月別アーカイブ: 3月 2022

エディオン/川崎市「ホームズ川崎大師店」に出店

エディオンは4月8日、川崎市川崎区の複合商業施設「ホームズ川崎大師店」の2階に「エディオンホームズ川崎大師店」を新設オープンする。神奈川県内7店舗目の直営店で、コーポレートメッセージの「買って安心ずっと満足」のもと、お客の暮らしに合った最適な商品の提案やきめ細かなサービス・修理対応を提供する。 川崎大師店では、テレビ・ブルーレイレコーダーなどの映像家電商品や、冷蔵庫・洗濯機・エアコンなどの生活家電商品、パソコン・プリンターなどの情報家電商品、docomo、au、SoftBank、Y!mobile、U…

JR東日本/サブスクリプションサービス「JRE パスポート」本格展開

JR東日本クロスステーションは4月1日から、Suicaの全利用客に提供するサブスクリプションサービス「JRE パスポート」を本格展開する。「ベックスコーヒーショップ」「エキュート品川」「NewDays(一部店舗)」のほか「TOKYO豚骨BASE」「ベーカリープラン」にもサービスを拡大する。 <JRE パスポートの利用イメージ> 例えば、ベックスコーヒープランは、月額税込3500円で、ベックスコーヒーショップ全店舗で、会員証を提示すると、来店ごとにブレンドコーヒーSサイズ1杯・HOT/ICE(通常25…

ヤマト運輸/JR京葉線海浜幕張駅に「ネコサポステーション」オープン

ヤマト運輸、千葉ステーションビル、JR東日本千葉支社は3月28日、千葉県千葉市美浜区のJR京葉線海浜幕張駅構内に「ネコサポステーション 海浜幕張駅店」をオープンする。 <ネコサポステーション> ネコサポステーションは、「暮らしのために、できること、いろいろ」をコンセプトに、荷物のことだけでなく生活全般に対して、困った際に頼れる相談窓口となることを目指す、新しい形のコミュニティ拠点。「ネコサポステーション 海浜幕張駅店」は、ヒトとモノとコトがつながる新たな交流の拠点としてJR京葉線海浜幕張駅に誕生し、…

良品計画/世界最大店舗「無印良品 広島アルパーク」出店

無印良品を展開する良品計画は4月22日、広島県西区の複合商業施設「ALPARK(アルパーク)」内に世界最大の大型店「無印良品 広島アルパーク」をオープンする。無印良品 広島アルパークは国内最大級の品揃えを提供する店舗となる。 <店舗イメージ> 「地域の皆さまとすこやかな暮らしをつくる」をコンセプトに、「食べることを楽しむ」「環境について考える」「健康を保つ」「住まう・くらす」「法人向けの空間サービス」「地域がつながる場所」の6つのキーワードで地域に根差した商品やサービスを提供する。また、無印良品で初…

グランフロント大阪/飲食フロア「UMEKITA FLOOR」にセルフオーダータブレット導入

グランフロント大阪は3月28日、ショップ&レストランの北館6階飲食フロア「UMEKITA FLOOR(ウメキタフロア)」で、共用スペースにある客席 60テーブル(195席の共用部席)から、同フロア全15店舗の料理・ドリンクの注文・決済を行える「決済機能付きセルフオーダータブレット」を導入した。 <セルフオーダータブレットの利用イメージ> 同フロアは、「大人のあそび場」をコンセプトに、各店内の専用席で食事が楽しめるだけでなく、共用部席で複数店舗の料理等を楽しめる飲食ゾーンとして、2013年の開業以来、…

伊勢志摩で撮影した映画「ニワトリ☆フェニックス」先行試写会に成田凌さんら

約98%を伊勢志摩で撮影した映画「ニワトリ☆フェニックス」の先行試写会が3月27日、イオン109シネマズ(明和町)と玉城町中央公民館総合グラウンド(玉城町)に特設したドライブインシアターで行われ、俳優の井浦新さんや成田凌さん、紗羅マリーさんらが舞台あいさつを行った。…

カテゴリー:0

日本ユニシス/サントリーグループの「コールセンターシステム」刷新

日本ユニシスは3月28日、サントリーグループのサンベンドに顧客満足(CS)向上を目的とした「コールセンターシステム」の刷新と、「AIチャットボットシステム」導入を実施したと発表した。 サンベンドは、サントリーグループの自動販売機・飲料ディスペンサー・ビールサーバーなどの管理・運営、コールセンター業務を展開している。 CS向上のため、コールセンター業務の改革、機能拡張が可能なクラウドサービスの導入を検討していた。 今回、日本ユニシスはコールセンター業務のノウハウを生かし、顧客対応業務に特化したプラット…

広島パルコ/個室トイレに生理用ナプキンを常備し無料で配布

パルコは4月7日、広島PARCOで商業施設への設置は中四国地方初となる「OiTr(オイテル)」のサービスを開始する。「OiTr」は、個室トイレに生理用ナプキンを常備し提供できるサービスで、利用者は専用アプリ(無料)を使うことで無料で生理用ナプキンを受け取ることができる。 <OiTr> OiTrは2021年8月の本格稼働以降、設置個所は全国1000カ所を超え、専用アプリのダウンロード数も10万ダウンロードを超えている。今回、広島パルコ本館地下1階、2階、3階の女子トイレ計12ブースにOiTrを設置する…

ニトリ/愛知県飛島村・埼玉県幸手市に在庫保管型物流センター新設

ニトリホールディングスは3月28日、愛知県飛島村と埼玉県幸手市に、新たにDistribution Center(在庫保管型物流センター、以下DC)を開設すると発表した。運用は、ホームロジスティクスが行う。 <名古屋DC> 名古屋DCは、名古屋港から7kmほどの距離に立地しており、名古屋市中心部へも優れたアクセス性を持ち、東海・北陸エリアをカバーする物流拠点として最適な立地にある。名古屋エリアでは初のDC設立となる。 <幸手DC> 幸手DCは、圏央道の幸手ICに隣接し、既存の物流センターである関東DC…

ファミリーマート/「カフェフラッペ」「ストロベリーフラッペ」発売

ファミリーマートは3月29日、フラッペシリーズから、発売以来人気の二大フレーバー「カフェフラッペ」(税込298円)と「ストロベリーフラッペ」(330円)を全国のファミリーマート約1万6600店(コーヒーマシン設置店のみ)にて発売する。 <カフェフラッペ、ストロベリーフラッペ> フラッペ発売開始当初より人気の「カフェフラッペ」を世界一のバリスタ・粕谷哲氏監修のもと、フラッペに合うコーヒー豆エキスに変更。最高等級のコーヒー豆エキスを使うことで、コーヒーの品質をアップさせた。また、微粉砕コーヒー入りソース…

ミニストップ/トレンドスイーツをアレンジ「もっちりしっとり生カヌレ」

ミニストップは3月29日、「Sweets Carat(スイーツカラット)」第5弾として「もっちりしっとり生カヌレ」(税込260円)を発売する。 <もっちりしっとり生カヌレ> 「Sweets Carat」は、「キラキラ輝く、心トキメく。こだわりのトレンドスイーツ」というコンセプトのシリーズ。トレンドスイーツに出会うトキメキ感をキラキラと輝く宝石を手にしたときの幸福感になぞらえ、宝石を連想させる「カラット」を「スイーツ」に組み合わせたネーミングとなっている。最新のトレンドを取り入れ、原材料や素材の組みあ…

メーカーの次の一手を考察/小売の最新取り組みと課題解説4月15日開催

マーケティング研究協会は4月15日、「【2022年度版】小売業の変化とこれからのリテールサポート~求められる営業活動の変革に遅れをとらないために把握しておくべきこと~」をオンライン開催する。 メーカーが「次の一手」を打つために、小売業はいま何を実現しようとしているのか、そこにはどのような課題が残っているのかを検討する講座を実施する。 2020年来の新型コロナ感染拡大で、生活者の消費・購買行動に急激な変化が生じ、良しあしを問わず小売業界に大きな影響を与えた。 そしてその影響は、以前から推進されていた小…

POSデータ分析・活用の基本を学ぶ/4月18日~6月17日オンデマンド配信

流通経済研究所は4月18日~6月17日、「POSデータ分析・活用基礎講座~自己流からの脱却、正しく効果的な分析を短時間で行うスキルを習得~」をオンデマンド配信する。 <データ分析の基本を学ぶ> 同講座は、POSデータ分析・活用の基本を短時間で習得することを目的としている。35年以上にわたる小売・メーカー・卸各社との店頭・データ活用に関する共同研究をベースに開発したもの。見様見まね、自己流からの脱却し、データからチャンスを見いだす定石を学ぶ。 データ分析に費やす時間を短縮し、取引先との信頼を築く正しい…

高島屋/通い箱の活用で廃棄段ボールを削減

高島屋は3月25日、浪速運送、エコビズと協業し、繰り返し使用できる通い箱を活用することで廃棄段ボールを削減する取り組みを開始したと発表した。 現在、高島屋の店舗で排出される廃棄物の内、段ボールゴミは約3割を占めている。その大半は納品時に使用され、その後不要となったもの。今回、自社の取引先が店舗に納品を行う際に、エコビズ社が開発した通い箱「EcoBizBox(エコビズボックス)」を繰り返し利用することで、段ボールを削減する。 <エコビズボックスを活用した納品・回収の流れ> 今回の取り組みでは、エコビズ…

ソフトバンク、ノバセル登壇/セールステックで顧客満足度向上4月21日無料開催

マイナビ TECH+セミナー運営事務局は4月21日、「TECH+セミナー セールステック Day 2022 Apr.お客様を主語にセールスをアップデート」をオンライン開催する。 <セールステックで顧客満足度向上策を探る> テクノロジーの進化と共にワークスタイルが急速な進化を遂げ、セールス分野においても大きな影響を与え続けている。日本はいまだにアメリカより10年以上も遅れていると言われている。 顧客の購買行動、セールスのあり方が急激に変化するなか、企業はこの変化を受け入れ、対応するための準備と適応が必…

TGIフライデーズ/「フライデーズ冷凍ハンバーガーキット」のECでの予約受付開始

TGI Fridays Japanは3月28日、運営するアメリカンカジュアルダイニングチェーン「TGI フライデーズ」で、「フライデーズ冷凍ハンバーガーキット」(税込2200円)のECサイトでの予約受け付けを開始したと発表した。 <フライデーズ冷凍ハンバーガーキット> 「フライデーズ冷凍ハンバーガーキット」は、ビーフ100%のオリジナルパティと、良質素材をふんだんに使ったブリオッシュバンズ、ハンバーガーに最高の味わいを引き出すというミネラル豊富なピンク岩塩を詰め合わせた。 セット内容は、冷凍オリジナ…

スーパーマーケット/2月既存店売上はMV西日本0.1%減も9社前年超え

流通ニュースがまとめた全国主要スーパーマーケット10社の2月の営業概況によると、既存店売上高(前年同月比)は、マックスバリュ西日本0.1%減となったが、9社は前年を超えた。 ライフコーポレーション2.6%増、U.S.M.H0.2%増、マルエツ0.6%増、カスミ0.1%増、アークス1.3%増、ヤオコー2.0%増、ヨークベニマル0.4%増、バロー3.0%増、マックスバリュ東海1.7%増となった。 ■ライフコーポレーション(2021年2月期:売上高7591億円) 既存店売上高2.6%増、客数1.0%減、客…

トリドール/新宿に香港の米線スープヌードル1号店、2024年に25店まで拡大

トリドールホールディングス(HD)は3月28日、3月31日にオープンする香港の米線スープヌードルチェーン「譚仔三哥米線(タムジャイサムゴーミーシェン)」の日本1号店「新宿中央通り店」(東京都新宿区)の発表会を開催した。 <譚仔三哥(タムジャイサムゴーミーシェン)新宿中央通り店> 「タムジャイサムゴーミーシェン」は、香港で人気の米線スープヌードルレストラン。米線スープヌードルをを自分好みにカスタマイズできるのが特長で、スープ、辛さ、トッピングを自由に選んで組み合わせられる。組み合わせは、140万通りに…

お菓子/2月はネスレ日本「キットカットミニ」14枚が1位

マーチャンダイジング・オンが発表した新商品の売上ランキングによると、2月のお菓子の1位は、ネスレ日本「キットカットミニ」14枚となった。バランスのとれたミルクチョコレートと、サクサクとしたウエハースの食感が特長の定番商品で、1月は2位だった。 <菓子の新商品ランキング> 2位は、ロッテ「ラミー」3本(想定税込小売価格216円前後)となった。2021年10月12日発売の冬季限定の洋酒チョコレートで、冬の看板商品となっている。10月、11月と2カ月連続で1位となり、12月は2位、1月は1位だった商品。 …

ミニストップ/丸七製茶監修の最高級静岡抹茶・ほうじ茶使用の菓子4品を発売

ミニストップは3月29日、老舗お茶メーカーの丸七製茶が監修したオリジナル菓子「お濃茶バウムクーヘン」(税込172円)、「お濃茶クリーム大福」(151円)、「ほうじ茶どら焼き」(162円)、「ほうじ茶パウンドケーキ」(162円)を発売する。 <お濃茶バウムクーヘン> 「お濃茶バウムクーヘン」は、風味が豊かな最高級の静岡県産一番茶のみを使用。生地に抹茶を練り込み、しっとりと焼き上げることで、香りを最大限に引き出した。 <お濃茶クリーム大福> 「お濃茶クリーム大福」では、風味豊かな最高級の静岡県産一番茶の…