@eri_erim
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
@ryogetsuan
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
@tokaikisen
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
@geopark_izu
【南伊豆】伊浜ネパールカレー屋さんの向かいの展望台から太平洋を臨む。左の入江が妻良港。反対側には波勝崎がありますが、この写真には写っていません。 p.twipple.jp/ntkLZ
@mam_kawa
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
るふらす@死ぬんじゃねえぞ @ruhurashian
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
@geopark_izu
【鉢の山】車でいける道は結構近くまであります。とりあえず、第一駐車場にいったん車を止めて、山体を見上げます。まだもう少し車でいけますが、ここから徒歩もOK気持ちいいですよ。 ow.ly/i/Nfgc
…
ちべ🦊🐦 @okm_924
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
あだっちゃん◎富士市民ダ!⭕ @Adachi4Tom
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
†┏┛かや┗┓† @kirche_is_yp
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
ナナキ @nanaki0518
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
鯨雨🍿 @knoiiiebi_irast
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
玲 @reptilesgirl21
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
ois @hinyo3
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
鯵 @azimedia
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
煌乃 @skr_kiran0
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
@himajin_tenjin
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
@geopark_izu
【鉢の山】こんな感じで、道案内の看板も整備されていました。とりあえず、第二駐車場まで車で上がってみることにしました。 ow.ly/i/Nfhp
@shochutoneko
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
@geopark_izu
【鉢の山】第二駐車場付近は少し平らな空間ができていて、そこではオフロードバイクが走ってました。その近くに車を止めていよいよ登り始めます。 ow.ly/i/Nfib
@berg_airplane
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
@berg_earth
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
@iw0001ster
RT @izuoshimaGP: 締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→ https://t.co/N69tZeFS…
…
@izuoshimaGP
締め切り迫る!(8/31必着)☆最優秀賞☆東海汽船高速船 東京~大島往復乗船券×3名、☆特別賞☆海の精賞:調味料詰め合わせセット×3名、大島牛乳賞:大島バター×3名 この道の名づけ親になりませんか?→… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
【鉢の山】上る道すがら、こんな感じの黒っぽい石が結構転がっています。小さな穴がいっぱいあいている有色の軽石:スコリアのようです。このまま登っていくと、大規模な露頭にお目に書かれるのでしょうか? ow.ly/i/NfiT
…
月人める✵ @alienweisquare
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
懐子 @omoteike
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
B村(いつものナスピーマン) @Bmura_nii
「宝石の国」好き諸氏〜!私のだいすきなフォッサマグナミュージアムでやる企画展のチラシが出てた!!!よ〜!!!!!!行こ!!!! 詳細はここでみてくれさい city.itoigawa.lg.jp/item/22170.htm… https://t.co/sfQphGrWkZ
…
ペンギンマークのたっち @kimamani_touch
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
ニッパ△@まつり湯新規(2008.08) @nippa3
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
鋏兎 @hasami_pandemic
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
あーちゃん @Dahlia213Lark
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
サラミベーコン @salabac
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
紙魚川 @shimi3ka743
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
たまこ @tamakoon37
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
どどすこ @ocouchaman
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
@geopark_izu
【鉢の山】ちょっと登るとすぐに、左手が全面スコリアの壁?崖?になりました。山頂への行き方は二通りあるようなので、急ですが短い方を選んで、このスコリア沿いに歩いてみることにします。 ow.ly/i/NfjD
…
@geopark_izu
【鉢の山】登る途中、上から見るとさっきのオフロードサーキットはこんな感じに結構広いみたいです。景色がよくなってきました。 ow.ly/i/NflW #ジオパーク
@geopark_izu
【鉢の山】山頂付近の火口跡はこんな感じの平原になってます。ちょっと窪んでるかなといった感じ。シカさんがカサカサっと逃げていきました。ある程度整備されているし人通りもあるようなので、そこまで厳重な装備は要らないかなと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
…
@Kumasuke09
RT @geopark_izu: 【ポットホール】こちら、伊東市城ヶ崎海岸に見られるポットホールとそこにはまった岩。長年穴の中で転がった結果、ほとんど完全な球に見えます。今回はこちらを紹介しましょう。 #izu #geopark twitpic.com/cuxa4z
…
@izugeo
台風12号、13号の影響により通行止めをしていた熱海ビーチラインの規制が解除されたようです granvista.co.jp/release/detail…
@geopark_izu
【鉢の山】下山は別の道で、「森林セラピー」を。山頂付近にもそんな案内板がありました。ちょっと長めに森の中の道を歩いて、第二駐車場に戻りました。近くの大墳湯もみて帰るスケジュール。半日あれば十分。他のスケジュールも入れられます。 ow.ly/i/Nfpf
…
@geopark_izu
【南伊豆】と言えば妻良。と言っていいほど、きれいな場所。写真のように柱状節理がごろごろしていたり、火山の内部構造が見られる崖が妻良港の周りにはありいます。本来ならば、海上から見られたらいいんでしょうけども、陸上からでも見ごたえあります。 ow.ly/i/O5bm
…
mikity @mikity150718
RT @marcaguide: おはようございます(*’▽’*) 今日は山崎、久しぶりの阿蘇神社ガイドです。宮原ガイドと一緒に、お待ちしてます❤ #阿蘇 #阿蘇神社 #阿蘇ジオパーク #Aso #Geopark #Kumamoto #ジオガイド https://t.co/dM…
…
@geopark_izu
【南伊豆】こちらも妻良港脇の崖の図です。なんだか、いろいろな層が見られます。 下の方には黄色っぽい火山灰らしき層。上の方にはゴロゴロとした礫で割と粒のそろった層が見られます。ow.ly/i/O5co
…
ぜいく @zeiqu
RT @ItoigawaGeopark: 8月25日発売の月間アフタヌーンの裏表紙に、宝石の国展の広告が載りました。宝石の国の最新話も掲載されています。 ぜひ、書店でお買い求めください!! #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/…
…
@mam_kawa
RT @izuoshimaGP: 某日、某展望台で写真を撮っていると、タイワンザルに威嚇されました。様子をうかがって見ていると、みるみるうちにたくさん集まってきました。わお😱😱😱 約80年前に島の動物園から逃げ出し野生化してしまったサルで、キョンと同様、特定外来生物に指定されて…
…
クロウ @kurou_mochiduki
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
@geopark_izu
【南伊豆】そしてやってきました。今回のメイン「南伊豆町ジオパーク・ビジターセンター」です。おそらく、昔は土産物屋か喫茶関係の建物だったような感じのところを、ビジターセンターに改装したようです。中には、パンフ・土産物・パネルなどがあります ow.ly/i/O5h1
…
スズシロ・サマーフェスティバル! @suzushirosan
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
matiere* @matiere
【糸魚川】 「宝石の国」~翡翠のまちを巡るフォトラリー~ | 新潟県 pref.niigata.lg.jp/itoigawa_kikak… 09/08〜10/28 city.itoigawa.lg.jp/7075.htm https://t.co/z8WHqRCYn6
@geopark_izu
【南伊豆】土産物と言えば、ジオをモチーフにしたお菓子でしょうか?結構おいしい。普通のお菓子よりもちょっと硬めの食感。さすがジオ。 ow.ly/i/O5iE
ドラ猫の戯言 @CcQuo
RT @marcaguide: おはようございます(*’▽’*) 今日は山崎、久しぶりの阿蘇神社ガイドです。宮原ガイドと一緒に、お待ちしてます❤ #阿蘇 #阿蘇神社 #阿蘇ジオパーク #Aso #Geopark #Kumamoto #ジオガイド https://t.co/dM…
…
@sanrikugeo48
いわて復興応援隊の真部隊員が岩泉町のジオサイト、龍泉洞を体験! facebook.com/Sanriku.Geopar…
@geopark_izu
【日向】写真のような火山灰タービダイトが見られるのは、狩野川沿い。湯ヶ島層群が見られる土地。伊豆市日向です。ow.ly/i/1i6S9
@ma_ko_yan
RT @izugeo: 今年度のジオカフェ第三弾は、結晶のお話と虹の標本づくり(!) 私たちが住む地球を構成するパーツ、結晶のお話、そして私達の目に映る色のお話を聞き、そこから身の回りの世界を再発見します。今回はワークショップ形式で、試験管の中で結晶を育てたり、虹の標本を作って…
…
@geopark_izu
【日向】これを見るには、伊豆修善寺ポマトランドを目指してくるといいでしょう。車で近くまで行くのは、ちょっと至難の業ですが、大平のドライブインさんがあるいは車を置かせてくれるかもしれませんし、旭滝も近くにありますので、そこに車を置かせてもらって近づくといいかと思います。
…
アキ @42x8192x12
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
KOROすけα @Zgmfx12ex2
@ItoigawaGeopark 去年、天気が良くなかったな… 今年は大丈夫かなぁー(^_^;)
KOROすけα @Zgmfx12ex2
RT @ItoigawaGeopark: 全国から200台のクラシックカーが大集合! 9月2日(日)に「2018交通安全フェア第27回日本海クラシックカーレビュー」が開催されます🎉。 今年は、1966年に行われた第3回日本グランプリ優勝車・プリンスR380の特別展示も👀‼️…
…
ろく @mido6
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@geopark_izu
【日向】湯ヶ島層群はまだ伊豆半島を作っている火山のうち、まだ海中で噴火していた当時のものです。吹き出した火山灰が、海底の低いところへ流れ下った跡が、火山灰タービダイトと呼ばれます。
…
ろく_腐用 @mido6_wj
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
komoringo @komoringo
RT @ItoigawaGeopark: 全国から200台のクラシックカーが大集合! 9月2日(日)に「2018交通安全フェア第27回日本海クラシックカーレビュー」が開催されます🎉。 今年は、1966年に行われた第3回日本グランプリ優勝車・プリンスR380の特別展示も👀‼️…
…
@geopark_izu
【日向】この火山灰タービダイトは、伊豆が南の海から来た証拠として、下白岩のプランクトンの化石とともに、伊豆半島の歴史を示してくれます。
La Rose des Vents @berg05748164
RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川地域振興局と糸魚川市が共催する、フォッサマグナミュージアム「宝石の国」展の開催期間が決定しました。 9月8日(土)~10月28日(日)です!! 展示会の内容は鋭意検討中です。 今後の情報にご期待下さい。 https://t.co/…
…
@geopark_izu
【ポットホール】こちら、伊東市城ヶ崎海岸に見られるポットホールとそこにはまった岩。長年穴の中で転がった結果、ほとんど完全な球に見えます。今回はこちらを紹介しましょう。 #izu #geopark twitpic.com/cuxa4z
…
kaz_t @kaz_0906
RT @ItoigawaGeopark: 全国から200台のクラシックカーが大集合! 9月2日(日)に「2018交通安全フェア第27回日本海クラシックカーレビュー」が開催されます🎉。 今年は、1966年に行われた第3回日本グランプリ優勝車・プリンスR380の特別展示も👀‼️…
…
@geopark_izu
【ポットホール】城ヶ崎海岸は全体が大室山の溶岩が相模湾方向に流れ出す時に作られた地形だといわれています。ですので、どこを見ても見どころとなり得るのですが、今回紹介するポットホール付近も美しい造形を見せています。まずはいがいが根駐車場目指してください。 #izu #geopark
…
朔 @F_U_J_I_K_I1027
RT @ItoigawaGeopark: 全国から200台のクラシックカーが大集合! 9月2日(日)に「2018交通安全フェア第27回日本海クラシックカーレビュー」が開催されます🎉。 今年は、1966年に行われた第3回日本グランプリ優勝車・プリンスR380の特別展示も👀‼️…
…
@geopark_izu
【ポットホール】城ヶ崎へは国道135号を南へ、伊東駅を通り越し伊豆高原駅付近へ。この辺りまで来ると、城ヶ崎の看板が見られるので左折。市立対島中を左に見ながら海の方へおりて行きます。ここからは迷いやすいのでナビを見ながら行く事をオススメします。#geopark #izu
…
@geopark_izu
【ポットホール】いがいが根駐車場に車を止め、ここからは歩いて海岸へ向かいます。ポットホールの紹介は看板にも出ていませんので、自力で探すことになります。筆者も一時間半程探し回りました。いがいが根周辺は磯釣りポイントにもなる断崖絶壁なので気をつけて下さい。 #izu #geopark
…
副 @masaki0531
RT @ItoigawaGeopark: 9月9日(日)、糸魚川駅日本海口周辺において「糸魚川復興消防防災フェア2018」が行われます。 今年はなんと、AKB48チーム8新潟県代表の佐藤栞さんを一日消防団長📣に迎え、消防防災フェアを盛り上げます👊! 詳しくは、下記URLをご覧く…
…
のぃん @Noin_213
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@geopark_izu
【ポットホール】いがいが根駐車場から海に出たら、焦ってはいけません。目の前にあるいがいが根は溶岩の造形が美しい正にイガイガした岩場ですが、ここにはポットホールはありません。駐車場からの小道を出て直ぐ右手にある案内板を見て、かんのんの浜に向かいます。#izu #geopark
…
かける @kakeru345
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
yopida @yopida7f
RT @ItoigawaGeopark: 全国から200台のクラシックカーが大集合! 9月2日(日)に「2018交通安全フェア第27回日本海クラシックカーレビュー」が開催されます🎉。 今年は、1966年に行われた第3回日本グランプリ優勝車・プリンスR380の特別展示も👀‼️…
…
@geopark_izu
【ポットホール】かんのんの浜に近づくと、明らかに岩の様相が変わり、丸い岩が転がっています。このかんのんの浜のどこかに、ポットホールはあります。探してみて下さい。貴重な財産だと思うので、詳しいいき方はあえて書きません。探すことも楽しんで下さい。気をつけて。#izu #geopark
…
@akkie_minegeo
RT @izugeo: 今年度のジオカフェ第三弾は、結晶のお話と虹の標本づくり(!) 私たちが住む地球を構成するパーツ、結晶のお話、そして私達の目に映る色のお話を聞き、そこから身の回りの世界を再発見します。今回はワークショップ形式で、試験管の中で結晶を育てたり、虹の標本を作って…
…
ますだ🦕 @Amarga_330
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展参加者向け フォッサマグナミュージアムへの行き方 ①バスで行く 糸魚川駅アルプス口からバスが出ています。100円です。 ②レンタサイクルで行く 観光案内所ほかで借りられます。 ③歩いて行く 駅から坂なのでキツいです。 #宝石の…
…
@geopark_izu
ジオパークとして認定されたら、お客さんはジオパーク目当てに来る人が増えるだろうか?その場合、迎える側はどんな準備が必要でしょうか?これまでに、そんなお客さんに出会った方はおられますか?情報共有することは、今後の役に立つと思われます。
…