ジオパーク・公園のアンテナサイトです。

いい自然は大事です。

Archive for 2018年9月6日

マカ・マカロン・マカロニ72世 @pan327266da

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

@geopark_izu

おはようございます。今日は、晴天なので土肥方面に攻めて見たいと思います。以前、達磨山の紹介をしましたが、今回はその南側にある棚場山の周辺についてご紹介します。あと、先日の蛇石火山についても、調べた所詳しい情報がわかって来たので、その辺りもおいおい紹介していこうとおもいます。

HARUNA @harushero19

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

きえ @a_kie

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

れっどぽんど@秋例大祭つ50a @Red_pond23

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

たかしろふみな @kikuhhime

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 オープニングセレモニーやります🎉 9月8日開始の宝石の国展ですが、オープニングセレモニーを開催します。当日、8時50分にフォッサマグナミュージアムにお集まりください。先着で、景品があるかも❓ #宝石の国 #FMM宝石の国展…

やまだゆり@固定ツイ🌻 @yamada2600

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

とらまち @hihi_collateral

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 オープニングセレモニーやります🎉 9月8日開始の宝石の国展ですが、オープニングセレモニーを開催します。当日、8時50分にフォッサマグナミュージアムにお集まりください。先着で、景品があるかも❓ #宝石の国 #FMM宝石の国展…

えーゆり @gureisiayuri

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 オープニングセレモニーやります🎉 9月8日開始の宝石の国展ですが、オープニングセレモニーを開催します。当日、8時50分にフォッサマグナミュージアムにお集まりください。先着で、景品があるかも❓ #宝石の国 #FMM宝石の国展…

イツキは衣装つくろうか @1_t2uk1

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

@geopark_izu

【土肥】国道136号線を南下して、天城の出口交差点を右折すると、旧土肥町に向かいます。船原峠を越えて、下り始めるとそこからが土肥です。まずは、この土肥を作ったとされる火山から見て行きましょう。

みなみ@9/30撮影会🐝 @minami619826

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

榧@海鼠人間 @alf_layla

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 オープニングセレモニーやります🎉 9月8日開始の宝石の国展ですが、オープニングセレモニーを開催します。当日、8時50分にフォッサマグナミュージアムにお集まりください。先着で、景品があるかも❓ #宝石の国 #FMM宝石の国展…

ぴん@0909見廻りシンシャ @pinponpallm9

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 オープニングセレモニーやります🎉 9月8日開始の宝石の国展ですが、オープニングセレモニーを開催します。当日、8時50分にフォッサマグナミュージアムにお集まりください。先着で、景品があるかも❓ #宝石の国 #FMM宝石の国展…

HSS @Ceska_V

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 オープニングセレモニーやります🎉 9月8日開始の宝石の国展ですが、オープニングセレモニーを開催します。当日、8時50分にフォッサマグナミュージアムにお集まりください。先着で、景品があるかも❓ #宝石の国 #FMM宝石の国展…

いるい @u_7413

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

華月 @kadukiii

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

ちょばを @chobasmntbti

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

@IbaGeo

#5億年若者旅 というハッシュタグを作ってくれましたので是非皆様、ご活用ください。 #◯億年◯◯旅、◯万年◯◯旅とかもいろんなジオパークに行った時に使ってみてね!

@geopark_izu

【土肥】町は西向きに駿河湾に面していて、その東側は山が切り立っています。土肥の東側山頂は棚場山という山になります。土肥はこの山が本来作っていた山体の西側を、川や海が削った谷底に集落を形成している形になります。

SHOW @Ricky_Fitts_

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

鈴衣 @krd_sui3

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

@geopark_izu

【土肥】また、一つ南側には八木沢という集落がありますが、こちらも山が削られた谷底にできた集落だそうです。江戸以前は入江だったところを埋めたてたという話ですから、井田、戸田、土肥、八木沢とそれぞれ同じように火山が削られた歴史を持っているかもしれませんね。

@IbaGeo

宮城学院女子大学の学生さん達のポスターセッション「#5億年若者旅~時をかける茨城県北ジオパーク構想」がポスターセッション唯一の優秀賞受賞のお知らせをいただきました。彼女達の努力とご協力いただいたIPの皆さんのおかげです! おめでと… twitter.com/i/web/status/1…

@geopark_izu

【土肥】また、一つ北側には小土肥という集落があります。こちらは、棚場山の北にある達磨火山の溶岩でできているようですね。

天下無敵の無一文 @takosuke2200

RT @ItoigawaGeopark: 9月9日(日)に、道の駅親不知ピアパークを会場に「翡翠まつり」を開催します! 「ちびっ子宝さがし」や「遊覧クルーズ」など、家族みんなが楽しめるイベントです😆。 詳しくは下記URLをご覧ください。 https://t.co/e4IYcld…

天下無敵の無一文 @takosuke2200

RT @ItoigawaGeopark: 昨日、8月6日から5泊6日で香港ユネスコ世界ジオパークを訪れた中学生海外派遣事業報告会が開かれ、「英語がうまく話せなかったが、香港の方々は優しく、最後は友達になれた」「香港ジオパークの迫力に圧倒された」「いい経験ができた。今後の学習に生…

響 @kyo_e

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

과리 @gwari_commu

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

えちご01 @echigo01

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

ミラスキーさん @mirasuki3

RT @ItoigawaGeopark: 9月9日(日)に、道の駅親不知ピアパークを会場に「翡翠まつり」を開催します! 「ちびっ子宝さがし」や「遊覧クルーズ」など、家族みんなが楽しめるイベントです😆。 詳しくは下記URLをご覧ください。 https://t.co/e4IYcld…

@geopark_izu

【土肥】更に、八木沢よりも南にいくと、小下田という土地があり、こちらはまた別に独自の小下田火山があったようで、独特の地形を作っています。

雑魚 @nibosi6318

RT @ItoigawaGeopark: 9月9日(日)に、道の駅親不知ピアパークを会場に「翡翠まつり」を開催します! 「ちびっ子宝さがし」や「遊覧クルーズ」など、家族みんなが楽しめるイベントです😆。 詳しくは下記URLをご覧ください。 https://t.co/e4IYcld…

さわこ @yik_neru

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6

RT @ItoigawaGeopark: 9月9日(日)に、道の駅親不知ピアパークを会場に「翡翠まつり」を開催します! 「ちびっ子宝さがし」や「遊覧クルーズ」など、家族みんなが楽しめるイベントです😆。 詳しくは下記URLをご覧ください。 https://t.co/e4IYcld…

あやね @minerva_sinkai

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

T.Ito @ito_travel

新潟県糸魚川市にある、フォッサマグナミュージアム。石を中心とした博物館。金沢と併せて訪れてみたい。#新潟 #糸魚川 #フォッサマグナミュージアム city.itoigawa.lg.jp/4586.htm

侑利📚9/17るしこ @sensitivity56

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

マルチアームグラフィックロンT

両アームに左右非対称のグラフィックを落とし込んだロングスリーブTシャツ。トレンド感のあるデザインがポイント。
素材:コットン 100%
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,GRAY着丈袖丈身幅袖口幅XS: 66cm 58cm 42cm 9.75cmS: 67cm 60cm 45cm 1…

ゴールドエンブレムロンT

ラメプリントが特徴のロングスリーブTシャツ。
イタリア感のあるシールド型エンブレムがインポート感を演出。
素材:コットン 100%
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,RED着丈袖丈身幅袖口幅XS: 66cm 58cm 42cm 9.75cmS: 67cm 60cm 45cm 10cmM…

ホログラムグラフィックロンT

ホログラムプリントが特徴のロングスリーブTシャツ。
素材:コットン 100%
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,WHITE,NAVY着丈袖丈身幅袖口幅XS: 66cm 58cm 42cm 9.75cmS: 67cm 60cm 45cm 10cmM: 68cm 61cm 48cm 10.2cmL: 70cm 63cm 51cm 10….

レイ @q8VEavZXKfJTM0X

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

@geopark_izu

【酒匂】小山町へは国道246で向かいます。沼津方面からは東名沼津インターからそのまま246に入って、御殿場方向へ進むと、小山町へたどり着きます。北郷中付近で県道345に入り、駅には行かず、少し進み、地区でいうと下屋敷という辺りで、細い道を山に入って行き、途中舗装がなくなります。

ボンディングトラックジップフーディー

防風性の高いボンディングトラックジップフーディ。2枚の生地を貼り合わせたボンディング生地は防風効果が高い。袖のロゴラインプリントがインパクト大。
同素材のパンツと合わせたセットアップスタイルがオススメです。
素材:ポリエステル 100%
サイズ:XS,S,M,L,XL,…

@geopark_izu

【酒匂】いよいよ伊豆半島の付け根とご対面。右手のブロック側が伊豆半島側の堆積物の層、左側の白いのが丹沢山地をつくる凝灰岩です。駅前の観光看板に神縄断層という名前で紹介されていましたので、地図上での位置もすぐ分かりました。 p.twipple.jp/97A6W

ボンディングトラックパンツ

2枚の生地を貼り合わせたボンディング生地は防風効果が高く、タイト目なシルエットが特徴。
右前ポケットにはファスナー付。
同素材のトップスアイテムとセットアップスタイルがオススメ。
素材:ポリエステル 100%,
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL
カラー:BLACK,NAVYウエ…

三沢重工(仮) @msv_j

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

ボンディングトラックジャケット

防風性の高いボンディングトラックジャケット。2枚の生地を貼り合わせたボンディング生地は防風効果が高い。袖のロゴラインプリントがインパクト大。
同素材のパンツと合わせたセットアップスタイルがオススメです。
素材:ポリエステル 100%
サイズ:XS,S,M,L,XL,XXL

三遊亭フリーザ @domburi_530

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

羯磨の人@「児童ポルノ」という言葉を根絶 @adimexio

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

むーみん @f_f_moo

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

OYK/ネップリ前半 9/9迄 @oyakko_501

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

y.takarajima @TakarajimaY

RT @ItoigawaGeopark: 昨日、8月6日から5泊6日で香港ユネスコ世界ジオパークを訪れた中学生海外派遣事業報告会が開かれ、「英語がうまく話せなかったが、香港の方々は優しく、最後は友達になれた」「香港ジオパークの迫力に圧倒された」「いい経験ができた。今後の学習に生…

@sanrikugeo48

気仙沼で観察会 開催! sanriku-geo.com/2018/09/8757/

あり酸カリウムin蚊柱 @ArisanKarium

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー攻略法😄 9月の土・日・祝日に運行する定期観光バスに乗れば、谷村美術館&翡翠園&フォッサマグナミュージアム&ヒスイ探しができます。なんとガイド付きです。車のない方、詳しくはHPまで https://t.co/fs…

石と賢治のミュージアム(公式) @ishitokenji

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

@geopark_izu

【土肥】土肥のルーツは棚場山。棚場火山は土肥の東側斜面から、天城湯ヶ島側に広がっています。西伊豆スカイラインに棚場山トンネルがあり、その上の山が山頂。土肥側から近づいてみることにします。侵食されて元の形を保っていませんが、山頂に近いところで火山岩にお目にかかれるかも知れません。

KAKU @KAKUASAKA

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

深淵子 @yourin192

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

きょうぷん @kyo_pun

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

@geopark_izu

【土肥】国道136号線を天城側から降りて、土肥山川を渡る水神橋の手前で左に折れると横瀬川に沿って道があります。この道は林道ですが、ある程度の高さまでは舗装されていて登ることができます。横瀬川に沿って谷が切り立った脇を登っていくと、同じく土肥の八木沢から登ってくる林道と交わります。

Hong Kong Geopark @HKgeopark

RT @ItoigawaGeopark: 昨日、8月6日から5泊6日で香港ユネスコ世界ジオパークを訪れた中学生海外派遣事業報告会が開かれ、「英語がうまく話せなかったが、香港の方々は優しく、最後は友達になれた」「香港ジオパークの迫力に圧倒された」「いい経験ができた。今後の学習に生…

@geopark_izu

【土肥】棚場山頂が見えるところまで上がると、土肥の街並み、駿河湾、そして富士山を遠くに眺めることができます。対岸の天金地区とは絶壁と呼べるほどの谷が隔てています。横瀬川がつくったものと思われます。ow.ly/i/pn5O

いずみん @Mio14z

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

さらら🍃🌿 @bocohead

RT @ItoigawaGeopark: 昨日、8月6日から5泊6日で香港ユネスコ世界ジオパークを訪れた中学生海外派遣事業報告会が開かれ、「英語がうまく話せなかったが、香港の方々は優しく、最後は友達になれた」「香港ジオパークの迫力に圧倒された」「いい経験ができた。今後の学習に生…

@geopark_izu

【土肥】写真に見えるのが棚場山山頂です。遠くから見ると、はっきりとんがって見えるのですが、近くに来ると意外と丘ぐらいに見えるのだと最近分かってきました。もう少し山頂に近づけそうですので、舗装された道から更に上を目指して歩きました。 ow.ly/i/pn8i

ユウ @a5UTdoD46WvFzfl

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

🌟Galilel 🌟 @GalacticGalilel

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

nonabe_donabe @donabe_no

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

かみま @kamima_iruka

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー攻略法😄 9月の土・日・祝日に運行する定期観光バスに乗れば、谷村美術館&翡翠園&フォッサマグナミュージアム&ヒスイ探しができます。なんとガイド付きです。車のない方、詳しくはHPまで https://t.co/fs…

@geopark_izu

【土肥】横瀬川の脇を登っていく途中、火山岩らしい岩がゴロゴロしています。この辺りは、棚場火山の溶岩と呼んでいいかと思います。サイズ的には車と同じか、もっと大きいサイズ。教室サイズぐらいの岩もあるんだよ!とびっくりしないでください。 ow.ly/i/pn9A

밥 @poppop_03

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

山岸弘一@みな民 @gishikou

RT @ItoigawaGeopark: 昨日、8月6日から5泊6日で香港ユネスコ世界ジオパークを訪れた中学生海外派遣事業報告会が開かれ、「英語がうまく話せなかったが、香港の方々は優しく、最後は友達になれた」「香港ジオパークの迫力に圧倒された」「いい経験ができた。今後の学習に生…

kei @eri_Iulu

RT @ItoigawaGeopark: 昨日、8月6日から5泊6日で香港ユネスコ世界ジオパークを訪れた中学生海外派遣事業報告会が開かれ、「英語がうまく話せなかったが、香港の方々は優しく、最後は友達になれた」「香港ジオパークの迫力に圧倒された」「いい経験ができた。今後の学習に生…

ちいち@TGS土日 @y_kanata5

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…

@geopark_izu

【土肥】御覧のように車とのサイズを比較してください。ジオパークとしては小規模といっていいのかもしれませんが、このくらいの一枚岩にお目に書かれるのも、ジオの楽しみの一つ。 ow.ly/i/pnbr

獺弥@夜型低浮上 @s_tatumi

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

はやみー @kh_wakame

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

HAIKAIねこ @HAIKAI_Neko_

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

HAIKAIねこ @HAIKAI_Neko_

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

⋆.°✩.こばやし あゆみ.✩°.⋆ @ayumi_itoigawa

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

紅蓮のしゅがー @CnRSv9dozE2SZen

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

@geopark_izu

【土肥】教室大の大きな岩の拡大画面、ピントが合ってなくてすみません。なんだか、表面のところどころに、ポコポコと何かが欠けた後のような感じの穴があいています。何か大きめの鉱物がはまっていたのでしょうか… ow.ly/i/pncS

山と口 @yamatoguchi

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

@geopark_izu

【蛇石】まず、ジオパークの情報と言えば静大の小山先生usa_hakaseのページにかなりまとまっています。蛇石については、元の大きさや山頂の位置は不明とされています。 ow.ly/8s9R2

@geopark_izu

【蛇石】それから群馬大早川教授のページ、蛇石については少しですが、他の伊豆半島の火山についても触れているページの一部です。 ow.ly/8sa91

あ-のこ。 @fosum00

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

@geopark_izu

【蛇石】最近、自分が出かける前に参考にしているのが、静岡県の防災に関するページ。ow.ly/8saek

@geopark_izu

【蛇石】ここまで紹介したページには、蛇石火山の火口については書かれていません。さらに調べを進めると、リンクの論文?に蛇石火山の火口を大池としたのは、何と1897年の研究で、石原初太郎という方のようです。しかし、反する意見もあり、未確定。 ow.ly/8savE

En Ta @AQUA_BEAT

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

春 @haru_00haru

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

@geopark_izu

【蛇石】さらに、同じ方が蛇石の地質について書いていらっしゃいますが、現代言われている各層群の層序とは違っている部分もあり、本格的に調査をされないことには、はっきりしたことは言えない感じがします。ジオパークとしての情報が少ない分、面白い。 ow.ly/8saJc

yawo @yawo_3

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

RIE🍒🍊@低浮上ファボ爆🙏 @Iwa__tobi_TYM3

RT @gakken_animedia: 【編集部ブログ更新】9月10日発売の『アニメディア10月号』は『#Free!-Dive to the Future-』の #遙 #真琴 #郁弥 #旭 &『#はたらく細胞』の #血小板 がWカバーを飾ります!別冊付録には「人気声優直筆デー…

名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

薫風 天音εÏз @Amane1132

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

💉Psycho(カトウ)*I see Ü @Katchan0w0_

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

ベンゼンさん(液体) @benzene_san

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

@geopark_izu

【蛇石】しかし、これらの研究は1950年代、さらに石原さんの蛇石火口を大池とする説も1897!ということですから、本当に歴史は古く、いろいろな情報が錯そうしているような感じがします。現代的な研究がさらに進めば、わかってくることが多いのではないでしょうか。

月那(→) @neko3_Luna

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

yuko takada @_agata

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…

粉末 @thico1007

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

粉末 @thico1007

RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…

[다음년도까지 접률⬇]❄이덕싫❄ @moonsy826

RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展の準備風景を少しだけ… 9月8日オープンです。 #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージアム https://t.co/YPDDTKTMcC

@geopark_izu

【蛇石】プレビューはオール英語ですが、こんな論文もありました。このリンクページを少し読む限りでは、先に挙げた情報よりも整理されているように思います。以上、蛇石に関して最近つかんだ情報でした。ow.ly/8sb2G

カテゴリー

最近のコメント

2018年9月
« 8月   10月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の投稿

アーカイブ

メタ情報