ジオパーク・公園のアンテナサイトです。

いい自然は大事です。

Archive for 2018年8月13日

@geopark_izu

【浮島6】ここに転がっている石も、大体が斑状組織で白っぽいものでしたが、黄金崎にはほとんど見られなかった黒っぽい石も若干だけ含まれていました。玄武岩かな?いや、これ安山岩かな?成分を調べてみないと何とも言えません。 ow.ly/i/b6QO

皐ノ宮(さのみや) ガタケ2B予定 @yukisanomiya93

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@geopark_izu

※写真は白っぽい方のズーム写真です。

小枝子 @saeko0_01

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

蘭琉✩ナナライ円盤待機!! @ginloveranru

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

エンドー @tom1119bz

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@geopark_izu

【浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。礫がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 ow.ly/i/b6RD

クリスチーネおじさん @trumpet_ieyan

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

咲月 優雨@ガタケ🇮🇹フェリシアーノ @_yu_sazuki

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

信天翁@8月ガタケ未定 @sledgehammer2

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

よもぎ@21日ごこごこ併せ @yomomomomogi

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

風葉(kazeha)は15日までこまち @kzh_cos

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

須賀凛桜(妖怪になりたい) @Dream_move

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@geopark_izu

【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。… twitter.com/i/web/status/1…

ムア @mua_1009

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

晴雪 @PSEVm9m7s0WbHJM

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

ボブちゃん @bb00ou

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

箕斗 (きと) @Mtm_178

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

ハジメ @_mjh_0

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

つかさちゃんとつーくんは異界から抜け出せない @1059tukasa

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

溶けた氷@ネップリ固定8/18まで @alpha_8296

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

紅紫(アカシ) @Otonoma_Akashi

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

榎本ユウ @A10_ee

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

@geopark_izu

久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV

いつきちゃん6ちゃい @Itsuki_Mao

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

リトマス紙 @san_1217

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

しょなしこ @syonasea42

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

秋尾 @ako7ot1A3

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

まつばやしゆか @matsuyu_m

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

Aqua@風花雪月超楽しみ @mugenbarukan

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

🍊はなみかん🌙 @ohana_orange

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

桜月 雪子は満開の彼らがお好き @fumitsuki_ym

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@geopark_izu

【仁科】さらに、西伊豆町の仁科川河口で左折。仁科川をさかのぼります。ここからは、ちょっと迷いやすいので、ナビなどを参考にしてください。一応、googleのマップをはっておきます。 ow.ly/5R4nC

めこ @mk_91rdip

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

めこ @mk_91rdip

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

まつばやしゆか @matsuyu_m

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

あずゆ @azuyu_914

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

あいか♚♔ @aika_kyunma_s2

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

おみそ@ノッブすき(語彙力が本能寺) @yuruhuwamiso6

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

かぐぁ @kagula_39

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

ゆずぽん🐯🐰⛸❄💍 @hcp_bmsm

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

ぴんか🍀✨✴ฅ(๑•̀ω•́๑)ฅ @pink_apple017

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579

夏休みはやっぱり短い yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-269…

@pale_gardens

RT @izugeo: 伊豆半島、できました! https://t.co/1VmE0MnSzI

@geopark_izu

【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…

@geopark_izu

【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…

@CraftHAYASHI

RT @izugeo: 伊豆半島、できました! https://t.co/1VmE0MnSzI

@geokurikoma 栗駒山麓ジオパーク推進協議会

【今朝の伊豆沼です】

夏の伊豆沼はハスの花で彩られます。
午前中がオススメ!

栗駒山麓ジオパーク推進協議会 @geokurikoma

【今朝の伊豆沼です】 夏の伊豆沼はハスの花で彩られます。 午前中がオススメ!

湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579

北の国から yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-269…

@geopark_izu

【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP

@geopark_izu

【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP

@geopark_izu

【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。

@murotogeopark

ブログ更新しました。 「まるごとさんかく日記〜GEO BLOG〜」 muroto-geo.jp/blog/ https://t.co/6xct6QcMUp

@geopark_izu

RT @rain_sinyandon: @MIZTAVLA_kou 昨日は日帰りで伊豆に海水浴行きました!日焼けとシミは随分前に諦めました!笑

おたけ @tokugawasmile11

RT @ItoigawaGeopark: マイコミ平ツアー 8月12日 糸魚川駅からわずか一時間の距離にあるマイコミ平。近くて遠い貴重な自然。 糸魚川ジオパークの特筆すべき貴重なもの。 見ていない人は是非見てほしいな。

@geopark_izu

【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。maps.google.com/maps?q=36.7619… p.twipple.jp/PTQMf

@geopark_izu

【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 p.twipple.jp/gzYx3

@niraiwm

RT @geopark_izu: カッコいい写真!旭滝は比較的行きやすいジオパークの一つですね!RT @ksuke813: @geopark_izu 旭滝(๑˃̵ᴗ˂̵) https://t.co/YJ8FrKxsjZ

@geopark_izu

【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが… maps.google.com/maps?q=36.8673… p.twipple.jp/kD5Ns

@niraiwm

RT @ksuke813: @geopark_izu 旭滝(๑˃̵ᴗ˂̵) https://t.co/zFXSEQK8pz

@geopark_izu

【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka

@w840jjRuF6krWaR

RT @geopark_izu: カッコいい写真!旭滝は比較的行きやすいジオパークの一つですね!RT @ksuke813: @geopark_izu 旭滝(๑˃̵ᴗ˂̵) https://t.co/YJ8FrKxsjZ

@geopark_izu

カッコいい写真!旭滝は比較的行きやすいジオパークの一つですね!RT @ksuke813: @geopark_izu 旭滝(๑˃̵ᴗ˂̵) https://t.co/YJ8FrKxsjZ

@geopark_izu

【糸魚川】そして、ついに登場!大規模な柱状節理をちらつかせる岩体!大綱発電所の隣です。maps.google.com/maps?q=36.8920… p.twipple.jp/AgJyD

@ImagawaUjichika

RT @ksuke813: @geopark_izu 旭滝(๑˃̵ᴗ˂̵) https://t.co/zFXSEQK8pz

@NIIMURA113

RT @ksuke813: @geopark_izu 旭滝(๑˃̵ᴗ˂̵) https://t.co/zFXSEQK8pz

@geopark_izu

【糸魚川】と思いきや、さらに上を行くジオサイトを発見。流石は世界ジオパーク。規模が違う。p.twipple.jp/z63xq

@ksuke813

@geopark_izu 旭滝(๑˃̵ᴗ˂̵) https://t.co/zFXSEQK8pz

@geopark_izu

【滝】今日は滝シリーズを流して行こうかと思います。このところジオサイト巡りはしていたものの、アップできずにいましたので、少しまとめて投稿します。 p.twipple.jp/549Mf

@geopark_izu

【旭滝】三島方向から国道136のバイパス修善寺道路の大平ICを降りると、136本線に合流する交差点に出ます。そこを天城方面に左折すると、すぐに旭滝の信号、旭滝口のバス停があり、そこを右折すると旭滝につきます。割と簡単に行けますし、車で近くまで行けます。

@geopark_izu

【旭滝】滝は階段状になった柱状節理の上から、水が流れ落ちるかたち。この辺りも、溶岩でできているんだ?と改めて認識。見た目火山の跡とは思えないような地形。必ずしも富士山みたいな形をしている訳ではないんですね。城山からこの辺りまでの歴史は調べてみたいトコです。

@geopark_izu

【飛沫滝】字があっているか自信がないのですが、これは修善寺の山田区?にある滝です。城山近くの土屋建設さんの砕石場を過ぎて登っていくと、飛沫滝の看板があります。殆ど滝の真横まで車で入れます。そのまま行くと、長井崎の方に抜ける道になっています。くねくね道なので、注意してください。

貉の八百屋 @808cyatumi

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd

@geopark_izu

【飛沫滝】こちらも柱状節理が見えていて、そこを水が流れ落ちるパターンです。城山が火山の火口付近だとすると、どこまでが同じ火山の噴出物であるのか興味がわきます。もしかしたら、旭滝も、この飛沫滝も、全て一元だとしたら… p.twipple.jp/z2eKN

@geopark_izu

【船原】全くの偶然なのですが、山路に迷い込んだら、こんな採石場を見つけました。赤い石が一面に見えます。位置的には、天城ドームの裏くらいにあるのですが、さてこの地層はどんな地質でしょうか?p.twipple.jp/yfBMY

@geopark_izu

【船原】よく見ると、上~の方には不整合と言いますか、褶曲した層も見えます。こんな赤い土地を見たことがなかったので、今回は収穫ありです。早速家帰って調べます。 p.twipple.jp/eQ6M3

MANA @M_A_N_A_11_30

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

MANA @M_A_N_A_11_30

RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…

@geopark_izu

【つぶやき】はい、久しぶりに流してまいります。今回は少し遠出して、富士山まで行きました。伊豆からもよく見えます。薩?峠も有名ですが、伊豆から見る富士山がやはり日本一じゃないかと、勝手に思っています。 p.twipple.jp/39nh4

カテゴリー

最近のコメント

2018年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の投稿

アーカイブ

メタ情報