月別アーカイブ: 8月 2022

日立物流、東芝テック/「流通業界を中心とするSCMの物流合理化セミナー」9月12日開催

日立物流ソフトウェアと東芝テックは9月12日、「流通業界を中心とするサプライチェーンにおける物流合理化セミナー」を共同開催する。 高齢化・労働力不足に新型コロナウイルスの感染拡大の影響も加わり流通業界を取り巻くサプライチェーンにおいて効率化・省人化対策が必要不可欠な状況となっている。そのような状況の中、物流業務においてはRFID等の自動認識技術やWMSを中心としたITシステムへの期待が高まっている。 セミナーでは東芝テックから省力化を推進するRFID等の自動認識技術を基礎から導入事例まで解説し、日立…

ジャパネットたかた/スターフライヤーと資本業務提携し機内を「メディア化」物販連携

スターフライヤーとジャパネットホールディングスは8月26日、機内エンターテインメントサービス・物販事業・旅行事業での連携強化などを目的とした資本業務提携を行うと発表した。 <事業戦略イメージ> 同提携の背景として、スターフライヤーは、2020年12月25日に事業提携契約を締結したアドバンテッジアドバイザーズの経営支援の下、事業構造改革を断行すると同時に、非航空収入の増加による事業価値向上を目指すことができるパートナーとともに、航空輸送事業の枠を超えた領域で「新たな顧客体験価値(CX)」を提供するビジ…

イケア/三郷市とサステナビリティ推進などで包括連携協定締結

イケア・ジャパンが運営する「IKEA新三郷」は8月25日、埼玉県三郷市と包括連携協定を締結した。 <左からIKEA新三郷マーケットマネジャーのヨルゲン・スヴェッドルンド氏、三郷市の木津雅晟市長> 協定は、それぞれの資源や特色を活かしながら、多岐にわたる分野での市民サービスを含む地域環境のさらなる向上や子育て環境や教育支援などを通じて、地域の活性化、サステナビリティの推進を目的としたもの。 環境に関することや、男女共同参画社会の実現及び子ども・青少年の健全育成など多様な社会の発展に関することを盛り込ん…

カスミ/戦略チームを社長直下に新設

カスミは9月1日付の組織変更を発表した。 商品戦略室に営業企画の機能を移管、営業企画室に改称し、収益管理を担う。 鮮魚商品開発、精肉商品開発、青果商品開発、デリカ商品開発を統合、生鮮・デリカ商品を新設。生鮮・デリカの商品開発、原料・素材の調達、商品製造を行う。 グロサリー商品調達、デイリー商品調達を統合、加工食品を新設し、新たに加工肉を配置する。 地域商品開発を地域商品調達・MD開発に改称、オリジナル商品開発、EC商品を置く。 精肉加工センターに商品開発機能を追加する。 SCMを商品本部に移管する。…

ファミリーマート/累計販売数2億食突破「スーパー大麦」に秋の新商品

ファミリーマートは8月30日、腸活素材のスーパー大麦「バーリーマックス」(以下、スーパー大麦)を使用した新商品を発売する。 <「スーパー大麦」シリーズに秋の新商品> ファミリーマートは健康志向の高まりに応えるため、2017年より帝人と提携して、「スーパー大麦入り」のおむすびや菓子などの商品を発売し、昨年12月には累計販売数2億食を突破している。 「バーリーマックス」は、オーストラリア連邦科学産業研究機構が開発した大麦で、白米の40倍、一般的な大麦(押し麦)の2倍以上の食物繊維が含まれている。 フルク…

ファミリーマート/「生パスタ」ソースをリニューアル

ファミリーマートは8月30日、「生パスタ ベーコンとほうれん草のクリームソース」(税込み498円)と「生パスタ 海老のトマトクリーム」(498円)を発売する。 <ベーコンとほうれん草のクリームソース> ファミリーマートの生パスタは「もちもち」食感が特徴。3層製麺方式のパスタを使用することで「もちもち」と「しっかり」の二つが合わさった食感を楽しめるという。 麺は太めの「フェットチーネ」状に切り出し、コクのあるソースと相性の良い「生パスタ」に仕上げた。また、気温低下などの季節の変化にあわせて「うまみ・コ…

DCM/コロナ禍で人気上昇、家庭用秋植え「チューリップ」5種発売

全国でホームセンター事業を展開するDCMは9月2日、「DCM 豪華に楽しむチューリップ」5品種(各税別598円)を全国のDCM・ケーヨーデイツー店舗(一部店舗を除く)で発売する。 <「DCM 豪華に楽しむチューリップ」5品種> 同社によると、「コロナ禍がきっかけで家庭で過ごす時間が増える中で、園芸を楽しむ人口が増えており、園芸需要の中でも、育てやすく開花させやすい秋植えチューリップの人気が高まっている」という。そこで今回、チューリップの中でも、八重咲チューリップ5品種(枝咲きアンジェリケ6球、レッド…

DCM/7月の既存店売上5.2%減

DCMホールディングス(2022年2月期売上高:4447億円)が発表した7月の月次売上伸び率状況速報によると、既存店売上高は前年同月比5.2%減、客数8.7%減、客単価3.9%増となった。 月度 売上高 客数 客単価 全店 前年比 既存店 前年比 全店 前年比 既存店 前年比 全店 前年比 既存店 前年比 3月 2.2%減 2.9%減 5.6%減 5.8%減 3.6%増 3.1%増 4月 0.2%減 0.7%減 4.8%減 5.0%減 4.8%増 4.5%増 5月 2.9%減 3.9%減 6.5%減…

解熱鎮痛薬/5月~7月エスエス製薬「イブA錠」が1位

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2022年5月~7月の「解熱鎮痛薬」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■解熱鎮痛薬2022年5月~7月ランキング(購入個数順) 購入個数順位 商品名 リピート率 購入個数 構成比 購入金額 構成比 1 イブA錠 60錠 15.50% 9.96% 6.34% 2 ロキソニンS 12錠 14.74% 5.85% 4.00% 3 バファリンA 40錠 7.91% 4.05% 2.38% 4 ロキソニンSプ…

デンタル用品/5月~7月1位は小林製薬「糸ようじ」

True Dataが提供するID-POSデータ分析サービス「TRUE DATA」によると、2022年5月~7月の「デンタル用品」の購入個数ランキングは、以下の通りとなった。 ■デンタル用品2022年5月~7月ランキング(購入個数順) 購入個数順位 商品名 リピート率 購入個数 構成比 購入金額 構成比 1 糸ようじ 60本 11.38% 6.11% 8.32% 2 NONIO 舌クリーナー 1本 6.83% 5.30% 3.30% 3 クリニカ アドバンテージ スポンジフロス 40m 7.21% 4…

DX推進/セブンイレブンが共創で挑むDX構想、9月14日無料WEBセミナー

NECは9月14日、無料オンラインセミナー「セブン-イレブン・ジャパンが共創で挑むDX構想」を開催する。 リテール業界はCOVID-19の対応や変化し続ける購買行動を受けて、大きな変革期を迎えている。そのなかで、いかにセブン-イレブン・ジャパンがDX構想を立案し、さまざまなパートナーと変革を進めているのか。トップリテーラーのCIOから、DXにむけたDX推進の変化ポイントやパートナーとの付き合い方、DXにおけるITの位置づけなどの変化を語ってもらう。DX推進・共創のポイントを、具体的な取り組みを挙げな…

流通経済研究所/「小売業基礎講座」10月3日~12月2日オンデマンド配信実施

流通経済研究所は10月3日~12月2日、オンデマンド配信で「小売業基礎講座~小売業の特性・課題を理解し、商談・戦略立案に活かす~」を開催する。 講座はメーカー、卸、機器メーカーなどの小売業向け営業担当者に、小売業の事業構造や思考特性、組織、直面する課題など、商談や提案を成功に導くために知っておくべき、小売業に関する基礎的な知識を学んでもらうことを目的としている。営業系新入社員の早期戦力化に活用できる。講座をベースに、個別企業向けに新卒・新任の営業職向け個別企業向け研修を実施しており、委託元企業から評…

2023年の生活者/価値観潮流とマーケットチャンス解説、9月12日~16日無料開催

生活者マーケティングをベースに、店舗・売場のマーケティングやプロモーションを提案するトータルエージェンシーのクレオは9月12日~16日、オンラインセミナー「’23年生活行動カレンダー」発行記念セミナーとして「コロナを経て新しい時代の一歩となる2023年をどう読む?2023年生活者の価値観潮流とマーケットチャンス」を開催する。 <セミナー告知> 2023年は、世界情勢の不安定さ、物価・エネルギー高、環境問題とSDGsの浸透、Z世代など新しい価値観を持った世代の台頭、ITの進化など、コロナ以外の大きな社…

人事情報

コメリ9月1日付人事情報 社名 氏名 新役職名 現役職名 コメリ 鈴木 勝志 取締役 執行役員 新事業推進担当 兼 DX 担当 兼 情報セキュリティー担当 取締役 執行役員 新事業推進担当 兼 DX 担当 兼 ECDX 部 GM 兼 情報セキュリティー担当 コメリ 間宮 正幸 執行役員 DX 部 GM 執行役員 店舗 DX 部 GM 兼トランスフォーメーション担当 GM コメリ 粟野 雅行 執行役員 SCM 部 GM 執行役員 KSSCDX 部 GM   ■コメリ関連記事 コメリ/配送サー…

「ヒサありがとう」感謝を込めて 今年も追悼イベント「ヒサと共に。2022」開催へ

肺腺がんを患いながらも湘南ベルマーレフットサルクラブの選手としてプレーを続け、2020年12月19日に逝去した久光重貴さんを追悼する「ヒサと共に 2022」が、サッカーJ1湘南ベルマーレvs川崎フロンターレのゲームをメインにして9月3日に行われる。…

カテゴリー:0