カテゴリーアーカイブ: 免税

京都ポルタ/「免税一括カウンター」4/5設置、七条商店街含む40店舗に対応

「京都ポルタ」を運営するJR西日本京都SC開発と、「七条商店街」を組織する七条商店街振興組合は4月5日、「京都ポルタ」(京都市下京区)駅ビル地下1階に「免税一括カウンター」を設置する。 <カウンターのイメージ> 大阪・関 […]
The post 京都ポルタ/「免税一括カウンター」4/5設置、七条商店街含む40店舗に対応 first appeared on 流通ニュース….

ラオックス/銀座に新旗艦店「LAOX Grand Stage GINZA」オープン

ラオックス・グローバルリテーリングは4月1日、銀座に旗艦店「LAOX Grand Stage GINZA」(東京都中央区)をオープンした。 <高級腕時計・ハイブラを扱う> 4階~6階の計3フロア内に、高級腕時計やブランド […]
The post ラオックス/銀座に新旗艦店「LAOX Grand Stage GINZA」オープン first appeared on 流通ニュース….

AOKI/福岡市に「ORIHICAヨドバシ博多店」3/29オープン

AOKIは3月29日、福岡市博多区の商業施設「ヨドバシ博多」4階に、「ORIHICAヨドバシ博多店」をオープンする。 2024年10月に出店した「ORIHICAイオンモール福津店」に続き、九州地方では福岡県2店舗目、博多 […]
The post AOKI/福岡市に「ORIHICAヨドバシ博多店」3/29オープン first appeared on 流通ニュース….

三井アウトレットパーク 幕張/パイシステムズのデジタル免税カウンター導入

Pie Systems Inc.の日本法人であるPie Systems Japan(パイシステムズジャパン)はこのほど、「三井アウトレットパーク 幕張」(千葉市美浜区)に、デジタル免税カウンター「PIE VAT Stat […]
The post 三井アウトレットパーク 幕張/パイシステムズのデジタル免税カウンター導入 first appeared on 流通ニュース….

福岡空港/出国審査場通過エリアに新免税店エリア来年3/28オープン

福岡国際空港は2025年3月28日、福岡空港(福岡市博多区)国際線ターミナルビル3階の出国審査場を通過したエリアに新免税店エリアをオープンする。 <施設イメージ> 約6000m2のエリア内で、国内空港免税店初となるコスメ […]
The post 福岡空港/出国審査場通過エリアに新免税店エリア来年3/28オープン first appeared on 流通ニュース….

福岡空港/国際線ターミナル免税エリア4倍の6000m2に増床オープン、来春

福岡空港は2025年3月28日、福岡空港国際線ターミナルビル等の増改築部分をグランドオープンする。 <対象エリア> 今回、出国審査場を通過した出発免税エリアを約4倍の6000m2に増床し、ファッション、コスメ、酒など取扱 […]
The post 福岡空港/国際線ターミナル免税エリア4倍の6000m2に増床オープン、来春 first appeared on 流通ニュース….

大阪・梅田 HEP FIVE/免税手続き一括カウンターを導入

阪急阪神不動産と阪急阪神ビルマネジメントは11月1日、大阪・梅田の商業施設「HEP FIVE」(大阪市北区)に「免税手続き一括カウンター(TAX-FREE COUNTER)」を導入した。 <免税手続き一括カウンター> 9 […]
The post 大阪・梅田 HEP FIVE/免税手続き一括カウンターを導入 first appeared on 流通ニュース….

福井県/一般消費免税店やキャッシュ決済の導入にかかる経費を全額支援

福井県は7月26日、県内の消費税免税店舗数やキャッシュレス決済導入店舗数の増加を促進し、外国人観光客の消費拡大や利便性向上を図るため、商業・サービス事業者に対して、一般消費税免税店やキャッシュレス決済の導入に係る経費を全 […]
The post 福井県/一般消費免税店やキャッシュ決済の導入にかかる経費を全額支援 first appeared on 流通ニュース….

ハラカド/デジタル免税カウンター稼働開始

Pie Systems Inc.の日本法人であるPie Systems Japanは4月17日、東急不動産SCマネジメントが運営・管理する商業施設東急プラザ原宿「ハラカド」内で「デジタル免税カウンター」を稼働開始した。 […]
The post ハラカド/デジタル免税カウンター稼働開始 first appeared on 流通ニュース….

茨城空港/免税店「JAPAN DUTY FREE」で酒・タバコの取扱開始

日本空港ビルデングは3月10日、茨城空港旅客ターミナルビル(茨城県小美玉市)1階国際線搭乗待合室内で、「JAPAN DUTY FREE 茨城空港店」をグランドオープンする。 同店は2月8日より、先行して消費税免税(Tax […]
The post 茨城空港/免税店「JAPAN DUTY FREE」で酒・タバコの取扱開始 first appeared on 流通ニュース….

免税店運営の永山/破産手続き開始、負債55億円

帝国データバンクによると、永山(東京都台東区)と子会社のYES MART(東京都新宿区)は、10月20日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日、破産手続き開始決定を受けた。 永山は、1995年6月に設立。電化製品や化粧品・雑 […]
The post 免税店運営の永山/破産手続き開始、負債55億円 first appeared on 流通ニュース….

ウエルシア/免税販売店舗を1000店舗に拡大、地方でも実施

ウエルシアホールディングスは9月8日、訪日外国人旅行者向けに現在約400店舗で実施中の免税販売を、2024年2月末をめどに1000店舗まで拡大すると発表した。 <免税販売店舗を1000店舗に拡大> ウエルシアはこれまで、 […]
The post ウエルシア/免税販売店舗を1000店舗に拡大、地方でも実施 first appeared on 流通ニュース….

マツモトキヨシ/免税販売の不備で14億円の追徴課税

マツキヨココカラ&カンパニーは2月28日、子会社のマツモトキヨシが2019年度から2021年度までの3年間について、東京国税局の税務調査による指摘を受け、約14億円を追加納付したと発表した。 コロナ禍において、6カ月を超 […]
The post マツモトキヨシ/免税販売の不備で14億円の追徴課税 first appeared on 流通ニュース….

イオンリテール/免税販売の不備で未払い消費税2億3600万円が判明

イオンリテールは2月8日、消費税免税書類保存期間不順守、本人確認不備による不適正な消費税免税処理が判明したと発表した。 2021年8月から2022年2月にわたり実施された東京国税局による、法人税・消費税などの税務調査にお […]
The post イオンリテール/免税販売の不備で未払い消費税2億3600万円が判明 first appeared on 流通ニュース….

NEC/「免税手続き」システム導入満足度5割超、POS連携を重視

NECソリューションイノベータはこのほど、4月から施行される免税販売手続き電子化の法改正について、認知と免税販売業務の実態に関するインターネット調査を実施し、調査レポートを発表した。 <免税手続き電子化とシステム化への対 […]…

訪日外国人に人気/化粧品2位「酒粕パック」文具2位「ボールペン」

ロフトはこのほど、「訪日外国人 人気雑貨ランキング」(ロフト免税カウンター調べ、2019年1月~11月)を発表した。 <ロフト売場イメージ> ロフトでは、2014年より免税サービスを開始し、現在2 店舗にて免税カウンター […]…

ジーンズメイト/免税対応を全店に拡大

ジーンズメイトは9月9日、現在6割程度である免税対応を全店舗に拡大する。 <ジーンズメイト売場イメージ> 今後もさらなる伸びが期待されるインバウンド需要に対し、訪日外国人客によりいっそう買物を手軽に楽しんでもらえるよう対 […]…

JR名古屋高島屋/11階の専門店フロア刷新、免税カウンターも強化

ジェイアール名古屋タカシマヤは7月中旬、11階の専門店フロアをリニューアルする。 <三省堂書店が名古屋本店に統合> 11階の「三省堂書店 名古屋高島屋店」が、ゲートモールタワー8階の「三省堂書店 名古屋本店」に統合される […]…

伊勢丹/新宿本店の免税カウンター拡充、手続きの電子サイン化も

三越伊勢丹ホールディングスは9月27日、伊勢丹新宿本店本館6階の免税カウンターに加え、本館地下2階の免税カウンターを新設し、カウンター環境を館内2か所に拡充した。 <免税カウンターを新設> 本館地下2階の免税カウンターは […]…

エディオン/免税専門店「心斎橋店」、家電のツーリストモデル充実

エディオンは6月30日、大阪市中央区心斎橋筋に同社3店舗目となる免税専門店「エディオン心斎橋店」をオープンする。 <エディオン心斎橋店> 訪日外国人に人気のドライヤーや美顔器をはじめ、ヘッドホンや腕時計、各種家電製品の海 […]…

コーセー/銀座シックス「デコルテ」旗艦店好調、百貨店・免税チャネル強化

コーセーは2018年度、流通チャネルのうち百貨店の拡充と免税販売の強化に取り組む。 5月1日行われた決算記者ミーティングで小林一俊社長が明らかにした。 <小林一俊社長> 4月27日に発表した2018年3月期通期の連結決算 […]…