麻里 鈴花 @suzukae_11
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
ジュネ助 @junesuke
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
@geopark_izu
昨夜の続き行きます。西伊豆ジオエリアに関する連続ツイートその2
美味しいものを食べることが人生(かおり) @ririkakao
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
美味しいものを食べることが人生(かおり) @ririkakao
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
ボビコ @victim0708
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
知香/在処/すぼ @cotton_honey
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【浮島1】次は浮島海岸に行きました。こちらも、西伊豆町内にあるジオサイトの一つで、海食崖の中にさまざまな景観が見られます。
カツー @qatwu
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
もふ(moffle)/もふりーな @Pso2Kei
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
伊織ネコスキー @iori0922
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
かな @n0nm00n
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
とりあたま @Torihead3po
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
ハナカゼ(鼻血) @r_qc
RT @gelsy: 宝石って燃えるんだっけ。って思わせる開催地。 / “宝石の国展/糸魚川市” htn.to/CmmiQQ
gelsy @gelsy
宝石って燃えるんだっけ。って思わせる開催地。 / “宝石の国展/糸魚川市” htn.to/CmmiQQ
いく松 @osomatsusann_05
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
@geopark_izu
【浮島2】近くの堂ヶ島と同じように、小さな島のようなでっぱりが海の中に浮かんでいます。ここでみられるそれは、横向きにシマシマが入っています。しましま?近寄ってみてみました。 ow.ly/i/b6PK
…
やまかみ@りせさん @dldlaka
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
あかいのぶこ @boo9410
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
アニヲタ佐渡島民@DQⅪプレイ中 @sanhaku1
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
ゔぁれっじ @rivevilla021
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
ラブアロ∴💎🇷🇺 @nanjol_CCCP
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
@geopark_izu
【浮島3】横から見ると、柱のような形に岩が固まっていて、それが積み重なっている様子がわかります。どうやら柱状節理のようです。 ow.ly/i/b6Qa
みやび @miyabi417
糸魚川市と宝石の国がコラボだ。行きたいけど遠い city.itoigawa.lg.jp/7075.htm
@geopark_izu
【浮島4】よく見ると、遠くの崖もすべて横向きに岩が割れているのがわかります。かなり広範囲に、柱状節理ができています。 ow.ly/i/b6Qk
右手 @migiteee
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
もぐりん @mikoseku0
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
あきづき @na_shi_9
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
桃鬼@佑 @momooni800
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
@geopark_izu
【浮島5】柱状節理の断面は、近寄ってみるとまるで蜂の巣のようです。細かい網目状に見える部分もあります。ここまで近寄って断面を見たのは初めてです。 ow.ly/i/b6Qv
いとうきょうこ @itohkyoko
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
あいだ @amamori_614
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
猫寝子にゃんこ@とうらぶ沼 @ronroncat1590
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
猫寝子にゃんこ@とうらぶ沼 @ronroncat1590
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
新潟オニギリ( Ꙭ)🍙🚨🚓降風🚔8893🚓🚨 @remojin1013VS
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
ランデル @RanderuO
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
ランデル @RanderuO
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
何かとしんどい😇 @nQd0MjtCCR5g61u
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@geopark_izu
【浮島6】ここに転がっている石も、大体が斑状組織で白っぽいものでしたが、黄金崎にはほとんど見られなかった黒っぽい石も若干だけ含まれていました。玄武岩かな?いや、これ安山岩かな?成分を調べてみないと何とも言えません。 ow.ly/i/b6QO
…
エレンさん@ship7 @GE_Erensan
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
ナナイチ@グッズ垢 @nanaichi_goods
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
MASA Planetary Log @MASA_06R
フォッサマグナ・ミュージアムで特別展やってる。見にいくにはちと遠いが… #宝石の国 city.itoigawa.lg.jp/item/21594.htm…
@geopark_izu
※写真は白っぽい方のズーム写真です。
§紅椿§“残りもの処分だろ” @harutubaki52
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@geopark_izu
【浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。礫がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 ow.ly/i/b6RD
奏 @flowermapletree
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
🎼ともしろ🍍 @FHIELT
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
復刻版紫季子 @shikico_forte8
RT @ItoigawaGeopark: ④タクシーで行く 約10分でつきます。 ※フォッサマグナミュージアムへ行くバスは、「美山公園-博物館線」です。1時間に1本運行していますのでご利用ください。 車内には、宝石の国のポスターが出る予定です。 https://t.co/3n…
…
復刻版紫季子 @shikico_forte8
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
如月密木 @mituki_2moon
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
小僧1号@そろそろトンネル抜けるずら @kozo1go
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
虹音@218終わってない!! @jion218
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
🎼ともしろ🍍 @FHIELT
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
虹音@218終わってない!! @jion218
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
虹音@218終わってない!! @jion218
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
虹音@218終わってない!! @jion218
RT @ItoigawaGeopark: ④タクシーで行く 約10分でつきます。 ※フォッサマグナミュージアムへ行くバスは、「美山公園-博物館線」です。1時間に1本運行していますのでご利用ください。 車内には、宝石の国のポスターが出る予定です。 https://t.co/3n…
…
@geopark_izu
【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
…
しぎ @chotto731
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@geopark_izu
久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV
…
@geopark_izu
【仁科】さらに、西伊豆町の仁科川河口で左折。仁科川をさかのぼります。ここからは、ちょっと迷いやすいので、ナビなどを参考にしてください。一応、googleのマップをはっておきます。 ow.ly/5R4nC
…
めのう🎄🦌🌃🐟🍑🦉 @mmmeno
RT @hurryhurrywood: 黒部藩さんのコラボ、10月でしたよね?!ということはこの新潟の糸魚川のフォッサマグナミュージアムの宝石の国企画展示も合わせていけるやないですか……!割と近いですよね?! city.itoigawa.lg.jp/item/21594.htm
…
@geopark_izu
【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP
えだまめさん @edamamd3
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
七瀬 @KaZla_6
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
七瀬 @KaZla_6
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
Q太郎🍙BZ10て25a @redrum999_under
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
炭酸水 @0kcal_tan3sui
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
@geopark_izu
【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。
…
ある@(´・ω・) カワイソス @alchimist1980
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
青い石と黄金龍 @lazurite2012
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
藤高せつき @Eg0xAfU1wWWFPYi
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
coccinella @coccinella777
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
@geopark_izu
【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。maps.google.com/maps?q=36.7619… p.twipple.jp/PTQMf
黒部ポーク @BrownPork100kg
糸魚川フォッサマグナミュージアムで「宝石の国」展 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm
k1102@mstdn.jp @k1102
糸魚川市のフォッサマグナミュージアムで「宝石の国展」開催。 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm
バルサン @barusansan
宝石の国展、遠い・・・ city.itoigawa.lg.jp/7075.htm
@geopark_izu
【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 p.twipple.jp/gzYx3
ういんA@W・R @winabywinriver
RT @ItoigawaGeopark: 「宝石の国」展 10月末開催決定! フォッサマグナミュージアムで、月刊アフタヌーン大好評連載中の市川春子原作「宝石の国」展の開催が決定しました。「宝石の国」展では、フォッサマグナミュージアムのヒスイコレクションを始め、原作に登場するキャ…
…
メデューサ🔱🐬💙 @Medusa0616
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
@geopark_izu
【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが… maps.google.com/maps?q=36.8673… p.twipple.jp/kD5Ns
…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka
ネコフグリスタ・ダダ子 @catdrug
RT @ItoigawaGeopark: 「宝石の国」展 10月末開催決定! フォッサマグナミュージアムで、月刊アフタヌーン大好評連載中の市川春子原作「宝石の国」展の開催が決定しました。「宝石の国」展では、フォッサマグナミュージアムのヒスイコレクションを始め、原作に登場するキャ…
…
γακιηικμ @Ruthenium_Mola2
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@geopark_izu
【糸魚川】そして、ついに登場!大規模な柱状節理をちらつかせる岩体!大綱発電所の隣です。maps.google.com/maps?q=36.8920… p.twipple.jp/AgJyD
紙コッピ @papecu_p
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
夢村 聖 @Dream_Buster
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【糸魚川】と思いきや、さらに上を行くジオサイトを発見。流石は世界ジオパーク。規模が違う。p.twipple.jp/z63xq
@geopark_izu
【滝】今日は滝シリーズを流して行こうかと思います。このところジオサイト巡りはしていたものの、アップできずにいましたので、少しまとめて投稿します。 p.twipple.jp/549Mf
もえきちゃむ @matryoshka_cheb
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
米粉パン @CresceNt_moon40
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
マグナ攻刃武器欲しい @motti_1123
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
ろこまる @y00UwJWZomPgLYw
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
マグナ攻刃武器欲しい @motti_1123
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
杏奈@通販中 @anzu_w0
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
kiku @keimix_shiz
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
鞘華さん進捗どうですか @sira1020
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
あついんこ @Lothniliel
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
頬緑(執行済) @hhyt_morino
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
@geopark_izu
【旭滝】三島方向から国道136のバイパス修善寺道路の大平ICを降りると、136本線に合流する交差点に出ます。そこを天城方面に左折すると、すぐに旭滝の信号、旭滝口のバス停があり、そこを右折すると旭滝につきます。割と簡単に行けますし、車で近くまで行けます。
…