@geopark_izu
RT @newb_rider: 週末、伊豆一周でもやろうかと ブログ見てたらバンディット乗りの方でしたw https://t.co/ufd7ydw5Ow
@geopark_izu
RT @kohk54: だいぶ経ちましたが#伊豆 へソッコー日帰りツアーに出掛けました。#伊東 〜#熱海 をササッと回りましたが#静岡 の中で一番暖かいエリアですね。 #shizuoka #izu #oomuroyama #atami #driving https://t.c…
…
@geopark_izu
RT @stern_asagaya: @smile6988 お久しぶりです(笑) GWは毎年伊豆へ強制連行(家族旅行)であります。。。 今年はさらに盛り上がりそうですな!( ^∀^)
@geopark_izu
RT @s15sh: @dora032002 まさかの伊豆から山梨ですかw 行きたいですけどさすがに厳しいです😅
@geopark_izu
RT @setotaka5746: 既に他の人も言ってたけど、伊豆ロイヤル・・を北海道で?というウラには、同列車が苦戦しているんかなあ・・?と思う面がある。あれだけの投資をした以上すぐに解体はできないし、東急として他の首都圏地区はメリット小さいだろうし。そこへ来春くらいには「バ…
…
@geopark_izu
RT @yakata333: 河津桜まつりは2月10日から開催 うちは河津桜並木まで徒歩1分ライトアップもされます 伊豆地魚の宿 旅師の宿やかた ホームページはこちら⇒yakata.com お電話でもOKです お気軽にどうぞ 電話0558-32-129…
…
@geopark_izu
RT @usa_hakase: 城ケ崎海岸活性化へ委員会設立 食と健康軸に体験、教室―伊東 - 伊豆新聞 izu-np.co.jp/ito/news/20190…
@geopark_izu
RT @usa_hakase: 「ジオと地域産物、密接」 賀茂資源活用促進連―産業振興など情報交換 - 伊豆新聞 izu-np.co.jp/shimoda/news/2…
@geopark_izu
RT @fd2takashi: 昨日は伊豆ベロドロームで第1回250競輪の実証テストが行われました❗ 250mバンクに慣れてないので難しいとこもありましたがレースにはなりました!! まだまだ煮詰めないといけないことが沢山ありますが実現に向けて着実に進んでます👍 是非リツイートな…
…
伊豆半島ジオパーク @geopark_izu
RT @ItoigawaGeopark: ~旅する糸魚川・糸魚川体験ガイド~ ★糸魚川で体験しませんか?★ 海・山・自然の広がる糸魚川ユネスコ世界ジオパークでは、様々な体験活動ができます!itoigawa-taiken.net #新潟県糸魚川市 #海 #山 #自然 #体…
…
しんいち @shin_ichi7
RT @ItoigawaGeopark: ~旅する糸魚川・糸魚川体験ガイド~ ★糸魚川で体験しませんか?★ 海・山・自然の広がる糸魚川ユネスコ世界ジオパークでは、様々な体験活動ができます!itoigawa-taiken.net #新潟県糸魚川市 #海 #山 #自然 #体…
…
ぬながわ™@FCG・JHFC @Nuna_Geotram
RT @ItoigawaGeopark: ~TV放送情報~ BSN新潟放送「水曜見ナイト」(毎週水曜日19時から放送)「県境から行ってみずほ」のコーナーで2週にわたり糸魚川市が紹介されます! 平成31年1月23日(水)★県境~親不知~姫川の散策 平成31年1月30日(水)★糸…
…
悠 如月 @yk_kisargi
RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・能生会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだ終わりません! 1/27(日)は能生会場で実施します! □日時 1月27日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 マリンドリーム能生 #新潟県糸魚川市 #…
…
@highland_feet
RT @izugeo: |ω・`) もうすぐ1月も終わりますが…今年のデスクトップカレンダーできました!以下リンク先からどうぞ。続きは追い追い更新していきます。 今月は天城神社の狛犬くん。天城の山をにらみ続けているらしい。 izugeopark.org/2019/01/24/201… htt…
…
ぬながわ™@FCG・JHFC @Nuna_Geotram
RT @ItoigawaGeopark: ~旅する糸魚川・糸魚川体験ガイド~ ★糸魚川で体験しませんか?★ 海・山・自然の広がる糸魚川ユネスコ世界ジオパークでは、様々な体験活動ができます!itoigawa-taiken.net #新潟県糸魚川市 #海 #山 #自然 #体…
…
igarander @igarander
RT @ItoigawaGeopark: ~旅する糸魚川・糸魚川体験ガイド~ ★糸魚川で体験しませんか?★ 海・山・自然の広がる糸魚川ユネスコ世界ジオパークでは、様々な体験活動ができます!itoigawa-taiken.net #新潟県糸魚川市 #海 #山 #自然 #体…
…
igarander @igarander
RT @ItoigawaGeopark: ~TV放送情報~ BSN新潟放送「水曜見ナイト」(毎週水曜日19時から放送)「県境から行ってみずほ」のコーナーで2週にわたり糸魚川市が紹介されます! 平成31年1月23日(水)★県境~親不知~姫川の散策 平成31年1月30日(水)★糸…
…
igarander @igarander
RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・能生会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだ終わりません! 1/27(日)は能生会場で実施します! □日時 1月27日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 マリンドリーム能生 #新潟県糸魚川市 #…
…
るなみるく @hetarinnko
RT @ItoigawaGeopark: ~旅する糸魚川・糸魚川体験ガイド~ ★糸魚川で体験しませんか?★ 海・山・自然の広がる糸魚川ユネスコ世界ジオパークでは、様々な体験活動ができます!itoigawa-taiken.net #新潟県糸魚川市 #海 #山 #自然 #体…
…
@mishimaimo
RT @izugeo: |ω・`) もうすぐ1月も終わりますが…今年のデスクトップカレンダーできました!以下リンク先からどうぞ。続きは追い追い更新していきます。 今月は天城神社の狛犬くん。天城の山をにらみ続けているらしい。 izugeopark.org/2019/01/24/201… htt…
…
@geopark_izu
【浮島1】次は浮島海岸に行きました。こちらも、西伊豆町内にあるジオサイトの一つで、海食崖の中にさまざまな景観が見られます。
Valeria Cigala @valerocksstar
RT @AshResilience: Sakurajima volcano is famous for emitting considerable amounts of #volcanic #ash which daily affects people living in th…
@geopark_izu
【浮島2】近くの堂ヶ島と同じように、小さな島のようなでっぱりが海の中に浮かんでいます。ここでみられるそれは、横向きにシマシマが入っています。しましま?近寄ってみてみました。 ow.ly/i/b6PK
…
@yoriie_bot
RT @izugeo: |ω・`) もうすぐ1月も終わりますが…今年のデスクトップカレンダーできました!以下リンク先からどうぞ。続きは追い追い更新していきます。 今月は天城神社の狛犬くん。天城の山をにらみ続けているらしい。 izugeopark.org/2019/01/24/201… htt…
…
avast-project @avast_project
RT @AshResilience: Sakurajima volcano is famous for emitting considerable amounts of #volcanic #ash which daily affects people living in th…
@geopark_izu
【浮島3】横から見ると、柱のような形に岩が固まっていて、それが積み重なっている様子がわかります。どうやら柱状節理のようです。 ow.ly/i/b6Qa
Jose A Cañizares @jcnathaz
RT @AshResilience: Sakurajima volcano is famous for emitting considerable amounts of #volcanic #ash which daily affects people living in th…
@geopark_izu
【浮島4】よく見ると、遠くの崖もすべて横向きに岩が割れているのがわかります。かなり広範囲に、柱状節理ができています。 ow.ly/i/b6Qk
@geopark_izu
【浮島5】柱状節理の断面は、近寄ってみるとまるで蜂の巣のようです。細かい網目状に見える部分もあります。ここまで近寄って断面を見たのは初めてです。 ow.ly/i/b6Qv
@geo217
RT @izugeo: |ω・`) もうすぐ1月も終わりますが…今年のデスクトップカレンダーできました!以下リンク先からどうぞ。続きは追い追い更新していきます。 今月は天城神社の狛犬くん。天城の山をにらみ続けているらしい。 izugeopark.org/2019/01/24/201… htt…
…
@geopark_izu
【浮島6】ここに転がっている石も、大体が斑状組織で白っぽいものでしたが、黄金崎にはほとんど見られなかった黒っぽい石も若干だけ含まれていました。玄武岩かな?いや、これ安山岩かな?成分を調べてみないと何とも言えません。 ow.ly/i/b6QO
…
Chikuba_Shudou_ @Chikuba_Shutou_
◆続き) なぜ私を特にイルミナティが狙っていたのか?ですが ◆「猿田彦・大物主=イエス」の妻である「神功皇后の別名:奴奈川姫(ぬなかわひめ)」の末裔が、私のある先祖の1つとなります。… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
※写真は白っぽい方のズーム写真です。
@usa_hakase
RT @izugeo: |ω・`) もうすぐ1月も終わりますが…今年のデスクトップカレンダーできました!以下リンク先からどうぞ。続きは追い追い更新していきます。 今月は天城神社の狛犬くん。天城の山をにらみ続けているらしい。 izugeopark.org/2019/01/24/201… htt…
…
@geopark_izu
【浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。礫がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 ow.ly/i/b6RD
@izugeo
|ω・`) もうすぐ1月も終わりますが…今年のデスクトップカレンダーできました!以下リンク先からどうぞ。続きは追い追い更新していきます。 今月は天城神社の狛犬くん。天城の山をにらみ続けているらしい。… twitter.com/i/web/status/1…
…
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
タッピオ! yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-285…
湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579
やったぜ!八峰白神! おめでとう! yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-285…
@geopark_izu
【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。… twitter.com/i/web/status/1…
…
名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6
RT @ItoigawaGeopark: ~旅する糸魚川・糸魚川体験ガイド~ ★糸魚川で体験しませんか?★ 海・山・自然の広がる糸魚川ユネスコ世界ジオパークでは、様々な体験活動ができます!itoigawa-taiken.net #新潟県糸魚川市 #海 #山 #自然 #体…
…
@geopark_izu
久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV
…
@geopark_izu
久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV
…
@geopark_izu
【仁科】さらに、西伊豆町の仁科川河口で左折。仁科川をさかのぼります。ここからは、ちょっと迷いやすいので、ナビなどを参考にしてください。一応、googleのマップをはっておきます。 ow.ly/5R4nC
…
@geopark_izu
【仁科】さらに、西伊豆町の仁科川河口で左折。仁科川をさかのぼります。ここからは、ちょっと迷いやすいので、ナビなどを参考にしてください。一応、googleのマップをはっておきます。 ow.ly/5R4nC
…
ケロミ @Keromingo
RT @ItoigawaGeopark: ~旅する糸魚川・糸魚川体験ガイド~ ★糸魚川で体験しませんか?★ 海・山・自然の広がる糸魚川ユネスコ世界ジオパークでは、様々な体験活動ができます!itoigawa-taiken.net #新潟県糸魚川市 #海 #山 #自然 #体…
…
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ コイヘルペスウイルス病のまん延防止にご協力ください dlvr.it/QxLwtt
自治体情報-新潟県 @jichitai_NIGT
糸魚川市/ 献血バスの日程: 市内の献血者協力者数が減少しています。 みなさまのご協力をよろしくお願いします。 dlvr.it/QxLwvC
@kazusi38301926
RT @sanrikugeo48: 「こたつ列車」で行く北三陸の大地!(震災学習&ジオパーク体感ツアー)のお知らせ sanriku-geo.com/2019/01/9090/ https://t.co/jzi5rSZIhk
@geopark_izu
【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…
…
@geopark_izu
【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…
…
Ash-RESILIENCE🌋 @AshResilience
Sakurajima volcano is famous for emitting considerable amounts of #volcanic #ash which daily affects people living… twitter.com/i/web/status/1…
Ash-RESILIENCE🌋 @AshResilience
The INGV @hphtlab + Daniele Andronico working around Sakurajima volcano with a home-made portable Wind tunnel… twitter.com/i/web/status/1…
@geopark_izu
【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP
@geopark_izu
【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP
@geopark_izu
【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。
…
Hiroyo Kondo @HiroyoKondo
RT @marcaguide: 合志しごと義塾で、素敵なものと出会いました。 #合志市 #合志 #合志しごと義塾 https://t.co/wWJuGZlm4U
@geopark_izu
【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。photos.app.goo.gl/eREw3mV3uqALXH…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 photos.app.goo.gl/KqFx8eetd7c22b…
@geopark_izu
【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが…photos.app.goo.gl/r25SZiFeoqi162…
@geopark_izu
【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka
@geopark_izu
【糸魚川】そして、ついに登場!大規模な柱状摂理をちらつかせる岩体!大綱発電所の隣です。photos.app.goo.gl/PvDRb54zxXHBZQ…
@fanaticalgreen
RT @sanrikugeo48: 「こたつ列車」で行く北三陸の大地!(震災学習&ジオパーク体感ツアー)のお知らせ sanriku-geo.com/2019/01/9090/ https://t.co/jzi5rSZIhk
@geopark_izu
【糸魚川】と思いきや、さらに上を行くジオサイトを発見。流石は世界ジオパーク。規模が違う。photos.app.goo.gl/SgwNVuSPREhPup…
@geopark_izu
【滝】今日は滝シリーズを流して行こうかと思います。このところジオサイト巡りはしていたものの、アップできずにいましたので、少しまとめて投稿します。 photos.app.goo.gl/3zC3tDvRuKpG1N…
…