する゛っめ @fh_surume
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
🍐くろむ @_beryl_m
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
AYAKA @Moobdn_a
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
黒森 @KUROMORIHUZI
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
かつ丼 @0141katudon
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
ふぃお @feuio_fiore
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【熊坂】伊豆市の熊坂、小室橋から見る柱状節理。この辺はかなり柱状節理があります。近くの城山は火山だったらしいので、ここで柱状節理がみられる理由は調べてみないと! twitpic.com/41dl3q
…
@geonet310
RT @IbaGeo: インタープリター研修養成講座(8期生)の締め切りは9月4日必着! 茨城県県北生涯学習センターまでお申し込みください。 twitter.com/IbaGeo/status/…
キダ@東4カ53b @kd_tr
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
RT @kanoyama3: @haruharu099 静岡だと伊豆は温泉半島ですよね。ほかのところはわかりませんが。。
@geopark_izu
RT @poppo7evening: めちゃ天気がいいので肉眼だと伊豆半島まで見えますが、静岡以西は雲がひろがってる https://t.co/BqE5ZfJKVp
@geopark_izu
RT @Nagae_izu: 体は伊豆で出来ている.血潮は地酒で心は山葵.幾たびの宴会を越え不眠.ただ一度の嘔吐もなく.ただ一度の閑散もなし.飲み手はここに集い.修善寺で悦に浸る.ならば我らが宴会に言葉は不要ず.この半島は.無限の伊豆で出来ていた. #いずいく
…
@geopark_izu
RT @izueigasai: 伊豆半島にたったひとつのミニシアター。 世界にたった一つの古民家映画館。 日本最長の開催期間の映画祭。 伊豆映画祭の土肥劇場は 夏季限定開館で現在映画祭開催中。9月8日まで。 昼はランチ、かき氷、夜は古民家居酒屋として深夜まで楽しめます。 #伊…
…
@geopark_izu
RT @o8231119: ◇鎌倉海浜公園◇ 稲村ケ崎にある、江ノ島、伊豆大島や伊豆半島まで 見渡せる絶景展望台のある公園。 https://t.co/fQBbEKShrR
@geopark_izu
RT @greenp1992: 伊豆半島からぐるっと富士山を回ってきました🏍どこも暑くてサウナ状態、唯一 富士山スカイラインだけは快適でした😄 #YAMAHAが美しい https://t.co/u8YKVoMf2S
@geopark_izu
RT @ancml1125: 伊豆半島に潜りに行くときは、途中の朝マックが楽しみの一つだったんだけど、もう無理だな…(´`:)
@geopark_izu
RT @bp5_zx14: 北海道から戻る自分は暑く感じるやろなー 7月の酷暑も伊豆半島にいたから猛暑日経験しとらんし twitter.com/sonoko_neko/st…
結 @musubi_12pn04
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
てば @tebasiara
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@berg_airplane
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパーク、ブランド制度を立ち上げるために、19日から21日まで栗駒山麓ジオパークの佐藤係長と佐藤専門員にお越しいただき、事例等貴重なお話を沢山聞かせていただきました。 https://t.co/azkhzIU9us
…
@berg_earth
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパーク、ブランド制度を立ち上げるために、19日から21日まで栗駒山麓ジオパークの佐藤係長と佐藤専門員にお越しいただき、事例等貴重なお話を沢山聞かせていただきました。 https://t.co/azkhzIU9us
…
クソネミ野郎 @righthaku
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【達磨山3】山頂からは、戸田港が見えます。石碑の解説によると、戸田の港は太古の爆裂火口だったとか。伊豆の他の集落がそうである様に、川が削っていったあとに集落ができています。ここから見ると、確かに川が削っていったと感じられます。 twitpic.com/46bltb
…
@izuoshimaGP
伊豆大島ジオパーク、ブランド制度を立ち上げるために、19日から21日まで栗駒山麓ジオパークの佐藤係長と佐藤専門員にお越しいただき、事例等貴重なお話を沢山聞かせていただきました。 https://t.co/azkhzIU9us
…
かぐや @kaguya0708
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
ゆあ子 @sapphirus_09_li
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
とみし @arisafuji1
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
John Smith F @bmj71371
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【大室山1】大室山、135号線を南下するか、伊豆スカイラインの天城高原ICで降りると近いです。スカイラインから来ると、本当に間近につくことができました。近くまで車で行けます。今回は直近の駐車場(無料)に停めて、リフトに乗りました。 ow.ly/i/9nUy
…
y.why… @8Fye9
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【大室山2】頂上からは、360°見渡せますが、こちらの写真は北北東ぐらいを見た図ですね、池のようなのは一碧湖、一番右端のでっぱりが小室山でしょうか。 ow.ly/i/9nVf
さんち @skybard8739
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
あい @amaguri_1225
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
みずや @mowar25
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@sanrikugeo48
sanriku-geo.com/2018/08/8687/
桜島・錦江湾ジオパーク推進協議会 @sakurajima_geo
桜島フェリー定期便運航見合わせ及び納涼観光船欠航のお知らせです。 facebook.com/story.php?stor…
@geopark_izu
【大室山3】資料によれば、大室山を含む伊東エリアの火山は単性火山だそうです。同じ場所から、一度だけ噴火するので、このようなきれいな形になるんですね。下から見た写真はよく見たことがあったのですが、今回頂上まで登ると、そこにはこれまたきれいな火口が見られました。…
…
kenioofdklm @kenioofdklm
RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市の新潟県厚生連糸魚川総合病院の産婦人科で、ジオキャラの「ぬーな」が妊娠、出産、子育てをする産婦人科オリジナルイラストを作りました😊。 https://t.co/5EmZXshSk4
…
青い石と黄金龍 @lazurite2012
RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市の新潟県厚生連糸魚川総合病院の産婦人科で、ジオキャラの「ぬーな」が妊娠、出産、子育てをする産婦人科オリジナルイラストを作りました😊。 https://t.co/5EmZXshSk4
…
るすと@鬼神族✝︎ @spring_God
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
葵🌻 @i9bWVtBWj5dopwY
RT @ItoigawaGeopark: 写真を追加します。 https://t.co/B3iqcgQpG0
葵🌻 @i9bWVtBWj5dopwY
RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市の新潟県厚生連糸魚川総合病院の産婦人科で、ジオキャラの「ぬーな」が妊娠、出産、子育てをする産婦人科オリジナルイラストを作りました😊。 https://t.co/5EmZXshSk4
…
猫と暮らしながらお酒を飲みたいLZJ @lz_jamira
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
猫と暮らしながらお酒を飲みたいLZJ @lz_jamira
RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市の新潟県厚生連糸魚川総合病院の産婦人科で、ジオキャラの「ぬーな」が妊娠、出産、子育てをする産婦人科オリジナルイラストを作りました😊。 https://t.co/5EmZXshSk4
…
ねこの概念 @Y_ko_p_r
RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市の新潟県厚生連糸魚川総合病院の産婦人科で、ジオキャラの「ぬーな」が妊娠、出産、子育てをする産婦人科オリジナルイラストを作りました😊。 https://t.co/5EmZXshSk4
…
@geopark_izu
【大室山5】ここからは、実は「池」ジオサイトも見ることができる。先ほどの写真の右奥に目を向けてみると…矢筈山の方向には溶岩流によってせき止められた湖の跡が見られます。現在では、大規模な新田となっています。 ow.ly/i/9nXF
…
ゆかっち @drpWU0VtwQymAOw
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@MARS_yocchan4
一瞬、木星の写真かと思ってしまった(^_^;) twitter.com/izugeo/status/…
@geopark_izu
【大室山6】大室山は「スコリア丘」といわれていますが、スコリアってなんでしょうか?専門用語が出てきたので、ちょっと調べてみましょう。 ow.ly/4iod9 この辺のサイトを見ると、富士山なんかでも見られる… twitter.com/i/web/status/1…
…
MIMILO 晴れ過ぎた空の下で @MIMILOveria
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 準備中! 宝石の国展用の鉱物写真を撮影しています。 写真は、入場者用のチケットに使用する予定です。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/pqdl97LDfd
…
@geopark_izu
【大室山7】大室山に転がっている溶岩を見ると、大分黒っぽいので、玄武岩質のスコリアであるようです。(安山岩質でもスコリアと呼ぶらしい) ow.ly/i/9nY5 むむむ、無意識に岩の名前を言ってますが、これに… twitter.com/i/web/status/1…
…
麗華 レイカ @rei_oro_ve
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
森山圭 @matumotoakina
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@kobaric5
RT @izugeo: 伊東ビジターセンター・ジオテラス伊東で「伊豆の照葉樹を見よう!」顕微鏡でヤブツバキとツユクサの「なかみ」を見ています! ちいさいあなは葉っぱが水や二酸化炭素を出すあな。 https://t.co/T4YLzcUprY
…
@geopark_izu
火成岩について。これまたおそらく連続ツイート。中学校の教科書に載っている内容でいきたいとおもいます。
@tanenori
RT @izugeo: 伊東ビジターセンター・ジオテラス伊東で「伊豆の照葉樹を見よう!」顕微鏡でヤブツバキとツユクサの「なかみ」を見ています! ちいさいあなは葉っぱが水や二酸化炭素を出すあな。 https://t.co/T4YLzcUprY
…
@Geoterrace_Ito
RT @izugeo: 午前の部は終了しましたが、13時より午後の部があります! 伊豆の植物はかせ、山口ジオガイドと葉っぱのなかみであそぼう! https://t.co/RKcxwJPOWN
@Geoterrace_Ito
RT @izugeo: ヤブツバキの葉っぱの断面。 https://t.co/i971qr82gF
@Geoterrace_Ito
RT @izugeo: 伊東ビジターセンター・ジオテラス伊東で「伊豆の照葉樹を見よう!」顕微鏡でヤブツバキとツユクサの「なかみ」を見ています! ちいさいあなは葉っぱが水や二酸化炭素を出すあな。 https://t.co/T4YLzcUprY
…
@izugeo
午前の部は終了しましたが、13時より午後の部があります! 伊豆の植物はかせ、山口ジオガイドと葉っぱのなかみであそぼう! https://t.co/RKcxwJPOWN
藤沢真行@勇者王開始 @666nao999
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
一生懸命変顔極めて極みになりたいオレンジはさみしぃ⤴⤴@年賀状企画してます‼ @orange_0407
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のHPを開設しました。情報はこちらにアップデートしていきます。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm 職場体験に来た生徒さんが、宝石の国展の展示物を作りました。キャラクターと鉱物の楽しい展示です。エントランスに展示し…
…
@izugeo
ヤブツバキの葉っぱの断面。 https://t.co/i971qr82gF
@izugeo
伊東ビジターセンター・ジオテラス伊東で「伊豆の照葉樹を見よう!」顕微鏡でヤブツバキとツユクサの「なかみ」を見ています! ちいさいあなは葉っぱが水や二酸化炭素を出すあな。 https://t.co/T4YLzcUprY
…
総帥閣下の椅子 @_chair_chair
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@geopark_izu
【火成岩】とは、溶岩が固まってできた岩石である。そのでき方によって「火山岩」と「深成岩」に分類される。名前的には、火山でできた岩石と深いところでできた岩石という分け方に思えるが、場所というよりはできるときにマグマが冷えたはやさによってわかれているといった方が適切です。
…
みあと @miatonununu
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
あきとー🍶🌾🐎🍌 @akito0w0
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
七色インコ @maru2bunsan
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
七色インコ @maru2bunsan
RT @ItoigawaGeopark: 今回の展示では、宝石の国展として、おそらく初めて「六方晶ダイヤモンド」を展示します。愛媛大学の地球深部ダイナミクス研究センターで合成されたものです。 日本の科学力は月より上でしょうか? #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナ…
…
七色インコ @maru2bunsan
RT @ItoigawaGeopark: 9月8日に開幕する「宝石の国」展のリーフレットが完成しました。 ジェード(ヒスイ)をはじめ、フォス、アメシスト、シンシャ、ジルコンなどキャストの原石等を展示します。お楽しみに! city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https…
…
しおしお @Dockto345Pr
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
Yama@bumper☆☆☆☆ @yamachan373
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ クラフトフェアin美山公園(9/22~23) dlvr.it/QgYN15
@geopark_izu
【火山岩】流紋岩が一番白っぽい色をしていて、次いで安山岩、そして玄武岩が一番黒っぽい色をしています。これは、その岩に含まれている「鉱物」の量の割合によって名前が決められています。
…
静かに暮らしたい @ASAP1118
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
静かに暮らしたい @ASAP1118
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@psxzirvv
RT @IbaGeo: インタープリター研修養成講座(8期生)の締め切りは9月4日必着! 茨城県県北生涯学習センターまでお申し込みください。 twitter.com/IbaGeo/status/…
@geopark_izu
【鉱物】鉱物については、中学校で6種類ならいます。石英・長石という2種類の「無色鉱物」これは白っぽい色をしています。それから、黒雲母・角閃石・輝石・カンラン石という4種類の「有色鉱物」です。無色鉱物が多ければ白く、少なければ黒い色の火成岩になります。
…
@geopark_izu
【長岡】まずは、旧長岡町内の一部に見られる凝灰岩(伊豆石)の層。これについては、あまり紹介されていないが、白石の石棺(市指定史跡)などが、知られていますね。 twitpic.com/4gb61k
…
@geopark_izu
【江間】実物はこんな感じ。 maps.google.com/maps?q=35.0378… twitpic.com/4gb6h1
高尾ナツキ @seventhhell51
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【江間】の地震動の擦痕。昭和5年に地震動が魚雷のボディをこすった跡が残る。尋常小学校跡に展示されていたときに地震が来た。 maps.google.com/maps?q=35.0378… twitpic.com/4gbfd6
@geopark_izu
【江間】次は北江間横穴群。こちらも、凝灰岩の層に横穴が掘ってある古墳群で、若舎人の文字が入った石棺は余りにも有名。 twitpic.com/4gblq9
@geopark_izu
【丹那】エリア。まず、田代区火雷神社。北伊豆地震の断層の北端近くにあり、鳥居と階段の間を亀裂が走る。が、写真のように解説が大分廃れており、亀裂そのものも判別がつかない状態。解説の中身も、今のところ英語版の方が充実している。 twitpic.com/4gcsoc
…
@geopark_izu
【丹那】これが、火雷神社の鳥居あと。どこが切れ目か分かるかな? maps.google.com/maps?q=35.1240… twitpic.com/4gcy0l
ケタン @ketan4340
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【丹那】断層を見にきました。 お腹減った。近くにご飯食べるところが欲しいですね。やはり、オラッチエかなぁ。maps.google.com/maps?q=35.0943…
はなぎょ @hanagyo
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
はなぎょ @hanagyo
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
やまきん@シュテルンビルト在住 @nitouheiyamakin
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
悠 @radbutterfly
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 根知山寺の延年(8/31~9/1) dlvr.it/QgVzjM
しょーへー/ドルフロʅ(՞ټ՞)ʃ @xQGqa31kkagPbk1
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
九州〜東京の遠征に台風が気掛かりなヘキボン @hekibo_n22
RT @ItoigawaGeopark: 幼稚園児 翡翠を発見! 東京からいらした6才児が糸魚川の海岸で真っ白な翡翠を見つけました。史上最年少の翡翠発見者かも? 一人の記念写真のときは良かったのですが、 友達は翡翠とよく似た曹長岩を発見し、一緒に記念写真を撮ろうよと言ったらお…
…
@geopark_izu
【丹那】赤いラインの左右で地面がずれているのが分かりやすい。敷地内には断層の地下を観察できる観察室もある。 twitpic.com/4gd8x3 twitpic.com/4gd8xv