@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【黄金崎】に来ました。西伊豆ジオエリア。今日はこの辺りのサイトを周ってみるつもりです。詳細は後ほど。http://twitpic.com/4spc3l
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【西伊豆】今回お邪魔したのは、西伊豆町。宇久須付近の黄金崎公園と、同じく西伊豆町田子付近の浮島海岸です。
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【黄金崎3】これまでに訪れたジオサイトの中で、最も整備されているといっていいでしょう。景勝地、ダイビングスポットしても、人気があるようです。海に削られた崖は、とても美しい景観を作り出しており、晴れた日には富士山も見えます。http://twitpic.com/4stmmj
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
昨夜の続き行きます。西伊豆ジオエリアに関する連続ツイートその2
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【浮島1】次は浮島海岸に行きました。こちらも、西伊豆町内にあるジオサイトの一つで、海食崖の中にさまざまな景観が見られます。
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#ジオパーク リツイートキャンペーン】
現在ツイート数39872
現在フォロワー数1797
フォロー数2000が先か、ツイート数40000が先か。あなたのリツイートで、フォロワー数アップに是非ご協力ください!ちなみに、ツイートは一時間に最低1は増えていきますので、あと一週間程度のタイムリミット!#伊豆
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【浮島2】近くの堂ヶ島と同じように、小さな島のようなでっぱりが海の中に浮かんでいます。ここでみられるそれは、横向きにシマシマが入っています。しましま?近寄ってみてみました。 http://ow.ly/i/b6PK
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【浮島3】横から見ると、柱のような形に岩が固まっていて、それが積み重なっている様子がわかります。どうやら柱状節理のようです。 http://ow.ly/i/b6Qa
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【浮島5】柱状節理の断面は、近寄ってみるとまるで蜂の巣のようです。細かい網目状に見える部分もあります。ここまで近寄って断面を見たのは初めてです。 http://ow.ly/i/b6Qv
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【浮島6】ここに転がっている石も、大体が斑状組織で白っぽいものでしたが、黄金崎にはほとんど見られなかった黒っぽい石も若干だけ含まれていました。玄武岩かな?いや、これ安山岩かな?成分を調べてみないと何とも言えません。 http://ow.ly/i/b6QO
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【つぶやき】伊豆半島に最も関係のあるSDGsは12.bではなかろうか「持続可能な開発が雇用創出、地元の文化・産品の販促につながる持続可能な観光業にもたらす影響のモニタリングツールを開発・導入する」はい,開発しましょう導入しましょう.既にあったらリツイートで教えてください.
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【西伊豆まとめ】今回、西伊豆ジオエリアはこれまでのなかでも、かなり整備が進んでいる地域だと感じました。今すぐ見学に耐えられますが、人が入りやすい分きれいにする活動自体も並行してやっていかないと、すぐに荒れてしまうだろうと思います。努力が必要です。 http://ow.ly/i/b6Sl
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【仁科】枕状溶岩は、とっても崩れやすいので、地面には風化した結果の石くずがゴロゴロ転がっています。 http://ow.ly/i/f3OP
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【糸魚川】今日は少し番外編として糸魚川のジオパークに来ています。長野県から入りましたが、今ひとつ場所が掴みにくい感じです。車で来てますので、しばらく捜索します。
…