Ⓜⓐⓟⓛⓔ🌟Ⓟⓗⓐⓢⓔ @MaplePhase
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
まひる@静かに息してる @mahiru13
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
@geopark_izu
【浮島3】横から見ると、柱のような形に岩が固まっていて、それが積み重なっている様子がわかります。どうやら柱状節理のようです。 ow.ly/i/b6Qa
新潟の名産専門家 @niigatameisan
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
むにむにおじさん @friedflogeggs
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
구독해요🌷 @lnaco
RT @QHTJR_RNR: 💎보석의 나라 전시회 특별강연이 곧! 참가 무료 「’보석의 나라’의 보석학」 키타와키 히로시 선생님 일시:9월 16일(일)13:30~15:00 회장:포사 마그나 뮤지엄 홀(100석) 가는 길 → https://t.co/0R…
…
名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ①「麺屋なりた」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 「ひすい」のつく商品🍜をご注文の際に、「宝石の国展に来ました」と伝える…
…
@geopark_izu
【浮島4】よく見ると、遠くの崖もすべて横向きに岩が割れているのがわかります。かなり広範囲に、柱状節理ができています。 ow.ly/i/b6Qk
DEN-3@おおいし @DEN3_DB8TYPE_R
日本酒買いに行きがてら行きたい!!w city.itoigawa.lg.jp/item/22170.htm
粟津ヶ原@KTR遊撃隊 @awa_kyoto
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
ゆきあつ😻GAZOO可愛いよー職人 @yuki8gazoo
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
@psxzirvv
RT @IbaGeo: 地域巡回のもう一つの楽しみはグルメランチ。花園渓谷ジオサイトの帰りにマウントあかねでダムカレーをいたきました。水沼ダムに模すために、ごはんの型を開発して誕生しました。レストランにあった北茨城G(ジオ)マップが素晴らしい。 https://t.co/fjw…
…
@geopark_izu
【浮島5】柱状節理の断面は、近寄ってみるとまるで蜂の巣のようです。細かい網目状に見える部分もあります。ここまで近寄って断面を見たのは初めてです。 ow.ly/i/b6Qv
羽奏 @wakana_ekaki
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
しんいち @shin_ichi7
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
あり酸カリウムin蚊柱 @ArisanKarium
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
あり酸カリウムin蚊柱 @ArisanKarium
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ①「麺屋なりた」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 「ひすい」のつく商品🍜をご注文の際に、「宝石の国展に来ました」と伝える…
…
殻子 @karako_47
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ①「麺屋なりた」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 「ひすい」のつく商品🍜をご注文の際に、「宝石の国展に来ました」と伝える…
…
殻子 @karako_47
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
@geopark_izu
【浮島6】ここに転がっている石も、大体が斑状組織で白っぽいものでしたが、黄金崎にはほとんど見られなかった黒っぽい石も若干だけ含まれていました。玄武岩かな?いや、これ安山岩かな?成分を調べてみないと何とも言えません。 ow.ly/i/b6QO
…
ちャむる @chamuchamuru
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国 フォッサマグナミュージアム特別展 開催 日時:2018年9月8日(土曜日)~10月28日(日曜日) 場所:フォッサマグナミュージアム 詳しくは、HPまで city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝…
…
ちャむる @chamuchamuru
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
ぬながわ™@C94お疲れ様でした・JHFC @Nuna_Geotram
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
pirapan @pirapan6
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
@geopark_izu
※写真は白っぽい方のズーム写真です。
おおやま @FREEDOM_1_144
RT @ItoigawaGeopark: 「翡翠文学賞」応募作品の一次審査員を募集しています! ◇応募資格 ・小説を読むのが好きな人 ・翡翠文学賞に作品を応募していない方 ・事前の研修会に参加できる方 ◇申込期限 9月30日(日)17:00 応募方法等詳しくは、下記URL…
…
日本狼 @wolfdoala2
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ①「麺屋なりた」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 「ひすい」のつく商品🍜をご注文の際に、「宝石の国展に来ました」と伝える…
…
青い石と黄金龍 @lazurite2012
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ①「麺屋なりた」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 「ひすい」のつく商品🍜をご注文の際に、「宝石の国展に来ました」と伝える…
…
かみま@ 10/7東1シ41b @kamima_iruka
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
かみま@ 10/7東1シ41b @kamima_iruka
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ①「麺屋なりた」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 「ひすい」のつく商品🍜をご注文の際に、「宝石の国展に来ました」と伝える…
…
@kenpokubase
RT @IbaGeo: 地域巡回のもう一つの楽しみはグルメランチ。花園渓谷ジオサイトの帰りにマウントあかねでダムカレーをいたきました。水沼ダムに模すために、ごはんの型を開発して誕生しました。レストランにあった北茨城G(ジオ)マップが素晴らしい。 https://t.co/fjw…
…
かみま @kamima_ite
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉「宝石の国フォトラリー」とのコラボレーション企画🎉🎉 明日9月15日(土)から開始です。 ②「多喜」さん tabelog.com/niigata/A1503/… 食事をご注文の際に「宝石の国展に来ました」と伝えると、無料でアイスクリーム🍨…
…
和泉悠綺 @mizunoyouniiku
RT @ItoigawaGeopark: 「翡翠文学賞」応募作品の一次審査員を募集しています! ◇応募資格 ・小説を読むのが好きな人 ・翡翠文学賞に作品を応募していない方 ・事前の研修会に参加できる方 ◇申込期限 9月30日(日)17:00 応募方法等詳しくは、下記URL…
…
@geopark_izu
【浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。礫がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 ow.ly/i/b6RD
@akkie_minegeo
RT @IbaGeo: 地域巡回のもう一つの楽しみはグルメランチ。花園渓谷ジオサイトの帰りにマウントあかねでダムカレーをいたきました。水沼ダムに模すために、ごはんの型を開発して誕生しました。レストランにあった北茨城G(ジオ)マップが素晴らしい。 https://t.co/fjw…
…
@IbaGeo
地域巡回3日目。 本日は大洗町とひたちなか市に行ってきました。 役所職員さんやIPさんからの提案もあり、普段とは違った場所を見ることができました。 また、職員さんと茨城大学の先生方とのやりとりも活発に行われ、IPさんの紹介した露頭… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV
…
@geopark_izu
【仁科】さらに、西伊豆町の仁科川河口で左折。仁科川をさかのぼります。ここからは、ちょっと迷いやすいので、ナビなどを参考にしてください。一応、googleのマップをはっておきます。 ow.ly/5R4nC
…
名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6
RT @ItoigawaGeopark: 「翡翠文学賞」応募作品の一次審査員を募集しています! ◇応募資格 ・小説を読むのが好きな人 ・翡翠文学賞に作品を応募していない方 ・事前の研修会に参加できる方 ◇申込期限 9月30日(日)17:00 応募方法等詳しくは、下記URL…
…
@zenmenseiren1
RT @IbaGeo: 地域巡回のもう一つの楽しみはグルメランチ。花園渓谷ジオサイトの帰りにマウントあかねでダムカレーをいたきました。水沼ダムに模すために、ごはんの型を開発して誕生しました。レストランにあった北茨城G(ジオ)マップが素晴らしい。 https://t.co/fjw…
…
いけぶー @love7nana
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
yumi木 @arXnsZgQKDEfSMS
RT @ItoigawaGeopark: 「翡翠文学賞」応募作品の一次審査員を募集しています! ◇応募資格 ・小説を読むのが好きな人 ・翡翠文学賞に作品を応募していない方 ・事前の研修会に参加できる方 ◇申込期限 9月30日(日)17:00 応募方法等詳しくは、下記URL…
…
いけぶー @love7nana
RT @ItoigawaGeopark: 「翡翠文学賞」応募作品の一次審査員を募集しています! ◇応募資格 ・小説を読むのが好きな人 ・翡翠文学賞に作品を応募していない方 ・事前の研修会に参加できる方 ◇申込期限 9月30日(日)17:00 応募方法等詳しくは、下記URL…
…
青い石と黄金龍 @lazurite2012
RT @ItoigawaGeopark: 「翡翠文学賞」応募作品の一次審査員を募集しています! ◇応募資格 ・小説を読むのが好きな人 ・翡翠文学賞に作品を応募していない方 ・事前の研修会に参加できる方 ◇申込期限 9月30日(日)17:00 応募方法等詳しくは、下記URL…
…
山岸弘一@みな民 @gishikou
RT @ItoigawaGeopark: 「翡翠文学賞」応募作品の一次審査員を募集しています! ◇応募資格 ・小説を読むのが好きな人 ・翡翠文学賞に作品を応募していない方 ・事前の研修会に参加できる方 ◇申込期限 9月30日(日)17:00 応募方法等詳しくは、下記URL…
…
@geopark_izu
【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…
…
名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6
RT @ItoigawaGeopark: 「糸魚川市地震防災マップ」は、大きな地震が発生した場合の各地域の「危険度マップ」「液状化危険度マップ」「ゆれやすさマップ」を示したハザードマップです。 お住まいの地区や通勤、通学先の危険性の確認や、建物の耐震化、改修など地震への備えに活…
…
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 義援金にご協力ください dlvr.it/Qk7t4R
さらら🍃🌿 @bocohead
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
糸魚川ユネスコ世界ジオパーク @ItoigawaGeopark
「翡翠文学賞」応募作品の一次審査員を募集しています! ◇応募資格 ・小説を読むのが好きな人 ・翡翠文学賞に作品を応募していない方 ・事前の研修会に参加できる方 ◇申込期限 9月30日(日)17:00 応募方法等詳しくは、下記… twitter.com/i/web/status/1…
…
모르겠어요 @ralahzaadseven
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
@geopark_izu
【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP
山岸弘一@みな民 @gishikou
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
k1102@mstdn.jp @k1102
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
ペンギンマークのたっち @kimamani_touch
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
糸魚川ユネスコ世界ジオパーク @ItoigawaGeopark
「糸魚川市地震防災マップ」は、大きな地震が発生した場合の各地域の「危険度マップ」「液状化危険度マップ」「ゆれやすさマップ」を示したハザードマップです。 お住まいの地区や通勤、通学先の危険性の確認や、建物の耐震化、改修など地震への備… twitter.com/i/web/status/1…
…
とにた @tntmame_2d
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展 特別講演会がもうすぐ! 参加無料 「宝石の国の宝石学」北脇裕士先生 日時:9月16日(日)13:30~15:00 会場:フォッサマグナミュージアム ホール(100席) 行き方→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm…
…
大泣きお猿 @oonakiosaru
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
和泉悠綺 @mizunoyouniiku
RT @ItoigawaGeopark: 現在イタリアで開かれているユネスコ世界ジオパーク国際会議で、糸魚川ジオパークの再認定証を受けとりました🎉。 糸魚川ユネスコ世界ジオパークは、これからも地域資源の保護、教育ツーリズム等を通した地域振興に取り組んでいきます! https:/…
…
症候3000 @symptom3000
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
@geopark_izu
【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。
…
@makumibito
RT @IbaGeo: 地域巡回のもう一つの楽しみはグルメランチ。花園渓谷ジオサイトの帰りにマウントあかねでダムカレーをいたきました。水沼ダムに模すために、ごはんの型を開発して誕生しました。レストランにあった北茨城G(ジオ)マップが素晴らしい。 https://t.co/fjw…
…
💮ふうり@だいすきよみつ💮 @free_ry
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
えつこんこん🔅 @ayakabosu
RT @ItoigawaGeopark: ⚡️ “フォッサマグナミュージアム宝石の国展” モーメントを公開しました。9月8日開始です。 twitter.com/i/moments/1037…
표됴 @v5pcZmc9oxudQ84
RT @QHTJR_RNR: 💎🎉🎉 보석의 나라 전시회 개막 🎉🎉 보석의 나라 전시회가 개막을 맞이했습니다. 많은 여러분의 내관을 기다리고 있습니다 😆 박물관 가는 길, 자세한 것은 이쪽 → city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #보석의나라…
…
@kinnekopeacek
RT @IbaGeo: 地域巡回のもう一つの楽しみはグルメランチ。花園渓谷ジオサイトの帰りにマウントあかねでダムカレーをいたきました。水沼ダムに模すために、ごはんの型を開発して誕生しました。レストランにあった北茨城G(ジオ)マップが素晴らしい。 https://t.co/fjw…
…
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 糸魚川市地震防災マップ dlvr.it/Qk7GcV
@LOVEkitaibaraki
RT @IbaGeo: 地域巡回のもう一つの楽しみはグルメランチ。花園渓谷ジオサイトの帰りにマウントあかねでダムカレーをいたきました。水沼ダムに模すために、ごはんの型を開発して誕生しました。レストランにあった北茨城G(ジオ)マップが素晴らしい。 https://t.co/fjw…
…
@IbaGeo
今度の日曜日の常陸大宮道の駅~かわプラザ~のジオパーク展 「ステゴロフォドンの化石と茨城県北の山々」2011年に常陸大宮市で発見されたステゴロフォドンの化石発掘の指揮をとられた茨城大学理学部安藤教授の講演。1時30分から、入場無料… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。maps.google.com/maps?q=36.7619… p.twipple.jp/PTQMf
ふしぴー @fushipee
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
@IbaGeo
地域巡回のもう一つの楽しみはグルメランチ。花園渓谷ジオサイトの帰りにマウントあかねでダムカレーをいたきました。水沼ダムに模すために、ごはんの型を開発して誕生しました。レストランにあった北茨城G(ジオ)マップが素晴らしい。 https://t.co/fjwLpVrflb
…
カクタス @Cactus3S
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
れい @Sakura_1537
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 p.twipple.jp/gzYx3
@geopark_izu
【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 p.twipple.jp/gzYx3
試合後のボクサー @Niigatatata
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
松@booth頒布中 @showchikubai
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
チャック @chuckzou
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
@geopark_izu
【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが… maps.google.com/maps?q=36.8673… p.twipple.jp/kD5Ns
…
@geopark_izu
【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが… maps.google.com/maps?q=36.8673… p.twipple.jp/kD5Ns
…
ヒトミソ @misohitomi
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
曹達ゆら @tyai_70
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
冴月 @kuromi_tsu
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka
@geopark_izu
【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka
@geopark_izu
【糸魚川】そして、ついに登場!大規模な柱状節理をちらつかせる岩体!大綱発電所の隣です。maps.google.com/maps?q=36.8920… p.twipple.jp/AgJyD
ほりうさ🐰(クリスティーネほりう👨🎨) @DragVmax
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
@geopark_izu
【糸魚川】と思いきや、さらに上を行くジオサイトを発見。流石は世界ジオパーク。規模が違う。p.twipple.jp/z63xq
ET @EThomohomo
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
🗼sola🗼 @sola_io
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
まりヲ@オルタ @malio_unmalio
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
森乃ばんび💎夏コミ新刊通販してます @nuh_bmb
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展のフォトラリー開催決定🎉 糸魚川市内の8か所に、キャラクターの特大パネルが登場します。市内を回りながら「宝石の国」の世界をお楽しみください。参加者には豪華プレゼントも。詳細はHPまで。 https://t.co/nSLtoby…
…
@geopark_izu
【滝】今日は滝シリーズを流して行こうかと思います。このところジオサイト巡りはしていたものの、アップできずにいましたので、少しまとめて投稿します。 p.twipple.jp/549Mf
@geopark_izu
【旭滝】三島方向から国道136のバイパス修善寺道路の大平ICを降りると、136本線に合流する交差点に出ます。そこを天城方面に左折すると、すぐに旭滝の信号、旭滝口のバス停があり、そこを右折すると旭滝につきます。割と簡単に行けますし、車で近くまで行けます。
…
潰(ツエ) @tsue097
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
るなぶる☆彡 @lunatic_blue
RT @ItoigawaGeopark: 宝石の国展「アンタークチサイトを作ろう!」10月20日13:30開始です。アンタークチサイトの溶液を作り、小瓶に入れてお渡しする予定です。参加無料で、定員はありません。 当日も、写真のようなアンタークチサイトができるように努力します!…
…
な お ち @curonao36
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
aki🌳kiki 9/21.22 長野 @fbxkiki
RT @ItoigawaGeopark: 🎉🎉宝石の国展開幕🎉🎉 宝石の国展が開幕を迎えました。たくさんの皆様のご来館をお待ちしています😆 博物館への行き方・詳細はこちら→city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #宝石の国 #FMM宝石の国展 #フォッサマグナミュージア…
…
@geopark_izu
【旭滝】滝は階段状になった柱状節理の上から、水が流れ落ちるかたち。この辺りも、溶岩でできているんだ?と改めて認識。見た目火山の跡とは思えないような地形。必ずしも富士山みたいな形をしている訳ではないんですね。城山からこの辺りまでの歴史は調べてみたいトコです。
…
태피 @sujinx1
RT @QHTJR_RNR: 💎🎉🎉 보석의 나라 전시회 개막 🎉🎉 보석의 나라 전시회가 개막을 맞이했습니다. 많은 여러분의 내관을 기다리고 있습니다 😆 박물관 가는 길, 자세한 것은 이쪽 → city.itoigawa.lg.jp/7075.htm #보석의나라…
…
@akkie_minegeo
RT @IbaGeo: 一昨日の9月11日より地域を巡回して地域の魅力を再確認&発見をしています。市町村、IPの皆様を中心に茨城大学理学部の小荒井先生、安藤先生にもご同行頂いています。明日は、ひたちなか市、大洗町に参ります。教育学部の小野寺先生にもご同行いただく予定です。 ht…
…
@geopark_izu
【飛沫滝】字があっているか自信がないのですが、これは修善寺の山田区?にある滝です。城山近くの土屋建設さんの砕石場を過ぎて登っていくと、飛沫滝の看板があります。殆ど滝の真横まで車で入れます。そのまま行くと、長井崎の方に抜ける道になっています。くねくね道なので、注意してください。
…