初夏の京都をのんびりてくてく♪三条通のお散歩*おすすめスポット

初夏の京都は、観光客の数も少なめでのんびりお散歩をするのに最適な季節です。中でも三条通の烏丸御池駅~三条駅間は明治や大正時代に建てられたレトロな洋館が立ち並ぶオシャレなエリア。「和」の京都とはちょっと違った意外な一面を楽しむことができます。プチタイムスリップした気分で、初夏の京都でお散歩&カフェ巡りを楽しんでみませんか♪

実はおしゃれなお店がたくさん。徳島の素敵な雑貨屋さん&カフェをご案内します♪

観光名所も気になるけど、キナリノ女子ならやっぱりおしゃれなお店もおさえておきたいところですよね。四国・徳島にも実は、観光ガイドブックにはなかなか載っていない、おしゃれなお店がたくさんあるんです。徳島出身のキュレーターが、観光がてらに立ち寄りたい、素敵なお店をご紹介します♪

伊勢神宮のすぐ近く。レトロな町並みが魅力の【おはらい町】を歩こう。

江戸時代は空前の参拝ブーム。一生に一度は参拝したいと願ってやまなかったのが、「伊勢神宮」でした。日本の平均人口は3000万人だったとされる江戸時代。お伊勢参りブームの最盛期にはなんと年間500万人、実に6人にひとりが伊勢に参拝したという記録が残されているのです。そんな伊勢神宮の魅力の一つ。「内宮」の近くにある「おはらい町」についてご紹介していきたいと思います。

趣きある町並みがそこにあるよ。瀬戸内の港町・竹原を散策しよう。

かつて製塩や酒造で栄えた広島県・竹原市。往時の栄華を物語る「町並保存地区」は国の重要伝統的建造物群保存地区に選定され、散策すればしっとりとした風情を楽しむことが出来ます。今記事では、竹原の美しい町並みと、ランチや休憩にオススメの店を紹介します。広島観光するならば、ぜひ「竹原」に立ち寄り、趣き深い町並みを散策しましょう。

歴史とグルメを堪能!【世田谷線】ぶらり途中下車の旅♪

東京都世田谷区の三軒茶屋駅から下高井戸駅までを結ぶ【東急世田谷線】。住宅地に密接している世田谷線は、世田谷の人達のお腹と心を満たしてくれるオシャレなカフェやレストランが豊富にあります。さらに、吉田松陰や井伊直弼など、幕末の歴史にゆかりのあるお寺や昔から住んでいる人達の人情を感じることが出来る商店街が溢れ、魅力的な街の中を走っています。1日中乗り降りが自由なフリー切符「世田谷線散策きっぷ」を使って、ぶらり途中下車を楽しみながら散策に出かけてみませんか?

せっかく京都に来たならば。風情溢れる町屋ランチ20選

京都ならではの風情に浸れる町家造りの飲食店。でも、お腹がきちんと満足する飲食店選びは案外難しいもの。今記事では、地元の方々に愛される、町家造りの飲食店を、「和食」や「フレンチ」「イタリアン」、またお子様連れでも気兼ねなく楽しめる「個室あり」など、お好みに合わせてお選び頂けるよう数々紹介します。せっかく京都に来たのなら、ぜひ風情ある町屋で美味しいランチを頂きましょう。

国立散策にいかが?地元でこよなく愛されている“隠れ家カフェ”をご紹介

景観を大切にすることで知られている国立市。実はブックカフェや多種多様なギャラリー、イベントスペースをはじめ、個性的で面白いお店が多いことでも人気なんです。今回はそんな中から、地元の人々にこよなく愛される“知る人ぞ知る隠れ家カフェ”をご紹介♪ 春のお散歩ついでに、ふらり立ち寄ってみてはいかがでしょうか?

懐かしいのが新しい。心から癒される京都のおすすめ「町家カフェ」5選

京都には、風情たっぷりの古民家を利用し、カフェとして運営しているお店が多くあります。しかも、京都らしく、一見するだけではお店とわからなかったり、入り組んだ路地にあって見つけられなかったりと、隠れ家的なお店が多いのも特徴ですね。今回はそんな中でも、おすすめのお店を5店舗ご紹介します! 自分に合ったお気に入りのカフェが見つかるといいですね♪

【東京・下町観光】1日楽しめる、都電荒川線沿線をぶらり旅♪

東京都内には都電荒川線と世田谷線の2つの路面電車が走っています。でも、世田谷線は道路に併設されている軌道がないため、多くの人が路面電車といって浮かんでくるのは都電荒川線ではないでしょうか。早稲田停留場~三ノ輪橋停留所間の12.2km、30駅を所用時間1時間ほどで走ります。今回は懐かしい景色も多く残る荒川線沿線のおすすめスポットやお店をご紹介します。

東京の“小さなPARIS” 神楽坂へ「おいしい」と「素敵」を探しに

オシャレなカフェやお店が並ぶ、神楽坂。実はその街並みや雰囲気が、どこかパリの街並みに似ているんです。石畳の路地裏やカフェ巡りなど、散歩をするだけでもとっても楽しい街。東京にいながらパリの雰囲気を楽しめる神楽坂で、素敵なものにめぐりあってみませんか?今回はフランス政府公式の機関の中にあるレストラン「ラ・ブラスリー」や、日本発のガレット店「ル・ブルターニュ」など人気のお店をご紹介します。

たまには下車してみない? “北鎌倉”周辺もおすすめスポットがいっぱい♪

鎌倉と言えば、多くの観光スポットのある鎌倉駅周辺になりますが、そのお隣の北鎌倉駅にも素敵な場所がたくさんあるんです。トップシーズンで鎌倉駅周辺が混雑するときや、ちょっと気分を変えたいとき、人とかぶらない鎌倉散策をしたくなったら北鎌倉に立ち寄ってみませんか?同じ鎌倉でも、違った発見があるはずです。おすすめの観光スポットやグルメスポットなど、北鎌倉の魅力をたっぷりご紹介します。

宝探しに出かけよう!東京おすすめのアンティークショップ5選

素敵なアンティーク家具を揃えたくても、個人で買付けするのは容易なことではありません。そんなときは、センスが良い人気のアンティークショップを活用すると便利!そこで、東京都内のおすすめアンティークショップ5軒をご紹介します。お好みのテイストを見つけて訪れてみては?

どこまでも続く赤い絨毯。滋賀の鶏足寺は最高のもみじ狩りスポット

全国的にも名の知れた紅葉の名所、滋賀・湖北の「鶏足寺」。里山に佇む鶏足寺周辺は、紅葉の季節になると燃えるような色彩で染め上がります。特に参道の、真紅の絨毯を敷き詰めたような落葉の光景は息を呑むほどの美しさです。素晴らしい紅葉の景色とともに、鶏足寺と周辺の観光について紹介します。

レンタルもあるよ♪ 着物で周る、京都の紅葉巡り1日モデルプラン

京都の紅葉は日本で最も美しいとされており、日本中、いえ、世界中から観光客が押し寄せます。そんな美しい紅葉をもっともっと楽しむには、着物で散策することをオススメします。古都京都で着物を着てはんなりと味わう紅葉は、今までのものとは比べ物にならないくらい思い出深いものとなるでしょう。今回は、着物で紅葉スポットを周る為の一日モデルプランをご提案します♪