ぬながわ™@FCG・JHFC @Nuna_Geotram
1.古事記由来。 糸魚川に伝わる奴奈川姫から city.itoigawa.lg.jp/3790.htm
HARU @haru_1o9
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@geopark_izu
【江間】実物はこんな感じ。 maps.google.com/maps?q=35.0378… twitpic.com/4gb6h1
@geopark_izu
【江間】の地震動の擦痕。昭和5年に地震動が魚雷のボディをこすった跡が残る。尋常小学校跡に展示されていたときに地震が来た。 maps.google.com/maps?q=35.0378… twitpic.com/4gbfd6
まり(*´•(エ)•`) @masa1826sato_
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@geopark_izu
【江間】次は北江間横穴群。こちらも、凝灰岩の層に横穴が掘ってある古墳群で、若舎人の文字が入った石棺は余りにも有名。 twitpic.com/4gblq9
isaoss @isaoss
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@geopark_izu
RT @enavihokkaido: 【伊達】 洞爺湖有珠山ジオパーク ジオパーク講座「SDGsで遊ぼう! 〜自分・地域を、世界で起きていることにつなげる〜」 3月3日(日)13:30~16:30 enavi-hokkaido.net/event/event_id…
…
@geopark_izu
RT @mainichi_matsue: 本日中国4県共通面コレ推し!は、隠岐諸島。「大地の公園」を意味する「ジオパーク」に認定された雄大な自然を楽しめるほか、後鳥羽上皇や後醍醐天皇が流された遺跡が往時を偲ばせます。#隠岐諸島 #国賀海岸 #赤ハゲ山 #後鳥羽上皇 #後醍醐天皇…
…
@geopark_izu
RT @leotamam: 伊豆は、ジオパークだし、時間があったらいくつかジオサイトも回ってみたい。 大学受験は物理化学だったけど、大人になってからはすっかり生物地学の人になってしまっている私。
…
@geopark_izu
【丹那】エリア。まず、田代区火雷神社。北伊豆地震の断層の北端近くにあり、鳥居と階段の間を亀裂が走る。が、写真のように解説が大分廃れており、亀裂そのものも判別がつかない状態。解説の中身も、今のところ英語版の方が充実している。 twitpic.com/4gcsoc
…
るなみるく @hetarinnko
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@geopark_izu
【丹那】これが、火雷神社の鳥居あと。どこが切れ目か分かるかな? maps.google.com/maps?q=35.1240… twitpic.com/4gcy0l
糸魚川市議会議員 保坂 さとる @satoru4893
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
ゆみこ @yumigo26n
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
ETR<極> @etr_extremity
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
アイイロ&ほしお @prunus6
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@geopark_izu
【丹那】断層を見にきました。 お腹減った。近くにご飯食べるところが欲しいですね。やはり、オラッチエかなぁ。maps.google.com/maps?q=35.0943…
みつき @mitsuki_twitt
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
雪キリン @snow_giraffe
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@redfox04240716
RT @IzuOshima2015: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 詳しくは、チラシをご覧ください。 #伊豆大島 #ジオパーク #フォトコンテスト twitter.com/izuoshimagp/st…
saoriy♡まーさく💚💜 @1126Saoriy
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@geopark_izu
【丹那】赤いラインの左右で地面がずれているのが分かりやすい。敷地内には断層の地下を観察できる観察室もある。 twitpic.com/4gd8x3 twitpic.com/4gd8xv
塩野。 @sionotekina
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@geopark_izu
【びゅうお】場所はいきなり飛んで、沼津港エリアのびゅうおにやって来ました。ここから見ると、伊豆が島であると感じる事ができます。今日はついでに、雨が降っている様子まで分かりました。twitpic.com/4ger36
…
@sophia_m20
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なることを目的として…
…
ミトスオランジュ @a_scalc_model
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
豆まきメルティ @tohka_asami
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
りりゅう@2/24閃花東6れ54b @riryu_kirin
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@geopark_izu
【黄金崎】に来ました。西伊豆ジオエリア。今日はこの辺りのサイトを周ってみるつもりです。詳細は後ほど。 twitpic.com/4spc3l
👘~🌸 @6C3490C1
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
HIKARUKIN @hikashi0z
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
to→da @6Yex1jqLnSdYl8r
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川市大野神社~ 先日、活動中止を電撃発表した人気アイドルグループ「嵐」ですが… 新潟県糸魚川市にも「嵐」ゆかりの地が! 糸魚川市内大野地区に、グループのリーダーである大野智さんと同じ名前の『大野神社』があります! #新潟県糸魚川市…
…
@IzuOshima2015
伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 詳しくは、チラシをご覧ください。 #伊豆大島 #ジオパーク #フォトコンテスト twitter.com/izuoshimagp/st…
@geopark_izu
【浮島】こちらは、浮島海岸。黄金崎と同じ、白い石の多い海岸ですが、たまに黒っぽいのも見えます。 maps.google.com/maps?q=34.7936…
@ka2mata_banana
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なることを目的として…
…
@Deer9215c04
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なることを目的として…
…
@europeanjasmine
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なることを目的として…
…
@geopark_izu
【西伊豆】今回お邪魔したのは、西伊豆町。宇久須付近の黄金崎公園と、同じく西伊豆町田子付近の浮島海岸です。
@geopark_izu
【西伊豆】今回お邪魔したのは、西伊豆町。宇久須付近の黄金崎公園と、同じく西伊豆町田子付近の浮島海岸です。
@geopark_izu
【黄金崎1】黄金崎は夕日が当たると金色に輝く海岸があるため、この名前になっているようです。実際、写真のように金色に見えますよね。これは、岩石が変質したためで、元の色は、どちらかというと白っぽい色だったようです。 twitpic.com/4sth69
…
@geopark_izu
【黄金崎1】黄金崎は夕日が当たると金色に輝く海岸があるため、この名前になっているようです。実際、写真のように金色に見えますよね。これは、岩石が変質したためで、元の色は、どちらかというと白っぽい色だったようです。 twitpic.com/4sth69
…
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 道の駅能生が【重点「道の駅」】に選定! dlvr.it/Qxryby
@geopark_izu
【黄金崎2】実際に海岸までおりてみると、やはり白っぽい斑状組織を持つ岩でした。空いている穴は、昔採石の時に木を入れて割ったあとで、矢穴というらしいです。白っぽいとはいえ、これが流紋岩か、安山岩かは、ちょっと自信がありません。 twitpic.com/4stjup
…
@geopark_izu
【黄金崎2】実際に海岸までおりてみると、やはり白っぽい斑状組織を持つ岩でした。空いている穴は、昔採石の時に木を入れて割ったあとで、矢穴というらしいです。白っぽいとはいえ、これが流紋岩か、安山岩かは、ちょっと自信がありません。 twitpic.com/4stjup
…
@ooshimashicho
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なることを目的として…
…
@itoht2
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なることを目的として…
…
@kobetotoro
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なることを目的として…
…
@himajin_tenjin
RT @izuoshimaGP: 伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なることを目的として…
…
@izuoshimaGP
伊豆大島ジオパークフォトコンテスト2019 ~いまの大島をみんなで残そう~ 噴火のたびに山の姿が変わったり、四季やその日の天気によって見え方が変わる、大島の素晴らしい自然を多くの方に伝え、新しい発見や自然の大切さを考える機会なるこ… twitter.com/i/web/status/1…
…
@izugeo
「伊豆半島ジオパーク こども絵画コンクール」入賞作品は、ジオリアでの展示を終了し、現在、伊東のふれあいセンターで見ることができます(^▽^)/ 2/8(金)からは、サントムーン柿田川での展示予定となっています。ぜひご覧ください。 izugeopark.org/2018/12/25/kod…
…
@Kfnjdkdkd
I’m at 室戸世界ジオパークセンター – @murotogeopark in 室戸市, 高知県 swarmapp.com/c/geE4W5S72ie
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
ヒメタニシの表現型可塑性 yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-286…
@geopark_izu
【黄金崎3】これまでに訪れたジオサイトの中で、最も整備されているといっていいでしょう。景勝地、ダイビングスポットしても、人気があるようです。海に削られた崖は、とても美しい景観を作り出しており、晴れた日には富士山も見えます。 twitpic.com/4stmmj
…
@geopark_izu
【黄金崎3】これまでに訪れたジオサイトの中で、最も整備されているといっていいでしょう。景勝地、ダイビングスポットしても、人気があるようです。海に削られた崖は、とても美しい景観を作り出しており、晴れた日には富士山も見えます。 twitpic.com/4stmmj
…
@geopark_izu
【黄金崎4】黄金崎は珪石の産地で、ガラスの原料として採られていた歴史もあります。写真の奥に見える採石場は現在も稼働しているが、ガラスの原料をとっていた時代のものは別にある模様。緑化が進んでいるとか。 twitpic.com/4stvt3
…
@ooshimashicho
RT @izuoshimaGP: 1月28日夜、ジオガイド養成講座No.8『伊豆大島の土砂災害対策』『大島町の防災対策』を開催。49名の方がご参加くださいました。行政の対策を知ることで、私たちができること・すべきことを考えていける人になれたらと思います。詳細はコチラから ⇒ h…
…
@geopark_izu
【黄金崎5】珪石は火山岩に含まれるケイ素成分が熱の作用で溶かし出されたものが溜まった鉱床から採れるようです。写真では白い成分が明らかにみて取れます。これは、火山岩を白くする成分と一緒。二酸化ケイ素、石英という言い方もできます。 twitpic.com/4stxyz
…
@IbaGeo
JR 東日本のトランベールでチバニアンと銚子ジオパーク、茨城県北ジオパーク構想のジオサイトが紹介されています。茨城大学理学部の先生方も大協力しました。 ibaraki.ac.jp/commit/2019/01…
…
@geopark_izu
RT @Hamasaka_Kanko: 本日は、「ジオパークを学ぼう!楽しもう!」学習会がありました。 岡部良一氏による『川下祭り,麒麟獅子について』と、 朝野泰昌氏による『湯村の文化について』二部構成でした。 新温泉町の古くからの歴史や、文化を知り、改めて知識の再認識をできた…
…
@geopark_izu
RT @HondaJP: 【#Honda釣り倶楽部】\🐟伊豆半島の沖磯でメジナ釣り🐟/火山による独特の地形によりジオパークに登録された伊豆半島🌋その南端、展望台から見える名礁で楽しむ磯釣りをご紹介!🎣✨N-VANには荷物の多くなる釣り人さんにもうれしい機能や装備が満載です!🚕🎶…
…
@geopark_izu
RT @usa_hakase: 『ドローンで巡る伊豆の旅 〜ドローン撮影会 in 伊豆半島ジオパーク〜』参加者募集開始 prtimes.jp/main/html/rd/p… @PRTIMES_JP 「撮影中の事故については、参加者の責任といたします」これひどいな。
…
@geopark_izu
RT @shyakunageso: 【定期】2013年9月に青森県八戸市から岩手県の沿岸を縦断し宮城県気仙沼市まで三陸ジオパークとして日本ジオパークへ認定されました。北山崎も三陸を代表するジオサイトとなります。紹介ページはこちら! #岩手 #三陸 #三陸ジオパークhttps:/…
…
@geopark_izu
RT @BluetoTango: 海の京都 丹後 山陰海岸ジオパークの美しい景色が広がっています。丹後にお越しの際は、海沿いを車で走ってみて下さい。 #海の京都 #山陰海岸 #地域PR動画 https://t.co/H918GG3uhs
…
@geopark_izu
RT @oideyo_izushi: 伊豆市の天気が知りたかったら、「今日の天気は?」って質問してね〜。
@geopark_izu
RT @nene12041026: 今日は旦那と無理やりツーリングに伊豆方面に行ってきたw✌️ 熱海駅そばに桜咲いてたよ🎵 ムフフの秘宝館❤️ 伊豆スカイライン十国峠🗻 マスツーしてるライダーさん達いっぱいいたよ🎵 凍結はないけど場所に寄ってはウェットなので伊豆スカ走る方はお気…
…
@geopark_izu
昨夜の続き行きます。西伊豆ジオエリアに関する連続ツイートその2
ちひろ @chiizu0717
RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…
…
@geopark_izu
【浮島2】近くの堂ヶ島と同じように、小さな島のようなでっぱりが海の中に浮かんでいます。ここでみられるそれは、横向きにシマシマが入っています。しましま?近寄ってみてみました。 ow.ly/i/b6PK
…
@geopark_izu
【浮島3】横から見ると、柱のような形に岩が固まっていて、それが積み重なっている様子がわかります。どうやら柱状節理のようです。 ow.ly/i/b6Qa
@izuoshimaGP
1月28日夜、ジオガイド養成講座No.8『伊豆大島の土砂災害対策』『大島町の防災対策』を開催。49名の方がご参加くださいました。行政の対策を知ることで、私たちができること・すべきことを考えていける人になれたらと思います。詳細はコチ… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
【浮島4】よく見ると、遠くの崖もすべて横向きに岩が割れているのがわかります。かなり広範囲に、柱状節理ができています。 ow.ly/i/b6Qk
@geopark_izu
【浮島5】柱状節理の断面は、近寄ってみるとまるで蜂の巣のようです。細かい網目状に見える部分もあります。ここまで近寄って断面を見たのは初めてです。 ow.ly/i/b6Qv
@geopark_izu
【浮島6】ここに転がっている石も、大体が斑状組織で白っぽいものでしたが、黄金崎にはほとんど見られなかった黒っぽい石も若干だけ含まれていました。玄武岩かな?いや、これ安山岩かな?成分を調べてみないと何とも言えません。 ow.ly/i/b6QO
…
@geopark_izu
※写真は白っぽい方のズーム写真です。
miya @miyamiya791
RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…
…
高根たかね(C95 3日目西け15b) @dambiyori
RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…
…
糸魚川利休 @itoigawarikyu
RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…
…
地域まねぇじゃぁ @oka_yumi1
RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…
…
@geopark_izu
【浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。礫がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 ow.ly/i/b6RD
@geopark_izu
【浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。礫がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 ow.ly/i/b6RD
KOROすけα @Zgmfx12ex2
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウェブサイト「新潟のつかいかた」に作家の角田光代さんが糸魚川を訪れ、書かれた記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! howtoniigata.jp/feature/specia… howtoniigata.jp/feature/specia…
…
@geopark_izu
【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV
…
@geopark_izu
久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV
…
@geopark_izu
【仁科】さらに、西伊豆町の仁科川河口で左折。仁科川をさかのぼります。ここからは、ちょっと迷いやすいので、ナビなどを参考にしてください。一応、googleのマップをはっておきます。 ow.ly/5R4nC
…
@geopark_izu
【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…
…
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
秋田県のジオパークの担当者会議!!! yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-286…
@geopark_izu
RT @izunavi: 【入田浜海水浴場:下田市】 紹介ページ:goo.gl/OUZZpN 撮影日:2012年6月10日 flic.kr/p/onfbf3 #伊豆
@geopark_izu
RT @tabifuka: 『三嶋大社』 静岡県三島市 https://t.co/Ge3KDLD3EW 中世以降は武家・庶民の信仰を集め、殊に伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し、源氏再興を祈願しました。 鎌倉幕府成立後は伊豆山・箱根とともに当社を重んじました。
…
@geopark_izu
RT @gs_magazine: 本日発売の電撃G’sマガジン3月号では劇場版『ラブライブ!サンシャイン!!』を特集! 松月(瀬川さん)、あわしまマリンパーク(伊藤館長)、三の浦総合案内所(大村さん)、伊豆・三津シーパラダイス(うちっちー)からコメントを頂きました。要チェック♪…
…
@geopark_izu
RT @rekishistory: 「文応」(ぶんおう・ぶんのう)1260-1261 亀山天皇の時代、天皇即位のため正元2年4月13日に文応と改元。日蓮が「立正安国論」を時頼殿に上申したのもこの頃じゃな。これに反発した鎌倉の僧徒は日蓮の松葉谷の草庵を焼き、日蓮を伊豆伊東に流 #…
…
@geopark_izu
RT @countrygirls_uf: おは!山木梨沙です 今日からバスツアースタートします! 私たちはもう現地に着きました☺️ 伊豆でお待ちしております♡ #country_girls #なすびガールズ https://t.co/H4YiFYQ1yI
…
@geopark_izu
【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP
はにわ8号 @honey8th
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウエブサイト「The Cuisine Press Web料理通信」に糸魚川の記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! r-tsushin.com/journal/japan/… r-tsushin.com/journal/japan/…
…
@geopark_izu
【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。
…
@poncolle
伊豆はルーツを辿るとプレートからして本州とは別物だから…… 成り立ち | 南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク izugeopark.org/about-izugeo/i…
@geopark_izu
【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。photos.app.goo.gl/eREw3mV3uqALXH…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 photos.app.goo.gl/KqFx8eetd7c22b…
@geopark_izu
【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが…photos.app.goo.gl/r25SZiFeoqi162…
オレンジあつし @alb_atsushi
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウェブサイト「新潟のつかいかた」に作家の角田光代さんが糸魚川を訪れ、書かれた記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! howtoniigata.jp/feature/specia… howtoniigata.jp/feature/specia…
…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka
料理通信 @team_trippa
RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウエブサイト「The Cuisine Press Web料理通信」に糸魚川の記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! r-tsushin.com/journal/japan/… r-tsushin.com/journal/japan/…
…