カテゴリーアーカイブ: ネクスウェイ

【PR】ネクスウェイ/バロックジャパンリミテッドへの「店舗matic」導入事例を公開

ネクスウェイはこのほど、バロックジャパンリミテッドの16ブランドで「店舗matic」が導入され、接客対応の質向上・業務効率化などに貢献した事例を公開した。 バロックジャパンリミテッドは、「MOUSSY」「SLY」「AZU […]
The post 【PR】ネクスウェイ/バロックジャパンリミテッドへの「店舗matic」導入事例を公開 first appeared on 流通ニュース….

【PR】ヒマラヤ/全店舗に「店舗matic」とスマホ導入、業務時間30%効率化

ネクスウェイはこのほど、ヒマラヤが全店舗に「店舗matic」とスマートフォンを導入し、一括管理で業務時間30%の効率化を図り、紙80%削減を実現したと発表した。 ヒマラヤは「スポーツと健康を通じて、世界中の人々の豊かなラ […]
The post 【PR】ヒマラヤ/全店舗に「店舗matic」とスマホ導入、業務時間30%効率化 first appeared on 流通ニュース….

【PR】次世代の小売体験/小売企業のDXと顧客接点、6/7開催

ネクスウェイは6月7日、無料オンラインセミナー「Retail Roundtable#2次世代の小売体験~DXとデジタル顧客接点~」を開催する。 <セミナー告知> 今回のセミナーは、小売企業のDXと顧客接点に焦点を当てる。 […]
The post 【PR】次世代の小売体験/小売企業のDXと顧客接点、6/7開催 first appeared on 流通ニュース….

【PR】多店舗企業/従業員エンゲージメントを高める戦略人事、4/24開催

ネクスウェイは4月24日、無料オンラインセミナー「Retail Roudtable#1従業員エンゲージメントを高める戦略人事とは~離職防止・人財育成のポイント徹底解説~」を開催する。 <セミナー告知> セミナーでは、労働 […]
The post 【PR】多店舗企業/従業員エンゲージメントを高める戦略人事、4/24開催 first appeared on 流通ニュース….

【PR】売上アップの秘訣/チェーン展開でもブレない店舗集客・運営、4/3開催

Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「カンリー」の開発・提供を行うカンリーは4月3日、無料オンラインセミナー「【売上アップの秘訣】チェーン展開でもブレない店舗集客・運営を行うテクニック4選」 […]
The post 【PR】売上アップの秘訣/チェーン展開でもブレない店舗集客・運営、4/3開催 first appeared on 流通ニュース….

【PR】多拠点・多店舗展開企業/店舗運営と経理業務の最適化を解説、12/7開催

ネクスウェイとラクスは12月7日、無料オンラインセミナー「多拠点・多店舗展開企業における店舗運営と経理業務の最適化」を開催する。 10月から開始されたインボイス制度については予想以上の業務負担を実感する人も少なくない。セ […]
The post 【PR】多拠点・多店舗展開企業/店舗運営と経理業務の最適化を解説、12/7開催 first appeared on 流通ニュース….

多店舗ビジネスカンファレンス/「多店舗×IT」の最適解を考える、9/21開催

ラクスル、jinjer、SO Technologies、ClipLine、ネクスウェイは9月21日、無料オンラインカンファレンス「多店舗ビジネスカンファレンス「多店舗×IT」の最適解を考える〜課題から読み解く、̶ […]

The post 多店舗ビジネスカンファレンス/「多店舗×IT」の最適解を考える、9/21開催 first appeared on 流通ニュース.

クラッシュアンドカンパニー/アパレル運営「店舗matic」導入で社内DX推進

ネクスウェイはこのほど、フランチャイズ経営によりレディースアパレル店舗を全国に展開するクラッシュアンドカンパニーが、本部と店舗間をつなぐコミュニケーションツール「店舗matic」を導入したと発表した。同社は店舗スタッフの […]
The post クラッシュアンドカンパニー/アパレル運営「店舗matic」導入で社内DX推進 first appeared on 流通ニュース….

Amazon券2000円分進呈/コミュニケーションツール利用実態調査

ネクスウェイはこのほど、流通ニュース読者を対象に「コミュニケーション関連ツールご利用状況調査」を実施している。アンケートに回答すると、今回の調査結果レポートを送付するほか、抽選で50名にAmazonギフト券2000円分を […]
The post Amazon券2000円分進呈/コミュニケーションツール利用実態調査 first appeared on 流通ニュース….

ネクスウェイ/コミュニケーションツール入れ替えの秘訣、6/20・27開催

ネクスウェイは6月20日、27日、無料オンラインセミナー「もう失敗しない!コミュニケーションツール入れ替えの秘訣」を開催する。 <セミナー告知> 多店舗展開している企業にとって、なくてはならない本部・店舗間コミュニケーシ […]
The post ネクスウェイ/コミュニケーションツール入れ替えの秘訣、6/20・27開催 first appeared on 流通ニュース….

チェーンストア向けセミナー/店舗DXがもたらす顧客満足度向上の秘訣4/14開催

ネクスウェイ、タイムリープ、Tangerineは4月14日、チェーンストア向け無料オンラインセミナー「店舗DXがもたらす顧客満足度向上の秘訣」を開催する。 <セミナー告知> 近年、テクノロジーの活用による店舗の省人化が進 […]
The post チェーンストア向けセミナー/店舗DXがもたらす顧客満足度向上の秘訣4/14開催 first appeared on 流通ニュース….

イオン九州/食品廃棄ロスや欠品対策にクラウドカメラ「売場ウォッチ」導入

TISインテックグループのネクスウェイは12月19日、イオン九州が、オンラインで臨店業務を実現するネクスウェイのクラウドカメラサービス「売場ウォッチ」を活用した、食品廃棄ロス、ピーク時の欠品対策におけるPoCを福岡県下4 […]
The post イオン九州/食品廃棄ロスや欠品対策にクラウドカメラ「売場ウォッチ」導入 first appeared on 流通ニュース….

マックスバリュ東海/無人店舗の商品棚などを確認できる売場ウォッチ導入

ネクスウェイはこのほど、マックスバリュ東海が、無人店舗の商品棚やレジの様子を記録、確認できる売場ウォッチを導入し、商品配送の直前の状況をリモートで確認し、販売のチャンスロスを削減したと発表した。 マックスバリュ東海では、 […]
The post マックスバリュ東海/無人店舗の商品棚などを確認できる売場ウォッチ導入 first appeared on 流通ニュース….

イオン東北/チェーンストア向けコミュニケーションツール「店舗matic」導入

TISインテックグループのネクスウェイは9月26日、イオン東北が2月からチェーンストア向けコミュニケーションツール「店舗matic(テンポマティック)」を全157店舗に導入したと発表した。 「店舗matic」導入により、本社・店舗間での指示や連絡、店舗内でのタスクやスケジュール管理、情報処理関連作業を大幅に削減した。これらは、イオン東北が目指す「コミュニケーション改革と生産性の向上を実現し、お店が働きやすい環境を整える」ためのDX推進につながったという。 <店舗matic導入の前後> イオン東北では…

店舗運営デジタル化/集客から店舗コミュニケーションでツール活用、無料WEB開催

GMO TECHとネクスウェイは9月27日、オンラインセミナー「チェーン店革命!お客様に選んでいただくための店舗DXセミナー~集約×店舗コミュニケーション~」を無料開催する。 <セミナー告知> 多店舗企業では、店舗数の増加に伴い様々な課題が発生する。新店舗をオープンしたが集客が上手くいっていない、指示や伝達を整理することに時間を奪われて本来の業務が回らない、など様々な課題がある。セミナーでは、Googleマップを活用した店舗集客支援ツールを提供するGMO TECHと本部と店舗間のコミュニケーションツ…

店舗運営DX/チェーンストア「コミュニケーション改革で業務効率化」9月13日開催

ネクスウェイは9月13日、Zoomウェビナー「チェーンストア 本部も店舗もこう変わる!~コミュニケーション改革でその1日を効率化~」を開催する。 <セミナー告知> 店舗でも本部でも、もう少し日々の業務を効率化できないだろうか、と思うようなシーンはないだろうか。ネクスウェイが2021年4月に実施した調査によると、なかでも、減らしたい業務の上位に入るのが情報処理に掛ける時間となっている。 もし、現在の情報処理を何らかの手段で効率化できたらどうだろうか。その効率化に貢献してきたのがコミュニケーションツール…

クラウドカメラ活用/ロス率・オペレーション改善を紹介8月19日無料開催

ネクスウェイは8月19日、「見えるだけじゃない!クラウドカメラの未来~ロス率・オペレーション改善に挑む~」を無料開催する。 <利益率・ロス率の改善などカメラの活用法を解説> スーパーマーケット向けのカメラソリューションの活用がニュースでも聞かれるようになった。カメラで売り場画像を見る以外に何ができるのか、疑問に思っている人も多いのではないだろうか。 今回のセミナーでは、AIや複雑なシステムが搭載されていないシンプルなカメラソリューションであっても、ロス率改善、品出しオペレーションの改善が可能であるこ…

スーパー、ドラッグ、アパレル/業界別本部店舗間の連絡改善7月27日無料公開

ネクスウェイは7月27日、「業界別 本部店舗間コミュニケーションの工夫を公開~情報共有の課題を仕組みで解決!~」をオンライン開催する。 <業界別本部店舗間の連絡改善例を紹介> アパレル・スーパー・専門店・ドラッグストアなど、業界によって本部店舗間コミュニケーションの課題はさまざまだ。 アパレル企業の客注取り寄せの連絡、飲食やスーパーマーケットの衛生管理実施状況の報告、ホームセンターの販促商品の売り場写真報告など、連絡の種類や頻度の高いコミュニケーションは業界ごとに特色がある。 業界別によくある指示・…

スーパーバイザーの働き方変革/オンライン臨店で効率化7月6日無料開催

ネクスウェイは7月6日、「オンライン臨店!?スーパーバイザーの働き方を変革~10時間/週 効率化の裏側とは~」をオンライン開催する。 <売り場の陳列状況確認業務を効率化> スーパーマーケットのスーパーバイザーは重要なポジションだけに、とても多忙だ。 本社と店舗をつなぐ立場として、バイヤーが仕入れた商品の売り場作りを指導、本部で決めた販促施策を実行し、店舗の売り場の現状を本社にフィードバック、直接顧客と接するスタッフの意見を吸い上げ、好不調要因の分析などをしなければならない。 その多様な業務のなかから…

多店舗運営/業務指示とマニュアルの一体化で進化6月21日無料開催

ネクスウェイは6月21日、「業務指示とマニュアルの一体化で変わる多店舗オペレーション」をオンライン開催する。 <多店舗オペレーションの進化について解説> コロナ禍やウクライナ侵攻などで見通しが利かない今の時代は、未来の予測が難しくなる状況のことを意味するVUCAの状態だ。 このようなVUCAの時代にチェーンストアに必要な対応は、これまでのようにPDCAを回すのではなく、Trial&Errorを素早く繰り返し、環境変化に合わせた速やかな業務見直しが必要になってくる。店舗からのフィードバックや店舗独自の…

多店舗運営/業務指示とマニュアルの一体化で進化6月21日無料開催

ネクスウェイは6月21日、「業務指示とマニュアルの一体化で変わる多店舗オペレーション」をオンライン開催する。 <多店舗オペレーションの進化について解説> コロナ禍やウクライナ侵攻などで見通しが利かない今の時代は、未来の予測が難しくなる状況のことを意味するVUCAの状態だ。 このようなVUCAの時代にチェーンストアに必要な対応は、これまでのようにPDCAを回すのではなく、Trial&Errorを素早く繰り返し、環境変化に合わせた速やかな業務見直しが必要になってくる。店舗からのフィードバックや店舗独自の…

クラウドカメラで業務改革/スーパーの3つの事例解説6月9日無料開催

ネクスウェイは6月9日、「ここまでできるクラウドカメラ!スーパーマーケットの業務改革事例3選から見る実力はいかに」をオンライン開催する。 <スーパーでの業務改革事例を解説> クラウドカメラの利用用途や活用目的を整理し、その中でも特に業務利用シーンに焦点をあてて解説。臨店を効率的に行いたいスーパーバイザー、ロス率改善に取り組まなければならないバイヤーなど多店舗運営企業の経営企画、商品部、店舗運営部、営業部門、情報システム部門向けの内容となっている。 「クラウドカメラでどんな課題を解決できるのか知りたい…

マックスバリュ西日本/無人店舗にネクスウェイ「売場ウォッチ」導入

TISインテックグループのネクスウェイは1月27日、兵庫県と中・四国地方に約400店舗のスーパーマーケットを展開するマックスバリュ西日本の無人店舗に、オンラインで臨店業務を実現するクラウドカメラサービス「売場ウォッチ」を導入したと発表した。 <マックスバリュ西日本の「売場ウォッチ」の利用イメージ> 「売場ウォッチ」は、チェーンストア展開企業の売場づくり業務支援に特化したオンライン臨店サービス。オンライン臨店による業務効率化に加え、売場づくりに最適で「わかると、うれしい。」情報を、クラウドカメラを通じ…

チェーンストアのDX/店舗運営とスタッフ教育の手法を公開8月26日無料開催

ネクスウェイは8月26日、オンラインセミナー「チェーンストアのDX~らしさを叶える店舗運営と従業員教育~」を開催する。 <店舗運営とスタッフ教育の手法を解説> 顧客が満足し、選ばれる店舗とはどのような店舗だろうか。変化し […]
The post チェーンストアのDX/店舗運営とスタッフ教育の手法を公開8月26日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

チェーンストアのDX/店舗運営とスタッフ教育の手法を公開8月26日無料開催

ネクスウェイは8月26日、オンラインセミナー「チェーンストアのDX~らしさを叶える店舗運営と従業員教育~」を開催する。 <店舗運営とスタッフ教育の手法を解説> 顧客が満足し、選ばれる店舗とはどのような店舗だろうか。変化し […]
The post チェーンストアのDX/店舗運営とスタッフ教育の手法を公開8月26日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

リテール×デジタル活用/店舗販促・情報発信・業務効率化を解説3月23日無料開催

ドリーム・アーツ、ネクスウェイ、ロコガイドは3月23日、オンラインセミナー「本部-店舗-社外-顧客をつなぐ!リテール×デジタル活用」を開催する。 <店舗販促・情報発信・業務効率化を解説> 働き方や消費者の生活が大きく変化 […]
The post リテール×デジタル活用/店舗販促・情報発信・業務効率化を解説3月23日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

店舗業務改善・DXアンケート/回答者にAmazonギフト券1000円相当プレゼント

ネクスウェイは、Afterコロナを想定し今後に向けた本部-店舗間のコミュニケーション、そのために各企業が行っているDX化に向けた取り組みについて市場調査を行っている。 昨今のコロナ禍は、スーパーマーケット業界にも大きな影 […]
The post 店舗業務改善・DXアンケート/回答者にAmazonギフト券1000円相当プレゼント first appeared on 流通ニュース….

デジタルサイネージ活用/リピーター増やす店頭演出解説2月4日無料開催

大興電子通信は2月4日、オンラインセミナー『「また来たくなる!」お店の演出方法 ~売場づくりのPDCAとデジタルサイネージの有効活用~』を開催する。 オンラインとオフラインの購買活動を融合した「OMO=Online Me […]
The post デジタルサイネージ活用/リピーター増やす店頭演出解説2月4日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

明日から使えるMD・販促/これからの小売店舗を解説11月12日無料WEB開催

VMDのコンサルティング事業を手掛けるI APERTMENT LLCと、在庫問題を解決するクラウドサービスを展開するフルカイテン、売場状況やVMDのスピーディーな共有を実現するアプリを展開するネクスウェイは11月12日、 […]…

富士シティオ/「店舗matic」導入で店舗の情報連携が大幅に向上

TISインテックグループのネクスウェイは10月12日、神奈川県を中心にスーパーマーケットを展開する富士シティオが、チェーンストア向けコミュニケーションツール「店舗matic(テンポマティック)」を導入したと発表した。 < […]…

FNX e-急便WEB発行サービス/請求書ペーパーレス化、40%コスト削減実現

ネクスウェイは9月30日、エスアイエナジーが、ネクスウェイの請求書や納品書などの帳票発行業務を自動化できるクラウドサービス「FNX e-急便WEB発行サービス」を導入したと発表した。 同サービス導入により、請求書のペーパ […]…

因幡電機産業/「e-急便WEB発行サービス」で納品書ペーパーレス化、コスト削減

ネクスウェイはこのほど、因幡電機産業が、ネクスウェイの請求書や納品書などの帳票発行業務を自動化できるクラウドサービス「FNX e-急便WEB発行サービス」を導入したと発表した。 因幡電機産業は、1938年から続く技術商社 […]…

ネクスウェイ/最新調査データから読み解く消費者とスタッフのホンネ(WEB開催)

ネクスウェイは7月29日、WEBセミナー「最新調査データから読み解く消費者とスタッフのホンネ~実店舗を持つ小売業がいま、大切にすべきこと~」を開催する。 小売を取り巻く環境は数カ月前とは大きく状況が変化した。それに伴い消 […]…

小売業/ポストコロナ対策といまから準備できること(WEB開催)

ネクスウェイは5月28日、オンラインセミナー「小売業のポストコロナを考える~いまできる対策といまから準備できること」を開催する。 未曾有のコロナ危機、小売業は今何ができるのか。新型コロナウィルス肺炎の蔓延で、小売業への影 […]…

チュチュアンナ/店舗matic導入「本部指示の店舗実行率」向上

ネクスウェイはこのほど、チェーンストア向けコミュニケーションツール店舗maticを導入したチュチュアンナの導入事例を公開した。 <店舗maticの概要> チュチュアンナは国内に262店舗を展開するアパレル企業で、これまで […]…

働き方改革/「同一労働/同一賃金」時代を生き抜く店舗運営

ネクスウェイは2月7日、都内で「同一労働/同一賃金」時代を生き抜く店舗運営と題したセミナーを開催する。 国をあげて取り組む「働き方改革」の動きとともに、店舗運営のあり方や人材のモチベーションを上げる工夫も変化している。 […]…

顧客管理の迅速化/本部と店舗で取り組むデジタル化戦略、11月8日(無料)

ネクスウェイは11月8日、多店舗企業向けセミナー「LTV最大化!本部と店舗で取り組むデジタル化戦略」を開催する。 顧客ニーズが多様化し、競争環境が激化する中、顧客一人ひとりと向き合い、提供する価値を最大化することが重要視 […]…

ワークウェア製造のバートル/「e-帳票FAXサービス」で業務時間大幅削減

ネクスウェイはこのほど、システムコンサルタントを担当するアクトシステムズの協力の元、バートルが「FNX e-帳票FAXサービス(以下:e-帳票FAXサービス)」を導入し、FAX送信などの業務時間を大幅に削減したと発表した […]…

ワークウェア製造のバートル/「e-帳票FAXサービス」で業務時間大幅削減

ネクスウェイはこのほど、システムコンサルタントを担当するアクトシステムズの協力の元、バートルが「FNX e-帳票FAXサービス(以下:e-帳票FAXサービス)」を導入し、FAX送信などの業務時間を大幅に削減したと発表した […]…

エディー・バウアー/「店舗matic」導入で店舗作業の負荷軽減

エディー・バウアー・ジャパンはこのほど、ネクスウェイの「店舗matic」を導入した。 「店舗matic」の導入で店舗での情報確認の作業負荷を大幅に軽減、店舗社員-アルバイト間での業務シェアも一部可能になったという。 これ […]…

顧客接点の強化とは/ファンを作るカスタマーサポートと売場を解説

ネクスウェイ、ドリーム・アーツ、ラクスは7月30日、東京都内で「他社と差をつける!顧客接点強化セミナー~顧客体験向上のためのカスタマーサポートと売場力の強化のポイントとは?~」を開催する。 すべての行動がオンラインデータ […]…

コーナン商事/「写真」を活用し本部と売場で情報共有化

コーナン商事はこのほど、ネクスウェイが提供する業務・販売コミュニケーション支援システム「売場ノート」を導入し、店舗から本部への報告業務を大幅に軽減した。 売場づくりの水準もそろい、被災時の迅速な商品供給も可能になったとい […]…

ゾフ/膨大な情報共有整理に「店舗matic」を導入

ゾフは、本部から店舗への膨大な情報を整理して配信するため、ネクスウェイの店舗コミュニケーションシステム「店舗matic」を導入した。 <ゾフ店舗イメージ> 現在221店舗を展開するゾフでは、毎週火・金の2回、本部から各店 […]…

急成長チェーンの情報共有/大手SPA・CVSの事例紹介、BAKEの実務担当者も登壇

ドリーム・アーツは、東京(4月16日)、大阪(4月18日)、「事例に学ぶ!本部と店舗の情報共有の在り方 -BAKE、最大手SPA・CVSの事例紹介-」をテーマにセミナーを開催する。 チェーンストア企業は、人手不足やEC化 […]…

因幡電機産業/FAX受発注業務を「e-受信FAXサービス」で効率化

開発とメーカー機能を併せ持つ技術商社の因幡電機産業は、このほど、電材西日本事業部において、ネクスウェイが提供するFAX受発注業務ソリューション「FNX e-受信FAXサービス(以下:e-受信FAXサービス)」を導入した。 […]…

フィッシングマックス/店舗間の情報共有を「店舗matic」で効率化

大阪・神戸・和歌山に釣り具専門店を展開するフィッシングマックスはこのほど、ネクスウェイが提供する店舗を支えるコミュニケーションツール「店舗matic」を導入した。 <フィッシングマックス> 店舗maticは、チェーンスト […]…

千葉薬品/店舗と本部で売場写真を共有、売場改善を効率化

千葉県、茨城県を中心にドラッグストア「ヤックスドラッグ」などを展開する千葉薬品はこのほど、ネクスウェイが提供するコミュニケーションツール「店舗matic」を導入した。 <ヤックスドラッグ> 店舗maticは、チェーンスト […]…

来店客分析×売場力向上/デジタル時代に勝つリアル店舗運営、1月16日(無料)

ドリーム・アーツは2019年1月16日、来店客分析×売場力向上加速するデジタル時代に勝ち残るリアル店舗オペレーションをテーマにセミナーを開催する。 現代の小売業界では、人口減少、Amazonを筆頭としたEC化の伸長など、 […]…

FAXのIoT化による受発注業務効率化セミナー/東京・大阪・名古屋・福岡開催(無料)

ネクスウェイは11月、「受発注業務効率化ハンズオンセミナー」を東京(22日)・大阪(16日)・名古屋(29日)・福岡(30日)で開催する。 昨今、電子データ交換(EDI)をはじめ、インターネットによる受発注業務の効率化が […]…

FAX受発注業務効率化セミナー/東京・大阪・名古屋など7都市開催(無料)

ネクスウェイは9月13日~10月19日、「受発注業務効率化セミナー」を全国7都市で開催する。 昨今、電子データ交換(EDI)をはじめ、インターネットによる受発注業務の効率化が進む一方、物流業、製造業、流通小売業、卸売業な […]…

mozoワンダーシティ/ポップアップストアの誘客効果を計測する実証実験

ネクスウェイは9月1日、日本リテールファンド投資法人が保有する「mozoワンダーシティ」(愛知県名古屋市)内の共用部で、ポップアップストアの誘客効果を計測する実証実験を開始する。 <mozoワンダーシティ> 実験は「mo […]…

アダストリア/「Shopらん」全店舗導入、ブランド横断で業務標準化

ドリーム・アーツとネクスウェイは8月23日、アダストリアの全ブランドに、多店舗チェーン運営を支援するクラウドサービス「Shopらん(ショップラン)」を導入したと発表した。 <「Shopらん」全ブランドに導入> 2016年 […]…

リアル店舗の未来/日米最新小売事例に学ぶ(無料)、東京・大阪開催

ネクスウェイは、東京で8月28日、大阪において9月19日「国内&アメリカ最新事例から考えるリアル店舗の『これから』」セミナーを開催する。 人口減、アマゾンの台頭、小売業のリアル店舗が顧客に選ばれるために価値の再定義が必要 […]…

日米最新事例紹介/人口減×アマゾン時代に選ばれるリアル店舗とは(無料)

ネクスウェイは8月28日、「国内&アメリカ最新事例から考えるリアル店舗の『これから』」セミナーを開催する。 人口減、アマゾンの台頭、小売業のリアル店舗が顧客に選ばれるために価値の再定義が必要となっている。 同セミナーでは […]…

FAX受発注業務効率化セミナー/8月23日福岡、8月29日浜松開催(無料)

ネクスウェイは、8月23日福岡で、8月29日浜松において「受発注業務効率化セミナー」を開催する。 東京・大阪・名古屋で開催した同セミナーが盛況を博したため、福岡、浜松でも実施する。 昨今、電子データ交換(EDI)をはじめ […]…

フルラ/VMD確認業務アプリ「売場ノート」導入、報告業務を50%以上削減

イタリアのレザーグッズのプレミアムブランド「フルラ」の日本法人フルラジャパンはこのほど、日本国内91店のVMD業務を改善するため、ネクスウェイが提供するVMD確認業務専用アプリ「売場ノート」を導入した。 売場ノートを導入 […]…

ドリーム・アーツ、ネクスウェイ/「Shopらん/店舗matic」導入3万店突破

ドリーム・アーツとネクスウェイは3月5日、多店舗運営支援クラウドサービス「Shopらん」と「店舗matic」の導入店舗数が両ブランド合わせて3万店舗、利用ユーザー40万人を突破したと発表した。 <「Shopらん/店舗ma […]…