ジオパーク・公園のアンテナサイトです。

いい自然は大事です。

Archive for 2019年1月30日

miya @miyamiya791

RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…

高根たかね(C95 3日目西け15b) @dambiyori

RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…

糸魚川利休 @itoigawarikyu

RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…

地域まねぇじゃぁ @oka_yumi1

RT @ItoigawaGeopark: 【糸魚川荒波あんこう祭り・青海会場】 今年の糸魚川荒波あんこう祭りはまだまだまだ終わりません! 2/3(日)は青海会場で実施します! □日時 2月3日(日)10:00~14:00 □会場 道の駅 親不知ピアパーク #新潟県糸魚川市 #青…

@geopark_izu

【浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。礫がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 ow.ly/i/b6RD

@geopark_izu

【浮島7】海岸の反対側の崖には写真のような層が見えます。礫がはさまっているので、なんらかの歴史がありそうです。ちょっと調べてみる価値あり。 ow.ly/i/b6RD

KOROすけα @Zgmfx12ex2

RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウェブサイト「新潟のつかいかた」に作家の角田光代さんが糸魚川を訪れ、書かれた記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! howtoniigata.jp/feature/specia… howtoniigata.jp/feature/specia…

@geopark_izu

【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。… twitter.com/i/web/status/1…

@geopark_izu

【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。… twitter.com/i/web/status/1…

@geopark_izu

久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV

@geopark_izu

久々にジオパークめぐり行ってまいりました。今日は、西伊豆町一色。少し狭い道を通るので、対向車に注意が必要です。アクセスは、国道414号線をずっと南下、伊豆市の船原峠を超えて、土肥まで下りると、さらに南下。西伊豆町にたどりつきます。ow.ly/i/f3LV

@geopark_izu

【仁科】さらに、西伊豆町の仁科川河口で左折。仁科川をさかのぼります。ここからは、ちょっと迷いやすいので、ナビなどを参考にしてください。一応、googleのマップをはっておきます。 ow.ly/5R4nC

@geopark_izu

【仁科】ここで見られるのは、伊豆半島でも最も古い地層。仁科層群と呼ばれる地層です。地層と言っても、層が見えるというよりは、岩石が見えるといった感じ。「枕状溶岩」という溶岩が見られます。その名の通り、枕のような形をした岩が積み重なっ… twitter.com/i/web/status/1…

湯沢市ジオパーク推進協議会 @info41038579

秋田県のジオパークの担当者会議!!! yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-286…

@geopark_izu

RT @izunavi: 【入田浜海水浴場:下田市】 紹介ページ:goo.gl/OUZZpN 撮影日:2012年6月10日 flic.kr/p/onfbf3 #伊豆

@geopark_izu

RT @tabifuka: 『三嶋大社』 静岡県三島市 https://t.co/Ge3KDLD3EW 中世以降は武家・庶民の信仰を集め、殊に伊豆に流された源頼朝は深く崇敬し、源氏再興を祈願しました。 鎌倉幕府成立後は伊豆山・箱根とともに当社を重んじました。

@geopark_izu

RT @gs_magazine: 本日発売の電撃G’sマガジン3月号では劇場版『ラブライブ!サンシャイン!!』を特集! 松月(瀬川さん)、あわしまマリンパーク(伊藤館長)、三の浦総合案内所(大村さん)、伊豆・三津シーパラダイス(うちっちー)からコメントを頂きました。要チェック♪…

@geopark_izu

RT @rekishistory: 「文応」(ぶんおう・ぶんのう)1260-1261 亀山天皇の時代、天皇即位のため正元2年4月13日に文応と改元。日蓮が「立正安国論」を時頼殿に上申したのもこの頃じゃな。これに反発した鎌倉の僧徒は日蓮の松葉谷の草庵を焼き、日蓮を伊豆伊東に流 #…

@geopark_izu

RT @countrygirls_uf: おは!山木梨沙です 今日からバスツアースタートします! 私たちはもう現地に着きました☺️ 伊豆でお待ちしております♡ #country_girls #なすびガールズ https://t.co/H4YiFYQ1yI

@geopark_izu

【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 ow.ly/i/f3OP

はにわ8号 @honey8th

RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウエブサイト「The Cuisine Press Web料理通信」に糸魚川の記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! r-tsushin.com/journal/japan/… r-tsushin.com/journal/japan/…

@geopark_izu

【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。

@poncolle

伊豆はルーツを辿るとプレートからして本州とは別物だから…… 成り立ち | 南から来た火山の贈りもの 伊豆半島ジオパーク izugeopark.org/about-izugeo/i…

@geopark_izu

【糸魚川】これは、小谷村営バスの塩水 バス停付近から川をまたいで向こう岸を撮ったもの。かすかに柱状?色はかなり白っぽい。photos.app.goo.gl/eREw3mV3uqALXH…

@geopark_izu

【糸魚川】この辺は伊豆でいうところの矢筈山みたいな山がコロコロある。そういうのがみつかるのも、ジオパークの楽しみの一つかも知れません。 photos.app.goo.gl/KqFx8eetd7c22b…

@geopark_izu

【糸魚川】なにやら素晴らしい工事現場に出くわしました。多分かなり風化が進んでしまったんでしょうね。近くまでいけると良いのですが…photos.app.goo.gl/r25SZiFeoqi162…

オレンジあつし @alb_atsushi

RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウェブサイト「新潟のつかいかた」に作家の角田光代さんが糸魚川を訪れ、書かれた記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! howtoniigata.jp/feature/specia… howtoniigata.jp/feature/specia…

@geopark_izu

【糸魚川】この辺りには黒っぽい岩も見えますね。明らかに上流から流れて来たものとは違うようです。p.twipple.jp/CJ3ka

料理通信 @team_trippa

RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウエブサイト「The Cuisine Press Web料理通信」に糸魚川の記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! r-tsushin.com/journal/japan/… r-tsushin.com/journal/japan/…

[iོSHiོGURo⃕»»] @amino_0422

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

@geopark_izu

【糸魚川】そして、ついに登場!大規模な柱状摂理をちらつかせる岩体!大綱発電所の隣です。photos.app.goo.gl/PvDRb54zxXHBZQ…

@geopark_izu

【糸魚川】と思いきや、さらに上を行くジオサイトを発見。流石は世界ジオパーク。規模が違う。photos.app.goo.gl/SgwNVuSPREhPup…

ぬながわ™@FCG・JHFC @Nuna_Geotram

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

上野颯太 @ELmYMMWEQSfeIYx

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

🍵ひろさく @wingclub

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

🍵ひろさく @wingclub

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

外堀通り @Sotobori7

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

外堀通り @Sotobori7

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

山岸弘一@みな民 @gishikou

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

@geopark_izu

【滝】今日は滝シリーズを流して行こうかと思います。このところジオサイト巡りはしていたものの、アップできずにいましたので、少しまとめて投稿します。 photos.app.goo.gl/3zC3tDvRuKpG1N…

名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

名無しの雑兵 @czrZ4MjNC5BZoR6

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

tomomy Jan@今年こそ痩せる♪ @tomomy777

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

tomomy Jan@今年こそ痩せる♪ @tomomy777

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

とちおとめ・ともえ @t_o_m_o_e

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

とちおとめ・ともえ @t_o_m_o_e

RT @ItoigawaGeopark: 糸魚川市出身のお笑い芸人 横澤夏子さんが糸魚川市観光大使に就任されました👏 twitter.com/45sawa72 instagram.com/yokosawa_natsu… lineblog.me/yokosawa/ #新潟県糸魚川市…

@geopark_izu

【旭滝】三島方向から国道136のバイパス修善寺道路の大平ICを降りると、136本線に合流する交差点に出ます。そこを天城方面に左折すると、すぐに旭滝の信号、旭滝口のバス停があり、そこを右折すると旭滝につきます。割と簡単に行けますし、車で近くまで行けます。

@UYD7fYNWaNm4Iaf

RT @izugeo: 今日の伊東ではスコリア焼き芋でしたが、こちら熱川ではなんと、源泉掛け流し芋。100度のお湯にかけ流されること1時間。トロトロの美味しいサツマイモに一同ほっぺを落としました。 https://t.co/jMh9qc5MI5

@geopark_izu

【旭滝】滝は階段状になった柱状摂理の上から、水が流れ落ちるかたち。この辺りも、溶岩でできているんだ?と改めて認識。見た目火山の跡とは思えないような地形。必ずしも富士山みたいな形をしている訳ではないんですね。城山からこの辺りまでの歴史は調べてみたいトコです。

@geopark_izu

【飛沫滝】字があっているか自信がないのですが、これは修善寺の山田区?にある滝です。城山近くの土屋建設さんの砕石場を過ぎて登っていくと、飛沫滝の看板があります。殆ど滝の真横まで車で入れます。そのまま行くと、長井崎の方に抜ける道になっています。くねくね道なので、注意してください。

@geopark_izu

【飛沫滝】字があっているか自信がないのですが、これは修善寺の山田区?にある滝です。城山近くの土屋建設さんの砕石場を過ぎて登っていくと、飛沫滝の看板があります。殆ど滝の真横まで車で入れます。そのまま行くと、長井崎の方に抜ける道になっています。くねくね道なので、注意してください。

もふもふスタジオ(販売休止) @yukiko_mofu

RT @ItoigawaGeopark: ~糸魚川掲載情報~ ウェブサイト「新潟のつかいかた」に作家の角田光代さんが糸魚川を訪れ、書かれた記事が掲載されています。 ぜひ、ご覧ください! howtoniigata.jp/feature/specia… howtoniigata.jp/feature/specia…

@geopark_izu

【飛沫滝】こちらも柱状摂理が見えていて、そこを水が流れ落ちるパターンです。城山が火山の火口付近だとすると、どこまでが同じ火山の噴出物であるのか興味がわきます。もしかしたら、旭滝も、この飛沫滝も、全て一元だとしたら… photos.app.goo.gl/PuDR5kQeVLfKna…

@geopark_izu

【飛沫滝】こちらも柱状摂理が見えていて、そこを水が流れ落ちるパターンです。城山が火山の火口付近だとすると、どこまでが同じ火山の噴出物であるのか興味がわきます。もしかしたら、旭滝も、この飛沫滝も、全て一元だとしたら… photos.app.goo.gl/PuDR5kQeVLfKna…

@geopark_izu

【船原】こちらは、天城ふるさと広場入り口付近の河原から、船原スコリア丘の方向を眺めたものです。川の中に一筋黄色っぽい岩があります。スコリアとは起源が別物なのか、また調べてみたいところです。高度的にはやや下かな。 #ジオパーク photos.app.goo.gl/dTqmiderCDTkMU…

@geopark_izu

【船原】こちらは、天城ふるさと広場入り口付近の河原から、船原スコリア丘の方向を眺めたものです。川の中に一筋黄色っぽい岩があります。スコリアとは起源が別物なのか、また調べてみたいところです。高度的にはやや下かな。 #ジオパーク photos.app.goo.gl/dTqmiderCDTkMU…

REALTALK Tobi #KovacOUT #UliOUT @GOAT_Tobi

Zum Thema CHO nur so viel: Ich frage mich wie oft gewisse BALLER Jubelperser noch auf die Fresse fallen müssen bis… twitter.com/i/web/status/1…

@geopark_izu

【船原】全くの偶然なのですが、山路に迷い込んだら、こんな採石場を見つけました。赤い石が一面に見えます。位置的には、天城ドームの裏くらいにあるのですが、さてこの地層はどんな地質でしょうか?photos.app.goo.gl/Sq6Jz44nA195ux…

@geopark_izu

【船原】よく見ると、上~の方には不整合と言いますか、褶曲した層も見えます。こんな赤い土地を見たことがなかったので、今回は収穫ありです。早速家帰って調べます。photos.app.goo.gl/wQAei3KyuDZRSf…

@geopark_izu

【つぶやき】はい、久しぶりに流してまいります。今回は少し遠出して、富士山まで行きました。伊豆からもよく見えます。薩埵峠も有名ですが、伊豆から見る富士山がやはり日本一じゃないかと、勝手に思っています。 photos.app.goo.gl/qe6JDj7Av5TPtU…

@geopark_izu

【富士山】実は富士山に登った理由は、五号目付近から伊豆を撮るため。少し離れた高いところから見ると、伊豆半島はまるっきり一つの島に見えます。今は冬季のため通行止めになっていますので、五号目までは車で行けませんから、注意が必要です。

カテゴリー

最近のコメント

2019年1月
« 12月   2月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近の投稿

アーカイブ

メタ情報