カテゴリーアーカイブ: 店舗matic

スーパー、ドラッグ、アパレル/業界別本部店舗間の連絡改善7月27日無料公開

ネクスウェイは7月27日、「業界別 本部店舗間コミュニケーションの工夫を公開~情報共有の課題を仕組みで解決!~」をオンライン開催する。 <業界別本部店舗間の連絡改善例を紹介> アパレル・スーパー・専門店・ドラッグストアなど、業界によって本部店舗間コミュニケーションの課題はさまざまだ。 アパレル企業の客注取り寄せの連絡、飲食やスーパーマーケットの衛生管理実施状況の報告、ホームセンターの販促商品の売り場写真報告など、連絡の種類や頻度の高いコミュニケーションは業界ごとに特色がある。 業界別によくある指示・…

店舗運営DX/「Google Workspace×店舗matic」で改革12月4日無料開催

ネクスウェイは12月4日、オンラインセミナー「店舗運営DX~Google Workspace×店舗maticではじめる業務改革~」を開催する。 <「Google Workspace」「店舗matic」で改革> デジタルト […]
The post 店舗運営DX/「Google Workspace×店舗matic」で改革12月4日無料開催 first appeared on 流通ニュース….

富士シティオ/「店舗matic」導入で店舗の情報連携が大幅に向上

TISインテックグループのネクスウェイは10月12日、神奈川県を中心にスーパーマーケットを展開する富士シティオが、チェーンストア向けコミュニケーションツール「店舗matic(テンポマティック)」を導入したと発表した。 < […]…

チュチュアンナ/店舗matic導入「本部指示の店舗実行率」向上

ネクスウェイはこのほど、チェーンストア向けコミュニケーションツール店舗maticを導入したチュチュアンナの導入事例を公開した。 <店舗maticの概要> チュチュアンナは国内に262店舗を展開するアパレル企業で、これまで […]…

エディー・バウアー/「店舗matic」導入で店舗作業の負荷軽減

エディー・バウアー・ジャパンはこのほど、ネクスウェイの「店舗matic」を導入した。 「店舗matic」の導入で店舗での情報確認の作業負荷を大幅に軽減、店舗社員-アルバイト間での業務シェアも一部可能になったという。 これ […]…

顧客接点の強化とは/ファンを作るカスタマーサポートと売場を解説

ネクスウェイ、ドリーム・アーツ、ラクスは7月30日、東京都内で「他社と差をつける!顧客接点強化セミナー~顧客体験向上のためのカスタマーサポートと売場力の強化のポイントとは?~」を開催する。 すべての行動がオンラインデータ […]…

ゾフ/膨大な情報共有整理に「店舗matic」を導入

ゾフは、本部から店舗への膨大な情報を整理して配信するため、ネクスウェイの店舗コミュニケーションシステム「店舗matic」を導入した。 <ゾフ店舗イメージ> 現在221店舗を展開するゾフでは、毎週火・金の2回、本部から各店 […]…

千葉薬品/店舗と本部で売場写真を共有、売場改善を効率化

千葉県、茨城県を中心にドラッグストア「ヤックスドラッグ」などを展開する千葉薬品はこのほど、ネクスウェイが提供するコミュニケーションツール「店舗matic」を導入した。 <ヤックスドラッグ> 店舗maticは、チェーンスト […]…

ドリーム・アーツ、ネクスウェイ/「Shopらん/店舗matic」導入3万店突破

ドリーム・アーツとネクスウェイは3月5日、多店舗運営支援クラウドサービス「Shopらん」と「店舗matic」の導入店舗数が両ブランド合わせて3万店舗、利用ユーザー40万人を突破したと発表した。 <「Shopらん/店舗ma […]…

コーエン/店舗の見える化、本部・店舗間のコミュニケーション大幅アップ

ユナイテッドアローズグループのアパレルメーカー、コーエンは、本部-店舗間のコミュニケーション効率化に着手し、店舗maticの活用でスムーズな情報共有と接客時間の創出に成功した。 <コーエンの店舗> 2016年、構造改革に […]…