投稿者アーカイブ: rc

ミニストップ/マグマ級の赤いピリ辛具材を詰めた「旨辛マグマチキン弁当」

ミニストップは2月8日、ボリューム系弁当シリーズの新商品「ずっしり極! 旨辛マグマチキン弁当」(税込600円)を発売した。 <ずっしり極! 旨辛マグマチキン弁当> 「マグマチキン」と名付けた、赤い色が特徴的なうま辛の味をベースにした弁当。マグマをイメージし、それぞれの具材を赤く、うま辛味に仕上げた。 具材は、甘辛いたれとチーズソースを絡めたチキンカツ、コチュジャンを使ったうま辛ピラフ、さらに、うま辛なソースを絡めたハンバーグやスパゲティを盛り合わせた。ピリ辛好きにはたまらない味という。辛味をやわらげ…

イオン/再生ポリエステルを使用した多機能スポーツウエア113種類を発売

イオンリテールは2月10日から、再生ポリエステルを使った多機能スポーツウエアを順次発売する。販売は「イオン」と「イオンスタイル」のウエルネス売り場「スポージアム」の約340店舗とECサイト「イオンスタイルオンライン」で行う。 <再生ポリエステル使用の多機能スポーツウエア113種類を発売> アイテムは「軽量はっ水パーカー」(税込2618円)、「ドライ半袖Tシャツ」(858円)、「UVストレッチパーカー」(2068円)など、型番と型番ごとの色柄数の組み合わせで、レディース57種類、メンズ56種類の113…

青山商事/提供スーツなどをアパレルのダブレットがアップサイクル商品で発売

青山商事は2月8日、アパレルブランド「doublet(ダブレット)」が、同社の提供したスーツで作製したアップサイクルアイテムとコラボレーションTシャツを2月11日に発売すると発表した。 <アップサイクルの商品例の「ジャケット」(左)と「ベスト」「パンツ」> 「アップサイクル」は、衣服などでデザインを新しくしたり、生地を追加したりなどして付加価値を付けて再利用することを指す。最近ではサステナブル(持続可能)な取り組みとして注目されている。ダブレットでは、青山商事から提供を受けたスーツやワイシャツを使っ…

NEC/ららぽーとTOKYO-BAYで購入商品のロッカー受け取りサービス実証実験

NECソリューションイノベータは2月8日、フルタイムシステムと、「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」(千葉県船橋市)で、商業施設の商品をコンピューター制御式ロッカーで受け取るサービス「テイクアウトステーション」の実証実験を開始した。4月30日まで実施する。 <「テイクアウトステーション」の利用の流れ> テイクアウトステーションは、らぽーとTOKYO-BAYにある店舗の商品を、JR南船橋駅前に設置する専用ロッカー「フルタイムロッカー」に配送するサービス。フルタイムロッカーは、コンピ…

亀田製菓/明治のチョコとコラボ「柿の種」セブンイレブンで期間・地域限定発売

亀田製菓は2月15日、明治とチョコレート「meiji THE Cacao PROFESSIONALS」を使って共同開発した菓子「32g 亀田の柿の種 NUTTY」(税抜258円)、「32g 亀田の柿の種 SPICY」(258円)、「32g 亀田の柿の種 FLORAL」(258円)を、期間と地域を限定し、セブン-イレブンの一部店舗で順次発売する。 新製品は、3種類の「亀田の柿の種」に、3種類の「meiji THE Cacao PROFESSIONALS」を組み合わせることで初めて生まれるこだわりのおい…

DNP/東京食品機械と酸素バリアー性と密封性を持つ紙トレーの共同開発を開始

大日本印刷(DNP)は2月7日、東京食品機械と、プラスチック使用量を抑え、酸素バリアー性と密封性を持つ紙トレー「密封紙トレー」の共同開発を開始したと発表した。 <開発を開始した「密封紙トレー」(イメージ)> 開発する紙トレーは、トレー部に紙を使用し、プラスチック製のトレーと比較して、プラスチック使用量を約90%削減する。同時に、適切に管理された森林資源で製造する「森林認証紙」を使うことで環境保全に配慮する。 また、バリアー性のある素材と包装システムによって、これまで紙容器では困難だった密封性を実現し…

カジュアル衣料/1月既存店ユニクロ7.1%減、しまむら10.7%増

カジュアル衣料4社の1月度の営業概況によると、既存店売上はユニクロ(ファーストリテイリング)7.1%減、しまむら10.7%増、西松屋7.7%増、ハニーズ16.4%増となった。 ■ファーストリテイリング(2021年8月期:売上高2兆1329億円) 既存店(725店)+Eコマースの売上高は7.1%減、客数3.7%減、客単価3.6%減。 直営店(774店)+Eコマースの売上高は6.3%減、客数3.4%減、客単価3.0%減。 出店0、退店は6だった。 1月は、防寒衣料の在庫の過少や、セール時期での売り込みが…

ミニストップ/「のむソフトクリーム ベルギーチョコ味」チョコ増量し刷新

ミニストップは2月8日、同店のソフトクリーム「ベルギーチョコソフト」をイメージした「のむソフトクリーム ベルギーチョコ味」(税込181円)をリニューアルして発売する。 <のむソフトクリーム ベルギーチョコ味> 「ベルギーチョコソフト」をストローで飲んでいるような、濃厚でコクのある味わいのドリンクに仕立てた。ベルギーチョコソフトと同じ原料のココアパウダー使用し、隠し味に天日塩を入れている。チョコレート使用量も増やし、全体の容量を10g増量した。 商品は、関東、北陸信越、東海、近畿、中四国エリアの「イオ…

カスミ/茨城県稲敷市と千葉県東金市で「移動スーパー」開始

カスミは2月14日、茨城県稲敷市と千葉県東金市で、「移動スーパー」の運行を開始する。 <稲敷市内で運行する移動スーパー> 移動スーパーは、おにぎり、弁当をはじめ、野菜、魚、肉などの生鮮食品、牛乳、パンなど購買頻度の高い生活必需品の約650品目を搭載し販売する。 販売場所は、稲敷市では、地域住民の要望と同市の協力で58カ所を選定。このうち、1日に8~10カ所を巡回して販売を行う。 <東金市内で運行する移動スーパー> 一方、東金市でも地域住民の要望と同市の協力で36カ所を選定した。このうち、1日に8~1…

ロイヤルHD/伊勢丹浦和店に「ロイヤルデリ」2回目のポップアップストア出店

ロイヤルホールディングス(HD)は2月9日~2月15日、伊勢丹浦和店(さいたま市)に、家庭用フローズンミール「ロイヤルデリ」のポップアップストアをオープンする。 <伊勢丹浦和店(左)と「ロイヤルデリ」(イメージ)> ストアは、伊勢丹浦和店の地階マーケットプロモーションに出店し、「クラシック洋食」「美食の国イタリア」「オリジナルカレー」「アメリカ郷土料理」のカテゴリーで、12品を販売する。 <ロイヤルデリのフローズンミール(イメージ)> クラシック洋食は、「コーンポタージュ」(税込290円)、「フレン…

ミニストップ/久留米 大砲ラーメン監修の「トップバリュ とんこつラーメン」

ミニストップは2月8日、福岡県久留米市のとんこつラーメン専門店「久留米 大砲ラーメン」の店主である香月均史氏が監修した「トップバリュ とんこつラーメン」(税込537円)を発売する。 <トップバリュ とんこつラーメン(イメージ)> 大砲ラーメンの人気とんこつラーメン「昔ラーメン」をレンジ麺で再現した。麺には、細めでストレートな、店の麺に近いものを使用。スープは、同店が創業以来、継ぎ足して炊き続ける「呼び戻し製法」で作る「呼び戻しスープ」を再現した、濃厚でまろやかなコクのある味に仕上げた。また、焦がした…

牛角/アプリ開いた人に抽選でカルビ1年分無料券進呈などの1日限定キャンペーン

レインズインターナショナルは2月9日、運営する焼肉チェーン「牛角」で、公式アプリを開いた人にカルビの無料券をプレゼントするキャンペーンを1日限定で実施する。 <アプリを開いた人の中から抽選で1名に「牛角上カルビ1年無料券」を進呈> キャンペーンでは、公式アプリ開いた人の中から抽選で1名に「牛角上カルビ1年無料券」、アプリを開いた人全員に「牛角上カルビ1皿無料券」を進呈する。 「牛角上カルビ1年無料券」では、365皿分の無料券を贈呈する。「牛角上カルビ1皿無料券」の有効期限は、2月9日~20日となる。…

雪印メグミルク/大樹工場でホエイをメタンガス化、工場のエネルギーで活用

雪印メグミルクは2月3日、乳資源の有効利用でホエイ(乳清)を活用する取り組みで、チーズを製造する大樹工場(北海道広尾郡大樹町)にメタンガス化施設を設置すると発表した。 大樹工場はメタンガス化施設を導入することで、ホエイや有用成分回収工程で発生する残渣などのバイオマスをメタン発酵処理し発生させたメタンガスの全量を工場のエネルギーとして活用する。施設の投資額は約29億円。2023年度上期の稼働を予定する。 同社は今回の施策で、ホエイの新たな利用方法の技術確立を進めるとともに、メタンガスの活用やホエイの加…

伊勢丹新宿店/メンズ館に美容機器ブランド「コアフィット」コーナー開設

B-by-C(東京都港区)は2月16日、伊勢丹新宿店メンズ館(東京都新宿区)に、美容機器ブランド「コアフィット(CORE FIT)」の常設コーナーをオープンする。 コーナーでは、ヘッドフォン型EMS美顔器「COREFIT FACE-PLAYER(フェイスプレイヤー)」(税込4万3780円)、ペンタイプ美容ガジェット「COREFIT FACE-POINTER(フェイスポインター)」(1万8480円)、美容液「COREFIT FACE-FITTER(フェイスフィッター)」(30ml、9878円)を取り扱…

タカシマヤゲートタワーモール/本革使用の婦人靴「NICAL/ニカル」オープン

ダブルエーは2月4日、タカシマヤゲートタワーモール(名古屋市)に、レディースシューズブランド「NICAL/ニカル」の2号店をオープンした。名古屋エリアでは初出店となる。 <「NICAL/ニカル」店舗> 「NICAL/ニカル」は、「MODE」をキーワードに、今の気分をさりげなく取り入れ、都会的で洗練されたデザインを提案する女性用シューズのブランド。上質な本革をメインに目を引くカラーリングや感度の高いデザインの靴を幅広く展開する。2021年9月に大阪で1号店をオープンした。 <店舗ではローファーやモチー…

日本生協連/コロナ禍の買い物調査で節約を意識する人が87.9%に

日本生活協同組合連合会(日本生協連)は2月3日、全国の組合員を対象に実施した「買い物行動についてのアンケート」の調査結果を発表した。 <日頃、節約を意識しているかに対する回答結果> 日頃、節約を意識しているかを聞いたところ、87.9%が「意識している」と回答した。普段の買い物の場所を選ぶ時に重視する点では、節約を強く意識している人のうち、約6割が「野菜・生鮮品」(60.4%)や「日用品」(59.8%)の価格が安いことを重視していると答えた。 <普段の食品や日用品の買い物で、買い物場所を選ぶ時に重視す…

マクドナルド/2021年のリサイクル活動でおもちゃ約305万個を回収

日本マクドナルドは2月3日、遊ばなくなったハッピーセットのプラスチック製おもちゃを店舗で回収しリサイクルする「おもちゃリサイクルプロジェクト」で、2021年に約305万個のおもちゃを回収したと発表した。 <「おもちゃリサイクル」の案内> プロジェクトは、保護者の「家におもちゃがどんどんたまって困っている」「捨てるのはもったいない」という声をきっかけに2018年から開始した。 <参加する子供の様子> 活動では、子供たちが遊ばなくなったおもちゃを大切な資源としてリサイクルできることを楽しく体験してもらえ…

東京駅/「東京みやげセンター」が限定品などを取りそろえリニューアル

オオモリは2月4日、東京駅八重洲口の商業施設「東京駅一番街」にある土産店「東京みやげセンター」をリニューアルオープンする。 <東京みやげセンター(イメージ)> 店舗は、東京駅八重洲地下中央改札口を出てすぐにある便利な立地と、東京の土産の品ぞろえで観光やビジネスの顧客に長年利用されている。 今回のリニューアルでは、「利便性」「機能面」「親しみやすさ」をコンセプトに、店舗でしか買うことのできない限定品から東京土産の定番商品などを用意し、土産を始め、贈り物、自分へのご褒美スイーツなどでの購入を見込む。 <…

セブンイレブン/バレンタイン狙ったチョコレートのスイーツ・パン8品を発売

セブン-イレブン・ジャパンは2月3日、バレンタインデー向けに、チョコレートを使ったスイーツやパン8商品の発売を開始したと発表した。 「とろける生チョコ」(税込311.04円)、「もっちりクレープショコラオレンジ&ホイップ」(181.44円)、「ショコラピスターシュ」(246.24円)、「しっとりちょこかすてら」(213.84円)「みにどらチョコ」(159.84円)、「ダブルチョコクリームブレッド」(170.64円)、「ショコラブレッド」(149.04円)、「はみだしショコラクロワッサン」(170.6…

青山商事/札幌にTSCスクエアの「THE SUIT COMPANY札幌大通り店」出店

青山商事は2月11日、スーツ専門店「ザ・スーツカンパニー」の4つのブランドを集めたOMO型店舗「TSC SQUARE(ティーエスシースクエア)」で、「THE SUIT COMPANY札幌大通り店」(札幌市)をオープンする。TSCスクエアの札幌出店は初となる。 <TSC スクエアの店内イメージ(写真はTHE SUIT COMPANY 新宿本店)> 店舗は、大型タッチパネルモニターを使ったシステム「デジラボ試着室」が特長。スーツカンパニー全ブランドのECサイトと全店舗の商品在庫に連動しており、顧客は、店…

ファミリーマート/消費期限1日延長の惣菜・サラダ取扱店拡大、新商品4品も発売

ファミリーマートは2月1日、「ガス置換包装」と呼ぶ特殊な包装技術を採用し、おいしさを保ちながら消費期限を1日延長した小容量の惣菜・サラダシリーズの取扱店舗を、中国、四国、九州の一部地域、関東全域に拡大し、4種類の新商品を発売すると発表した。 <ガス置換包装を使った小容量の惣菜・サラダシリーズ> 同社では、容器包装の改良などによるロングライフ化を進めることで、食品ロスの削減を推進し、環境に配慮する取り組みを行っている。ガス置換包装を使った小容量の惣菜・サラダシリーズはその一環となる。 <ガス置換包装の…

マクドナルド/「行った気になる N.Y.バーガーズ」で肉厚ビーフなど2品発売

日本マクドナルドは2月9日から、ニューヨークをイメージした新しいハンバーガーシリーズ「行った気になる N.Y.バーガーズ」で、「肉厚ビーフバーガー ペッパー&チーズ」(単品:税込460円、バリューセット:760円)と「グリルチキンバーガー ソルト&レモン」(単品:440円、バリューセット:740円)を、3月上旬予定までの期間限定で販売する。 <肉厚ビーフバーガー ペッパー&チーズ> 「肉厚ビーフバーガー ペッパー&チーズ」は、つなぎの入っていないジューシーで厚みのある100%ビーフパティと、ベーコン…

シェーキーズ/食品ロス削減でフードシェアリング「TABETE」を13店舗に導入

コークッキングは2月2日、売れ残った食品情報を掲載して食品ロス削減につなげるフードシェアリングサービス「TABETE(タベテ)」が、ロイヤルフードサービスが運営するピザチェーン「シェーキーズ」の13店舗に導入されたと発表した。 <シェーキーズがTABETEを導入> タベテは、中食や飲食店舗で、閉店までに売り切るのが難しく、おいしく安全に食べられるのに廃棄となる料理などを、ユーザーとマッチングするサービス。 <TABETEの画面と利用イメージ> 飲食店や小売店が廃棄される食品を出品すれば、即座にタベテ…

やよい軒/公式アプリをリニューアル、QRクーポン機能など追加

プレナスは2月1日、運営する定食レストラン「やよい軒」の公式アプリをリニューアルした。 <新しい公式アプリの案内> 新しいアプリでは、新商品やキャンペーン情報の確認、メニューの閲覧、店舗検索に加え、出前館やウーバーイーツをアプリ内から直接注文できる機能などを搭載。QRクーポンも提供する。 <2月の定期配信クーポン内容> ORクーポンは、定期配信クーポンやミニゲームでもらえるクーポンなどを配信する。定期配信クーポンは、サイドメニューなどがクーポン価格で購入できる内容。2月はフライドポテトなど、5種類の…

BAKE/ルクア大阪に「PRESS BUTTER SAND」の関西エリア旗艦店オープン

BAKEは2月25日、大阪駅直結の商業施設「ルクア大阪」(大阪市)に、運営するバターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」で、梅田で初の常設店舗で関西エリアの旗艦店「PRESS BUTTER SAND ルクア大阪店」をオープンする。 <PRESS BUTTER SAND ルクア大阪店(イメージ)> ルクア大阪店は、ブランドを象徴する「鉄」のマテリアルを基調にしており、オリジナルの金型を使用したプレス機での焼成や、クリームを目の前で充塡(じゅうてん)している工程など、…

イオンモール鈴鹿/三重県初のティファール直営店がオープン

グループセブジャパンは2月17日、「イオンモール鈴鹿」(三重県鈴鹿市)に、調理器具ブランド「ティファール」の直営店「ティファールストア イオンモール鈴鹿」をオープンする。 <ティファールストア イオンモール鈴鹿(イメージ)> 三重県初のアウトレット除くティファール直営店となる店舗。店内には、毎日の暮らしを楽しく、快適にする商品を始めとして、新商品をいち早く取りそろえ、直営店ならではのオリジナル商品も数多く用意する。オープンを記念し、数量限定のオリジナルグッズのプレゼントも行う。 今回出店する「イオン…

ファミリーマート/肉のうまみにこだわった4種類の弁当「肉弁当 四天王」発売

ファミリーマートは2月1日から、プライベートブランド(PB)の「ファミマル」で、肉のうまみにこだわった4種類の弁当「肉弁当 四天王」を順次発売する。 <「肉弁当 四天王」の案内> 「肉の旨み感じる ビーフハンバーグ弁当」(税込598円)、「香味野菜だれ香る!油淋鶏&炒飯弁当」(598円)、「二段仕込みで旨みしみ込む 炙り焼チキンステーキ弁当」(598円)、「肉の旨みとやわらか食感!特製とんかつ弁当」(598円)をラインアップした。 <肉の旨み感じる ビーフハンバーグ弁当> 「肉の旨み感じる ビーフハ…

アーバンリサーチ/大阪の堀江店を「THE GOODLAND MARKET」にリニューアル

アーバンリサーチは2月4日、「URBAN RESEARCH 堀江店」(大阪市)を、「THE GOODLAND MARKET(TGM、ザ グッドランドランド マーケット)堀江店」としてリニューアルオープンする。 <URBAN RESEARCH 堀江店> THE GOODLAND MARKET 堀江店は、買って消費するだけではなく、ニュースタンダードな体験と学びを得られる場所として、人や環境に優しい生活をより身近で気軽に取り入れてもらえるようなフラッグシップストアとしてオープンする。 <「エコフレンドリ…

カトージ/代官山にオランダのベビー用品ブランド「nuna」日本初の旗艦店

ベビー用品メーカーのカトージ(愛知県犬山市)は2月1日、東急東横線代官山駅に直結する商業施設「代官山アドレス」(東京都渋谷区)に、オランダのベビー用品ブランド「nuna(ヌナ)」の日本初の旗艦店を、1月24日にオープンしたと発表した。 <「nuna(ヌナ)」の日本初の旗艦店> ヌナは、世界で80カ国以上、延べ100万人以上のユーザーを持つハイエンドベビー用品ブランド。「使いやすさ」「高いデザイン性」「丁寧な作り」をポリシーに製品を展開しており、多くのセレブからも愛用されているという。 <スタイリッシ…

ゲートウォーク/イタリア化粧品ブランド「レルボラリオ」オープン

タキヒヨー(名古屋市)は3月6日、名古屋駅地下街の商業施設「ゲートウォーク」に、運営するイタリアの化粧品ブランド「レルボラリオ」の新店「レルボラリオ 名古屋ゲートウォーク店」をオープンする。 <レルボラリオ 名古屋ゲートウォーク店(イメージ)> レルボラリオは、1978年、イタリア北部の街ローディで自然派化粧品を扱う小さなハーブ薬局として誕生し、現在はイタリア国内で171店舗、約5500の販売店を展開する。 <イタリアのレルボラリオ> 主にイタリアのICEAによるオーガニック認証を受けた自社農園で栽…

PayPay/ヤフー、ソフトバンクと大規模キャンペーン「超PayPay祭」開催

PayPayは2月1日~3月31日、ヤフー、ソフトバンクと、大規模キャンペーン「超PayPay祭(ちょうペイペイまつり)」を開催する。 <「超PayPay祭」の案内> PayPayは、「日本全国全額チャンス! 超ペイペイジャンボ」「指定支払い方法での決済でさらに1.5%戻ってくる!キャンペーン」「超PayPay祭 PayPayお買い得市」「超PayPay祭 対象加盟店で超おトクキャンペーン」を行う。 「日本全国全額チャンス! 超ペイペイジャンボ」は、キャンペーン期間中に、オンライン加盟店含む対象店舗…

プロント/仙台市に「PRONTO 仙台青葉通り店」オープン

プロントコーポレーションは2月1日、仙台市に「PRONTO 仙台青葉通り店」をオープンする。 <PRONTO 仙台青葉通り店(カフェ営業時の外観)> 店舗では、「昼はカフェ、夜はサカバ。」という「二面性」をキーワードに、働く人がいつでも立ち寄れる、使い勝手のよい空間を提供。旬の食材やトレンドをとり入れたドリンクやスイーツ、パスタ、アルコールなどを販売する。 <サカバ営業時の店舗外観> 新店が位置する「仙台青葉通り」は、ケヤキ並木が有名な仙台のメインストリートで、仙台駅前の通勤・通学路の役割も果たしな…

大創産業/京都芸術大学と開発した新商品45アイテムを12月までに発売

大創産業は1月31日、京都芸術大学(京都市)と行う、100円ショップ「DAISO(ダイソー)」の新商品開発の連携プロジェクトで商品化が決まった45品を、全国の「DAISO」の約3620店とネットストアで12月までに発売すると発表した。 <京都芸術大学とのプロジェクトで開発した商品群> プロジェクトでは「新生活様式に活躍する新常識グッズ」「知らない間にサステナブル・減らすプロダクト」「形状の根本から考えるプロダクト」のテーマで、京都芸術大学芸術学部プロダクトデザイン学科の2~3年生が商品を考案。大創産…

DNP/日立ビルシステムとエレベーター向けデジタルサイネージ開始

大日本印刷(DNP)は1月31日、日立ビルシステムと、マンションやオフィスビルなどの利用者の属性に合わせて広告や情報を配信するエレベーター向けデジタルサイネージ(電子看板)ソリューションの国内での提供を6月1日から開始すると発表した。 <エレベーター向けデジタルサイネージ> ソリューションは、エレベーターにデジタルサイネージを設置。画面を見る人の外見上の特徴から、ある程度の年齢や性別などを推定するセンシング機能を持つカメラを使って、エレベーター利用者に合った広告や情報を配信する。カメラで得たデータは…

日本コカ・コーラ/本社と守山工場の全電力を再生可能エネルギー由来に置換

日本コカ・コーラは1月31日、渋谷本社ビル(東京都渋谷区)と守山工場(滋賀県守山市)で使用する電力を、1月までに再生可能エネルギー由来に置き換えたと発表した。 渋谷本社ビルは、2021年5月から非化石証書を活用し、守山工場では、1月からグリーン電力証書を活用して、2拠点で使う電力全量を実質的に再生可能エネルギー由来へ置換することで発電に伴うCO2排出量を実質ゼロにした。今回の取り組みによる、年間でのCO2排出量の削減効果は、2拠点の合計で約1800トンを見込む。 <渋谷本社ビル> 渋谷本社ビルは、照…

オンワード/1万円以下で環境配慮の軽量ニットパンプス・スニーカー発売

オンワード樫山は1月28日~31日、使用済みペットボトルなどを素材に使ったシューズ「steppi by UNFILO(ステッピ・バイ・アンフィーロ)」のECサイト「ONWARD CROSSET(オンワード・クローゼット)」での予約販売を行う。予約期間中は、店舗の「ONWARD CROSSET STORE ららぽーとTOKYO-BAY」(千葉県船橋市)で試着会も実施する。1月26日、商品説明会を開催した。 <steppi by UNFILO(ステッピ・バイ・アンフィーロ)> 「ニットシューズ」と呼ばれ…

ウーバーイーツ/横浜のコストコ「金沢シーサイド倉庫店」でデリバリー開始

ウーバーイーツは1月25日から、会員制倉庫型量販店を運営するコストコホールセールジャパンの「金沢シーサイド倉庫店」(横浜市)のデリバリーサービスを開始する。 <ウーバーイーツがコストコの金沢シーサイド倉庫店でデリバリーサービスを提供> デリバリーでは、コストコのPB「カークランドシグネチャー」の商品を始め、バレンタインギフトなど、約1300以上のアイテムをそろえる。 サービスは、最低注文料金がなく、単品からも利用が可能。ただし、金沢シーサイド倉庫店のデリバリーでは、注文金額が2000円未満の場合、手…

ファミリーマート/イタリアン「アロマフレスカ」原田シェフ監修の冷凍パスタ

ファミリーマートは1月25日、東京・銀座の高級イタリアンレストラン「アロマフレスカ」の原田慎次シェフが監修した冷凍食品「トリュフ香る きのこクリームソースの生パスタ」(税込450円)を発売する。 <トリュフ香る きのこクリームソースの生パスタ> パスタには、もちもちとした食感の生パスタを使用。パスタソースは、トリュフが香るマスカルポーネチーズのソースと、パルミジャーノ・レッジャーノを炒めたマッシュルームのうまみを効かせたきのこクリームソースを合わせて濃厚な味わいに仕上げた。 商品は、PB「ファミマル…

大丸有協議会/丸の内で外から店への遠隔注文とロボットの商品配送の実証実験

一般社団法人の大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会(大丸有協議会)は1月25日、アイサンテクノロジー、三菱地所、三菱地所設計と、屋外から屋内店舗への遠隔注文とロボット走行による商品配送の実証実験を、1月22日~25日で実施したと発表した。 <実証実験でのロボットの屋外走行の様子> 実験では、丸の内仲通りアーバンテラス(東京都千代田区)に設置された指定のテーブルから、スターバックスコーヒーの「丸の内三菱ビル店」(同)に遠隔注文を可能にして、注文した商品をロボットがテーブルまで配送。実験には大手町…

三菱地所/ロボット導入の環境整備とビル施設などと連動の新サービスを推進

三菱地所は1月25日、「ロボットフレンドリー(ロボフレ)」と呼ぶ、オンライン・オフラインでロボットの導入を容易にする環境づくりの推進と、施設などとロボットが連動した新しいサービスの提供に取り組むと発表した。 <「ロボフレ」の環境構築に向けた取り組みイメージ> 同社では、取り組みとして、経済産業省のロボフレ環境を実現するための予算事業「革新的ロボット研究開発等基盤構築事業」に参画し、清掃ロボットや配送ロボットなどを、エレベーター、フラッパーゲート、セキュリティードア、入退管理システムなどのビル設備と連…

コカ・コーラ/初のアルコール度数0%のノンアル飲料「よわない 檸檬堂」発売

コカ・コーラシステムは2月21日、本格的なレモンサワーテイストが味わえるノンアルコール飲料「よわない 檸檬堂(れもんどう)」(350ml缶、税抜132円)を発売する。また、2月7日からは全国のコンビニで先行販売も開始する。 <よわない 檸檬堂> 同社のレモンサワー「檸檬堂」の作り方を参考に、厳選したレモン果汁とジンに使うスパイスをなじませる独自のこだわり製法で、ジューシーで濃厚なレモン感と、レモンサワーらしい風味が合わさった味わいに仕上げた。アルコール度数は、コカ・コーラで初の0%を実現した。 パッ…

カスミ/千葉県香取郡多古町で「移動スーパー」開始

カスミは1月31日から、千葉県香取郡多古町で「移動スーパー」の運行を開始する。 <多古町内を運行する移動スーパー> 移動スーパーには、おにぎりや弁当、野菜、魚、肉などの生鮮食品、牛乳やパンなど、購買頻度の高い生活必需品の約650品目を搭載する。軽車両を利用することで、利用者が車両に乗りこまずに買い物ができるようにした。足腰の弱い人にもやさしい移動スーパーとなっているという。 販売場所は、地域住民の要望と、多古町が協力して47カ所を選定。その中から、1日に9~10カ所を巡回して販売する。 カスミでは、…

ファミリーマート/FC小型トラック走行実証の使用水素を愛知県が低炭素認定

ファミリーマートは1月24日、愛知県岡崎市を中心としたエリアで実施する、水素を燃料とした燃料電池(FC)小型トラックの走行実証で、使用する水素が愛知県の低炭素水素認証制度に認定されたと発表した。 <FC小型トラック> 愛知県の「低炭素水素認証制度」は、同県が低炭素な水素サプライチェーン構築に取り組む事業者の支援を目的に制定。水素の製造、輸送、利用で二酸化炭素の排出が少ない水素を「低炭素水素」として認証する。ファミリーマートは同制度の6件目の認定になる。 ファミリーマートでは、走行実証でのFC小型トラ…

コカ・コーラ/六本木ヒルズで都市部事業所でのペットボトルリサイクル実験

日本コカ・コーラとコカ・コーラ ボトラーズジャパンは1月24日、六本木ヒルズ(東京都港区)で実施する都市部の事業所でペットボトルの資源循環モデル確立を目指す取り組み「ボトル to ボトル」リサイクル実証実験のプロジェクトチームに参画したと発表した。実験は2021年11月18日から開始しており、2月28日まで行う。 実証実験は、日本コカ・コーラ、コカ・コーラボトラーズジャパン、森ビル、トムラ・ジャパンが主体で行い、環境省の「環境省 プラスチックの資源循環に関する先進的モデル事業」として実施する。日本コ…

ファミリーマート/店内で揚げる「カレーパン」関西限定で発売

ファミリーマートは1月25日、店内で揚げて提供する「ザクうま ファミマ・ザ・カレーパン」(税込158円)を、関西地域(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)の約2700店で発売する。 <ザクうま ファミマ・ザ・カレーパン> こだわりの欧風カレーのおいしさをもっちりふんわりとした生地に包み込んだのが特長の「ファミマ・ザ・カレーパン」で、揚げたてのおいしさを追求したパン。 具のカレーは、じっくりと炒めた牛肉と玉ねぎのうまみ、果実ペースの自然な甘みに、隠し味の赤ワイン、花椒やシナモン・クローブ…

ヤッホーブルーイング/泉佐野市に飲食スペースなど併設の醸造所を23年秋開設

ヤッホーブルーイングは1月21日、大阪府泉佐野市に「大阪ブルワリー(仮称)」を建設すると発表した 大阪府泉佐野市のふるさと納税型クラウドファンディング(CF)「#ふるさと納税3.0」で、2021年9月に始めたビール醸造所を核にした施設の建設プロジェクト「大阪ブルワリー(仮称)創造プロジェクト」の第1段階の目標金額である5億円を超える寄付金が集まったことから、事業化を決定した。 <ヤッホーブルーイングは泉佐野市に「大阪ブルワリー(仮称)」建設を正式決定> 年間で約2000klの生産能力を持つビール醸造…

セブンイレブン/2022年バレンタイン向けギフトチョコ5品を期間限定で発売

セブン‐イレブン・ジャパンは1月23日から、2022年のバレンタインデー向けギフトチョコレートを期間限定で順次発売する。 <2022年のバレンタインデー向けギフトチョコレート販売のキービジュアル> ゴディバの「ゴディバGキューブミニハート缶 5粒入」(税込1080円)、グテ by セバスチャン・ブイエの「セバスチャン・ブイエ フリュイショコラ」(864円)、テオブロマコレクションの「テオブロマコレクション ショコラ5個」(810円)、Dari K(ダリケー)の「ダリケー ピスタチオ&ミルクトリュフ3…

イオンファンタジー/インドネシアに日本風の屋内遊戯施設「EDOKKO」開設

イオンファンタジーの子会社、イオンファンタジーインドネシアは1月22日、インドネシアのジャカルタに、インドアプレイグラウンド事業で日本の文化を取り入れた新業態の施設「EDOKKO(江戸っ子)」の1号店をオープンする。 <「EDOKKO(江戸っ子)」(イメージ)> 「日本を遊び尽くそう!」をテーマにした屋内遊戯施設。「ボールプール・城型アスレチック」「忍者修行村」「富士山スライダー」「なりきりロールプレイングコーナー」「KAWAII photo studio」などのアスレチックや遊具などを提供する。面…

御殿場プレミアム・アウトレット/周辺観光スポット遊覧するヘリクルージング開始

御殿場プレミアム・アウトレットは1月29日、三菱地所、航空運送代理事業などのAirX(東京都新宿区)と共同で、周辺の観光スポットをヘリコプターで周遊する「御殿場プレミアム・アウトレット 遊覧ヘリクルージング」を開始する。 <ヘリコプタークルージング(イメージ)> 御殿場プレミアム・アウトレット内にヘリポートを設置して運行する。アウトレット周辺は、国内外の観光客に人気の富士山や山中湖、箱根芦ノ湖などの観光資源に恵まれることから、新たな観光ツールとして提供する。 <運用するヘリコプター> 遊覧プランは4…

モスバーガー/鎌倉小川軒監修「モスのレーズンシェイク」地域・数量限定で販売

モスフードサービスは2月3日、ハンバーガーチェーン「モスバーガー」で、有限会社ケイワン(神奈川県鎌倉市)が製造する鎌倉小川軒の菓子「レーズンウィッチ」をイメージしたシェイク「モスのレーズンシェイク 鎌倉小川軒監修」(Sサイズ、税込450円)を、東京都、神奈川県内のモスバーガー242店舗のみの数量限定で発売する。 <モスのレーズンシェイク 鎌倉小川軒監修> 「モスシェイク バニラ」に、鎌倉小川軒の「レーズンウィッチ」をイメージしたオリジナルのレーズンクリームソースと、バターサブレ「鎌倉ビスケ(アーモン…

アスクル/LOHACOで「くらしをラクに楽しくする」商品のオンラインイベント

アスクルは1月21日、運営する一般消費者向け日用品ショッピングサイト「LOHACO」で、オンラインイベント「くらしによりそう LOHACO展」を、「LOHACO by ASKUL(LOHACO本店)」と「LOHACO PayPayモール店」で、1月26日まで開催すると発表した。 <「くらしによりそう LOHACO展」(イメージ)> イベントでは、「くらしをラクに楽しく、ホッと一息つける」という商品を提案。LOHACO ECマーケティング ラボに参加する大手メーカーを中心とした12社とコラボレーション…

スクロール/中小リピート通販企業向け物流代行サービス「ライトプラン」開始

スクロールの子会社で、ECや通販事業者支援を手がけるスクロール360(静岡県浜松市)は1月21日、中小規模のリピート通販企業向けの物流代行サービス「ライトプラン」を1月20日から開始したと発表した。 <「ライトプラン」の案内> サービスは、少ない出荷件数から対応が可能で、最短14日間で導入ができる。販促物同梱(どうこん)やギフトラッピングは標準で提供。セール時や大量注文などの出荷量変動時にも柔軟に対応する。 初期費用は税別3万円。システム連携費、導入支援費用を含む。専用のサポート窓口も完備する。事業…

小田急電鉄/海老名市で複合施設「ViNA GARDENS PERCH」竣工、4月開業

小田急電鉄は1月21日、小田急電鉄の路線とJR相模線の海老名駅間の開発エリア「ViNA GARDENS」に、「ウェルネス」をコンセプトにした地上10階建ての複合施設「ViNA GARDENS PERCH」(神奈川県海老名市)を1月31日に竣工し、4月から順次開業すると発表した。 <ViNA GARDENS PERCH(イメージ)> 施設名の「PERCH」は「止まり木」を意味する言葉で、「心身の充足(ウェルネス)」をテーマに、開発理念の「憩う・くらす・育む」を体現し、地域の人のよりよい暮らしを実現する…

ミニストップ/ソフトクリーム「練乳あまおういちご」「ショコラいちご」発売

ミニストップは1月21日、福岡県産のあまおういちごの果汁を使用したソフトクリーム「練乳あまおういちごソフト」(テークアウト:税込280円)と、練乳あまおういちごソフトにトップングを施し、ワッフルコーンを使った「ショコラいちごソフト」(同:398円)を発売した。 <練乳あまおういちごソフト> 「練乳あまおういちごソフト」は、福岡県産のあまおう果汁を5%使用。「練乳」を5.1%配合し、食べ始めは、あまおういちごの甘い香り、後から練乳の濃厚なコクを味わえるソフトクリームに仕上げた。 <練乳あまおういちごミ…

シロカ/楽天にオンラインショップ「シロカ公式ストア 楽天市場店」オープン

小型家電を手がけるシロカ(東京都千代田区)は1月20日、楽天のインターネットショッピングモール「楽天市場」に、オンラインショップ「シロカ公式ストア 楽天市場店」を開設し、同日から製品の販売を開始したと発表した。 <「シロカ公式ストア 楽天市場店」(イメージ)> ショップでは「すばやきトースター」(税込1万7800円)、「電気圧力鍋 おうちシェフPRO」(1万5800円)などの家電を販売する。 <すばやきトースター> 「すばやきトースター」は、パン1枚を90秒ですばやく焼き上げることで外はさくさく、中…

ブルーボトルコーヒー/チョコ「ショコル」とコラボのバレンタイン商品を販売

ブルーボトルコーヒージャパン合同会社は1月27日から、ドリンクやチョコレートなどのバレンタイン商品の販売を開始する。 <チョコレートブランド「ショコル」とコラボしたバレンタイン商品のラインアップ> バレンタイン商品は、大切な人と幸せな時間や新たなおいしさを分かち合う喜びを表現した「Share and Pair」をテーマに、チョコレートブランド「xocol(ショコル)」(東京都世田谷区)とコラボレーションしたドリンクやチョコレートなどをそろえた。 <「シングルオリジンカカオモカ」(左)と「シングルオリ…

日東電化工業/渋谷スクランブルスクエアにスキンケアブランド「OSAJI」出店

日東電化工業は1月20日、渋谷スクランブルスクエア(東京都渋谷区)に、スキンケアブランド「OSAJI(オサジ)」のショップ「OSAJI +Q(プラスク) ビューティー 渋谷スクランブルスクエア店」をオープンした。 <OSAJI +Q ビューティー 渋谷スクランブルスクエア店> 「OSAJI」は、健やかで美しい皮膚を保つためのスキンケアライフスタイルを提案する敏感肌ブランド。フェイシャル、ボディー、ヘア、メーキャップのアイテムを扱う。 ブランド名は、江戸時代、大名や将軍に仕える医師が、さじを使って薬を…

ZOZO/習志野とつくばの物流拠点で再生可能エネルギー電力を100%導入

ZOZOは1月20日、同社の物流拠点「ZOZOBASE習志野1」(千葉県習志野市)と「ZOZOBASEつくば1」(茨城県つくば市)で、実質的なCO2排出量がゼロになる再生可能エネルギー由来の電力を、1月から100%導入したと発表した。 <「ZOZOBASE習志野1」と「ZOZOBASEつくば1」で再生可能エネルギー電力を100%導入> 2021年2月のZOZO本社屋に次ぐ、2・3拠点目の再生可能エネルギー導入になる。「ZOZOBASE習志野1」と「ZOZOBASEつくば1」で導入した電力は、「トラッ…

GAP/富士山静岡空港のショールーム型店舗にGapストアを期間限定で出店

ギャップジャパンは1月24日、三菱地所グループが富士山静岡空港(静岡県牧之原市)に期間限定で出店する、オンラインと実店舗を融合したショールーム型店舗「プレミアム・アウトレット サテライト フォー ディズニーコレクション」に「Gapストア プレミアム・アウトレット サテライト富士山静岡空港店」をオープンする。 <富士山静岡空港のショールーム型店舗にGapストアを期間限定で出店> 店舗では「アダルト」「キッズ」「ベビー」のカテゴリーでディズニーコレクションを展開する。ディズニーのアイコンキャラクターのミ…

千趣会/仕事と子育てを頑張る女性に向けたファッションカタログを新創刊

千趣会は1月26日、通販事業のベルメゾンで、仕事と子育てを頑張る女性に向けたライフスタイル型ファッションカタログ「Belle Maison natural&standard(ベルメゾン ナチュラル&スタンダード)」を創刊し提供を開始する。同時に、掲載商品の販売を通販サイト「ベルメゾンネット」で始める。 <「Belle Maison natural&standard」> 仕事と家庭の両立で毎日が忙しく、自分の時間がなかなか取れない女性に向けて、「日常を満足して過ごすことで生まれる心の余白が気持ちの余裕…

青山商事/オーガニック原料にこだわる「ANCORA」で初のルームウエア

青山商事は1月20日、オーガニック原料にこだわったブランド「ANCORA(アンコーラ)」で、初となるルームウエア4品を、「ユニバーサルランゲージ」「ユニバーサルランゲージ メジャーズ」「TSCスクエア」の店舗と、オンラインショップで発売した。 <(左から)「クルーネックスウェット」「スウェットパーカー」「ジップアップパーカー」> 「クルーネックスウェット」(税込9680円)「スウェットパーカー」(1万780円)「ジップアップパーカー」(1万2100円)「スウェットパンツ」(1万780円)をラインアッ…

吉野家/「ポケモンGO」の道具をプレゼントするスタンプキャンペーン実施

吉野家は1月20日~4月21日、同社の公式アプリで、スマートフォンゲーム「Pokemon GO(ポケモンGO)」の道具をプレゼントするスタンプキャンペーンを実施する。 <スタンプキャンペーンの案内> キャンペーンでは、吉野家の店舗で税込500円以上の商品を購入し、レジで会計前に公式アプリのキャンペーンバーコードを提示した人に、モンスターボールのデザインのスタンプをアプリ上に1個を付与する。 <吉野家公式アプリでのキャンペーン利用手順> スタンプは特定数に達すると、「ポケモンGO」の道具と交換ができる…

バーガーキング/定番バーガー2個を500円で提供する「2コ得」キャンペーン

ビーケージャパンホールディングス(HD)は1月21日~2月3日、運営するハンバーガーチェーン「バーガーキング」で、ハンバーガー「スパイシーワッパーJr.」「ワッパーチーズJr.」「アボカドサラダバーガー」の中から、好きな2品を500円(税込)で提供する「2コ得(ニコトク)」キャンペーンを実施する。 <「2コ得」キャンペーンの案内> キャンペーンでは、対象商品の中から、おいしさのバラエティーを楽しみたい人は別の種類を2個、お気に入りのバーガーをたくさん楽しみたい人は同じ種類を2個といった、好みに合わせ…

ハーゲンダッツ/プラスチック使用量を2021年比で年間50%削減へ

ハーゲンダッツ ジャパンは1月19日、2025年を目標とする「プラスチック資源削減目標」を設定し、2021年比でプラスチック使用量を年間で50%削減すると発表した。 「プラスチック資源削減目標」では、リッド、タンパーエビデンスなどのアイスクリームの包材やスプーンを、石油由来のプラスチックから環境配慮型プラスチックや非プラスチック素材への順次切り替えを推進する。 第一弾として、4月から流通や販売店で配布するプラスチック製スプーンをバイオマス10%配合のプラスチックに切り替える。また、流通や販売店に協力…

アスクル/事業所向けにユアマイスターの「清掃依頼サービス」提供開始

アスクルは1月20日から、事業所向け通販サービス「ASKUL」で、ユアマイスターが提供する「清掃依頼サービス」の取り扱いを開始する。サービスは、沖縄本島、離島、一部の山間部などを除く全国で提供する。 <「清掃依頼サービス」の案内> 「ASKUL」のサービスを利用するユーザーであれば、「ASKUL」のサイト上で、ユアマイスターの清掃メニュー約70項目の中から清掃サービスを申し込める。 メニューは、見積もりなしで決まった清掃メニューから注文できるプラン「定額メニュー」と、ユアマイスター担当者が要望をヒア…

okos/エポスカード会員限定のパン通販「パンミッケ!」で1月の受注開始

丸井グループのインキュベーション会社、okos(オコス、東京都中野区)は1月18日、丸井グループが発行するエポスカードの会員限定のパン通販サービス「パンミッケ!」で、1月分の受注を開始すると発表した。1月20日~30日の期間で注文を受け付ける。 <「パンミッケ!」のロゴ> 「パンミッケ!」は、普段なかなか行けない遠くのパン屋や、テレビや雑誌で話題のパン屋、コンクールで受賞したパン屋などのパンをセレクトしてインターネットで販売するサービス。2021年11月にスタートし、初回は福岡や大阪、金沢などパン屋…

ロッテ/インドネシア生産者支援のチョコ会社Dari Kを完全子会社化

ロッテは1月17日、チョコレート製造販売のDari K(ダリケー、京都市)の全株式を取得し、完全子会社化したと発表した。 ダリケーは2011年に設立。「Bean to Bar(ビーン・トゥー・バー)」と呼ばれる、カカオ豆からチョコレートを手作りするクラフトチョコレートを製造する。資本金は1億1000万円で、従業員数は20人(2021年3月現在)。 設立時からインドネシアのカカオ豆の生産者を支援しており、栽培の技術指導を実施。品質や生産性を改善することで生産者の収入向上に取り組んでいる。近年は、独自の…

三菱地所/2022年度までに都内・横浜市内の商業施設などで再エネ電力を導入

三菱地所は1月17日、東京都内と横浜市内に所有する全ての商業施設とオフィスビルの電力を、2022年度に再生可能エネルギー由来の電力(再エネ電力)に切り替えると発表した。約50棟での導入達成を目指す。 今回、「生グリーン電力」の直接導入と、「トラッキング付FIT非化石証書」が付いた電力を購入することで商業施設やオフィスビルの電力を再エネ電力に切り替える。 「生グリーン電力」は、風力、太陽光、バイオマスなどの再生可能エネルギーで発電され、一般送電網を通じて発電所から需要家に直接送電されたとみなされるグリ…

ファミリーマート/クリスピーチキンの新作「ゆず七味」数量限定で販売

ファミリーマートは1月18日、ホットスナック「クリスピーチキン」の新商品「クリスピーチキン(ゆず七味)」(税込145円)を数量限定で発売した。 <クリスピーチキン(ゆず七味)> 衣にゆず七味を使用。岩塩でまろやかに味付けした鶏むね肉にも、高知県産のゆず100%の果汁を加えた。ゆずのさわやかな香りと酸味が感じられる鶏むね肉と、七味で辛く味付けされたザクザクとした食感の衣が楽しめる。 ファミリーマートは、2021年3月にホットスナックの新商品として「クリスピーチキン」(プレーン・ハバネロホット)を発売。…

ミニストップ/外はカリッと中はしっとり食感の「十勝ハッシュドポテト」

ミニストップは1月19日から、「十勝ハッシュドポテト」(税込228円)を数量限定で発売する。 <十勝ハッシュドポテト> ひと口サイズのハッシュドポテト。外はカリッとした食感、中はザク切りポテトのしっとりとした食感が楽しめる。 原料には北海道十勝産のじゃがいもを100%使用し、日本の名水百選に選ばれた「北海道羊蹄山山麓の湧水」で加工した。商品は、レジで注文後に店内厨房(ちゅうぼう)で最終加工をするため、揚げたてを食べることができる。
The post ミニストップ/外はカリッと中はしっとり食感の「十勝…

相鉄ローゼン/神奈川県綾瀬市と海老名市で移動スーパー「ローゼンGO」開始

相鉄ローゼンは1月28日から、神奈川県の綾瀬市綾西と海老名市国分寺台の周辺で移動スーパー「ローゼンGO(ゴー)」を開始する。 <ローゼンGO> ローゼンGOは、おにぎりや弁当などの惣菜、野菜や果物、肉や魚などの生鮮品、牛乳、パン、米、トイレットペーパーなどの加工食品や日用品など、生活必需品を中心に約400品目を軽トラックに積み込み、公園やケアホームなど、複数の場所を毎日巡回する。 車両は、運営するスーパーマーケット「そうてつローゼン」をイメージする優しいオレンジを基調に、野菜やパンなどの食べ物と相模…

大戸屋×ファンケル/ファンケル製品とコラボの限定メニュー3品を期間限定販売

大戸屋とファンケルは1月18日から、ファンケル製品とコラボレーションした限定メニュー「発芽米 金のいぶきご飯」(単品:税込270円、定食ご飯変更:プラス80円)、「ぷるつやコラーゲンとたっぷり野菜の麦みそ汁」(単品:300円)、「ケール青汁の白玉ぜんざい」(単品:390円)を、大戸屋で期間を限定し販売を開始した。 <発芽米 金のいぶきご飯> 「発芽米 金のいぶきご飯」は、ファンケルの「発芽米 金のいぶき」を、大戸屋のご飯として提供するメニュー。「発芽米 金のいぶき」は、玄米を独自製法でゆっくり発芽さ…

ミニストップ/あんことバターを組み合わせた「あんバターミルフィーユサンド」

ミニストップは1月18日、あんことバターを使ったスイーツ「あんバターミルフィーユサンド」(税込218円)を発売した。 <あんバターミルフィーユサンド> 丁寧に織り込み重ねた、香ばしい256層のパイで、北海道産のバターを使った濃厚バタークリームと、北海道十勝産のあずきで炊いた粒あんをたっぷりとはさんだ。パイのザクザク食感が楽しめ、粒あんの甘みとバターの塩気が絶妙なバランスでくせになるという。 新商品は「キラキラ輝く、心トキメく。こだわりのトレンドスイーツ」がコンセプトのスイーツ「~Sweets Car…

ファミリーマート/スーパー大麦・MCTオイル・大豆ミート使ったおにぎり発売

ファミリーマートは1月18日、帝人と、機能性食品素材のスーパー大麦「バーリーマックス」を使い、MCTオイル、大豆ミートを入れたおにぎり「スーパー大麦入り 大豆ミートそぼろ・玉子・岩下の新生姜入り」(税込128円)を発売する。 <スーパー大麦入り 大豆ミートそぼろ・玉子・岩下の新生姜入り> 新商品では、白だしで炊いたスーパー大麦入りのご飯に、玉子そぼろ、しょう油、みりんで甘辛く味付けした大豆ミートそぼろを混ぜ込み、MCTオイルを入れた。 スーパー大麦は、大麦の約2倍、玄米の約7倍の食物繊維が含まれると…

ファミリーマート/即完売のグミ新作「あの日夢見た雪グミ」数量限定発売

ファミリーマートは1月18日、カンロのグミ菓子「あの日夢見た雪グミ」(税込158円)を数量限定で発売する。 <あの日夢見た雪グミ> 真っ白な雪をイメージしたふかふかあわゆきソーダ味のグミ。ふわもち食感がくせになるという。グミの形は雪の結晶型の2種類に加え、雪の国の仲間をラインナップした。 「あの日夢見た雪グミ」は、2021年8月にカンロから発売。雲を食べるような非日常感のあるコンセプトと雲の形をした、グミのふわもちの食感が消費者に受けてSNSなどで話題となり、ファミリーマート店頭でもすぐに完売した。…

ローソン/アップルパイ専門店と共同開発の「パイケーキ」「パイバー」発売

ローソンは1月18日、焼きたてカスタードアップルパイ専門店「RINGO」と共同開発した、りんごの味わいと食感にこだわったスイーツ「Uchi Cafe×RINGO シャキっとリンゴのパイケーキ」(税込295円)と「Uchi Cafe×RINGO ごろっと リンゴのパイバー」(280円)を発売する。 <Uchi Cafe×RINGO シャキっとリンゴのパイケーキ> 「Uchi Cafe×RINGO シャキっとリンゴのパイケーキ」は、クラッシュパイの上に、スポンジ生地、りんご果肉入りのリンゴソース、すっき…

ローソン/発酵食品・きのこなど食材に使ったリゾットやうどんなど7品を発売

ローソンは1月18日から、乳酸菌やこうじ菌などを含む酒かす、みそ、塩こうじといった発酵食品やきのこなどを原材料に使用した商品7種類を、首都圏のナチュラルローソン136店で順次発売する。 <商品のラインアップ> 「きのことチーズのオートミールリゾット」(税込499円)、「オーツ麦うどん粕汁風」(499円)、「ソルロンタン(塩麹入り)」(530円)、「大麦パンきのこ大豆キーマカレー」(170円)、「酒粕仕立ての豆乳味噌スープ」(399円)、「糀甘酒蒸しパン~カラフルおまめ~」(160円)、「もち麦入りき…

そごう・西武/贈り物に持続可能な商品を提案する「サステナブル ギフト」開催

そごう・西武は1月18日~2月14日、サステナブル(持続可能)な商品をギフトに提案する催事「サステナブル ギフト2022-Choice For The Future 世界を変えていく、わたしのチョイス。-」を開催する。 コロナ禍で会えないため、気持ちを伝えるものとしてニーズが高まっているギフトを、持続可能な商品で贈ることを勧めるイベント。インフルエンサーが体験したおすすめ商品や、そごう・西武の社員が使用するおすすめ商品を紹介する。西武池袋本店、西武渋谷店、西武秋田店、西武福井店、そごう横浜店、そごう…

ファミリーマート/埼玉県吉川市に「ファミマランドリー吉川さくら店」出店

ファミリーマートは1月21日、展開するコインランドリー「ファミマランドリー」で、「ファミリーマート吉川さくら店」(埼玉県吉川市)の敷地内に「ファミマランドリー吉川さくら店」をオープンする。埼玉県吉川市では1号店になる。 <ファミマランドリー吉川さくら店(イメージ)> ファミマランドリーは、大きな窓を取り付けた、広く明るい店内設計で、ファミリーマートの店舗と同一敷地にあるため、洗濯中に店で買い物が楽しめる。店内には、洗濯機1台、洗濯乾燥機4台(中2台・大2台)、乾燥機3台(中4台、大1台)、スニーカー…

アイスタイル/大阪に化粧品専門店と協業の「@cosme STORE/MiSUGI」出店

アイスタイルの連結子会社のアイスタイルリテールは3月15日、関西で11店舗の化粧品専門店を運営する美スギと協業し、京阪シティモール(大阪市)に、化粧品店「@cosme STORE/MiSUGI」をオープンする。 <@cosme STORE/MiSUGI(イメージ)> 新店では、美スギが培ってきたカウンセリング力や販売力と、アイスタイルの「@cosme STORE」の強みを掛け合わせ、地域で愛される化粧品専門店を目指す。 アイスタイルリテールでは同時に、今回の取り組みを化粧品専門店支援サービスとしてパ…

ミニストップ/Xフライドポテト3個分を入れた「バケツポテト」発売

ミニストップは1月14日、店内調理のフライドポテト「Xフライドポテト」を3個分を入った「バケツポテト」(税込641円)を発売した。 <バケツポテト> 過去に企画限定として販売し、見た目のインパクトなどで反響のあった商品で、今回、まとめ買いのニーズに対応した通常メニューとして販売する。 Xフライドポテトは、断面をX型にカットし、揚げた時にの油にあたる面を12面にしたことで、サクサク、ホクホクとした独特の食感を実現したフライドポテト。 原料のじゃがいもには、日本では珍しいドイツを主とする欧州産のアグリア…

吉野家/モンゴル1号店「Yoshinoya The One」をウランバートルにオープン

吉野家ホールディングス(HD)は1月13日、モンゴルのウランバートル市ハンオール区の商業施設「ザワンショッピングモール」に、同国で1号店となる「Yoshinoya The One(ザワン)店」をオープンした。 店舗では「牛丼」(1万3500トゥグルグ)、「マトン丼」(1万3000トゥグルグ)、「テリヤキチキン丼」(1万2500トゥグルグ)などを販売する。 新店が入るザワンショッピングモールは、ウランバートル市内の住宅街の中心にあり、オフィスやレジデンスを多く構えるエリアに位置。ウランバートル中心部と…

PPIH/シンガポールに「DON DON DONKI Waterway Point」オープン

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)グループのパン・パシフィック・リテールマネジメント(シンガポール)は1月14日、シンガポールの北東の新興住宅地「Punggol(プンゴル)」の商業施設「Waterway Point」に「DON DON DONKI Waterway Point(ウォーターウェイポイント)」をオープンした。 <DON DON DONKI Waterway Point(イメージ)> 店は、自社のマスコットキャラクター「ドンペン」をモチーフにした「ドンペンパ…

PPIH/香港に精米したて日本米が売りの「DON DON DONKI Amoy Plaza」出店

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)グループのパン・パシフィック・リテールマネジメント(香港)は1月20日、香港の九龍(クーロン)エリアの集合住宅「Amoy Gardens」に隣接する商業施設「Amoy Plaza」に「DON DON DONKI Amoy Plaza(アモイプラザ)」をオープンする。香港では9店目の店舗となる。 <DON DON DONKI Amoy Plaza(イメージ)> 店では、北海道産のななつぼしなど、精米したての日本産の米販売を売り物にする。…

アディダス/原宿に国内店初のスニーカークリーニングや給水スポット設置の直営店

アディダスジャパンは1月22日、東京都渋谷区に、国内店で初となるスニーカークリーニングサービスと給水スポット・オリジナルボトル販売サービスを提供する直営店「アディダス ブランドセンター 原宿」をオープンする。 <アディダス ブランドセンター 原宿(イメージ)> 店舗は、地下1階、地上2階の合計3フロアで構成し、フットウエアとアパレルを中心に幅広いラインアップを取りそろえる。 主な取り扱いカテゴリーは、ランニング、トレーニング、スポーツウェア、バスケットボールフットウエア、アウトドア、アディダスバイス…

セブン&アイ/セブン-イレブン・インターナショナルを本格スタート

セブン&アイ・ホールディングス(HD)は1月12日、完全子会社のセブン‐イレブン・ジャパンと、米セブン-イレブン(7-Eleven,Inc.Inc.、テキサス州)が、2020年に共同出資で設立した、「セブン-イレブン・インターナショナルLLC(7-Eleven International LLC(7IN)、テキサス州)が活動を本格スタートしたと発表した。 セブン&アイHDでは、全世界でのセブン‐イレブンのブランドの成長と、既存の海外ライセンシーへの価値とサポートの提供に対し、セブン‐イレブン・ジャパ…

アマゾン/日本初の入国者向け受け取り用ロッカーを羽田空港に設置

アマゾンジャパンは1月13日、日本空港ビルデング、東京国際空港ターミナルの協力を受け、羽田空港の第3ターミナルに、海外から日本に入国する人向けの受け取り用ロッカー「Amazon ロッカー」を設置しサービスを開始したと発表した。日本への入国者用ロッカーは日本で初という。 <羽田空港第3ターミナルに設置した入国者向け「Amazon ロッカー」> 現在、海外から日本に入国する場合には緊急避難・予防措置として、日本国が指定する国や地域から来る人に対し、検疫所が確保する宿泊施設で待機するなどの隔離措置が講じら…

マクドナルド/ゴディバ監修「ホットチョコレート」期間限定販売

日本マクドナルドは1月19日から、チョコレートブランドのゴディバが監修し共同開発したチョコレートドリンク「ゴディバ ホットチョコレート」(Sサイズ:税込350円、Mサイズ:440円)を、2月中旬予定までの期間限定で販売する。 <ゴディバ ホットチョコレート> ドリンクは、ゴディバのエグゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエのヤニック・シュヴォロー氏が監修。ダークチョコレートの深みのある香り、繊細な苦味、豊かなミルクの絶妙なバランスに仕上げた。 たっぷりとトッピングしたベルギー産チョコレートを使…

青山商事/公式オンラインストアで後払い決済サービス「ペイディ」導入

青山商事は1月13日、公式オンラインストアの支払い方法で、後払い決済サービス「ペイディ」を導入すると発表した。「洋服の青山オンラインストア」が1月13日、「ザ・スーツカンパニー&ユニバーサルランゲージ オンラインショップ」は1月20日から運用を開始する。 <青山商事が公式オンラインストアの決済で「ペイディ」を導入> 青山商事では、ペイディを導入することで、ECサイトの支払い方法を拡充し、使いやすさの向上させることで、ECサイトの利用促進と、利用者の購入金額の増加を見込む。 ペイディは、ECサイトで商…

国分/凸版印刷と食品市場の予測誌「TKBridge2022」発刊、取引先に配布

国分グループは1月13日、凸版印刷と共同で、食品マーケットを予測した雑誌「TKBridge2022」を発刊したと発表した。非売品でメーカーを始めとする国分の取引先に配布し提案に生かす。 <TKBridge2022> 製配販のサプライチェーンに携わる国分グループの知見と、販促企画、情報システム、包材・パッケージに強い凸版印刷の知見を掛け合わせることで、生活者の嗜好(しこう)を見える化し、これからの売り場や商品の変化を読み解いた、40ページほどの雑誌。 2社ではウィズコロナの時代には、今の生活者を知るこ…

三井不動産/台湾南部の台南市に「三井アウトレットパーク 台南」オープン

三井不動産は1月12日、プロジェクト会社の三南奥特莱斯股份有限公司を通じて、台湾にアウトレットモール「三井アウトレットパーク 台南」(台南市)を2月25日にグランドオープンすると発表した。台湾で3施設目、台湾南部では初のアウトレットモールになる。 <「三井アウトレットパーク台南」外観(イメージ)> 「Gateway Park Tainan」をテーマにした施設で、台南の玄関口をレンガ壁で表現した施設エントランス、ガジュマルの木を象徴的に取り入れた約20mのガジュマルタワー、光や緑があふれる内装空間など…

アメリカン・イーグル/仏物流会社ジオディスと日本の配送センター業務で契約

フランスの物流企業のジオディスは1月12日、日本法人のジオディス・ジャパンがアメリカン・イーグル・アウトフィッターズと、同社のアパレルブランド「アメリカン・イーグル」と「エアリー」の日本での事業とオムニチャネル展開で、小売業配送センターの業務契約を締結したと発表した。 <アメリカン・イーグルはジオディスとの業務契約で日本での事業を強化する(イメージ)> アメリカン・イーグルは、ジオディスが運営する配送センターで行う一元化した集中配送モデルを活用し商品の納期を短縮することでサービスの向上を図る。同時に…

大創産業/100%植物由来の生分解性ポリマー使った環境配慮のストロー発売

100円ショップ「ダイソー」を運営する大創産業は1月11日、カネカが開発した100%植物由来の生分解性ポリマーを使ったストローを1月中旬から都心部の店舗で順次発売すると発表した。1月中には全国の2500店以上で展開する。 <GreenPlanet自然にかえるストロー> 商品名は「GreenPlanet自然にかえるストロー」(10本入り、税込110円)。原料にはカネカの「カネカ生分解性ポリマーGreen Planet」を採用した。植物油から微生物を使って生産されたポリマーで、自然界の微生物により生分解…

ファミリーマート/PB靴下「ラインソックス」が累計販売数100万足を突破

ファミリーマートは1月11日、プライベートブランド衣料品「コンビニエンスウェア」の靴下「ラインソックス」が、2021年3月の発売から累計販売数で100万足を突破したと発表した。 <ラインソックス> コンビニエンスウェアは、「いい素材、いい技術、いいデザイン。」のコンセプトを掲げ、ファッションデザイナーの落合宏理氏とファミリーマートが共同開発したPB衣料品。2021年3月から全国で展開する。「ラインソックス」が、TikTok(ティックトック)などのSNSで話題となったことで、累計販売数で100万足を達…

そごう・西武/渋谷店で不要な服と古着を交換する「CLOSETtoCLOSET」開催

そごう・西武は1月18日~31日、西武渋谷店(東京都渋谷区)で、「服を売らないアパレルブランド」のenergy closet(エナジークローゼット)のポップアップショップイベント「CLOSETtoCLOSET」を開催する。同ブランドの百貨店での開催は今回が初という。 <CLOSETtoCLOSET(過去の開催イメージ)> イベントでは、来場者が事前に3000円の入場チケットを購入し、自分が着なくなった服3着を持ち込むと、会場に展示する紳士服、婦人服など約200着の古着の中から好きな3着を持ち帰ること…

ファミリーマート/穴開きデザイン新フォーク導入でプラスチック使用量8%削減

ファミリーマートは1月11日、プラスチックの使用量の削減を目的に、持ち手部分に穴が開いたデザインを採用した新しいフォークを導入すると発表した。 <新デザインのフォーク(左)と旧デザインのフォーク> 新デザインのフォークは、持ち手の部分を穴の開いたデザインにしており、プラスチック使用量を従来品よりも約8%削減。関東地方(東京都、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県)と東海地方(愛知県、岐阜県、三重県、静岡県)、甲信地方(山梨県、長野県)の約8700店で、1月25日から順次取り扱いを始める。…

三越伊勢丹/NDCとD2C企業向けソリューション提供の協業プロジェクト開始

三越伊勢丹は1月11日、同社のビジネスソリューション(BS)事業部が、デザイン制作会社の日本デザインセンター(NDC)と協業し、ビジネス構想力とデザイン・企画力の融合と高度化を通じて企業の課題解決するプロジェクト事業「GOOD MIND PROJECT(グッドマインドプロジェクト)」を展開すると発表した。 <「GOOD MIND PROJECT」での三越伊勢丹とNDCの役割と仕組み> 百貨店事業のほかに、建装、物流、人材サービス、情報システム、旅行、金融などのグループネットワークを持つ三越伊勢丹のB…

ファミリーマート/「いちご収穫祭」開催、スイーツやパンなど18種類を発売

ファミリーマートは1月11日~24日、「ファミマのいちご収穫祭」を開催し、あまおういちご、とちおとめなどのいちごを使ったスイーツ・パン・ドリンク・アイスなど18種類のオリジナル商品を販売する。 <「ファミマのいちご収穫祭」の案内> あまおういちごを使用した商品は10種類を提供する。 <バタービスケットサンド あまおう苺> 「バタービスケットサンド あまおう苺」(税込248円)は、発酵バターを使用したビスケットに、口どけのよいいちごバターチーズクリームをサンドした。あまおういちごを使用したソースが中か…

ミニストップ/刻みチャーシュー入れリニューアルした「チャーシュー弁当」

ミニストップは1月11日、リニューアルした「チャーシュー弁当」(税込599円)を発売した。 <4代目となる「チャーシュー弁当」> 累計販売数が100万食を超えた「チャーシュー弁当」を刷新した商品。4代目の弁当になる。今回のリニューアルでは、肉厚で柔らかいチャーシュー4枚の下に食べやすく刻んだチャーシューをトッピングすることで、食べ応えとボリュームをアップさせた。 チャーシューは、分厚さが特長の豚バラのチャーシューを使用し、こだわりのしょう油や信州みそで丁寧に下味をつけた。また、約2時間半かけてじっく…

カスミ/埼玉県熊谷市と茨城県稲敷郡河内町で「移動スーパー」開始

カスミは1月17日、埼玉県熊谷市と茨城県稲敷郡河内町で、「移動スーパー」の運行を開始する。 移動スーパーは、おにぎりや弁当、野菜、魚、肉などの生鮮食品、牛乳、パンなどの購買頻度が高い生活必需品の約650品目を搭載し販売する。車は軽車両を利用したことで、顧客が車両に乗り込まずに買い物ができるほか、足腰の弱い人にもやさしい移動スーパーとなっているという。 <熊谷市で運行する移動スーパー(イメージ)> 販売場所は、熊谷市は、地域住民の要望と同市の協力で45カ所を選定。このうち、1日に8~10カ所を巡回して…