@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#南伊豆】と言えば妻良。と言っていいほど、きれいな場所。写真のように柱状節理がごろごろしていたり、火山の内部構造が見られる崖が妻良港の周りにはありいます。本来ならば、海上から見られたらいいんでしょうけども、陸上からでも見ごたえあります。 http://ow.ly/i/O5bm
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#南伊豆】そしてやってきました。今回のメイン「南伊豆町ジオパーク・ビジターセンター」です。おそらく、昔は土産物屋か喫茶関係の建物だったような感じのところを、ビジターセンターに改装したようです。中には、パンフ・土産物・パネルなどがあります http://ow.ly/i/O5h1
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#南伊豆】土産物と言えば、ジオをモチーフにしたお菓子でしょうか?結構おいしい。普通のお菓子よりもちょっと硬めの食感。さすがジオ。 http://ow.ly/i/O5iE
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#日向】写真のような火山灰タービダイトが見られるのは、狩野川沿い。湯ヶ島層群が見られる土地。伊豆市日向です。http://ow.ly/i/1i6S9
@seventh48359056 🦈🗺 至上の楽園 🗺🐋
13.津雲貝塚
(岡山県)
http://www.hi-ho.ne.jp/mizuno/isekivisit/tsukumo.html …
#貝塚pic.twitter.com/ZSBAhEIVE6
@kuroshiokeroker +伊豆の島人
ああ!これこれ!!見に行かなくては。やはり島の人やリピーターの方が年に1度は見に行きたくなるような展示のマイナーチェンジが必要だと思う。今回の映像もそうですが常設展のほか定期的に更新する企画展をやってほしいです。
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#日向】これを見るには、伊豆修善寺 #ポマトランド を目指してくるといいでしょう。車で近くまで行くのは、ちょっと至難の業ですが、大平のドライブインさんがあるいは車を置かせてくれるかもしれませんし、旭滝も近くにありますので、そこに車を置かせてもらって近づくといいかと思います。
…
@izugeo 伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局
タカサゴユリのユリネ食べてみた報告。塩茹でのみ:にがい 塩茹でしてバター炒め:苦い 塩茹でして素揚げ:とても苦い 一晩重曹水に晒して塩茹で:やはり苦い 結論:苦くて美味しくない
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#ポットホール】城ヶ崎へは国道135号を南へ、伊東駅を通り越し伊豆高原駅付近へ。この辺りまで来ると、城ヶ崎の看板が見られるので左折。市立対島中を左に見ながら海の方へおりて行きます。ここからは迷いやすいのでナビを見ながら行く事をオススメします。#geopark #izu
…
@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク
1777-78年溶岩流の岩山にワオキツネザルが復活とのこと バーバリーシープとワオキツネザルの仲良い姿がまた見られますね(病気から守るためエサはあげないでくださいね~)
https://twitter.com/izuoshimaGP/status/1143374106034786304 …
#伊豆大島 #大島公園動物園https://twitter.com/ooshimashicho/status/1164689781764370432 …
…
@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク
天気が悪くて 海や山などの外遊びが難しい日は、「伊豆大島火山博物館」の映像鑑賞がオススメです 昨年リニューアルしました 映画料金:一般200円、小中学生120円。上映開始時刻:11時、14時、16時から(一日3回の上映)
https://www.facebook.com/izuoshimageopark/posts/1666214210179014 …
#伊豆大島火山博物館pic.twitter.com/1E509mvrFY
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【願望】#ジオパーク を目宛に来られる方はどんな方か。どんなサポートが必要か。まずは、地元に味方を得ること。多分、既にガイドになっている方も、仲間が欲しいはず。あとは、若者を助けること。大学で地学、地理学、民俗学なんかをやってる子はおらんものか?参加してもらえる場があれば。
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#牛臥】沼津の御用邸付近でちょっと寄り道。牛臥山公園があり、ここから沼津アルプス、達磨山、大瀬崎と見渡せます。明治の昔から、御用邸だけでなく、偉人たちが別荘を構える風光明媚な場所です。駿河湾の最奥部にも近く、ゆったりとした海辺です。http://twitpic.com/ea0n8h
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#牛臥】沼津インターから414を南下すると、沼津港付近に近づきます。昔からあるジャンボエンチョー、沼津石材と通り過ぎ、真っ直ぐな道がくねっと曲がった後で右折します。瀬尾記念慶友病院が目印です。駐車場は小さいですが、普段なら全く困らないはず。地域の車も通りますから、安全運転で。
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【#牛臥】ガスが抜けた後があるのは火山性の岩の特徴ですが、ここの岩には不思議と大きな穴があいています。これは、タフォニーと呼ばれるもののようで、塩の結晶が大きくなることで広げられたものだとか。http://twitpic.com/ea0ph1
…
@geopark_izu 伊豆半島ジオパーク
【定期】#伊豆半島ジオパーク に関する情報を流していきます。【 】に場所がいれてありますので、@geopark_izu のページで土地名の検索をかけてご利用下さい。