玉飾りに願いを込めて新年を迎える 川崎大師で平穏な日々への祈願が続く
「大師四番木むら」と記された半纏(はんてん)をいなせに着込んだ「鳶頭(とびかしら)」の木村和正さんが大本山金剛山金乗院平間寺(川崎大師)の大山門前に表れ、注連縄(しめなわ)に玉飾りが付けられ新年を迎える。…
「大師四番木むら」と記された半纏(はんてん)をいなせに着込んだ「鳶頭(とびかしら)」の木村和正さんが大本山金剛山金乗院平間寺(川崎大師)の大山門前に表れ、注連縄(しめなわ)に玉飾りが付けられ新年を迎える。…
10月25日にグランドオープンした「浜の駅松川浦」(相馬市尾浜追川196)が、プレオープンの10月22日から71日間休まずに営業し、31日に2020年の営業を終えた。
中村欣一郎鳥羽市長が12月29日、鳥羽市の4つの離島住民と帰省するその家族、釣り人など観光客に対して、自らが手書きしたメッセージを鳥羽マリンターミナル(鳥羽市鳥羽)入口に掲げた。…
中村欣一郎鳥羽市長が12月29日、鳥羽市の4つの離島住民と帰省するその家族、釣り人など観光客に対して、自らが手書きしたメッセージを鳥羽マリンターミナル(鳥羽市鳥羽)入口に掲げた。…
バリ島クタのリサイクルサンダルショップ「SHOE SHACK Bali」(Jl, Legian Tengah, Padma Street Junction, Kuta Bali 80361 Phone/WhatsApp +62 8113 892 667)がシューズの販売を始めた。
写真展「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」が、現在そごう千葉店(千葉市中央区新町)6階催事場で行われている。
浅草雷門の周辺道路で12月31日深夜から元日の未明の間と、三が日の日中に交通規制が行われる。
水戸芸術館(水戸市五軒町)のシンボルタワーとカスケードで現在、期間限定の年末年始プログラムライトアップが行われている。
日本画専門美術館・山種美術館(渋谷区広尾3、TEL 03-5777-8600)が1月3日、福袋を売り出す。
「八木山動物公園フジサキの杜(仙台市八木山動物公園)」(仙台市太白区八木山本町1、TEL 022-229-0631)で2021年1月2日・3日、毎年恒例の正月開園が行われる。
センチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区北5西5)はホテル内3つのレストランで、北海道が食の推進を行っているエゾシカ肉を使った限定料理を1月1日から提供する。
都心から90分と近く駐車場の目の前がダイビングポイントの「江之浦ダイビングサービスアクアランド」(小田原市江之浦、TEL 0465-29-0056)で、12月30日に恒例の「潜り納め」が行われた。
小樽堺町通り観光案内所(小樽市堺町)で1月1日、「『全力中年カレンダー』〜心揺さぶられる十二月〜」が発売される。
旬の食材を届けるサービス「旬をすぐに」を展開する「ファンデリー」(本庄市児玉町共栄)のスタッフが日々、「旬チューバー」として旬の商品を紹介している。
逗子・葉山の7つの寺「湘南七福神」でも1月1日からそれぞれの札所をご開帳する。
伏見が本拠地の3人制プロバスケットボールチーム・KYOTO BB.EXE(キョウト・ビービー・ドット・エクゼ)がホームコートのBACKDOOR BASE(京都市伏見区横大路下三栖宮ノ後2)で12月19日、20日、バスケットボールの5人制大会「 DOD TOURNAMENT」と地元産品の出店イベントを行った。…
宮崎・日向の商業施設「STAIRS OF THE SEA(ステアーズ・オブ・ザ・シー)」(日向市平岩、TEL 0982-50-6789)が1月1日、朝6時30分から特別営業を行う。
つくばエクスプレス(TX)を運営する首都圏新都市鉄道が現在、「つくばエクスプレスカレンダー2021年版」を販売している。
12月27日、福井県嶺南地方のご当地萌(も)えキャラ「嶺南ミカミちゃん」のLINE向け絵文字が公開された。
竹田市の建材店「タケモク」(大分県竹田市玉来)の工藤英敏会長(66)が、端材などを再利用したDIY(日曜大工)に取り組んでいる。
生菓子や焼き菓子を提供するパティスリー「Petit Tomo(プティトモ)」(新宿区神楽坂6、TEL 03-5579-2450)が12月10日、横寺町から神楽坂に移転リニューアルした。
足利市制100周年を記念し、足利市、足利商工会議所、足利市坂西商工会が「足利の歴史すごろく」を制作した。
青森の私鉄「津軽鉄道」(青森県五所川原市、TEL 0173-34-2148)が新型コロナウイルスの収束後に向けて新たな企画の準備を進めている。
大晦日の町田・薬師池公園(町田市野津田町)は氷点下の冷え込みとなり、シモバシラの「氷の花」が現れた。
経堂に事務局を置く劇団「Theatre Company shelf」が運営するアートプロジェクト「東京で(国)境をこえる」が12月5日、一般公募した20〜30代のメンバー10人と9月から行うプログラム「kyodo 20_30」のワークショップを「経堂アトリエ」(世田谷区経堂4、TEL 03-4285-1073)で行った。…
発表元:C&Sコンサルタンツ - 掲載日:2020-12-31
発表元:三井住友DSアセットマネジメント - 掲載日:2020-12-31
Mitch McConnell blocks vote on bigger stimulus checks, pandemic budget crunches sink Democrats’ hopes for expanding health insurance, and the onesie snowsuit makes a comeback.
2020 年の10大ニュースは、香港国家安全条例制定と新型コロナウイルスの感染拡大の2つに集約される1年だった。
セルリアンタワー東急ホテル(渋谷区桜丘町)が1月1日〜3日、地下1階の結婚式場「神殿」に宿泊者向けの初詣会場を用意する。