ジオパーク・公園のアンテナサイトです。

いい自然は大事です。

Archive for 2018年8月11日

@moriyamasashi

RT @izugeo: 狩野川放水路に来たよ。このでっかいトンネルで1秒間に2000立方メートルの水を狩野川から分けて海に流すことができるのです。 https://t.co/aOs6W9NfIx

Kiriya✩ @Lunanova44

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

あーる @Roselle701

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

あーる @Roselle701

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@geopark_izu

【土肥】棚場山頂が見えるところまで上がると、土肥の街並み、駿河湾、そして富士山を遠くに眺めることができます。対岸の天金地区とは絶壁と呼べるほどの谷が隔てています。横瀬川がつくったものと思われます。ow.ly/i/pn5O

초록밈재🍀 @cho_mim

RT @pubg_dongle2: 180811 토비님 방송 아 너무 춥다 옆방 에스카님은 덥다고 난리인데 흐흫 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ #토비 #tobi #에스카 #EscA #김인재 https://t.co/XbbjKd1Bmp

초록밈재🍀 @cho_mim

RT @pubg_dongle2: 180811 토비님 방송 아 이따 저녁에 뭐 먹지 옆방 아저씨는 밥 먹었다고 안먹을거같고 ㅋㅋㅋㅋㅋ재미들리심 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ #토비 #tobi #에스카 #EscA #김인재 https://t.co/YqdOCVima3

초록밈재🍀 @cho_mim

RT @pubg_dongle2: 180811 토비님 방송 잘 들어보면,,, 에어컨 리모컨 찾는 인재님 목소리 들림 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ #토비 #tobi #에스카 #EscA #김인재 https://t.co/JhuRKbCKt1

@geopark_izu

【土肥】写真に見えるのが棚場山山頂です。遠くから見ると、はっきりとんがって見えるのですが、近くに来ると意外と丘ぐらいに見えるのだと最近分かってきました。もう少し山頂に近づけそうですので、舗装された道から更に上を目指して歩きました。 ow.ly/i/pn8i

ポイントゲッター トトロ@絵描くよ🎨 @pointgetmen

RT @Akatsuki_No9: #宝石の国 展するらしい(city.itoigawa.lg.jp/7075.htm) ジェードのあっさり顔で企画持つのか心配← あと広告めっちゃいい感じやけど左下にさらっとヤバイこと書いてる。 ………………………………………なるほどな? つまり来場(…

椙森羊@蛇蜥蜴ハマり中 @sugimori_hituzi

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

白狼 @asagisiDo58

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

@geopark_izu

【土肥】横瀬川の脇を登っていく途中、火山岩らしい岩がゴロゴロしています。この辺りは、棚場火山の溶岩と呼んでいいかと思います。サイズ的には車と同じか、もっと大きいサイズ。教室サイズぐらいの岩もあるんだよ!とびっくりしないでください。 ow.ly/i/pn9A

💐DANGAE💐 @Dan_gae_

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

💐DANGAE💐 @Dan_gae_

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@geopark_izu

RT @S_Chigeko: 波に弄ばれる🌊 #白浜大浜海水浴場 #下田 #伊豆 https://t.co/PKN5pLl92E

@geopark_izu

RT @tokiwayakani: 【サイクルスポーツセンター】大人から子供まで楽しめる総合アウトドアリゾート。当館より車で45分 csc.or.jp #自転車 #伊豆

@geopark_izu

RT @motorcyclefan_: 伊豆のスカイラインをサクッと走るツー(2018.7.1走行) motorcyclefan.net/?p=52003 https://t.co/OyTZ0ZlMcL

@geopark_izu

RT @LipvQkwIdPhLKDt: 来たぜ。伊豆。しかし富士山はみえず。 https://t.co/N9rlZXCFex

@geopark_izu

RT @zephyryouyou: @shoyaaa6 伊豆スカ行ったら置いてかれちゃう!!

想像するのは常に最強の自分 @mmj18597

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

ざぬ @situnun

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

@geopark_izu

【土肥】御覧のように車とのサイズを比較してください。ジオパークとしては小規模といっていいのかもしれませんが、このくらいの一枚岩にお目に書かれるのも、ジオの楽しみの一つ。 ow.ly/i/pnbr

玲儀 @reigi_5788

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

まさやん @hG3CuLWy4zsYAZD

@kumadamasashi @ItoigawaGeopark くまだ兄貴 動画見ました☺️ 全殺しラーメン笑笑 キツそうでした┐(‘~`;)┌ お疲れ様でした!

@machiboni

RT @izugeo: それでは実際に、噴火をおこしてみましょう! せんせいが特別に開発した「マグマのもと」に「ふんかのもと」を入れると噴火がはじまります。 https://t.co/qIZDaCWJtj

永〇 @naga_maru16

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@usa_hakase

RT @izugeo: 伊豆半島、できました! https://t.co/1VmE0MnSzI

@usa_hakase

RT @izugeo: つぎは地形図をつくります。 おべんとう容器の下半分、おいしいところはせんせいが食べちゃいました。みんなにはふただけ。 地図を切って、ふたに貼って作業します。 https://t.co/pyFMdSkOIF

@geopark_izu

【土肥】教室大の大きな岩の拡大画面、ピントが合ってなくてすみません。なんだか、表面のところどころに、ポコポコと何かが欠けた後のような感じの穴があいています。何か大きめの鉱物がはまっていたのでしょうか… ow.ly/i/pncS

宮尾 りん@コロは畑を耕す/272 @CD1B24

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

@geoyanagi

RT @izugeo: それでは実際に、噴火をおこしてみましょう! せんせいが特別に開発した「マグマのもと」に「ふんかのもと」を入れると噴火がはじまります。 https://t.co/qIZDaCWJtj

@kobaric5

RT @izugeo: それでは実際に、噴火をおこしてみましょう! せんせいが特別に開発した「マグマのもと」に「ふんかのもと」を入れると噴火がはじまります。 https://t.co/qIZDaCWJtj

@tyoukann

RT @izugeo: 伊豆半島、できました! https://t.co/1VmE0MnSzI

奈華 @nakakmtn

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@tokai_planeta

RT @izugeo: 伊豆半島、できました! https://t.co/1VmE0MnSzI

@tokai_planeta

RT @izugeo: おかあさん、おとうさんも見るだけでなく書きます! 家族みんなでかざんのおべんきょう。 https://t.co/v5Q5QSswhi

@tokai_planeta

RT @izugeo: 書いて、書いて… https://t.co/uyvnuNpUiJ

@tokai_planeta

RT @izugeo: つぎは地形図をつくります。 おべんとう容器の下半分、おいしいところはせんせいが食べちゃいました。みんなにはふただけ。 地図を切って、ふたに貼って作業します。 https://t.co/pyFMdSkOIF

林檎飴男爵 @yumisoruto

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

🐰 @om_om_rabbit

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

ましわか @Mashiwaka_A

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

🐋乱鴉🐋 @ranna813

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

@geopark_izu

【蛇石】まず、ジオパークの情報と言えば静大の小山先生usa_hakaseのページにかなりまとまっています。蛇石については、元の大きさや山頂の位置は不明とされています。 ow.ly/8s9R2

お笑い大好き @owarai_suki_812

RT @ItoigawaGeopark: 「雨飾山に、くまだまさしが来た!!」 くまだまさしさんが、雨飾山登山に挑戦。日本百名山の美しい景色と、小ネタ😄をお楽しみください。 YouTube糸魚川チャンネルの「雨飾山観光PR動画」をご覧ください。 https://t.co/2I…

@geopark_izu

【蛇石】それから群馬大早川教授のページ、蛇石については少しですが、他の伊豆半島の火山についても触れているページの一部です。 ow.ly/8sa91

けた @mi_keita

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

くろ @c0rnix

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

HAIKAIねこ @HAIKAI_Neko_

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

緑青ひつじ @green_bliquid

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@geopark_izu

【蛇石】最近、自分が出かける前に参考にしているのが、静岡県の防災に関するページ。ow.ly/8saek

ひいろ@雪月花9/8 @SeA_sLuuug

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

しっぽなしねこグーグー @shipponaGuGu

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo

続いてのステージは、グリーン車ファームのマスコットキャラクターファムじいショーです。クイズコーナーに続いて野菜やリンゴジュースなどの素敵なグッズが当たる抽選会が実施されています。

❄️ゼルア❄️ @zelua51

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo

そのほか会場には、降灰対策コーナーとして、新鮮な火山灰を持ち帰ることのできるブースや、降灰除去車輌ロードスイーパーも設置しているほか、日本のジオパークのPRブースもあります。

@geopark_izu

【蛇石】ここまで紹介したページには、蛇石火山の火口については書かれていません。さらに調べを進めると、リンクの論文?に蛇石火山の火口を大池としたのは、何と1897年の研究で、石原初太郎という方のようです。しかし、反する意見もあり、未確定。 ow.ly/8savE

えびたん。 @whipcream0706

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo

ジオパークPRコーナーのご紹介です。 桜島・錦江湾ジオパークは今年で5周年、これまでの活動を振り返るパネルが展示されています。また、素敵なジオグッズは、桜島・錦江湾のほか、三島村・鬼界カルデラジオパークのものも販売もしています。ぜひPRコーナーにもお越しください。

ポン・デ・こーさき @37lalalaxxx

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

此糸(こいと)@繁忙期突入 @murasaki_kikaku

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

蝉之介 @0920_smnsk

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

ゴートパン @yagi_uchinoko

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

CLAUDIA TIPAZ TAPIE @GEO_CMARTT

RT @volcanodiscover: Volcanic activity worldwide 8 Aug 2018: Fuego volcano, Karymsky, Sakurajima, Nevados de Chillán, Sa… https://t.co/PG…

桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo

フードブースをご紹介します。日本橋天丼一心さんの桜島旨味天丼、株式会社樹楽さんの灰干し弁当、MINATO CAFEのマグマチキンバーガー、しゃれとんしゃーさんの灰かき氷、路バルさんのマグマソーセージです。ビールやカクテルの飲めるお店もありますよ。

@geopark_izu

【蛇石】さらに、同じ方が蛇石の地質について書いていらっしゃいますが、現代言われている各層群の層序とは違っている部分もあり、本格的に調査をされないことには、はっきりしたことは言えない感じがします。ジオパークとしての情報が少ない分、面白い。 ow.ly/8saJc

くまだまさし @kumadamasashi

RT @ItoigawaGeopark: 「雨飾山に、くまだまさしが来た!!」 くまだまさしさんが、雨飾山登山に挑戦。日本百名山の美しい景色と、小ネタ😄をお楽しみください。 YouTube糸魚川チャンネルの「雨飾山観光PR動画」をご覧ください。 https://t.co/2I…

桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo

会場では火山灰を活用した4つのワークショップを実施しています。サコッシュ型のバックに灰で絵を描くオリジナルサコッシュづくりのほか、火山灰アクセサリー、グラスサンドアート火山灰粘土絵付け体験ができます。世界に1つ自分だけの作品を作ってみませんか?

@Carda_mon

RT @izugeo: 狩野川放水路に来たよ。このでっかいトンネルで1秒間に2000立方メートルの水を狩野川から分けて海に流すことができるのです。 https://t.co/aOs6W9NfIx

自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT

糸魚川市/ お盆期間中の石の鑑定について dlvr.it/QfWRtk

@kanoka

I’m at 室戸世界ジオパークセンター – @murotogeopark in 室戸市, 高知県 swarmapp.com/c/fSfjAOagWm2

@geopark_izu

【蛇石】しかし、これらの研究は1950年代、さらに石原さんの蛇石火口を大池とする説も1897!ということですから、本当に歴史は古く、いろいろな情報が錯そうしているような感じがします。現代的な研究がさらに進めば、わかってくることが多いのではないでしょうか。

ゆま @y__u__m__a

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

🍐くろむ @harunashi_beryl

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

あゆみ @tanabe_ayumi

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo

次にステージを盛り上げてくれるのは、全国大会優勝経験もある鹿児島YMCAチアダンスショーです。暑さを吹き飛ばす元気な演技です。YMCAのチアダンスショーは、16時からもありますので、ぜひ会場でご覧ください。

@geopark_izu

【蛇石】プレビューはオール英語ですが、こんな論文もありました。このリンクページを少し読む限りでは、先に挙げた情報よりも整理されているように思います。以上、蛇石に関して最近つかんだ情報でした。ow.ly/8sb2G

ミヤマさん @Miyama_Fuji

RT @Akatsuki_No9: #宝石の国 展するらしい(city.itoigawa.lg.jp/7075.htm) ジェードのあっさり顔で企画持つのか心配← あと広告めっちゃいい感じやけど左下にさらっとヤバイこと書いてる。 ………………………………………なるほどな? つまり来場(…

_ひよこ丸_ @4mo2ki145maru

RT @Akatsuki_No9: #宝石の国 展するらしい(city.itoigawa.lg.jp/7075.htm) ジェードのあっさり顔で企画持つのか心配← あと広告めっちゃいい感じやけど左下にさらっとヤバイこと書いてる。 ………………………………………なるほどな? つまり来場(…

Masayoshi @miwa00193

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

yawo @yawo_3

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

エモーショナルロイドスイカ☆雪霧 @y_kiri_ss

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

@geopark_izu

【蛇石】先日紹介した、大峠の下の駐車場付近は、昔から言われているところの大池ではないようですね。一連の論文の中に大池の位置を示してくださっている地図があったので、また改めて大池は訪れてみたいと思います。

ひえん @cardinal_yu_hi

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

暁No.9 @Akatsuki_No9

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

あり酸カリウムin蚊柱 @ArisanKarium

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

外堀通り @Sotobori7

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@ma_mochizuki

RT @izugeo: 狩野川放水路に来たよ。このでっかいトンネルで1秒間に2000立方メートルの水を狩野川から分けて海に流すことができるのです。 https://t.co/aOs6W9NfIx

photra @__photon

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

京 王 子 @Another_KOG

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

さらら🍃🌿 @bocohead

RT @ItoigawaGeopark: 「ミッション⭐️イン⭐️ジオサイト」開催中! 君はクリアできるかな😉? 🌟今回は、見事ミッションクリアした写真の一部を紹介します。 皆さんも、ぜひミッションに挑戦してください! mission.geo-itoigawa.com http…

ゆき @5hIINzNONsIVLUf

RT @ItoigawaGeopark: 「雨飾山に、くまだまさしが来た!!」 くまだまさしさんが、雨飾山登山に挑戦。日本百名山の美しい景色と、小ネタ😄をお楽しみください。 YouTube糸魚川チャンネルの「雨飾山観光PR動画」をご覧ください。 https://t.co/2I…

@geopark_izu

【土肥】横瀬川の脇の林道を進んでいる途中でした。 ow.ly/8tpEP…この辺りにある妙見山を目標に来たのですが、近くまで行くとあんなにとんがって見えた山頂付近も、ほとんど丘ぐらいにしか見えないので、どこがどこだかわかりにくくなります。

糸魚川ユネスコ世界ジオパーク @ItoigawaGeopark

「雨飾山に、くまだまさしが来た!!」 くまだまさしさんが、雨飾山登山に挑戦。日本百名山の美しい景色と、小ネタ😄をお楽しみください。 YouTube糸魚川チャンネルの「雨飾山観光PR動画」をご覧ください。… twitter.com/i/web/status/1…

@geopark_izu

【土肥】収穫ももちろんあって、ここへ向かう道の右側と左側で明らかにつくる岩石が違って見えます。右側は、宇久須とか黄金崎のように変質していますね。 ow.ly/i/pMDZ…

@SCARFACE1_UJF

RT @izugeo: 狩野川放水路に来たよ。このでっかいトンネルで1秒間に2000立方メートルの水を狩野川から分けて海に流すことができるのです。 https://t.co/aOs6W9NfIx

@geopark_izu

【土肥】土肥の山中で棚場山を目指すつもりが、どうやら八木沢方面に近づいてしまったようで、妙見山は意外と棚場山から離れていました。舗装道路が新田方面につながりそうですが、がけ崩れの可能性もあるので、この辺で撤退しておきます。

@lan_rinrin

RT @izugeo: 狩野川放水路に来たよ。このでっかいトンネルで1秒間に2000立方メートルの水を狩野川から分けて海に流すことができるのです。 https://t.co/aOs6W9NfIx

@fukurou_jimoai

RT @izugeo: 狩野川放水路に来たよ。このでっかいトンネルで1秒間に2000立方メートルの水を狩野川から分けて海に流すことができるのです。 https://t.co/aOs6W9NfIx

lainarock @lainarock

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

@hari952624

RT @izugeo: 狩野川放水路に来たよ。このでっかいトンネルで1秒間に2000立方メートルの水を狩野川から分けて海に流すことができるのです。 https://t.co/aOs6W9NfIx

@geopark_izu

【土肥】次に行ったのは、土肥金山のはしり「龕附天正金鉱」です。土肥の中で一番初めに金を掘った場所のようです。大きい土肥金山の方とは所有者が違うようですね。見学を申し出ると、オーナーさんが自ら歩いて説明して回ってくれます。g.co/maps/prmc6

@KuzuryuDam

RT @izugeo: 狩野川放水路に来たよ。このでっかいトンネルで1秒間に2000立方メートルの水を狩野川から分けて海に流すことができるのです。 https://t.co/aOs6W9NfIx

@geopark_izu

【土肥】天正金鉱では本当にいろいろなお話が聞けます。ほとんどが「かもしれない」内容なのですが、ロマンがあります。天城の持越から、土肥の清越まで金を持って上がって背負って下りたからこの名前になっただとか。実際、土肥でしか精練はしてなかったそうなので、あり得る話で考えさせられました。

@geopark_izu

【土肥】この天正金鉱は釜屋敷という土地名。実際ここで伊豆中の金を受け取って処理していたそうですので、発掘調査によって釜屋敷跡が出てきています。さらに、現在R136の走っているあたりは、船着き場があったそうで、当時の海岸線の位置は相当山際にあったのだと分かります。

カテゴリー

最近のコメント

2018年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

アーカイブ

メタ情報