カテゴリーアーカイブ: マイボイスコム

ミネラルウォーター/購入場所は「スーパー」が58.2%、「コンビニ」は35%

伊藤忠グループのリサーチ会社、マイボイスコムは2月21日、10回目となる「ミネラルウォーターの飲用」に関するインターネット調査の結果を発表した。 調査では、普段どのような水を飲むことが多いかを聞いたところ、「水道水をそのまま飲む」「市販のミネラルウォーターを購入して飲む」が、それぞれ4割弱、「浄水器に通したものを飲む」と32.9%がk答えた(複数回答)。「水道水をそのまま」は、北海道、東北、北陸で6割前後となった。関東では、「市販のミネラルウォーター類」「浄水器に通した水」が、やや高かった。 <市販…

百貨店利用の理由/2位「お土産・差し入れ購入」シニアは中元・歳暮

伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムは3月26日、第7回「百貨店の利用」調査結果を発表した。 <百貨店の利用頻度> 百貨店に半年に1回以上行く人は約45%、月に1回以上行く人は2割弱だった。 過去調査と比べて利用率 […]
The post 百貨店利用の理由/2位「お土産・差し入れ購入」シニアは中元・歳暮 first appeared on 流通ニュース….

百貨店利用の理由/2位「お土産・差し入れ購入」シニアは中元・歳暮

伊藤忠グループのリサーチ会社マイボイスコムは3月26日、第7回「百貨店の利用」調査結果を発表した。 <百貨店の利用頻度> 百貨店に半年に1回以上行く人は約45%、月に1回以上行く人は2割弱だった。 過去調査と比べて利用率 […]
The post 百貨店利用の理由/2位「お土産・差し入れ購入」シニアは中元・歳暮 first appeared on 流通ニュース….

モバイルオーダー/利用経験者は1割強、認知率は6割弱

伊藤忠商事グループのマイボイスコムはこのほど、モバイルオーダーに関する調査結果を発表した。 <モバイルオーダーの利用経験・認知> モバイルオーダーとは、レジや店頭に並ばずに、スマートフォンで事前に注文や支払いをするサービ […]…

ノンアルコールビール/飲用者は3割、週1回以上飲む人は2割強

伊藤忠商事グループのマイボイスコムは2月5日、ノンアルコールビールに関するアンケート調査結果を発表した。 ノンアルコールビールの飲用頻度を聞いたところ、ノンアルコールビールの飲用者は3割、男性や高年代層でやや高い傾向とな […]…

コンビニ調理品の購入/「コーヒー系飲料」増加傾向「おでん」減少傾向

伊藤忠商事グループのマイボイスコムは1月21日、第8回「コンビニ調理品に関するアンケート調査」を発表した。 調査によると、コンビニ調理品の購入経験者は9割弱、購入頻度は「年に数回程度」がボリュームゾーン。週1回以上の購入 […]…

ワイン/飲用者は約6割、友人や家族と飲む人が5割強

伊藤忠商事グループのマイボイスコムはこのほど、第8回「ワインに関するアンケート調査」を発表した。 調査によると、ワインの飲用者は6割弱、男性や高年代層で比率が高くなっている。飲用頻度は、「年に数回」が2割強でボリュームゾ […]…