@izugeo
11月25日午前10時30分から、伊豆高原駅やまもプラザで表彰式を行います。また、入賞作品は12月1日から来年1月31日までジオリアで展示します。期間中に作品入れ替えを行う予定ですので、ぜひ何度も見に来てください(*´▽`*)…
プリントトートバッグ
合皮にインクジェットプリントしたトートバック。インパクトのある柄とシンプルなカモ柄が特徴です。
素材: 合皮
カラー:POP,WHITE,CAMO
横巾縦巾持ち手PRINT TOTO BAG 55cm 32cm 51.5cm (約/cm)
…
エンボスカモボディバッグ
オリジナル生地のエンボスカモ柄を使用したボディバッグ。2WAYショルダーバックと同素材。
止水ファスナーがデザインポイント。
素材: ポリエステル100%
カラー:BLACK,NAVY,RED
横巾縦巾奥行EMBOSS CAMO BODY BAG 30cm 16.5cm 10.5cm (約/cm)
…
エンボスカモ 2WAYショルダーバッグ
オリジナル生地のエンボスカモ柄を使用した2WAYタイプのショルダーバッグ。
バッグの中も収納スペースが沢山あるため、荷物の整理も便利。
2WAYタイプなので、カジュアルシーン以外でもオススメです。
素材: ポリエステル100%
カラー:BLACK,NAVY,RED
横巾縦巾持ち手…
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
10月も終わりです。。。 yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-245…
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
おお~っと! 全国大会! yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-245…
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
認定試験が目前ですな! yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-245…
@Tocho_TwitPress
【東京都 #大島支庁 から】RT izuoshimaGP: 伊豆大島火山博物館リニューアル計画案作成のためのワークショップを行いました。実際に館内を巡り現状を把握し、コンセプトや展示、運用方法について活発な意見交換ができました。… twitter.com/ooshimashicho/……
@izuoshimaGP
伊豆大島火山博物館リニューアル計画案作成のためのワークショップを行いました。実際に館内を巡り現状を把握し、コンセプトや展示、運用方法について活発な意見交換ができました。今後も様々な機会を通して広くご意見を頂き、反映させていきたいです!facebook.com/izuoshimageopa……
@murotogeopark
【本日夜です、室戸ジオパーク推進チーム全体会議】初めての方も大歓迎です。ぜひお誘い合わせの上、ご参加ください。muroto-geo.jp/news/10524/ https://t.co/yGDKJYuux1
恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク推進協議会 @hq_fk_geo
【ドローンから見る弁ヶ滝 (Drone Footage of Bengataki Waterfall)】 かつやま恐竜の森さんが、恐竜渓谷ふくい勝山ジオパークのジオサイトの一つ弁ヶ滝の素晴らしい映像を撮影してくださいました… fb.me/zv8ONnGx…
萩月 @taraziru
RT @ItoigawaGeopark: 10月29日(日)、「海道の松」移植植樹祭を開催しました。 樹齢200年を超える市振地区の「海道の松」が倒れてから1年余り。その跡地に近くの松を移植し、地域のシンボルを再生しました。 「2代目・海道の松」をよろしくお願いします。…
外堀通り @Sotobori7
RT @ItoigawaGeopark: 【弁天岩・恋する灯台モニュメント除幕式】 能生港灯台が「恋する灯台」に選定されたことを記念して、弁天岩に新しい写真スポットが誕生しました。 今日の除幕式は荒天のため、 モニュメントのお披露目だけ行い、… https://t.co/……
青い石と黄金龍 @lazurite2012
RT @ItoigawaGeopark: 10月29日(日)、「海道の松」移植植樹祭を開催しました。 樹齢200年を超える市振地区の「海道の松」が倒れてから1年余り。その跡地に近くの松を移植し、地域のシンボルを再生しました。 「2代目・海道の松」をよろしくお願いします。…
ノヴァ @supernova417
RT @ItoigawaGeopark: 10月29日(日)、「海道の松」移植植樹祭を開催しました。 樹齢200年を超える市振地区の「海道の松」が倒れてから1年余り。その跡地に近くの松を移植し、地域のシンボルを再生しました。 「2代目・海道の松」をよろしくお願いします。…
筑波山地域ジオパーク推進協議会 @Mt298area_geo
『第8回日本ジオパーク全国大会2017男鹿・大潟大会(10/25-27)』… fb.me/9tfjeD6kS
@izuoshimaGP
RT @oshimatown: 発令していた避難勧告、避難準備情報・高齢者等避難開始はすべて解除しました。 また、発表されていた大雨注意報も午前4時56分解除となりました。
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
【桜島フェリー運航再開】 桜島港発 10時50分 鹿児島港発 11時05分 の便から運航を再開します。
@geopark_izu
【土肥】町は西向きに駿河湾に面していて、その東側は山が切り立っています。土肥の東側山頂は棚場山という山になります。土肥はこの山が本来作っていた山体の西側を、川や海が削った谷底に集落を形成している形になります。…
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
桜島フェリー運航再開のお知らせです。 fb.me/1tEPHM2kI
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
台風22号の影響により桜島ビジターセンターは本日29日は午前中閉館しています。 詳細は下記のリンクからホームページをご確認ください。 sakurajima.gr.jp/svc/topics/102… fb.me/9tEibfJdo
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
桜島フェリーは、現在も運航を見合わせております。 fb.me/KoD8R4Us
@geopark_izu
【土肥】また、一つ南側には八木沢という集落がありますが、こちらも山が削られた谷底にできた集落だそうです。江戸以前は入江だったところを埋めたてたという話ですから、井田、戸田、土肥、八木沢とそれぞれ同じように火山が削られた歴史を持っているかもしれませんね。…
@geopark_izu
【土肥】また、一つ北側には小土肥という集落があります。こちらは、棚場山の北にある達磨火山の溶岩でできているようですね。
@geopark_izu
【土肥】更に、八木沢よりも南にいくと、小下田という土地があり、こちらはまた別に独自の小下田火山があったようで、独特の地形を作っています。
@geopark_izu
【酒匂】小山町へは国道246で向かいます。沼津方面からは東名沼津インターからそのまま246に入って、御殿場方向へ進むと、小山町へたどり着きます。北郷中付近で県道345に入り、駅には行かず、少し進み、地区でいうと下屋敷という辺りで、細い道を山に入って行き、途中舗装がなくなります。…
@geopark_izu
【酒匂】いよいよ伊豆半島の付け根とご対面。右手のブロック側が伊豆半島側の堆積物の層、左側の白いのが丹沢山地をつくる凝灰岩です。駅前の観光看板に神縄断層という名前で紹介されていましたので、地図上での位置もすぐ分かりました。 p.twipple.jp/97A6W…
@geopark_izu
【酒匂】いよいよ伊豆半島の付け根とご対面。右手のブロック側が伊豆半島側の堆積物の層、左側の白いのが丹沢山地をつくる凝灰岩です。駅前の観光看板に神縄断層という名前で紹介されていましたので、地図上での位置もすぐ分かりました。 p.twipple.jp/97A6W…
@geopark_izu
【土肥】土肥のルーツは棚場山。棚場火山は土肥の東側斜面から、天城湯ヶ島側に広がっています。西伊豆スカイラインに棚場山トンネルがあり、その上の山が山頂。土肥側から近づいてみることにします。侵食されて元の形を保っていませんが、山頂に近いところで火山岩にお目にかかれるかも知れません。…
@geopark_izu
【土肥】土肥のルーツは棚場山。棚場火山は土肥の東側斜面から、天城湯ヶ島側に広がっています。西伊豆スカイラインに棚場山トンネルがあり、その上の山が山頂。土肥側から近づいてみることにします。侵食されて元の形を保っていませんが、山頂に近いところで火山岩にお目にかかれるかも知れません。…
@geopark_izu
【土肥】国道136号線を天城側から降りて、土肥山川を渡る水神橋の手前で左に折れると横瀬川に沿って道があります。この道は林道ですが、ある程度の高さまでは舗装されていて登ることができます。横瀬川に沿って谷が切り立った脇を登っていくと、同じく土肥の八木沢から登ってくる林道と交わります。…
@geopark_izu
【土肥】国道136号線を天城側から降りて、土肥山川を渡る水神橋の手前で左に折れると横瀬川に沿って道があります。この道は林道ですが、ある程度の高さまでは舗装されていて登ることができます。横瀬川に沿って谷が切り立った脇を登っていくと、同じく土肥の八木沢から登ってくる林道と交わります。…
@geopark_izu
【土肥】棚場山頂が見えるところまで上がると、土肥の街並み、駿河湾、そして富士山を遠くに眺めることができます。対岸の天金地区とは絶壁と呼べるほどの谷が隔てています。横瀬川がつくったものと思われます。ow.ly/i/pn5O…
@geopark_izu
【土肥】棚場山頂が見えるところまで上がると、土肥の街並み、駿河湾、そして富士山を遠くに眺めることができます。対岸の天金地区とは絶壁と呼べるほどの谷が隔てています。横瀬川がつくったものと思われます。ow.ly/i/pn5O…
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
fb.me/BbkGLia3
@geopark_izu
【土肥】写真に見えるのが棚場山山頂です。遠くから見ると、はっきりとんがって見えるのですが、近くに来ると意外と丘ぐらいに見えるのだと最近分かってきました。もう少し山頂に近づけそうですので、舗装された道から更に上を目指して歩きました。 ow.ly/i/pn8i…
@geopark_izu
【土肥】写真に見えるのが棚場山山頂です。遠くから見ると、はっきりとんがって見えるのですが、近くに来ると意外と丘ぐらいに見えるのだと最近分かってきました。もう少し山頂に近づけそうですので、舗装された道から更に上を目指して歩きました。 ow.ly/i/pn8i…
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
桜島フェリー定期便運航見合わせのお知らせです。 fb.me/80Fy84aMZ
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
【桜島フェリー(定期便)運航見合わせのお知らせ】 ◎台風22号の影響のため 鹿児島港発20:15 桜島港発20:15 を最終に、運航を見合わせます。
mk @makion07
RT @ItoigawaGeopark: 10月28日と29日の2日間、マリンドリーム能生で恒例の「豊漁大感謝祭」が開催されます。 大人気のカニ食べ放題や浜汁販売、カニ漁船クルージング、ちびっこビンゴ大会など楽しいイベント盛りだくさん!… https://t.co/QeI……
y.takarajima @TakarajimaY
RT @geogirls_izu: 全国大会エクスカーション@八峰白神 十二湖の紅葉 #ジオパーク https://t.co/gP8h8UNMzZ
@geopark_izu
【蛇石】プレビューはオール英語ですが、こんな論文もありました。このリンクページを少し読む限りでは、先に挙げた情報よりも整理されているように思います。以上、蛇石に関して最近つかんだ情報でした。ow.ly/8sb2G…
@geopark_izu
【蛇石】先日紹介した、大峠の下の駐車場付近は、昔から言われているところの大池ではないようですね。一連の論文の中に大池の位置を示してくださっている地図があったので、また改めて大池は訪れてみたいと思います。…
筑波山地域ジオパーク推進協議会 @Mt298area_geo
『地磁気観測所「見学デー」開催中です!(10/28)』… fb.me/6TwywfYNR
ノヴァ @supernova417
RT @ItoigawaGeopark: 10月28日と29日の2日間、マリンドリーム能生で恒例の「豊漁大感謝祭」が開催されます。 大人気のカニ食べ放題や浜汁販売、カニ漁船クルージング、ちびっこビンゴ大会など楽しいイベント盛りだくさん!… https://t.co/QeI……
@geopark_izu
【土肥】横瀬川の脇の林道を進んでいる途中でした。 ow.ly/8tpEP…この辺りにある妙見山を目標に来たのですが、近くまで行くとあんなにとんがって見えた山頂付近も、ほとんど丘ぐらいにしか見えないので、どこがどこだかわかりにくくなります。…
@geopark_izu
【土肥】収穫ももちろんあって、ここへ向かう道の右側と左側で明らかにつくる岩石が違って見えます。右側は、宇久須とか黄金崎のように変質していますね。 ow.ly/i/pMDZ…
@geopark_izu
【土肥】土肥の山中で棚場山を目指すつもりが、どうやら八木沢方面に近づいてしまったようで、妙見山は意外と棚場山から離れていました。舗装道路が新田方面につながりそうですが、がけ崩れの可能性もあるので、この辺で撤退しておきます。…
yanagippara @pixynobu
RT @geogirls_izu: 全国大会エクスカーション@八峰白神 十二湖の紅葉 #ジオパーク https://t.co/gP8h8UNMzZ
@geopark_izu
【土肥】次に行ったのは、土肥金山のはしり「龕附天正金鉱」です。土肥の中で一番初めに金を掘った場所のようです。大きい土肥金山の方とは所有者が違うようですね。見学を申し出ると、オーナーさんが自ら歩いて説明して回ってくれます。g.co/maps/prmc6…
@geopark_izu
【土肥】天正金鉱では本当にいろいろなお話が聞けます。ほとんどが「かもしれない」内容なのですが、ロマンがあります。天城の持越から、土肥の清越まで金を持って上がって背負って下りたからこの名前になっただとか。実際、土肥でしか精練はしてなかったそうなので、あり得る話で考えさせられました。…
@geopark_izu
【土肥】この天正金鉱は釜屋敷という土地名。実際ここで伊豆中の金を受け取って処理していたそうですので、発掘調査によって釜屋敷跡が出てきています。さらに、現在R136の走っているあたりは、船着き場があったそうで、当時の海岸線の位置は相当山際にあったのだと分かります。…
@geopark_izu
【土肥】さて、この天正金鉱はどんな地質に掘られたのでしょうか?地質図的には堆積岩と火成岩の境目ぐらいに位置しているから、地質図からはちょっと読めませんでした。 ow.ly/8uNes 産総研の作ってるものみたい。ジオめぐりには結構役立ちます。…
@geopark_izu
【土肥】天正金鉱のオーナーさんは、自分が火山に興味を持っていることを言うと、それについてまたいろいろ話してくれます。裏山に登って写真をとってもいいでしょうか?とお願いすると快諾してくださいました。 ow.ly/i/pU80 ちょうど、山が崩れて節理?が見えます。…
hisato @happocho
RT @geogirls_izu: 全国大会エクスカーション@八峰白神 十二湖の紅葉 #ジオパーク https://t.co/gP8h8UNMzZ
【レギュラーシリーズ】レギュラーサイドポケットパンツ
通常のスウェットパンツにデザインを加えたサイドポケットパンツ。メンズではあまりみないデザインがポイント。
※裏毛素材ではありません
素材:ポリエステル 55% コットン45%
サイズ:S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,HEATHER GRAY,NAVYウエストヒップ股上股下S: 69cm…
【レギュラーシリーズ】レギュラースウェットパンツ
インラインのスウェットパンツ同様に、細見シルエットのためスニーカーとの相性が良い。
同素材のトップスアイテムでのセットアップスタイルもオススメ。
前:ロゴプリント
後:右脇部分にはロゴプリント。
※裏毛素材ではありません
素材:ポリエステル 55% コットン…
【レギュラーシリーズ】レギュラーP/Oクルー
インラインアイテムとは違ったオールシーズン着れるシンプルなデザインが特徴。
シーンを選ばず上品なセットアップアイテムとしてもオススメ。
プルオーバータイプのボックスロゴデザイン。
※裏毛素材ではありません
素材:ポリエステル 55% コットン45%
サイズ:S,M…
【レギュラーシリーズ】レギュラーP/Oフーディー
インラインアイテムとは違ったオールシーズン着れるシンプルなデザインが特徴。
シーンを選ばず上品なセットアップアイテムとしてもオススメ。
人気のボックスロゴデザインがポイント。
※裏毛素材ではありません
素材:ポリエステル 55% コットン45%
サイズ:S,M,L,X…
河本 大地 Daichi Kohmoto @daichizu
RT @geogirls_izu: 全国大会エクスカーション@八峰白神 十二湖の紅葉 #ジオパーク https://t.co/gP8h8UNMzZ
@sanrikugeo48
【活動報告】 10月25日からはじまった第8回日本ジオパークネットワーク全国大会男鹿半島・大潟大会は、無事閉会しました。男鹿半島・大潟ジオパークはじめ関係者の皆様お疲れ様でした。… fb.me/yRCVuR7o…
@rmierow28
RT @izugeo: 今日から3日間、日本ジオパークの全国大会です。今年は秋田、男鹿半島・大潟ジオパークで開催。 https://t.co/eW8ZkoEned
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
全国大会2日目 yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-245…
霧島ジオパーク•UDフォーラム @kirigeo_udforum
RT @_Marubashi_: 今年の #ジオパーク大会 の大会宣言文が気になる.霧島,伊豆半島で組込まれたユニバーサルデザインの文言はやはり消えたのかしら? #ジオパーク にユニバーサルデザインの灯を消してはならない.来年のアポイ岳では復活させたい…
@ilovehotspring
RT @izugeo: 昨日の旭滝。先日の雨で水量が増して、いつもと違う表情がみれました。かっこいい。(中の人その2はお留守番です) https://t.co/pxj0idBDln
@usa_hakase
RT @izugeo: 昨日の旭滝。先日の雨で水量が増して、いつもと違う表情がみれました。かっこいい。(中の人その2はお留守番です) https://t.co/pxj0idBDln
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 介護認定調査員募集 dlvr.it/Pxf5vV
@minkminmi
RT @izugeo: 昨日の旭滝。先日の雨で水量が増して、いつもと違う表情がみれました。かっこいい。(中の人その2はお留守番です) https://t.co/pxj0idBDln
@hugujo
RT @izugeo: 昨日の旭滝。先日の雨で水量が増して、いつもと違う表情がみれました。かっこいい。(中の人その2はお留守番です) https://t.co/pxj0idBDln
@izugeo
昨日の旭滝。先日の雨で水量が増して、いつもと違う表情がみれました。かっこいい。(中の人その2はお留守番です) https://t.co/pxj0idBDln
@TakarajimaY
RT @izugeo: 今日の午前中はテーマごとに分かれて分科会です。中の人はガイドさんたちの分科会をお手伝い中。 https://t.co/Ija9QCnVyO
@hira_sail
RT @geogashi_R: ありがとうございます、お陰様です。にしても絵に描いたようなマンガ家さんの様ですねわたくし。RT @izugeo: ジオガシ旅行団さんも頑張ってます。 https://t.co/KIulEIi2LE
糸魚川観光大使[非公認] @itoigawa_j
#Repost nkjmhiroki (get_repost) ・・・ Fudo Fall at Itoigawa city, Niigata pref.Fudo Deity… Niigatahttps://www.instagram.com/p/Basb0ReBpDb/
@izugeo
そう思ったのはナイショです
@izugeo
RT @geogashi_R: ありがとうございます、お陰様です。にしても絵に描いたようなマンガ家さんの様ですねわたくし。RT @izugeo: ジオガシ旅行団さんも頑張ってます。 https://t.co/KIulEIi2LE
アッキー @akkie_minegeo
RT @marcaguide: ご覧ください!この素晴らしい発表!!(*’▽’*) ガイド仲間の山本さんの力作です。 #男鹿半島・大潟ジオパーク #阿蘇ユネスコジオパーク #日本ジオパーク全国大会 https://t.co/3gEWAjnNey…
@geogashi_R ジオガシ旅行団 – 風景を切り取って菓子化する「ジオ菓子」職人 & TOURガイド
ありがとうございます、お陰様です。にしても絵に描いたようなマンガ家さんの様ですねわたくし。RT @izugeo: ジオガシ旅行団さんも頑張ってます。 pic.twitter.com/KIulEIi2LE
y.takarajima @TakarajimaY
RT @marcaguide: 阿蘇ユネスコジオパーク、ブースの準備ができました! #男鹿半島・大潟ジオパーク #秋田県 #阿蘇ジオパーク https://t.co/GbvTVdLnKC
y.takarajima @TakarajimaY
RT @marcaguide: ご覧ください!この素晴らしい発表!!(*’▽’*) ガイド仲間の山本さんの力作です。 #男鹿半島・大潟ジオパーク #阿蘇ユネスコジオパーク #日本ジオパーク全国大会 https://t.co/3gEWAjnNey…
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 不動滝アクセス情報(10/25) dlvr.it/PxWWVm
安田佳代 @Cayo1020
RT @geogirls_izu: バンケットがなまはげまつり@全国大会 #ジオパーク https://t.co/d7j3yx7fwQ
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
桜島の活動状況の報告や意見交換を行う第4回桜島火山防災連絡会が本日開催され、来日していたインドネシアの防災関係機関の方々も参加されました。… fb.me/4e5zvtSZb
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
ガイド認定検定実施しました。 yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-245…
霧島ジオパーク•UDフォーラム @kirigeo_udforum
明日から秋田で開催される日本ジオパーク全国大会。ポスターセッションに参加します。UD(ユニバーサルデザイン)を全国、そして世界へ。 https://t.co/sakafj6Jw5
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
ゆざわの秋 yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-245…
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
芋の子汁 yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-245…
@izuoshimaGP
今回の台風第21号の気象観測値について情報提供がありましたので共有いたします。「喉元すぎれば熱さを忘れる」ではなく、日頃から地域の特性を知り、情報を正しく得ながら、一緒に防災力を高めていきましょう^^ facebook.com/izuoshimageopa……
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 環境フェア&ジオまる ぬーなとおもしろサイエンス dlvr.it/PxFhHq
川岸秣@♨赤倉温泉♨ @K1magusa
@Itoigawa_city 失礼します。糸魚川市民の冷静な審判に感謝いたします。 #衆院選 teny.co.jp/election2017/A…
@IbaGeo
青少年のための科学の祭典・ひたちなか大会(11/4-5)で「地盤災害に学ぼう」を出展します。茨城県北ジオパークのブースでは、地震、地滑り、液状化などの現象を実験で体験できます。ぜひご来場ください。 ibaraki-geopark.com/event-tour/%e9……
@IbaGeo
遺跡でブラタモリin水戸展(水戸市埋蔵文化財センター企画展)の開催!1月に放送されたブラタモリ「水戸黄門はなぜ人気があった?」のお題を引き継ぎ水戸黄門の人気の秘密を水戸の遺跡から再発見します。 ibaraki-geopark.com/2827-2/…
@IbaGeo
JAFの11月18日開催【わくわく★自然と伝統を学ぶ】常陸大宮市自然体験イベントで、茨城県北ジオパークの大宮段丘ジオサイトのみどころ「不動の滝」をインタープリターが周辺の地層や自然と共に案内。皆さまのご参加をお待ちしております。 ibaraki-geopark.com/event-tour/%e5……
筑波山地域ジオパーク推進協議会 @Mt298area_geo
『10/28(土)は地磁気観測所の施設一般公開です!』 石岡市柿岡にある気象庁地磁気観測所では、年に一度の施設一般公開「見学デー」が10月28日(土)10時~16時に開催されます。… fb.me/1BbqXnMU9…
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
fb.me/PNYF8COm
@murotogeopark
ブログ更新しました。 「まるごとさんかく日記〜GEO BLOG〜」 muroto-geo.jp/blog/ https://t.co/BStZDWlPqX
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
ジオサイトでジャズやるべ! yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-244…
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 市道通行規制のお知らせ(能生地域 10/23 11時現在) dlvr.it/Px4xDq
@izuoshimaGP
RT @oshimatown: ②本日10月23日、火山博物館は館内電気故障のため臨時休館となります。
@izuoshimaGP
RT @oshimatown: ①*避難指示・避難勧告・大雨警報の解除* 発令した避難指示・避難勧告は午前9時に解除します。また、発表されていた大雨警報は午前8時13分に解除となりました。なお、引き続き高潮注意報及び大雨注意報は発表されてますので、ご注意ください。…
@murotogeopark
【室戸世界ジオパークセンター臨時休館のお知らせ】 台風第21号の室戸市接近に伴い、室戸世界ジオパークセンターは明日10月22日(日)は臨時休館いたします。 来館を楽しみにされていた方にはご迷惑おかけしますが、ご了承の程お願いいたします。…
@sanrikugeo48
【お知らせ】 平成29年11月7日(火)に、三陸ジオパーク認定ガイドが案内する「ジオめぐり」を、八戸市種差海岸周辺で実施します。お近くの方是非お申し込みの上、御参加ください。… fb.me/7CsMm0G30…
@izuoshimaGP
台風接近に伴い、 雨・風が非常に強まる恐れがあります。最新の気象情報を確認するとともに、自宅や勤務先・学校エリアおよび通勤・通学路の危険箇所を把握したり避難場所や避難ルートを確認しましょう。準備に“早すぎる”ことはありません。facebook.com/izuoshimageopa……
@sanrikugeo48
三陸ジオパークスタンプラリー当選者決まりました!! sanriku-geo.com/2017/06/8266/ https://t.co/GOsGjF9GjT
@sanrikugeo48
三陸ジオパークスタンプラリー抽選会を開催しました。… fb.me/Dm07mdzV
@TakarajimaY
RT @murotogeopark: 【室戸の今週末イベントその2、神祭】 室戸岬の三津地区と高岡地区の神祭があります。室戸市役所のwebページがまとまっています。ご確認ください。city.muroto.kochi.jp/hopweb/joho/ht… https://t.co/xKWDkJyGQV…