広瀬通にジャパニーズビストロ 青森の企業が仙台初出店、朝食やランチも
ジャパニーズビストロ「UGUISU 仙台茶寮」(仙台市青葉区一番町4、TEL 022-395-8250)が7月1日にオープンして2カ月がたつ。
ジャパニーズビストロ「UGUISU 仙台茶寮」(仙台市青葉区一番町4、TEL 022-395-8250)が7月1日にオープンして2カ月がたつ。
4月1日にリニューアルした「下松市栽培漁業センター」(下松市笠戸島、TEL 0833-52-1333)が8月31日、来場者数1万人を突破した。
南海和歌山市駅近くのビール醸造所「ORYZAE BREWING(オリゼーブルーイング)」(和歌山市舟大工町、TEL 073-488-6280)が7月27日、オープン1周年を迎えた。
イタリア風料理店「IL CIELO(イルチェーロ)」(浜松市中区上島、TEL 070‐2829‐4544)が8月3日、オープンした。
「第3回石垣市長杯将棋大会」が 8月30日、大濱信泉記念館で開催された。
ゲストハウス型ホテル「GRIDS(グリッズ)秋葉原」(千代田区東神田)が8月31日、営業を終了する。
佐賀市は8月27日、バイオベンチャー「ユーグレナ」(東京都港区)が中心となり、バイオ燃料先進国を目指す取り組み「GREEN OIL JAPAN(グリーンオイルジャパン)」宣言に賛同した。
としまえん(練馬区向山3)が8月31日、閉園した。
市内の若手経営者らによるサプライズ花火が8月30日夜、ひたちなか市の阿字ヶ浦海岸で行われた。
企画展「道草展 未知とともに歩む」が現在、水戸芸術館現代美術ギャラリー(TEL 029-227-8111)で開かれている。
東急(渋谷区南平台町)と楽天(世田谷区)がデータマーケティングソリューションを提供する新会社「楽天東急プランニング」(世田谷区)を設立し、9月1日から営業を始める。
ハヤシライス専門店「ハッシュドビーフおおみち」(目黒区大橋2)がオープンして1カ月がたった。
小樽市で9月12日、「スポGOMIリモート」が開催される。
イベント「TOKYO TOWER CITY LIGHT FANTASIA 〜Twinkle color miracle☆〜」が現在、東京タワー(港区芝公園4)メインデッキ2階フロアで行われている。
福岡市動物園(福岡市中央区南公園)が9月1日から、飼育しているミナミシロサイの雄と雌計2頭の名前を一般募集する。
海鮮居酒屋「結津庵(ゆづあん)」(西宮市今津水波町、TEL 0798-27-6064)が阪神今津駅前にオープンして3カ月がたった。
近畿大学西門前で1967(昭和42)年から営業を続ける洋食店「キッチンカロリー」(東大阪市小若江3)が8月31日、閉店し、53年間の歴史に幕を閉じた。
山内小学校(横手市山内土渕)が8月28日、特産の里芋「山内いものこ」の除草作業を行った。
そごう広島店(広島市中区基町)が9月1日から、プレミアム商品券をホームページで販売する。
町田・成瀬台に9月1日、メガロス玉川学園テニススクール(町田市成瀬台3)がオープンする。
ライフウェアブランド「ユニクロUSA」が、全米でエアリズムマスクの販売を8月24日より始めた。
京浜急行電鉄(以下、京急電鉄)とYADOKARI(中区日ノ出町2)が連携して8月25日、遊休地となっている京急線の日ノ出町駅〜黄金町駅間の高架下スペース「黄金町第6区画」の活用方法を考える地域参加型プロジェクト「高架下研究所 黄金町ロックカク」を立ち上げた。…
青森・鰺ヶ沢で行われていた「わさおを偲ぶ写真展」が8月30日、閉会した。
カレーイベント「東京カレーカルチャー」が9月2日、西武池袋本店(豊島区南池袋1)で始まる。
JR松山駅前のランドマークとして40年以上にわたって親しまれてきたバッティングセンター「駅前スタジアム3」(松山市大手町2)が8月31日、営業最終日を迎えた。
富士宮市は8月、オンラインでの移住相談を開始した。
リーガロイヤルホテル(大阪市北区中之島5、TEL 06-6448-1121)は9月1日、館内のレストランやショップで、三重県の食材を使った料理や地酒を提供する「三重県フェア」を開催する。
西早稲田の中国カフェ「甘露」(新宿区西早稲田3)が、10月1日の中秋の日に合わせて、焼き菓子の「中秋限定セット」の販売を行う。
すすきのにある日本料理店「日本酒と料理 淳吟」(札幌市中央区南5西6、TEL 01-511-007)で現在、「心を癒す」をコンセプトにした「いやしづくし」コースが提供されている。
新江ノ島水族館(藤沢市片瀬海岸2、TEL 0466-29-9960)で4月に誕生したオスのバンドウイルカの愛称が公募によって「ミライ」に決定し、8月30日に命名式が行われた。
立川に「焼鳥かもしや」(立川市柴崎町2)がオープンして半年が過ぎた。
八戸市の生鮮食品スーパー「やまはる売市店」(八戸市売市2)が8月7日から、カフェショップ「55kitchen & DELI」(三日町)の弁当を販売している。
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、伊丹の昆陽池公園で開催予定だった無料音楽フェス「ITAMI GREENJAM’20」の中止が決定した。
北区滝野川に8月、子どもの居場所「ピノッキオ」(北区滝野川3)がオープンした。
川俣町出身の「絵描き」、木綱唯(きつない、本名=橘内英勝)さんの作品展が現在、パセオ通りにある生活雑貨店「いげた」(福島市本町)の3階展示スペースで開催されている。
八王子市が9月1日、都内で初めてスマートフォンアプリを使って防災行政無線の放送内容を音声で配信する取り組みを始める。
流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット10社の7月の営業概況によると、既存店売上高は全社が前年を超えた。 ライフコーポレーション7.1%増、USMH5.3%増、マルエツ3.7%増、カスミ7.3%増、マックスバリ […]…
うなぎ店「二代目 鰻串長」(品川区中延3、TEL 03-6779-8840)が荏原中延駅前にオープンして3カ月がたった。
イオンモールは8月31日、広島県広島市で運営する地域創生型商業施設「THE OUTLETS HIROSHIMA」において、2021年の増床リニューアルに向け本格的な建設工事に着手したと発表した。 <増床棟イメージパース> […]…
サッカーJ3いわてグルージャ盛岡は8月28日、ホームスタジアムの「いわぎんスタジアム」内(盛岡市永井)で、チームのマスコットキャラクター「キヅール」をモチーフにした「キヅール神社」をお披露目した。…
駒場にCBD専門カフェ「CBD(coffee)」(目黒区駒場2)が9月10日、オープンする。
カフェ「igual coffee(イグアルコーヒー)」が8月28日、「永山本家酒造場」(宇部市車地、TEL 0836-62-0088)内にオープンした。
日系ケーキ店「la vie bonbon」(中山区林森北路)の台湾初のメロンを丸ごと使ったケーキがSNSで話題となっている。
楽天と東急は8月31日、楽天と東急が双方で蓄積するオンラインとオフラインのデータを活用しデータマーケティングソリューションを提供する「楽天東急プランニング」を共同で設立したと発表した。 9月1日から、営業を開始し双方のオ […]…