ぬながわ™@FCG・JHFC @Nuna_Geotram
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
@geopark_izu
【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。
…
@1xPljPS5io2dEG0
RT @izugeo: よく似た狛犬さんは、修善寺にある横瀬八幡神社( goo.gl/maps/NtRJ1hiEs… )にもいらっしゃいます。かわいい。 https://t.co/dj1ev3OP88
@highland_feet
RT @izugeo: カメラが曇っているのではありません。今月27日のジオカフェ「おんせんはたいへん」のために、熱川温泉の湯気がもうもうと立ち込める中、おいしいものを試作しました♪ しかも大成功🤭 https://t.co/ApRM0LbU8F
…
@izugeo
カメラが曇っているのではありません。今月27日のジオカフェ「おんせんはたいへん」のために、熱川温泉の湯気がもうもうと立ち込める中、おいしいものを試作しました♪ しかも大成功🤭 https://t.co/ApRM0LbU8F
…
@geopark_izu
【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。photos.app.goo.gl/eREw3mV3uqALXH…
mk @makion07
RT @ItoigawaGeopark: G-KUMO PROJECTさんが、糸魚川市立小・中学校、特別支援学校等に、空撮DVD「いといがわじおさんぽ」を寄贈されました。 学校で活用して、糸魚川ユネスコ世界ジオパークの美しい風景を、多くの子供たちに見てもらえますね😄 G-KU…
…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 photos.app.goo.gl/KqFx8eetd7c22b…
ちくわナイト @Ceska_V
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
地域まねぇじゃぁ @oka_yumi1
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
ゆうた @cyuu10
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
青い石と黄金龍 @lazurite2012
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
igarander @igarander
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
くじら @kujira_kreuz
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
@geopark_izu
【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが…photos.app.goo.gl/r25SZiFeoqi162…
igarander @igarander
RT @ItoigawaGeopark: 今週日曜日は「スキーこどもの日」⛷️ 糸魚川市内のスキー場の毎月第3日曜日は、中学生以下のリフト1日乗車券が、なんと500円⁉️ウィンタースポーツをお得にお楽しみください😆 ☆糸魚川シーサイドバレースキー場 https://t.co/b…
…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka
This is mine. @ThisIsMine0702
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
春原いずみ@1月20日新刊発売 @isunohara
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
さらら🍃🌿 @bocohead
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
あおいひつじ @bluesheep85
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
榊[sakaki.s] @sakaki_parano
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
masako @ifgsister
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
@geopark_izu
【糸魚川】そして、ついに登場!大規模な柱状摂理をちらつかせる岩体!大綱発電所の隣です。photos.app.goo.gl/PvDRb54zxXHBZQ…
yu-ho @vibgyor_g
RT @ItoigawaGeopark: 本日放映! 大火を免れた翡翠 急なご連絡で申し訳ありません。 新潟のテレビ(UX 新潟テレビ21)で2016年12月の駅北大火を免れた翡翠が紹介されます。 18:15からのどこかです。 この素晴らしい翡翠が糸魚川で公開されるのは初めて…
…
@snowdropxx
RT @izugeo: 牛乳パックに載せるジオ小話募集!70歳以上限定 丹那牛乳の200㎖パッケージに、ジオ小話が印刷されているのをご存知でしょうか。ほとんどが静岡県東部の学校給食に提供されており、子供たちが毎日手に取っています。子どもたちに伝えたい、魅力ある小話を作ってみませ…
…
REALTALK Tobi #KovacOUT #UliOUT @GOAT_Tobi
Kurzes Meinungsbild zum Dauerthema Callum Hudson-Odoi (CHO):
@geopark_izu
【糸魚川】と思いきや、さらに上を行くジオサイトを発見。流石は世界ジオパーク。規模が違う。photos.app.goo.gl/SgwNVuSPREhPup…
@geopark_izu
【滝】今日は滝シリーズを流して行こうかと思います。このところジオサイト巡りはしていたものの、アップできずにいましたので、少しまとめて投稿します。 photos.app.goo.gl/3zC3tDvRuKpG1N…
…
@geopark_izu
【旭滝】三島方向から国道136のバイパス修善寺道路の大平ICを降りると、136本線に合流する交差点に出ます。そこを天城方面に左折すると、すぐに旭滝の信号、旭滝口のバス停があり、そこを右折すると旭滝につきます。割と簡単に行けますし、車で近くまで行けます。
…
@geopark_izu
【旭滝】滝は階段状になった柱状摂理の上から、水が流れ落ちるかたち。この辺りも、溶岩でできているんだ?と改めて認識。見た目火山の跡とは思えないような地形。必ずしも富士山みたいな形をしている訳ではないんですね。城山からこの辺りまでの歴史は調べてみたいトコです。
…
@akkie_minegeo
RT @izugeo: 牛乳パックに載せるジオ小話募集!70歳以上限定 丹那牛乳の200㎖パッケージに、ジオ小話が印刷されているのをご存知でしょうか。ほとんどが静岡県東部の学校給食に提供されており、子供たちが毎日手に取っています。子どもたちに伝えたい、魅力ある小話を作ってみませ…
…
@mishimaimo
RT @izugeo: 牛乳パックに載せるジオ小話募集!70歳以上限定 丹那牛乳の200㎖パッケージに、ジオ小話が印刷されているのをご存知でしょうか。ほとんどが静岡県東部の学校給食に提供されており、子供たちが毎日手に取っています。子どもたちに伝えたい、魅力ある小話を作ってみませ…
…
@geoproject1 茨城大学地質情報活用プロジェクト
茨城県北ジオパークは2017年度に日本ジオパークの認定取り消しを受けましたが, 日本ジオパークの準会員地域として再認定に向けて活動しています。
http://ibaraki-geopark.com ←茨城県北ジオパーク構想公式サイト
@ibaGeo←茨城県北ジオパーク構想Twitter
ジオツアーの情報などがわかります。
…
@geoproject1
茨城県北ジオパークは2017年度に日本ジオパークの認定取り消しを受けましたが, 日本ジオパークの準会員地域として再認定に向けて活動しています。 ibaraki-geopark.com←茨城県北ジオパーク構想公式サイト… twitter.com/i/web/status/1…
…
外堀通り @Sotobori7
RT @ItoigawaGeopark: 今週日曜日は「スキーこどもの日」⛷️ 糸魚川市内のスキー場の毎月第3日曜日は、中学生以下のリフト1日乗車券が、なんと500円⁉️ウィンタースポーツをお得にお楽しみください😆 ☆糸魚川シーサイドバレースキー場 https://t.co/b…
…
外堀通り @Sotobori7
RT @ItoigawaGeopark: 今週日曜日は「スキーこどもの日」⛷️ 糸魚川市内のスキー場の毎月第3日曜日は、中学生以下のリフト1日乗車券が、なんと500円⁉️ウィンタースポーツをお得にお楽しみください😆 ☆糸魚川シーサイドバレースキー場 https://t.co/b…
…
@geopark_izu
【飛沫滝】字があっているか自信がないのですが、これは修善寺の山田区?にある滝です。城山近くの土屋建設さんの砕石場を過ぎて登っていくと、飛沫滝の看板があります。殆ど滝の真横まで車で入れます。そのまま行くと、長井崎の方に抜ける道になっています。くねくね道なので、注意してください。
…
@mica_9999
RT @izugeo: 牛乳パックに載せるジオ小話募集!70歳以上限定 丹那牛乳の200㎖パッケージに、ジオ小話が印刷されているのをご存知でしょうか。ほとんどが静岡県東部の学校給食に提供されており、子供たちが毎日手に取っています。子どもたちに伝えたい、魅力ある小話を作ってみませ…
…
ますのずし @zuku2000
RT @ItoigawaGeopark: 今週日曜日は「スキーこどもの日」⛷️ 糸魚川市内のスキー場の毎月第3日曜日は、中学生以下のリフト1日乗車券が、なんと500円⁉️ウィンタースポーツをお得にお楽しみください😆 ☆糸魚川シーサイドバレースキー場 https://t.co/b…
…
@geopark_izu
【飛沫滝】こちらも柱状摂理が見えていて、そこを水が流れ落ちるパターンです。城山が火山の火口付近だとすると、どこまでが同じ火山の噴出物であるのか興味がわきます。もしかしたら、旭滝も、この飛沫滝も、全て一元だとしたら… photos.app.goo.gl/PuDR5kQeVLfKna…
…
さどはら ちえこ @hareteru_0709
@nenemuki わたしも母から聞いた話だったので、今詳しく見ていたところでした😅 これが分かりやすいかも👇 sakurajima-kinkowan-geo.jp/kazan-news/439…
@geopark_izu
【船原】こちらは、天城ふるさと広場入り口付近の河原から、船原スコリア丘の方向を眺めたものです。川の中に一筋黄色っぽい岩があります。スコリアとは起源が別物なのか、また調べてみたいところです。高度的にはやや下かな。 #ジオパーク photos.app.goo.gl/dTqmiderCDTkMU…
…
@geopark_izu
【船原】全くの偶然なのですが、山路に迷い込んだら、こんな採石場を見つけました。赤い石が一面に見えます。位置的には、天城ドームの裏くらいにあるのですが、さてこの地層はどんな地質でしょうか?photos.app.goo.gl/Sq6Jz44nA195ux…
…
@Aclzg7lj
RT @izugeo: 牛乳パックに載せるジオ小話募集!70歳以上限定 丹那牛乳の200㎖パッケージに、ジオ小話が印刷されているのをご存知でしょうか。ほとんどが静岡県東部の学校給食に提供されており、子供たちが毎日手に取っています。子どもたちに伝えたい、魅力ある小話を作ってみませ…
…
@geopark_izu
【船原】よく見ると、上~の方には不整合と言いますか、褶曲した層も見えます。こんな赤い土地を見たことがなかったので、今回は収穫ありです。早速家帰って調べます。photos.app.goo.gl/wQAei3KyuDZRSf…
…
@geopark_izu
【つぶやき】はい、久しぶりに流してまいります。今回は少し遠出して、富士山まで行きました。伊豆からもよく見えます。薩埵峠も有名ですが、伊豆から見る富士山がやはり日本一じゃないかと、勝手に思っています。 photos.app.goo.gl/qe6JDj7Av5TPtU…
…
@geopark_izu
【富士山】実は富士山に登った理由は、五号目付近から伊豆を撮るため。少し離れた高いところから見ると、伊豆半島はまるっきり一つの島に見えます。今は冬季のため通行止めになっていますので、五号目までは車で行けませんから、注意が必要です。
…
@geopark_izu
【蛇石】R136をずっと南下して、松崎町と南伊豆町との間まで行きますと、天神原というところへ上がって行く道があります。逆に県道121の蛇石峠を越えて南伊豆町側に下りた所にある常石寺の角を右手に登っていくという道もあります。地元では長者ヶ原という方が通じるのかな?
…
@geopark_izu
【蛇石】蛇石火山というのは聞いてました。しかし、西海岸の火山は火口というのが、見つけられなかったり損なわれたりが残念だなぁと常々思っていました。折角松崎にいるうちに、石部、雲見のジオサイトを見て回ろうとしていた矢先、火口だった池があるとの情報を得たので急遽行き先を海岸線から変更。
…
@geopark_izu
【蛇石】天神原には植物園が作られており、火山という表示はどこにもありませんが、周りは明らかに火山の雰囲気を醸しています。さて、池はどこかな?と見渡しても見えません。何しろ50年近く前の記憶を元に言ってるからなぁ… photos.app.goo.gl/Q1Aha9h8zfQUjw…
…
@geopark_izu
【蛇石】植物園から少し海岸線側に下りると、天神社という神社があり、その周りはやや湿地ぽくなっています。ここかな?と思い写真をとって、いったん帰宅。しかし、どうやら『そこじゃない』ようです。新たに聞き込みをしますと、昔は岩科小学校の南から山を越えて遠足で行ったという話を聞きました。
…
@geopark_izu
【蛇石】すると、もっと山頂に近い辺りにかなり広い範囲で湿地があったことを知ります。は!あの細い道をあがれば良かったのか?と思い当たり、再び行ってみました。写真にあるように、径を登った先にヤマツツジの園があるようです。GO! photos.app.goo.gl/mgdDdKBnMDL8cw…
…
@geopark_izu
【蛇石】登ってみると、ありましたありました。写真だと見にくいかもしれませんが確かに湿地のあとのようです。今、駐車場になってしまっている所も、昔は湿地で、茅が茂っていた時期もあると聞きます。相当広い。ここが、蛇石火山火口? photos.app.goo.gl/eEN7QHnnHk628L…
…