@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【蛇石】先日紹介した、大峠の下の駐車場付近は、昔から言われているところの大池ではないようですね。一連の論文の中に大池の位置を示してくださっている地図があったので、また改めて大池は訪れてみたいと思います。
…
@kirigeo_udforum 霧島ジオパーク•UDフォーラム
バリアフリーとユニバーサルデザインの違い。
http://ud-shizuoka.jp/ubpla/bfud_chigai.html …
@IbaGeo 茨城県北ジオパーク構想
7月27日は茨城大学のオープンキャンパス開催!
地質情報活用プロジェクトのブース設定が終了しました。図書館1Fの奥久慈凛子ちゃんを目印にお越し下さい。pic.twitter.com/p4gHJVN1Jx
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【土肥】横瀬川の脇の林道を進んでいる途中でした。 http://ow.ly/8tpEP …この辺りにある妙見山を目標に来たのですが、近くまで行くとあんなにとんがって見えた山頂付近も、ほとんど丘ぐらいにしか見えないので、どこがどこだかわかりにくくなります。
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【土肥】次に行ったのは、土肥金山のはしり「龕附天正金鉱」です。土肥の中で一番初めに金を掘った場所のようです。大きい土肥金山の方とは所有者が違うようですね。見学を申し出ると、オーナーさんが自ら歩いて説明して回ってくれます。http://g.co/maps/prmc6
…
@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク
7月25日の第2回「海岸ツアー」リハーサルも天気に恵まれ、無事に実施できました
様々な小道具やしかけが盛りだくさん!
これは何に使うのでしょう?手品かな?
今回は町役場の議会事務局長や土砂災害復興推進室、住民課の職員に参加協力いただきました^^pic.twitter.com/Ejk9gG2lcp
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
ジオパーク巡り、今日も出かけます。先日、ニュースになっていた、南伊豆のビジターセンターへ行ってみたいと思います!とりあえず、ナビにはユウスゲ公園とかあいあい岬を入れたら、行けるかな?レッツゴーです。
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【南伊豆】松崎から更に南下、136号をこの辺りはマーガレットラインと呼ぶらしいです。岩地、石部、雲見と見所はありますが、前に行ってますので、そちらを参照して下さい。今日はこのまま南伊豆町へ。
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【鉢の山】こんな感じで、道案内の看板も整備されていました。とりあえず、第二駐車場まで車で上がってみることにしました。 http://ow.ly/i/Nfhp