ジオパーク・公園のアンテナサイトです。

いい自然は大事です。

Archive for 7月 2018

Ⓜⓐⓟⓛⓔ🌟Ⓟⓗⓐⓢⓔ @MaplePhase

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

香津河レイ @lycheeliqueur

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

@geopark_izu

【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…

資格の大原 警察官•消防官 @o_hara_keisho

【 #大原から試験情報 】 岩手県久慈広域連合 公安職(専門試験なし):消防 kuji-kouiki.jp 新潟県糸魚川市 公安職(専門試験なし):消防(初級) city.itoigawa.lg.jp… twitter.com/i/web/status/1…

上野村大好きBOT @uenomura_bot

RT @o_hara_komuin: 【 #大原から試験情報 】 秋田県由利本荘市 city.yurihonjo.lg.jp 新潟県糸魚川市 city.itoigawa.lg.jp 栃木県 説明会 pref.tochigi.lg.jp/index.html 群馬県上野…

資格の大原 公務員 @o_hara_komuin

【 #大原から試験情報 】 秋田県由利本荘市 city.yurihonjo.lg.jp 新潟県糸魚川市 city.itoigawa.lg.jp 栃木県 説明会 pref.tochigi.lg.jp/index.html… twitter.com/i/web/status/1…

@geopark_izu

【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP

@usa_hakase

RT @izugeo: 8月11日(土)山の日、ジオサイトである大室山で「山日鼓祭」が開催されます! ジオガイドによる大室山ガイドツアーや、伊豆半島ジオパーク推進協議会の朝日研究員による講演などが催されます。山の日は、いつもとは違う大室山の楽しみ方をしてみませんか? https…

25namc @25namc

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

午子(右石) @umako620

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

さとる@あいのりお疲れ様! @yukinomori

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

水溶性うめにゃ@金曜東ク-50a @umenya_okami

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6

RT @ItoigawaGeopark: 1回目は…糸静線塩の道(北部)ジオサイトからのミッション! 📷→フォッサマグナパークの断層をバックに ❓→フォッサマグナパークでは、糸魚川ー◯◯構造線の断層が見られます。◯◯は? 🌟日本列島が、ここを境に二つに分かれているのです👀 h…

@geopark_izu

【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。

@geopark_izu

【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。

あーしゃあ✴︎131﹆0 @ar_shaa

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

@highland_feet

RT @izugeo: 8月11日(土)山の日、ジオサイトである大室山で「山日鼓祭」が開催されます! ジオガイドによる大室山ガイドツアーや、伊豆半島ジオパーク推進協議会の朝日研究員による講演などが催されます。山の日は、いつもとは違う大室山の楽しみ方をしてみませんか? https…

Geoparque Minero Litoral del Biobio @GeoparqueLBB

RT @ItoigawaGeopark: 昨日、2回目の中学生海外派遣事業事前学習会が行われました。今回は、発表で使う用紙や道具の準備、ALTの先生の力も借りながら英語に翻訳していく作業をそれぞれ分担しながら進めていました。 https://t.co/6agxRR1b8B

@tanenori

RT @izugeo: 8月11日(土)山の日、ジオサイトである大室山で「山日鼓祭」が開催されます! ジオガイドによる大室山ガイドツアーや、伊豆半島ジオパーク推進協議会の朝日研究員による講演などが催されます。山の日は、いつもとは違う大室山の楽しみ方をしてみませんか? https…

@geopark_izu

【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。maps.google.com/maps?q=36.7619… p.twipple.jp/PTQMf

@geopark_izu

【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。maps.google.com/maps?q=36.7619… p.twipple.jp/PTQMf

@izugeo

8月11日(土)山の日、ジオサイトである大室山で「山日鼓祭」が開催されます! ジオガイドによる大室山ガイドツアーや、伊豆半島ジオパーク推進協議会の朝日研究員による講演などが催されます。山の日は、いつもとは違う大室山の楽しみ方をして… twitter.com/i/web/status/1…

やひ @VTR1000F_FS

RT @ItoigawaGeopark: 1回目は…糸静線塩の道(北部)ジオサイトからのミッション! 📷→フォッサマグナパークの断層をバックに ❓→フォッサマグナパークでは、糸魚川ー◯◯構造線の断層が見られます。◯◯は? 🌟日本列島が、ここを境に二つに分かれているのです👀 h…

榊[sakaki.s] @sakaki_parano

RT @ItoigawaGeopark: 1回目は…糸静線塩の道(北部)ジオサイトからのミッション! 📷→フォッサマグナパークの断層をバックに ❓→フォッサマグナパークでは、糸魚川ー◯◯構造線の断層が見られます。◯◯は? 🌟日本列島が、ここを境に二つに分かれているのです👀 h…

アレン @wwmatoryoshika

RT @ItoigawaGeopark: 1回目は…糸静線塩の道(北部)ジオサイトからのミッション! 📷→フォッサマグナパークの断層をバックに ❓→フォッサマグナパークでは、糸魚川ー◯◯構造線の断層が見られます。◯◯は? 🌟日本列島が、ここを境に二つに分かれているのです👀 h…

@geopark_izu

【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 p.twipple.jp/gzYx3

@geopark_izu

【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 p.twipple.jp/gzYx3

ゆき @5hIINzNONsIVLUf

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

ゆき @5hIINzNONsIVLUf

RT @ItoigawaGeopark: 1回目は…糸静線塩の道(北部)ジオサイトからのミッション! 📷→フォッサマグナパークの断層をバックに ❓→フォッサマグナパークでは、糸魚川ー◯◯構造線の断層が見られます。◯◯は? 🌟日本列島が、ここを境に二つに分かれているのです👀 h…

@geopark_izu

RT @newginsui: おはようございます、堂ヶ島ニュー銀水です☆ニュー銀水の朝食はお好きなものをお好きなだけ…バイキングスタイル!絶景もごちそう♪dougashima-newginsui.jp/meal/breakfast… #izu #breakfast

@geopark_izu

RT @newginsui: おはようございます、堂ヶ島ニュー銀水です☆ニュー銀水の朝食はお好きなものをお好きなだけ…バイキングスタイル!絶景もごちそう♪dougashima-newginsui.jp/meal/breakfast… #izu #breakfast

戸田っ @6Yex1jqLnSdYl8r

RT @ItoigawaGeopark: 1回目は…糸静線塩の道(北部)ジオサイトからのミッション! 📷→フォッサマグナパークの断層をバックに ❓→フォッサマグナパークでは、糸魚川ー◯◯構造線の断層が見られます。◯◯は? 🌟日本列島が、ここを境に二つに分かれているのです👀 h…

@geopark_izu

【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが… maps.google.com/maps?q=36.8673… p.twipple.jp/kD5Ns

@geopark_izu

【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが… maps.google.com/maps?q=36.8673… p.twipple.jp/kD5Ns

Masayoshi @miwa00193

RT @ItoigawaGeopark: 1回目は…糸静線塩の道(北部)ジオサイトからのミッション! 📷→フォッサマグナパークの断層をバックに ❓→フォッサマグナパークでは、糸魚川ー◯◯構造線の断層が見られます。◯◯は? 🌟日本列島が、ここを境に二つに分かれているのです👀 h…

山岸弘一@みな民 @gishikou

RT @ItoigawaGeopark: 1回目は…糸静線塩の道(北部)ジオサイトからのミッション! 📷→フォッサマグナパークの断層をバックに ❓→フォッサマグナパークでは、糸魚川ー◯◯構造線の断層が見られます。◯◯は? 🌟日本列島が、ここを境に二つに分かれているのです👀 h…

@geopark_izu

【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka

概念neko @Y_ko_p_r

RT @ItoigawaGeopark: 8月4日(土)は、糸魚川おまんた祭り!!🎊 糸魚川駅周辺を舞台に「おまんた囃子」を踊る大市民流しが行われます。 太鼓や金管の演奏、ダンスパフォーマンス、ヒスイレディの龍神丸舟みこしパレードや、子供みこし等が繰り広げられます。 https…

メアリー二等兵 @FjdkMakoto

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展示し…

メアリー二等兵 @FjdkMakoto

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

カヤ @kaya1059

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

@geopark_izu

【糸魚川】そして、ついに登場!大規模な柱状節理をちらつかせる岩体!大綱発電所の隣です。maps.google.com/maps?q=36.8920… p.twipple.jp/AgJyD

ライトK(かぶとがに) @light__k

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

@geopark_izu

【糸魚川】と思いきや、さらに上を行くジオサイトを発見。流石は世界ジオパーク。規模が違う。p.twipple.jp/z63xq

青い石と黄金龍 @lazurite2012

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

竜胆 @Sougetu27Rindou

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

ハカセ @hakase2015_AMD

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

チムチム @chimchim4564

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

ばけ@JO&B▲S&FGO @bokegaku20

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

め ぐ み @gm10p0

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

@lyutayam

RT @izugeo: ジオリアの夏休み自由研究第1弾、石ころ標本作り、始まりました!(*^O^*) 人間の身体は細胞の集まり。では、石ころはなんの集まりなのか?その答えを確かめるべく、まずは石ころを観察する準備をします! https://t.co/sqM0PtL0kb

@geopark_izu

【滝】今日は滝シリーズを流して行こうかと思います。このところジオサイト巡りはしていたものの、アップできずにいましたので、少しまとめて投稿します。 p.twipple.jp/549Mf

ゆくち@サマーカット @Ykc_pst

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

sim@狩人CD1 @sim_38

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

大和 @paburolove_1213

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

hiro6636 @hirohir81454276

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

セツ@次は謙信公祭 @caprice2298

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

みやこ @CalantheMiyako

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

かぜグスリ @kazegusuriuta

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

蔦 @two_orz_ta

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

等星シリス(墓から失礼) @nadohosi64

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

正誤@柱島響嫁提督マスター @BeqmyN8

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

理武 @rushzwei

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

@geopark_izu

【旭滝】三島方向から国道136のバイパス修善寺道路の大平ICを降りると、136本線に合流する交差点に出ます。そこを天城方面に左折すると、すぐに旭滝の信号、旭滝口のバス停があり、そこを右折すると旭滝につきます。割と簡単に行けますし、車で近くまで行けます。

名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6

RT @ItoigawaGeopark: 8月4日(土)は、糸魚川おまんた祭り!!🎊 糸魚川駅周辺を舞台に「おまんた囃子」を踊る大市民流しが行われます。 太鼓や金管の演奏、ダンスパフォーマンス、ヒスイレディの龍神丸舟みこしパレードや、子供みこし等が繰り広げられます。 https…

@geopark_izu

【旭滝】滝は階段状になった柱状節理の上から、水が流れ落ちるかたち。この辺りも、溶岩でできているんだ?と改めて認識。見た目火山の跡とは思えないような地形。必ずしも富士山みたいな形をしている訳ではないんですね。城山からこの辺りまでの歴史は調べてみたいトコです。

@geopark_izu

【飛沫滝】字があっているか自信がないのですが、これは修善寺の山田区?にある滝です。城山近くの土屋建設さんの砕石場を過ぎて登っていくと、飛沫滝の看板があります。殆ど滝の真横まで車で入れます。そのまま行くと、長井崎の方に抜ける道になっています。くねくね道なので、注意してください。

すかわ @sukawagw

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

Ryoma @ryomadreamcatch

RT @ItoigawaGeopark: 8月4日(土)は、糸魚川おまんた祭り!!🎊 糸魚川駅周辺を舞台に「おまんた囃子」を踊る大市民流しが行われます。 太鼓や金管の演奏、ダンスパフォーマンス、ヒスイレディの龍神丸舟みこしパレードや、子供みこし等が繰り広げられます。 https…

自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT

糸魚川市/ 新潟工科大学との「ものづくり人材育成連携協定」締結 dlvr.it/QdHw1Y

@geopark_izu

【飛沫滝】こちらも柱状節理が見えていて、そこを水が流れ落ちるパターンです。城山が火山の火口付近だとすると、どこまでが同じ火山の噴出物であるのか興味がわきます。もしかしたら、旭滝も、この飛沫滝も、全て一元だとしたら… p.twipple.jp/z2eKN

@atamidaiski

RT @TokaidoShizuoka: Cool off at Joren Falls, Izu Geopark exploreshizuoka.com https://t.co/0YZYDTTrfy

外堀通り @Sotobori7

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

ストロングマグナム・リカプ @rikap_D_gm

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

概念neko @Y_ko_p_r

RT @ItoigawaGeopark: 8月4日(土)は、糸魚川おまんた祭り!!🎊 糸魚川駅周辺を舞台に「おまんた囃子」を踊る大市民流しが行われます。 太鼓や金管の演奏、ダンスパフォーマンス、ヒスイレディの龍神丸舟みこしパレードや、子供みこし等が繰り広げられます。 https…

終わらぬ原稿の亡霊どどすこ @ocouchaman

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

@TokaidoShizuoka

Cool off at Joren Falls, Izu Geopark exploreshizuoka.com https://t.co/0YZYDTTrfy

まどか@通販中 @alredouse

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

kaz3 @orzumi

RT @ItoigawaGeopark: 8月4日(土)は、糸魚川おまんた祭り!!🎊 糸魚川駅周辺を舞台に「おまんた囃子」を踊る大市民流しが行われます。 太鼓や金管の演奏、ダンスパフォーマンス、ヒスイレディの龍神丸舟みこしパレードや、子供みこし等が繰り広げられます。 https…

mk @makion07

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

@geopark_izu

RT @mica247: 男鹿はジオパークにもなってる。この季節はそんな案内もいいよ。 #男鹿フェス #onrf https://t.co/LVus956Nb7

@geopark_izu

RT @chi_bakunstaff: 「千葉県立中央博物館」 15:00頃から1階で銚子ジオパークPR大使のジオっちょと一緒にグリーティングします!2階で開催中の特別展「恐竜ミュージアムinちば」には さわれる骨も展示されています✨チーバくんもドキドキしながらさわってました😋…

ブリッジの部屋 @hide983k

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

@geopark_izu

RT @kkpyno1: @nZWRvVgLD3OHXr9 正確には、姫川の支流です😃 フォッサマグナの西側になります。ジオパーク楽しいですよ。 お近くに来たときは是非お寄りください👍

しんいち @shin_ichi7

RT @ItoigawaGeopark: 8月4日(土)は、糸魚川おまんた祭り!!🎊 糸魚川駅周辺を舞台に「おまんた囃子」を踊る大市民流しが行われます。 太鼓や金管の演奏、ダンスパフォーマンス、ヒスイレディの龍神丸舟みこしパレードや、子供みこし等が繰り広げられます。 https…

猫屋女将@WF7-14-7 @nekoyaokami

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

@geopark_izu

RT @tokiwayakani: 伊豆半島ジオパークってなに? izugeopark.org

@geopark_izu

RT @banana_penco: きょう、旧友と見学に寄った箱根ジオパークには、こんなリアル壁面が👀‼️ ターボチャージャーの化石か? https://t.co/GeVwZdzlRh

@geopark_izu

RT @ycommu: ユネスコ世界ジオパークに認定された伊豆半島。その一部である南伊豆を歩いてきました。 山と海と植物と…自然の中を歩くことの魅力がさらに広がったトレイルでした。 動画はこちら ↓↓ youtu.be/2oC5jQp_bq0 #南伊豆 #伊豆半島ジ…

@geopark_izu

RT @info41038579: 夏のゆざわジオパークの一端 yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-268…

和泉悠綺 @mizunoyouniiku

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展…

糸魚川ユネスコ世界ジオパーク @ItoigawaGeopark

宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展示してあります。

みきやTHE BEYOND @mikky2127y

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

八雲_m@ともよ本2日目 東 ヘ-11a @yakumo_m

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展示し…

@geopark_izu

【つぶやき】はい、久しぶりに流してまいります。今回は少し遠出して、富士山まで行きました。伊豆からもよく見えます。薩?峠も有名ですが、伊豆から見る富士山がやはり日本一じゃないかと、勝手に思っています。 p.twipple.jp/39nh4

香穂 @imitationgreen

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

@geopark_izu

【富士山】実は富士山に登った理由は、五号目付近から伊豆を撮るため。少し離れた高いところから見ると、伊豆半島はまるっきり一つの島に見えます。今は冬季のため通行止めになっていますので、五号目までは車で行けませんから、注意が必要です。

@geopark_izu

【蛇石】R136をずっと南下して、松崎町と南伊豆町との間まで行きますと、天神原というところへ上がって行く道があります。逆に県道121の蛇石峠を越えて南伊豆町側に下りた所にある常石寺の角を右手に登っていくという道もあります。地元では長者ヶ原という方が通じるのかな?

@geopark_izu

【蛇石】蛇石火山というのは聞いてました。しかし、西海岸の火山は火口というのが、見つけられなかったり損なわれたりが残念だなぁと常々思っていました。折角松崎にいるうちに、石部、雲見のジオサイトを見て回ろうとしていた矢先、火口だった池があるとの情報を得たので急遽行き先を海岸線から変更。

みゅ◇≡愛すべき弾バカ≡◇ @MFDAC1129

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日)    9:00~17:00(入館16:30まで) 期間中は無休 場所:フォッサマグナミュージアム 研修室ほか 料金:常設・企画展合…

@geopark_izu

【蛇石】天神原には植物園が作られており、火山という表示はどこにもありませんが、周りは明らかに火山の雰囲気を醸しています。さて、池はどこかな?と見渡しても見えません。何しろ50年近く前の記憶を元に言ってるからなぁ… p.twipple.jp/36Dk7

@geopark_izu

【蛇石】植物園から少し海岸線側に下りると、天神社という神社があり、その周りはやや湿地ぽくなっています。ここかな?と思い写真をとって、いったん帰宅。しかし、どうやら『そこじゃない』ようです。新たに聞き込みをしますと、昔は岩科小学校の南から山を越えて遠足で行ったという話を聞きました。

초록밈재🍀 @cho_mim

RT @ow_dongle2: 180730 준바님 방송 같은팀에 토비님을 만났당 준바 – 뭐야 진모형 맞아요? 토비 – 하이 준바 – 뭐야 진모형 아닌줄! 토비 – 조용히하고 있었어 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ하이!ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ #준바 #zunba #토비 #…

@geopark_izu

【蛇石】すると、もっと山頂に近い辺りにかなり広い範囲で湿地があったことを知ります。は!あの細い道をあがれば良かったのか?と思い当たり、再び行ってみました。写真にあるように、径を登った先にヤマツツジの園があるようです。GO p.twipple.jp/LtFJ9

カテゴリー

最近のコメント

2018年7月
« 6月   8月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近の投稿

アーカイブ

メタ情報