くだまつ健康パークに新エリア 「南国リゾート」イメージ、「ワーケーションや家族、友人と」
温浴レジャー施設「くだまつ健康パーク」(下松市平田)に7月1日、南国リゾートをイメージした新エリア「THE TERRACE(ザ・テラス)」がオープンする。
温浴レジャー施設「くだまつ健康パーク」(下松市平田)に7月1日、南国リゾートをイメージした新エリア「THE TERRACE(ザ・テラス)」がオープンする。
スイーツビュッフェ企画「スイーツコレクション 桃&マンゴー」が7月8日・9日、和歌山マリーナシティホテル(和歌山市毛見)で行われる。
三須トマト農園(船橋市印内3、TEL 050-3637-7450)で6月26日、今シーズンのトマト狩りが始まった。
豊田市民文化会館(豊田市小坂町12)で6月25日、「とよた将棋フェスタ2022」が開催された。
テイクアウトのわらび餅専門店「とろり天使のわらびもち」仙台フォーラス一番町店(仙台市青葉区一番町3、TEL 022-200-6288)が6月25日、仙台フォーラス2階にオープンした。
近鉄奈良線瓢箪山駅近くの瓢箪山稲荷神社(東大阪市瓢箪山町、TEL 072-981-2153)で6月30日、「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」が行われた。
「喫茶 馬天使」(八王子市中野上町4)で販売しているオリジナルレトルトカレーが6月、販売1周年を迎えた。
香港は7月1日、中国への返還25周年を迎えるが、同日、香港のナンバー2だった李家超(John Lee)政務長官が行政長官に就任し、関係部局はこれまでの13局体制から15局体制となる新しい政治体制がスタートする。…
長崎の砂糖文化を広くアピールしようという「お慶さんの頂きものプロジェクト」が現在、「長崎らしい、新しい伝統のスイーツ」の開発を行っている。
47都道府県に残る伝統的な織物を素材に47種類のニット製ネクタイを作る都内会社のプロジェクトに6月下旬、横手市の伝統織物「横手縞(じま)」が選ばれた。
肉をテーマにした期間限定フェア「愛すべき肉。
NTTとNTTデータが6月29日、地域活性アプリ「みんなのスマートシティ(以下みんスマ)」の実証実験を自由が丘駅周辺地区で始めた。
経堂に拠点を構える演劇集団「劇団 浪漫狂」が演劇や護身術、アクションなどのワークショップを始めてから1カ月がたつ。
展覧会「tupera tuperaのかおてん.」が7月1日から、福岡市美術館(福岡市中央区大濠公園1)で開催される。
ダイニングバー「ピザ&タコライス モアザ3」(浜松市西区舞阪町浜田、TEL 053-525-8281)が6月24日、移転オープンした。
全国のアイスとスイーツを集めた「夏のアイス&スイーツフェア」が6月29日から、大丸札幌店(札幌市中央区北5西4)7階催事場で始まる。
3年ぶりとなる神宮外苑花火大会が8月20日、明治神宮外苑で開催される。
リクライニング機能付きチェアで休息タイムも取れるワークブース「STATION BOOTH supported by(ステーションブースサポーティッドバイ) ネスカフェ 睡眠カフェ」が6月30日、大宮駅構内に期間限定でオープンした。…
広島県呉市中心部に位置する「ビュー・ポートくれ」(呉市中通1)、「旧呉市消防局・西消防署庁舎敷地」(中央3)の利活用について、呉市が現在、民間事業者のアイデアやノウハウを募集している。…
長浜の老舗青果店「二葉屋」(長浜市朝日町)が6月24日、「八百屋のプリンアラモードソフトクリーム」(1,030円)の販売を始めた。
イオンタウンは6月30日、埼玉県入間郡毛呂山町にショッピングセンター「イオンタウン毛呂山」をグランドオープンした。 <イオンタウン毛呂山> 今回、埼玉県の南西部に位置し、都心で働く人々のベッドタウンとして発展している毛呂山町に出店する。施設は、東武越生線の武州長瀬駅から北へ約500mに位置しており、駅に通じる町道15号線と地域幹線の県道39号に面し、交通アクセスに便利な立地となる。平日で約7000人、日・祝で約9000人の来館者数を見込み、年間で約280万人の来館者数を想定している。 <イオンタウン…
イオンリテールは6月30日、埼玉県入間郡毛呂山町に開業した商業施設「イオンタウン毛呂山」の核店舗「イオンスタイル毛呂山」をグランドオープンした。 <イオンスタイル毛呂山> 埼玉県南西部に位置する毛呂山町は、都心部から50㎞圏内と、都内への通勤圏にもなるアクセスの良さがありながら、四季折々の豊かな自然が楽しめ、約960年にわたり受け継がれている出雲伊波比神社の「流鏑馬(やぶさめ)」や、「ゆず」の生産地としても知られている。 また、町内には大学病院や診療所などの医療機関が充実しているほか、子育て世帯への…
ヤマハは7月4日、ミニストップとともに開発した音響通信技術「SoundUD」活用の無人ミニコンビニ実証店舗「ミニストップポケットSoundUD 0号店」をヤマハ東京事業所内(東京都港区)にオープンする。これに先立ち6月30日、報道関係者向けの内覧会を開催した。 <「ミニストップポケットSoundUD 0号店」外観> コンビニエンスストア業界では人手不足の問題が深刻化しており、24時間営業が難しくなってきている。加えて、働き方改革の一環や、新型コロナウイルスの感染防止策としてテレワークが普及により、オ…
パン店「ヘルスケアブレッド ラッキーズ〜ノースブランチ〜」が6月11日、埼玉県県民活動総合センター(伊奈町内宿台6)にオープンした。
早稲田大学政治経済学術院が国際文学館(村上春樹ライブラリー、新宿区西早稲田1)で6月29日、「早稲田でつながるキャンパスピアノ」を開催した。
「JAIA 輸入電動車普及促進イベント in 大阪」が6月30日、グランフロント大阪(大阪市北区大深町)の「コングレコンベンションセンター」で開かれた。
経済産業省は6月30日、東京電力管内の電力需給は、このままの需要で推移すれば、十分な予備率を確保できる見込みとなったことから、同日18時をもって電力需給ひっ迫注意報は解除すると発表した。 同注意報は6月26日から発令されていた。 今後も、熱中症にならないよう暑い時間帯には引き続き冷房などを活用しつつ、照明の間引き、使用していない機器の電源を切る、使用していない照明を消すなど、無理のない範囲で、節電への協力を呼びかけている。
The post 経産省/6月30日18時で電力需給ひっ迫注意報を解除 fi…
旧市役所通り沿いに7月1日、手作りギョーザ専門店「熊猫餃子商店」(町田市中町1、TEL 042-860-6294)がオープンする。
足利市出身のスリーピースバンド「fusen(フセン)」が6月15日、新曲「月のひとかけら」をリリースした。
石川県内に展開する飲食チェーン「さぶろうべい」が7月1日、「カレーの市民アルバ」とのコラボレーションメニューの提供を始める。
昭島の大型商業施設「モリパーク」(昭島市田中町)が7月1日から、映画「ゆるキャン△」公開を記念してコラボキャンペーンを開く。
テレビ朝日系のドラマシリーズ「相棒」で、杉下右京愛用のティーカップ&ソーサ―を提供するタムラ厨房調理器(飯田市高羽町)が、10月に始まる「相棒」シーズン21の新相棒となる初代・相棒の亀山薫(寺脇康文さん)の復帰に期待を寄せる。…
KIRI(愛媛県松山市)が開発した農業アルバイト探しサービス「Aiagri.(アイアグリ)」が6月、香川銀行とビジネスマッチング契約を行い、香川県内でのサービスを始めた。
トークイベント「NUMAZU100年 LIFE」が6月27日、「CAFE&BAR LIFE」(沼津市添地町)で行われた。
ローソンは7月1日、全国のローソン店舗において節電の取り組みについてを展開する。 同社は6月28日から東京電力管内のローソン店舗にて、節電の取り組みを実施していたが、全国での節電協力要請を受け、全国に拡大するもの。 全時間帯で、トイレの便座保温機能をオフ。昼間では、商品陳列用の要冷機器照明の消灯、店内照明の一部消灯(ガラス面側)に取り組む。 電力需給ひっ迫警報が発令された日の夜間は、店頭ライン看板、店外サインの消灯も検討している。 対象店舗は、全国のローソン約1万4600店舗(2022年5月末時点、…
発表元:国土交通省、掲載日:2022-06-30
発表元:ぶぎん地域経済研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:NTTデータ、掲載日:2022-06-30
発表元:プラネット、掲載日:2022-06-30
発表元:中小企業基盤整備機構、掲載日:2022-06-30
発表元:全国商工会連合会、掲載日:2022-06-30
発表元:農林中金総合研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:野村総合研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:農林中金総合研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:明治安田総合研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:ゆうちょ財団、掲載日:2022-06-30
発表元:ぶぎん地域経済研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:内閣府、掲載日:2022-06-30
発表元:商工中金、掲載日:2022-06-30
発表元:りそな総合研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:第一生命経済研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:経済産業研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:IDC Japan、掲載日:2022-06-30
高円寺の飲食店が、山形県飯豊(いいで)町で7月1日から、「高円寺ハーヴェストin屋台村いいでら」を開く。
湘南海岸一帯にカツオノエボシが大量に漂着し、7月1日の海開きを前にかながわ海岸美化財団が注意喚起をしている。
予約制ミニドッグラン「DogPark K」(八戸市河原木)がオープンして1カ月がたった。
「第12回鴨台盆踊り ハレろ、街も世界も!」が7月8日・9日、大正大学(豊島区西巣鴨3)巣鴨キャンパスで開催される。
宗像・田久の「鮨処 寿(す)し仲」(宗像市田久4、TEL 0940-32-5645)が6月で19周年を迎えた。
スリランカのファッションチェーン「NOLIMIT Sri Lanka(ノーリミット・スリランカ)」の新店舗がコロンボ・シティセンター・モール(137 Sir James Pieris Mawatha, Colombo 00200)2階にオープンして4カ月がたった。…
大阪に夏の訪れ告げる夏祭り「愛染まつり」が6月30日、四天王寺の支院「愛染堂勝鬘院(あいぜんどうしょうまんいん)」(大阪市天王寺区夕陽丘町)で始まった。
発表元:リコー経済社会研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:ぶぎん地域経済研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:ぶぎん地域経済研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:PwC Japan、掲載日:2022-06-30
発表元:アビームコンサルティング、掲載日:2022-06-30
発表元:経済産業省、掲載日:2022-06-30
発表元:KPMG、掲載日:2022-06-30
発表元:日本証券経済研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:全国商工会連合会、掲載日:2022-06-30
発表元:日本証券経済研究所、掲載日:2022-06-30
発表元:大和総研、掲載日:2022-06-30
発表元:PwC Japan、掲載日:2022-06-30
細巻き専門店「米処(どころ) ゆず乃」(TEL 06-6563-7113)が6月30日、大丸心斎橋店(大阪市中央区心斎橋1)地下1階にオープンした。
富士急行(山梨県富士吉田市)が6月25日から、コラボ企画「劇場版 異世界カルテット〜ふじきゅうわーるど〜」を展開している。
名古屋マリオットアソシアホテル(名古屋市中村区名駅1)52階スカイラウンジ「ジーニス」で7月1日、アイスクリーム「ハーゲンダッツ」を使った夏限定パフェ「パフェトリップ with ハーゲンダッツ」の提供が始まる。…
イオンは7月12日、京都府の「イオン」「イオンスタイル」8店舗とネットスーパーにて、循環型プラットフォーム「Loop(ループ)」の展開を開始する。 <Loopの仕組み> 「Loop」は日用消耗品や食品などを、繰り返し使えるリユース可能な容器で販売し、使用済み容器を回収して洗浄、製品を詰めて再販する循環型ショッピングプラットフォーム。Loopの展開は西日本では初となるという。 「Loop」はグローバルに展開するソーシャルエンタープライズである米テラサイクルが開発。従来、使い捨てされていた洗剤やシャンプ…
イオンスーパーセンターは6月30日、「イオンスーパーセンター ライトダウンキャンペーン」を同社22店舗において実施すると発表した。 <9月末まで屋外看板・店舗看板などの屋外照明を消灯> この取り組みは、店舗の屋外照明消灯と、店内での消費電力を抑え、地球温暖化に影響を及ぼすCO2排出量の削減を目指すもの(防犯上の理由や、安全・安心に著しく影響のある場合は除く)。 また、この夏の電力需給に関する懸念をきっかけに、店内での電力使用の削減を進め、顧客にも、店内放送や店頭掲示物にて、不要な照明の消灯を呼びかけ…
ラーメン店「信々白雪」(安曇野市豊科南穂高、TEL 0263-87-8720)が安曇野インター近くにオープンして1カ月が過ぎた。
防府のマカロン専門店「NeiGe(ネージュ)」(防府市西仁井令1、TEL 080-2926-3451)が7月4日、オープンから1周年を迎える。
ライフコーポレーションは6月29日、堺市西区の「ライフ福泉(ふくいずみ)店」で「ライフネットスーパー」のサービスを開始した。 <ライフネットスーパー> これまで近隣のライフから配送していたエリアに加えて、堺市内の配達エリアを拡大。隣接する高石市内と和泉市内の一部地域でも「ライフネットスーパー」が利用可能となった。 また、同日堺市南区の「ライフ城山台(しろやまだい)店」でも「ライフネットスーパー」のサービスをスタート。これまで近隣のライフから配送していたエリアに加えて、堺市内の配達エリアを拡大した。隣…
温浴施設「横濱スパヒルズ 竜泉寺の湯 横濱鶴ヶ峰店」(横浜市旭区白根8)は、7月10日に行われる第26回参議院議員通常選挙に投票した人が、割引料金で入館できる「選挙割」キャンペーンを実施する。…
地域フェス「西参道SANDO地域フェス」が7月3日、明治神宮西門付近(渋谷区代々木神園町)で開催される。
ヤンゴンの「人民公園(People’s Park)」(Dhammazedi Road, Yangon)で6月29日、屋台や雑貨店が立ち並ぶ「Seasonal Market(シーズナルマーケット)」が始まった。
もりおか歴史文化館(盛岡市内丸)で現在、テーマ展「罪と罰III −酒は飲んでも飲まれるな−」が開催されている。
アマゾンジャパンは6月30日、知的財産侵害物品等(以下、模倣品等)の国内流入防止を目的に、財務省関税局と模倣品等の水際取り締まりに関する協力関係の強化についての覚書を締結したと発表した。 財務省関税局がEC事業者と覚書を締結するのは、今回が初めてだという。 模倣品はすべての小売チャネルに影響を与える業界全体のグローバルな課題であり、アマゾンでは、模倣品対策には複数のステークホルダーが効果的に協力することが重要であると考えている。 今回の覚書の締結により、アマゾンジャパンと財務省関税局は、模倣品等の国…
水戸にパン店「ラ メゾン デュ パン クリハラ」 (水戸市笠原町)が6月17日、オープンした。
青梅の映画館「シネマネコ」(青梅市西分町3))で7月18日、「シネマ×アクション in Ome『マイクロプラスチック・ストーリー〜ぼくらが作る2050年』」が開催される。
光市の「藤田眼鏡(がんきょう)店」(光市浅江2)が6月17日、同店駐車場に冷凍自販機を設置し、冷凍ケーキ、ギョーザ、ラーメンなどの販売を始めた。
ファミリーマートは6月30日、電力需給ひっ迫を受け、これまでの取り組みに加え、追加の対策を実施すると発表した。 需給ひっ迫注意報発令時を含む全時間帯について、店内天井照明の照度調整(60%ダウン)、店内ATM看板・店内イートイン・店外殺虫機などにおける電源・一部照明の消灯、トイレの便座保温機能電源オフなどの対策を追加した。 また、需給ひっ迫警報発令時には、店頭看板の消灯、店内冷蔵ケース照明の消灯、店内天井照明の照度調整(60%ダウン)、店内ATM看板・店外殺虫機・店内イートインにおける電源・一部照明…
道頓堀の大阪松竹座(大阪市中央区道頓堀1)で7月3日に始まる「七月大歌舞伎」を前に、道頓堀川で6月29日、3年ぶりの「船乗り込み」が行われた。
平和堂は6月30日、「平和堂甲西中央店」(滋賀県湖南市)を閉店すると発表した。 同店は1986年に開店以来36年間にわたり店舗を営業してきたが、建物や施設、設備の老朽化に伴い、8月28日をもって営業を終了する。
The post 平和堂/建物の老朽化などで「甲西中央店」8月28日閉店 first appeared on 流通ニュース….
メルサは6月30日、名鉄レジャック(名古屋市中村区)をビルの老朽化と、建物オーナーとの賃貸借契約が満了するため、2023年3月末日をもって営業終了すると発表した。 同施設は1972年11月オープン。営業終了までの9カ月間に向けては、今秋以降、さまざまなキャンペーンを実施する予定だ。
The post 名鉄レジャック/来年3月末で閉店、ビルの老朽化と賃貸借契約終了で first appeared on 流通ニュース….
ビアガーデン&BBQ施設「ピオレ姫路屋上ビアガーデン URBAN EARTH BBQ(アーバン アース バーベキュー)」(姫路市駅前町、TEL 090-9278-0926)が7月1日、オープンする。
すし店「鼓」(品川区小山4、TEL 03-6426-9015)が武蔵小山駅近くにオープンして3カ月がたつ。
劇団「北区AKTSTAGE」が7月6日から、夏の本公演「寝盗られ宗介」を「北とぴあ」(北区王子1)のつつじホールで行う。
劇団「北区AKTSTAGE」が7月6日から、夏の本公演「寝取られ宗介」を「北とぴあ」(北区王子1)のつつじホールで行う。
台湾パンケーキ専門店「cafeRob(カフェロブ) 佐賀店」(佐賀市西魚町)が6月15日、「ゆめマートさが」近くにオープンした。
熊本・上通の「OMOKEN PARK(オモケンパーク)」(熊本市中央区上通町7)で7月2日・3日の2日間、「洗濯」をテーマとしたイベントが開催される。
ホラーサバイバルゲーム「Dead by Daylight(デッド・バイ・デイライト)」ショップが現在、アニメイト秋葉原本館(千代田区外神田4)で展開されている。
滋賀県の大学生・高校生が地元企業と共同開発した商品を販売する「近江路×MLGs」が6月29日、近鉄百貨店草津店(草津市渋川)1階の近江路で始まった。