カテゴリーアーカイブ: 東京商工リサーチ

新型コロナウイルス/経営破たん計453件、高知県で初めて発生

東京商工リサーチは9月3日17時時点で、「新型コロナウイルス」関連破たんは2月からの累計は全国で453件(倒産405件、弁護士一任・準備中48件)に達したと発表した。 企業倒産は、負債1000万円以上の法的整理、私的整理 […]…

新型コロナウイルス/飲食店の89%「資金繰り支援策」利用

東京商工リサーチは8月18日、第7回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査結果を発表した。 7月28日~8月11日にインターネットによるアンケート調査を実施、有効回答1万3722社を集計、分析。資本金1億円以上を大 […]…

新型コロナウイルス/経営破たん計416件、飲食63件、アパレル50件

東京商工リサーチは8月17日17時時点で、「新型コロナウイルス」関連破たんは2月からの累計で全国416件(倒産352件、弁護士一任・準備中64件)に達したと発表した。 月別推移では2月2件、3月22件から4、5月は80件 […]…

新型コロナ/上場企業1000社下方修正、製造・サービス・小売が7割

東京商工リサーチは7月29日、上場企業「新型コロナウイルス影響」調査結果を発表した。 2020年1月以降、適時開示で「業績予想の修正」や「従来予想と実績との差異」などで、業績の下方修正を開示した上場企業のうち、新型コロナ […]…

新型コロナウイルス/経営破たん計331件、飲食・宿泊・アパレル悪化

東京商工リサーチは7月16日17時時点で、「新型コロナウイルス」関連破たんは2月から全国で累計331件(倒産265件、弁護士一任・準備中66件)に達したと発表した。 2月2件、3月22件から4月、5月は80件台に急増。6 […]…

新型コロナウイルス/6月の経営破たんは100件、飲食業が最多

東京商工リサーチは6月30日正午時点で、6月に判明した「新型コロナウイルス」関連の経営破たんが、全国で100件(倒産65件、弁護士一任・準備中35件)に達したと発表した。 6月の破たんを業種別にみると、最多は緊急事態宣言 […]…

新型コロナウイルス/経営破たん計238件、飲食業36件・食品関連31件

東商リサーチは6月11日17時現在、「新型コロナ」関連の経営破たん(負債1000万円以上)は、全国で238件(倒産169件、弁護士一任・準備中69件)に達したと発表した。 原則として、「新型コロナ」関連の経営破たんは、担 […]…

上場企業「早期・希望退職」/35社が公表「小売」は計1060人募集

東京商工リサーチは6月9日、上場企業の2020年における「早期・希望退職」募集について、6月9日までの調査結果を発表した。 6月9日までに上場企業の「早期・希望退職」の募集が35社に達し、2019年1年間(35社)に並ん […]…

ダーバン宮崎ソーイング/初のレナウン連鎖倒産「新型コロナ」が影響

東京商工リサーチによると、ダーバン宮崎ソーイング(宮崎県日南市)は6月5日、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、同日開始決定を受けた。 レナウンの連結子会社で、1974年創業以来、紳士服の製造を手がけ、レナウンの直営工場 […]…

新型コロナウイルス/経営破たん計204件、従業員被害数は7702人

東京商工リサーチは6月3日、「新型コロナウイルス」関連倒産状況(6月3日12時現在)を発表した。 6月3日正午現在、2月からの「新型コロナ」関連の経営破たんが全国で204件(倒産149件、弁護士一任・準備中55件)に達し […]…

東京商工リサーチ/取引先「新型コロナ」影響に特化した指標提供

東京商工リサーチは6月1日、世界最大級の企業情報プロバイダーである米国のDun&Bradstreet (以下D&B) の分析手法を用いて、取引先に対する新型コロナウイルスの影響度合いを1~100のパーセンタイルスコア形式 […]…

新型コロナウイルス/経営破たん計181件、宿泊・飲食・アパレルに打撃

東京商工リサーチは5月26日、「新型コロナウイルス」関連倒産状況(5月26日17時現在)を発表した。 5月26日の「新型コロナ」関連の経営破たんは、17時現在で5件判明し、2月からの同日までの合計は全国で181件(倒産1 […]…

事務所・店舗家賃/小売業32社は月商比率50%以上、新型ウイルスで打撃

東京商工リサーチは5月8日、「事務所・店舗家賃に関するアンケート」調査(速報値)を発表した。 「新型コロナウイルス」感染拡大に伴い、外出自粛や休業要請で売上が落ち込む企業・商店(個人事業主含む)が増えていることに対応した […]…

2020年度賃上げ/実施予定企業72.1%、過去5年で最低に

東京商工リサーチは4月20日、2020年度「賃上げアンケート」の調査結果を発表した。 調査によると、「新型コロナウイルス」感染拡大が、賃上げに影響を及ぼし、2020年度(20年4月~21年3月)に賃上げを予定する企業は7 […]…

三田村/新潟の弁当販売、新型ウイルスで破産

東京商工リサーチによると、新潟県で弁当販売・食堂運営をする三田村は4月15日に事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は約1億8000万円。 新発田市や新潟市内で弁当店「たわら屋」を7店舗展開し、日帰り温泉施 […]…

グラフィカ/手ぬぐい専門店経営、新型ウイルスで破産

東京商工リサーチによると、手ぬぐい専門店を経営するグラフィカは4月13日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は債権者102名に対して2億380万円。 設立当初は代表の経験を活かして広告制作・企画を中心に事業展開し […]…

エースコーポレーション/婦人靴製造、新型コロナウイルスで破産

東京商工リサーチによると、婦人靴製造のエースコーポレーションは4月14日までに事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は約7億6000億円。 老舗の婦人靴製造販売会社。自社ブランド「PRIFIX」を展開し、百 […]…

トキワサンコウ/豆腐製造、学校休校で需要激減「新型コロナ」倒産

東京商工リサーチによると、静岡の豆腐製造トキワサンコウは4月2日、静岡地裁浜松支部より破産開始決定を受けた。負債総額は債権者39人に対して8160万円。 地元の食料品店や市場、学校給食向けなど多くの販路を有し、2010年 […]…

クルミ清算/熊本の馬肉加工、特別清算も事業は新会社で継続

東京商工リサーチによると、熊本の食肉解体処理、馬肉加工のクルミ清算(旧:千興ファーム)は3月24日、熊本地裁から特別清算開始決定を受けた。負債総額は約22億円。 千興ファーム(協業組)として設立し2004年4月、千興ファ […]…

3月の企業倒産/「新型ウイルス関連」12件「人手不足」50件

東京商工リサーチによると、2020年3月度の全国企業倒産(負債額1000万円以上)は、件数が740件(前年同月比11.7%増)、負債総額が1059億4900万円(9.0%増)だった。 <全国企業倒産740件> 件数は、2 […]…

新型コロナウイルス/経営破たん計45件、宿泊業が業績悪化

東京商工リサーチは4月8日、「新型コロナウイルス」関連倒産状況(4月7日現在)を発表した。 「新型コロナウイルス」(以下:新型コロナ)感染拡大を受けて、企業ではテレワークを実施し、百貨店も食品売り場を除くフロア休業、全館 […]…

星栄商店/宮城の麺類製造「新型コロナウイルス」関連破産

東京商工リサーチによると、星栄商店は3月31日、事業を停止し、破産手続きを弁護士へ一任した。負債総額は、2019年9月期決算時点で約1億1500万円。 麺類の製造を主体に事業を展開し、主力ブランド「とっちゃんラーメン」に […]…

新型コロナウイルス/上場企業904社対応公表、外食は臨時休業も

東京商工リサーチは4月3日、上場企業「新型コロナウイルス影響」調査結果(4月3日正午現在)を発表した。 同調査は、2020年1月23日から、全上場企業の適時開示、ホームページ上の「お知らせ」などをもとに集計。「影響はない […]…

小林出版/「新型コロナウイルス」休校で教科書販売できず破産

東京商工リサーチによると、小林出版は3月24日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約1600万円。 大学の福祉系学部で使用される介護や社会福祉の教科書を出版していた。小林社長は、過去に小林出版で出版を手がけてい […]…

商業界/1948年創刊の老舗経済紙「商業界」出版、事業停止

東京商工リサーチによると、商業界は4月1日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。負債は現在調査中。 戦後間もない1948年に創刊した老舗経済誌「商業界」のほか、「販売革新」や「食品商業」などの月刊誌を刊行してい […]…

高倉商事/新潟の衣料品卸「新型コロナウイルス」の影響で破産

東京商工リサーチによると、新潟の衣料品卸の髙倉商事は3月30日、新潟地裁に破産を申請し同日、破産開始決定を受けた。負債総額は債権者約390人に対して約6億6700万円。 1914年創業。婦人服を中心に宝飾品や健康食品など […]…

新和/山梨の業務用食材卸「学校休校」給食取引激減で破産

東京商工リサーチによると、山梨の業務用食材卸の新和は3月23日、事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は債権者約40人に対して約9600万円。 小中学校や保育園、病院、老人福祉施設などに、給食用の冷凍食品お […]…

豆匠たかち/新型ウイルス関連、破産開始で負債約5億円

東京商工リサーチによると、豆匠たかちは3月25日、東京地裁から破産開始決定を受けた。負債総額は約5億円。 「新型コロナウイルス」関連の倒産は8社、破産申請準備中などが5社、経営破たんは合計13社となった。 豆腐や揚げ物な […]…

マジェスティックレゴン/新型コロナウイルス影響で倒産、負債50億円

東京商工リサーチによると、シティーヒルは3月16日、大阪地裁に民事再生法の適用を申請した。 負債総額は約50億円となっている。 1988年設立で、18~34歳をターゲットとしたヤングカジュアルを主体にレディースアパレルの […]…

新型コロナウイルス/2月の売上67.6%の企業が前年割れに

東京商工リサーチは3月12日、第2回「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査を発表した。 調査によると、「新型コロナウイルス」感染が拡大した2020年2月の売上は、約7割(67.6%)の企業が前年同月(2019年2月 […]…

新型コロナウイルス/百貨店など「上場企業87社」業績予想を下方修正

東京商工リサーチは3月9日、上場企業「新型コロナウイルス影響」調査を発表した。 全国各地で感染者が拡大する「新型コロナウイルス」の影響は企業にも広がり、「決算短信」や「業績予想の修正」などで、新型コロナウイルス関連で業績 […]…

愛織/新型コロナウイルス・暖冬で破産、生活雑貨aideco運営

東京商工リサーチによると3月3日、愛織は事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は数億円が見込まれる。 1974年11月創業。生活雑貨やファッション雑貨の専門店を展開していた。1986年以降、店舗名を「aid […]…

上場企業/新型コロナウイルス、小売業28社・卸売業20社に影響

東京商工リサーチは2月21日、上場企業「新型コロナウイルス影響」調査を発表した。 調査によると、小売業28社(構成比8.8%)、卸売業20社(同6.2%)、サービス業38社(11.9%)が影響があると回答した。 <新型コ […]…

新型コロナウイルス/小売業25%、卸売業30%「すでに影響が出ている」

東京商工リサーチは2月20日、「新型コロナウイルスに関するアンケート」調査を発表した。 調査によると、国内企業に新型コロナウイルスの影響を聞いたところ、66.4%(1万2348社中8207社)が「すでに影響が出ている」、 […]…

エンポリオ/韓国かき氷店「ソルビン」雑貨店「ムーチョ」運営、破産

東京商工リサーチによると、エンポリオは1月31日、事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。負債総額は約15億円。 <ソルビンの店舗> 海外ブランドの日本総代理店として、ブランドバッグや財布などの皮革製品、雑貨類を扱っ […]…

創栄/「ごちそう回転寿し栄助」展開、事業停止で負債8億円

東京商工リサーチによると、創栄(新潟県新発田市)は1月15日、事業を停止し、事後処理を弁護士に一任した。負債総額は約8億円。 <ごちそう回転寿し栄助のホームページ> 「ごちそう回転寿し栄助」の店名で、地元の新鮮な素材を生 […]…

ガトーマスダ/完熟アップルパイの菓子工房、資金ショートで負債6億円

東京商工リサーチによると、ガトーマスダは再度の資金ショートを起こし8月8日、行き詰まりを表面化した。また、関連会社の三啓商事も再度の資金ショートを起こし8月7日、行き詰まりを表面化した。現在、2社ともに事業は停止状態で今 […]…