも以上に気持ちが入ったものであった。
試合はいわきFCのプレスが猛威を振るい、ベガルタは苦戦する場面が多かった印象。
後半、隙を突いたいわきFCが先制するとさらに勢いを増し、ベガルタは防戦一方のまま0-1で黒星と相成った。
ホームでの敗戦は大きな痛手である。
相手のプレスを凌ぎ、その上で如何に攻撃の連携を作るか?守備から攻撃への展開が課題と見た。

そして昨日、敵地でザスパクサツ群馬との一戦を迎えた。
いわき戦の反省を踏まえ、守備陣を高めに位置し、前線からのハイプレスでザスパクサツに主導権を握らせない積極的な攻めの姿勢を展開。
選手同士が良き距離感を保ち、相手ゴール前でのパス回しから度々好機を生み出しておった。
先制し相手に追いつかれるも、セットプレーでキム・テヒョン選手が決勝点をあげ1-2で見事白星を掴んだ。
攻守に於ける連携を高め、失点を減らし得点力向上を目指し、次節ホームでのツエーゲン金沢戦に挑んで参ろう!

 

そしてマイナビ仙台レディース。

敵地へ乗り込んでのサンフレッチェ広島レジーナとの一戦は2-1で黒星。
先制するも広島の鋭いカウンターから失点し逆転を許した形、実に悔しい一戦である。

ここ数試合勝ちから遠ざかってはおるものの、此度の一戦の相手ゴールへ迫る気迫は実に見事!
今後に期待の持てる勇姿に御座った。
次節は勝ち点をもぎ取ろうぞ!!

(景綱)
WBC、春のセンバツ高校野球、プロ野球オープン戦と野球好きにとっては忙しい時期じゃのう…

春のセンバツ高校野球、開幕戦で登場した東北高校は敗戦と相成ったが、先発したハップス投手の今後がまことに楽しみじゃ。

WBC侍ジャパンは明日午前8時よりメキシコとの準決勝に臨む。先発する佐々木朗希投手に全てを託す!!現地アメリカで最高の投球を見せて欲しい。東北人として期待しておりますぞ!!

頑張れ!侍ジャパン!頑張れ!佐々木朗希!

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は3月22日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第305回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
マイナビ仙台レディースは先週末、ホーム:ユアテックスタジアム仙台にINAC神戸を迎え撃った。
結果は1-2で黒星と相成ったが、首位相手に終始前線から激しいプレスで襲い掛かり実に良き戦いを見せておった。
リーグ後半戦に入り、今後に期待が持てる内容であったと存ずる。

次節は今週末、敵地にてサンフレッチェ広島レジーナとの一戦。
必ずや勝ち星をあげ、上位へと駆け抜けて参らん!

して、ベガルタ仙台。
先週末は敵地にて徳島ヴォルティスとの一戦を迎え、結果1-1の引き分けと相成った。
試合開始から高い位置からのプレスで相手FWへボールを渡さず、且つ自分たちの流れに持ち込む策、見事であった。
先制するも退場者により数的不利な状況から同点弾を許してしまったが、攻め込まれた状況でも失点を1に抑えたことは大きく評価できる。
また結果退場となってしまったが、あれは致し方なしとわしは見る。
結果ファウルになってしまったものの、あの状況で確と相手の流れを止めた勇気あるプレーだったと存ずる。

ここまで3戦1勝2分、未だ黒星を出しておらぬ守備の堅さが今季の強みであることは明白。
得点は今後連携が高まるにつれて解消されていくであろう。
何よりまずは負けないことひとつでも多く勝ち点を積み上げることが第一じゃ!
堅い守備で得点を重ね、次節のホーム戦いわきFCとの東北ダービーも制そうぞ!

マイナビ仙台レディース、ベガルタ仙台!
いざ出陣じゃーー!!

 

(景綱)
プロ野球オープン戦の話をしたいのじゃが、それよりもWBCじゃな!

大谷翔平殿、凄すぎる!!
お主は一体何者なんじゃ!!
ほんに規格外じゃ!!

特にあの片膝がついた状態の本塁打…いやあ。圧巻にござった。その後の打席でも本塁打を放ち、2打席連続本塁打!!これを観て、日本の優勝を確信いたした!!
WBC2023、日本は明日が初陣。大事な初戦、中国との戦いにしっかりと勝利いたそうぞ!

頑張れ!!
侍ジャパン!!

では、此度の軍議はここまでじゃ。
次回は3月15日(水)に更新予定!

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第304回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
先週末開催せし【智将・猛将スポーツ軍議 開幕SP2023】
参加されし皆々、ありがとう御座った!

成実殿、実に楽しき軍議でしたな。

 

(成実)
うむ、なにせ約半年ぶりの出張編の開催であったゆえ、気分が上がり、予定よりもたっぷりと時間を使いすぎた(苦笑)
されど終始熱を帯びた軍議で楽しかったのぅ!

再び開催致す故、その際もまたご参加いただきたい!

 

(景綱)
うむ!!次回は夏頃に。ですな!!

さて、楽天イーグルスの状況はと申すと…

やはり「投手」に課題ありか。。。

昨年10月に手術した早川殿が先日のヤクルト戦で登板いたしたが、2回途中5失点。まだ調整が必要かのう。
ドラフト1位荘司殿は同じくヤクルト戦に登板し、2回5失点2四球と課題の残る投球と相成った。
瀧中殿も前回の登板は良いとは言えぬ内容にござった。

先発投手陣大丈夫であろうか?
ローテ候補がかような内容ではのう…

現状、田中マー殿、則本殿、岸殿、辛島殿、バニュエロス殿(新外国人投手)の5人がローテ入りと予想いたすが、皆はどう考えるか?
先発投手、あと2人は欲しいところじゃ。
次戦(今週末)の日本ハム戦は要注目じゃぞ!!

(成実)
ベガルタ仙台、先週末は栃木SCを迎えた一戦。

一進一退の展開の末、試合終了間際に山田選手が値千金のゴールを奪い、見事ホーム開幕戦を勝利で飾った!

天晴れじゃぁぁーーー!!

スポ軍出張編「開幕SP」でも伝えた通り、今季の目標であるJ2優勝・J1昇格を果たすには「負けない」こと、特にホームで負けないことがなにより肝要と心得る。

ここ2試合堅守を発揮し、失点0で抑えておることも実に素晴らしい!
これより長き戦さ、熾烈な戦いが続いて参るゆえ、この失点0が後々大きな意味を為してくることは間違いない。

この勢いのまま失点を防ぎ、勝ち星をひとつひとつ積み上げて参ろうぞ!
次節も期待しておる!!

 

(景綱)
では、此度の軍議はここまで。
次回は3月8日(水)に更新予定。

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第303回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
プロ野球、各チームの選手たち仕上ってきてるのう。
我らがイーグルスでは育成のウレーニャ殿が大活躍じゃ。これはシーズン開幕前に支配下登録あるか?
4年目の黒川殿もいい働きじゃ。浅村殿や阿部殿からスタメンを奪うほどの活躍を今後も期待したいのう。
WBC侍ジャパンの選手たちも合宿でお互いの技術を披露しあっておる。特にダルビッシュ有殿から後輩へのアドバイスは見ていて良いのう。未来の侍ジャパンエースとなろう佐々木朗希殿への指導を今後もお頼み申したい。
ますます熱気高まるプロ野球とWBC侍ジャパン、これよりも注目して参ろうぞ!!

(成実)
ベガルタ仙台、2023シーズンの開幕戦は敵地でのFC町田ゼルビア戦で御座った。
互いにJ2優勝、J1昇格を掲げるチーム同士の一戦は、実に堅い試合と相成った。
地の利を生かしたゼルビアが好機を作る場面が多かったが、ベガルタ仙台も小出選手、菅田選手といった新加入の選手たちの活躍により失点を抑え、結果0-0で引き分けと相成った。
開幕戦、敵地で得た勝ち点1は大きいと存ずる。

して今週末はいよいよホーム開幕戦、栃木SCを迎え撃つ。
今季の目標J2優勝&J1昇格を果たすためにも決して落とせぬ一戦じゃ。
伊藤監督はじめ選手たちは、初戦を踏まえ如何なる戦いを見せてくれるのか…今から楽しみである!

今季よりユアテックスタジアム仙台は、ほぼ全ての席でマスク着用での声出し応援が出来るようになった。
サポーターは全力の声援を、それを受けた選手たちの健闘を心から願うばかり。

さぁ、ベガルタ仙台、そしてベガサポの皆々!!
今季ホーム開幕戦、初の勝利をともに掴もうぞ!!!

 

時に。

いよいよ今週末2/25(土)に開催と相成る我らの軍議

【智将・猛将スポーツ軍議 開幕SP2023】

伊達武将隊公式オンラインショップにてまだ販売しておるぞ(本日24日の23:59まで)!

《一般》https://dashboard.stores.jp/items/63d7142cdb33f6198f14eca0

《小学生以下》https://dashboard.stores.jp/items/63d71461d191231e485c1f78

スポーツに詳しい、詳しくないは不問!
我らの熱き軍議で今季のスポーツをともに楽しもうぞ!!

ぜひご参加くだされ!!

 

(景綱)
では、此度の軍議はここまで。
次回は3月1日(水)に更新予定。

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第302回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
ヴォスクオーレ仙台、今季のFリーグディビジョン2は4位で閉幕!

3季ぶりに帰ってきたFリーグ、ゴールランキングで3位につけた藤山翔太選手をはじめ各選手、スタッフ、そして応援するサポーターの尽力により掴んだ結果!

まことに、まことに天晴れなり!!

今季の戦いを終え、ヴォスクオーレでは来月「ファン感謝祭2023」を執り行うとの由。

https://voscuore.co.jp/news-team/2023/02/9678/

是非足を運んでもらいたい!

時に。

いよいよ今週末Jリーグ2023の開幕である!!

滾るのーーぅ!

新たな選手・コーチ陣を迎え、新生ベガルタは如何なる戦さを繰り広げてくれるのか。

初戦は敵地でのFC町田ゼルビア戦。

掲げる目標「J2優勝、J1昇格」を果たすべく、なんとしても初戦は勝ち星を掴み、良き流れに乗らねばならぬ!

サポーター一丸となりて、今季もともに戦おうぞ!!

ベガルタ仙台!

いざ、出陣じゃーーー!!

(景綱)
いよいよ開幕ですか!これは楽しみですなぁ。

楽天イーグルス、3月30日エスコンフィールドHOKKAIDOにて開幕となる2023シーズンの開幕投手が田中将大投手に決定いたした!!

昨シーズン、日本ハムに対して防御率1.88と好相性だった事もあるが、大事な開幕戦、新球場という独特な雰囲気の中で物怖じせずに堂々と投げられるのは経験抱負な田中殿しか居ないと石井監督は考えたのであろう。田中殿の開幕戦が楽しみじゃ!

開幕投手が決まったイーグルス、本日までに練習試合が数試合行われおった、、、

 

が!!

 

イーグルス投手陣…

 

打ち込まれておるのう。

 

どうしたのか。先発ローテーション入りを狙う高田投手は2回8失点(今季初実戦ではあるが…)WBC球で実戦に臨んだ松井裕樹投手は2/3回6失点の乱調…

WBC日本代表投手たちも苦戦しておるようじゃ。まあ、本番までに調整してくるであろうから心配はしておらんが…。

今後、実戦でのアピールが増えて参る。「わしが掴む」という強い想いで一球一球大事にプレーして欲しいのう。

さて、来週末開催と迫っておる2/25(土)に開催致す我らの軍議

【智将・猛将スポーツ軍議 開幕SP2023】

伊達武将隊公式オンラインショップにて参加チケット販売中じゃぞ!

《一般》https://dashboard.stores.jp/items/63d7142cdb33f6198f14eca0

《小学生以下》https://dashboard.stores.jp/items/63d71461d191231e485c1f78

ここでしか聞けない事、見られる物がござる!

ぜひご参加あれ!!

では、此度の軍議はここまで。
次回は2月22日(水)に更新予定。

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第301回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
いよいよ2023年プロ野球春季キャンプが始まり申した!!
全球団、新人選手からベテラン選手まで己が力を存分に発揮し、レギュラー獲得を目指して頑張ってもらいたいのう。

現在、東北楽天ゴールデンイーグルスは「フォーティセブン・スプリングキャンプ2023」を沖縄で行っておる。
キャンプの模様は楽天イーグルスのYouTubeチャンネルでも確認できますぞ。ぜひご覧あれ!!

【楽天イーグルス YouTubeチャンネル】
http://youtube.com/@rakuteneagles

そして、楽天イーグルスの公式HPより、
「2023シーズンスペシャルユニフォーム」と「2023シーズンイベント情報」の発表もござった!!

「2023シーズンスペシャルユニフォーム発表!!」↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202300269059.html

「2023シーズンイベント情報」↓↓
https://www.rakuteneagles.jp/special/2023/spring/

2023シーズンイベント情報に関しては今後、詳細が発表される部分もあるようじゃのう。今季も楽天モバイルパーク宮城が大いに盛り上がる事間違いなし!今から楽しみじゃ!

引き続き、春季キャンプを見守って参ろうぞ!!

(成実)
そこのお主、新シーズンへ向けたベガルタ仙台の2023開幕コンセプトキービジュアル、コンセプトムービーは観たか?

https://www.vegalta.co.jp/news-team/2023/02/toj1.html

カッコ良いではないかーーー!!

伊達者らしさ溢れる熱気、J2優勝とJ1昇格への覚悟が伺える。
実に素晴らしい!!

して今季のキャプテンは小出悠太選手、そして新たにキャプテンを支えるユニットリーダーとして小畑裕馬選手、中島元彦選手、松下佳貴選手、中山仁斗選手の4選手が選ばれたとの由。

https://www.vegalta.co.jp/news-team/2023/02/post-24.html

これまでは副キャプテンとして1~2名が選出されておったが、此度は各ポジションから1名ずつリーダーを決め結束力を図る策!
目標達成のために欠かせぬチーム力向上の妙案と心得る、楽しみじゃ!

シーズン開幕まで残り2週間を切った。
無事キャンプ地での鍛錬は上々の様子、何よりに御座る。

トップチームやスタッフ等の紹介も一新しておる故、皆も今季の注目したい選手についてを予習しておくことをおすすめ致す!

https://www.vegalta.co.jp/team/top.html

 

時に、2/25(土)に開催致す我らの軍議

【智将・猛将スポーツ軍議 開幕SP2023】

伊達武将隊公式オンラインショップにて参加チケット販売中じゃ!

《一般の方》https://dashboard.stores.jp/items/63d7142cdb33f6198f14eca0

《小学生以下》https://dashboard.stores.jp/items/63d71461d191231e485c1f78

お主の参加、待っておるぞ!!

 

(景綱)
では、此度の軍議はここまで。
次回は2月15日(水)に更新予定。

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第300回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!

此度、ついに300回目の投稿と相成った!

(成実)
思い返せば、第1回目の投稿は2017年2月13日

【第1回】智将・猛将スポーツ軍議

ここまで5年、多くの方々の応援のおかげで続けることが叶った。
応援してくれる皆々へ、心より感謝を申し上げる!!

(景綱)
これよりもさらに熱く、そして深く、我らなりの切り口でスポーツについて語って参る!
引き続き応援のほどよろしくお願いいたしまする!!

いや~、成実殿。
もう5年も経っておりましたか!
振り返れば、ここまで実に多くの軍議を繰り広げて参りましたな。

(成実)
うむ、この電子上の他にも仙台市内で会場を設け、軍議の出張編なるものも開催して参った。
時には様々なゲストを招いたこともあったな。

【第136回】智将・猛将スポーツ軍議

実に良き思い出よ。

(景綱)
また我ら伊達武将隊もベガルタ仙台や東北楽天ゴールデンイーグルスと協力し、観戦ツアーなども行いましたな。

ベガルタ仙台

【第267回】智将・猛将スポーツ軍議

東北楽天ゴールデンイーグルス

https://ameblo.jp/datebusyoutai/entry-12487852662.html

懐かしいですな。

再び観戦ツアーなどを開催して、仙台・宮城のプロスポーツを盛り上げて参りましょうぞ!!

(成実)
うむ、全力で応援して参ろう!!

(景綱)
さて、前回の軍議でもお伝えした

「智将・猛将スポーツ軍議 開幕SP」

開催は 来月2月25日(土)!!

参加電子チケットは2月5日(日)の正午より、
伊達武将隊公式オンラインショップにて販売開始じゃ!
商品ページは2月3日(金)にアップ予定にござる!

https://datebusyotai.stores.jp/

多くの方々の参加、お待ちしておりますぞ!

(成実)
プロ野球開幕前、そして開幕したばかりのJリーグについて我らの見解・展望を熱く熱く語って参るゆえ、皆々是非お越しあれ!!

然らば、此度の軍議はここまで。
次回は2月8日(水)に更新予定。

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第299回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)

WBCに挑む、我らが侍ジャパンの布陣がすべて発表され申した!!

此度、投手を15人選んだことについて指揮官・栗山殿は「ピッチャーを中心に我慢して守りきっていくのが日本の野球。そう戦うと決めたので、交代するピッチャーが足りなくなるということは許されないと考えた」と語った。

「守り勝つ野球」

日本らしい。

豪華な投手リレーが見られそうじゃのう。まことに楽しみじゃ!!

楽天イーグルスからはチームの守護神・松井裕樹殿が選ばれた。どういった場面で起用されるのか注目である。

侍ジャパン、2月下旬より壮行試合、強化試合を行い、3月9日の1次ラウンド中国戦に挑む。

世界一奪還へ、ともに応援いたして参ろうぞ!!


(成実)
今年もついに始まった!

毎年恒例Jリーグ開幕前の大戦さ、

『Jリーグマスコット総選挙2023』開戦である!!

https://www.jleague.jp/mascot/2023/

初代、2016年と二度天下一に輝いたベガルタ仙台のマスコットキャラクターベガッ太殿を、皆々の力で今一度王座へと導かん!!

投票方法は公式サイトよりご覧頂き、皆もマスコット総選挙を大いに盛り上げようぞ!!

投票をよろしくお頼み申す!!

 

(景綱)
さて、前回の軍議でもお伝えした

「智将・猛将スポーツ軍議 開幕SP」

協議を重ねた結果、開催は 来月2月25日(土)に決定致した!!

皆々を実際に招き、開幕直後のJ リーグや開幕直前のプロ野球について我らの展望や見所を紹介する軍議である。

当日は夕方からの開催となる予定。
電子チケットの販売日など詳しくは追って知らせて参るゆえ、皆々確と予定を空けておくのじゃぞ!!

然らば、此度の軍議はここまで。
次回は2月1日(水)に更新予定ぞ。

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第298回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(景綱)
楽天イーグルスの選手たちも自主トレに励んでおるのう。
昨日には2023春季キャンプ「フォーティーセブン スプリングキャンプ 2023」
の参加選手が発表と相成った!

【フォーティーセブン スプリングキャンプ 2023の参加メンバーに関して】金武キャンプ(一軍)、久米島キャンプ(二軍)
https://www.rakuteneagles.jp/news/detail/202300255567.html

2022ドラフト1位ルーキー、荘司投手は1軍キャンプスタートか。楽しみじゃのう。
新外国人選手のフランコ内野手やジャイアンツから育成契約で入団したウレーニャ内野手も1軍キャンプスタートであるか。どのような動きを見せてくれるのか楽しみじゃのう。とくにウレーニャ殿は昨年イースタン・リーグの打点王ゆえにその持ち前の打力で再び支配下を掴み取ってほしいと存ずる。そのためにはスプリングキャンプ2023で良いところを見せてゆかねばならぬ。わしも心より応援いたすぞ!!頑張れ!ウレーニャ殿!

 


(成実)
ベガルタ仙台、今季の新ユニフォームを発表!
皆は確認したか?

https://www.vegalta.co.jp/contents/2023-vegalta-uniform/

「ALL VEGALTA」の名の下、ファンやサポーターのみならず、クラブに関わる全ての方々が一丸となり勝利を目指すの意を込めて、クラブ初となる全身ベガルタゴールド一色のデザイン。
なんと神々しい装束であろう!
これを身に纏った選手たちがピッチで躍動し、勝利する姿が今から楽しみでならん!

そして、今季のスローガンも発表!

【GRAV 協創(きょうそう)】

https://www.vegalta.co.jp/news-team/2023/01/post-945.html

力し、チームをり上げ、J2優勝(Victory)をGrab(掴む)!


J1昇格への力強い意思を感じる、これまた素晴らしいスローガンである!

キャンプ地で励む選手たちがより良き形でリーグ開幕を迎えられることを期待致そう!!

 

一方、リーグ戦真っ只中なのはマイナビ仙台レディース。

年明けに第8節を終え、ここまで4勝2負2分。
現在3位につけており、リーグ戦前半は上々な様子。

引き続き伊達の姫たちの戦さ、応援して参ろうぞ!!

 

 

(景綱)
さて、ここで皆々に嬉しい報せがござる!!

来月2月25日(土)か26日(日)に、

「智将・猛将スポーツ軍議 開幕SP」を開催いたす!!

皆々を実際に招き、開幕直後のJ リーグや開幕直前のプロ野球について我らの展望や見所を紹介する軍議である。

25日になるか26日になるかはおって報せて参る!
皆々、予定を空けておくのじゃぞ!!

然らば、此度の軍議はここまで。
次回は1月25日(水)に更新予定ぞ。

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第297回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
皆々、あけまして…

 

(成実・景綱)

おめでとう御座いまする!

 

(景綱)
本年も熱き軍議を執り行って参りますので、応援よろしくお願い申し上げまする!!

 

(成実)
さぁ、新年1回目の軍議はベガルタ仙台!

新たな選手たちの会見も滞りなく済み、今年も大崎八幡宮への新年の参拝を無事に終えたチームはいざキャンプへ。
沖縄の地にて今季を戦う準備を進めておるわけじゃ!

そこで、市民後援会の方々によるキャンプ地で励む選手たちへ激励のメッセージを送るという企画が始まった。
ハガキでの受付との由、これは実に良き機会じゃ。
皆も是非選手・監督・チームへ向けてメッセージをお届けてもらいたい。

詳しくはこちらをご覧あれ!!

(景綱)

楽天イーグルス、2023シーズンのチームスローガンが発表され申した!!

2023シーズンスローガン

「鷲(ワシ)が掴む!」

若手もベテランも関係なく、レギュラーポジションを実力で掴みにいくチーム内での競争、絶対に自分がレギュラーを獲得するという強い気持ちと意識を常に忘れずに、シーズンに臨みます。という事じゃ!!さらに、さらにイーグルス若手選手の台頭に期待したい。とくに先発投手じゃな。2023シーズンは先発投手陣がカギを握るであろう。もうすぐ春季キャンプも始まるプロ野球。イーグルスはもちろんの事、他のチームの動向も注視して参ろうぞ!!

では此度の軍議はここまで。
次回は1月18日(水)に更新予定である。

それでは皆々!

(成実・景綱)
さらばじゃー!!

【第296回】智将・猛将スポーツ軍議

(景綱)
智将!

(成実)
猛将!

(成実・景綱)
スポーツ軍議!
いざ開幕!

(成実)
『FIFAワールドカップカタール2022』、日本代表ベスト16で終幕。
目標であったベスト8以上は叶わなかったものの、ドイツやスペインといった強豪国を制してのトーナメント進出。
日ノ本全土を大いに盛り上げ、大きな夢と希望、感動を与えてくれたチームに心から拍手を送りたい。

そして、アルゼンチン×フランス決勝戦!
同点で延長戦、PK戦にまで及んだ激しき一戦と相成った。
わしの記憶で最も劇的で熱き決勝戦であった、観ていてほんに楽しく、滾った戦さであった。
メッシ選手はじめチーム一丸となって掴んだ此度の優勝、わしも感動致した!!
やはりW杯は楽しいものよ。
今大会の王者アルゼンチン代表、世界一まことにおめでとう御座る!

して、先日仙台市はセルバにて行われた『セルバにユアスタがやってくる powered by SGC ~ベガルタ仙台の2023は、始まっている。
此度有り難きことにわしにもお声がかかり、予てより”戦国武将のような顔立ち”と称される中山仁斗選手との戦術トークに出陣!

現役で活躍される選手とお会いすることも初めて、尚且つ今季ベガルタ仙台のエースとして活躍した中山選手と語る場を頂けるとは恐悦至極!
わしにとっても、ほんに夢のようなひと時で御座った。

当日、朝早くから会場には多くのお客人が足を運んでくださり、まことに盛況!
此度携わって下さったベガルタ仙台をはじめとする多くの関係者方々、集いし多くのお客人へ心より感謝を申し上げる!!

「ベガルタ仙台の2023は、始まっている。」の言葉通り、ベガルタ仙台の公式SNSからは日々新たな情報が発信されておる。
18年チームの心臓として活躍された富田晋伍選手の引退、他多くの選手の契約更新や退団が発表された。

来季へ向けた支度を見届け、我らサポーターも来季のベガルタ躍進への期待を膨らませて参ろう!

 

(景綱)
2022年も残りわずかじゃが、この一年を振り返って思い出に残っているプレーはあるかのう?
わしは4月30日のイーグルスVSホークス9回裏同点3ランを放った西川遥輝殿(相手投手はモイネロ殿)が忘れられぬ。
強振で完璧に捉えたスイングの美しさ、楽天生命パークの大歓声、ベンチで歓迎を受ける西川殿のカッコよさ…一生忘れぬじゃろうな。
来年はプロ野球にどのような歴史が刻まれるのか楽しみじゃ。我らが東北楽天ゴールデンイーグルスの躍進を願う!!

では、此度の軍議はここまでじゃ!

此度が本年最後の投稿となる。
今年も我らのコラムをお読み頂きありがとう御座った!

(成実)
引き続き、来年も熱く軍議を行っていく故、ともに仙台宮城のスポーツを楽しんで参ろう!!
次回は1月11日(水)に更新予定である。

それでは皆々!

(成実・景綱)
よいお年をーーー!!