ジオパーク・公園のアンテナサイトです。

いい自然は大事です。

Archive for 2019年9月17日

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#蛇石】天神原には植物園が作られており、火山という表示はどこにもありませんが、周りは明らかに火山の雰囲気を醸しています。さて、池はどこかな?と見渡しても見えません。何しろ50年近く前の記憶を元に言ってるからなぁ… https://photos.app.goo.gl/Q1Aha9h8zfQUjwdL7 …

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#蛇石】すると、もっと山頂に近い辺りにかなり広い範囲で湿地があったことを知ります。は!あの細い道をあがれば良かったのか?と思い当たり、再び行ってみました。写真にあるように、径を登った先にヤマツツジの園があるようです。GO!https://photos.app.goo.gl/mgdDdKBnMDL8cwcT9 …

@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク

新たに《ブルーシート》及び《土のう袋》を配布しています。既に一度受け取られた方にも配布可能とのことです! 【配布場所】町役場防災対策室(町役場2階のつきあたり)/差木地出張所/波浮出張所 【配付時間】午前8時30分~午後5時15分
#伊豆大島 #台風15号 #被害pic.twitter.com/JyzTciudcX

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#蛇石】登ってみると、ありましたありました。写真だと見にくいかもしれませんが確かに湿地のあとのようです。今、駐車場になってしまっている所も、昔は湿地で、茅が茂っていた時期もあると聞きます。相当広い。ここが、蛇石火山火口? https://photos.app.goo.gl/eEN7QHnnHk628L9H8 …

@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク

東京都大島町(伊豆大島)災害支援・寄付【あきるの市代理受付】
ふるさとチョイス災害支援 ⇒ https://www.furusato-tax.jp/saigai/detail/698 …
大島町の友好都市である東京都あきる野市さんが、災害支援のふるさと納税を代理で受け付けてくださいました。どうもありがとうございます!

#伊豆大島 #台風15号 #被害 #寄付pic.twitter.com/7pTCSVTJV1

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#蛇石】そうすると、すぐそばに見えているあの丘は、火口丘というやつでしょうか?写真でみるとそう見えますが、果たしてどうでしょうか。過去の研究を遡ってみたいところです。白い砂利が写ってますが、これは後から湿地に入ったよう。https://photos.app.goo.gl/itJUqdn6kxHDY8Ve7 …

@garasangarasan GARASAN

ちょっと欲しいかも…

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#石部】天神原から136まで降りて、北へ戻る方向へ進むと、石部の棚田へ上がる道があります。写真のように石部の集落を臨む位置に展望台が作られています。棚田だけでなく、周りの地形を眺めるにも、なかなかイイ場所です。https://photos.app.goo.gl/eDPvAmnqZBxAaVsZ6 …

@izugeo 伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局

お待たせしました。新しいポロシャツ、ジオリア店頭で販売開始しました٩( ‘ω’ )وpic.twitter.com/m4WODpBrou

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#石部】棚田は写真のように一つ一つが小さい。それぞれにオーナーが付いているらしく、名札が付いていました。 https://photos.app.goo.gl/NVTmkDQHwvgGFayW9 …

@kirigeo_udforum 霧島ジオパーク•UDフォーラム

車いすで楽しむジオパーク〜霧島アートの森編 https://youtu.be/0qKgJ9vZ6FY  @YouTubeさんから

@IbaGeo 茨城県北ジオパーク構想

11月4日開催・茨城県県北生涯学習フェスティバル2019「つなげる つながる 県北をプロデュース」に出展。茨城県北ジオパーク構想の見どころと楽しみ方を紹介、楽しいワークショップ「恐竜トリック(立体)アート」作りを行います。生涯学習フェスティバルは参加無料。お気軽に!https://www.ibaraki-geopark.com/event-tour/kenpokufes2019l/ …

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#石部】棚田から海岸線に下ってくると、途中の山肌に節理が見えます。この辺りでは、はっきりした節理にお目にかかることがなかったので、久しぶりな感じがします。ずっと山肌を眺めながら進みましたが、要調査がいくつか見られました。https://photos.app.goo.gl/DmiQKLkpSaKuASrF9 …

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#酒匂】いよいよ伊豆半島の付け根とご対面。右手のブロック側が伊豆半島側の堆積物の層、左側の白いのが丹沢山地をつくる凝灰岩です。駅前の観光看板に神縄断層という名前で紹介されていましたので、地図上での位置もすぐ分かりました。https://photos.app.goo.gl/zyYT2RXofRGP8asq6 …

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#土肥】棚場山頂が見えるところまで上がると、土肥の街並み、駿河湾、そして富士山を遠くに眺めることができます。対岸の天金地区とは絶壁と呼べるほどの谷が隔てています。横瀬川がつくったものと思われます。http://ow.ly/i/pn5O 

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#土肥】写真に見えるのが棚場山山頂です。遠くから見ると、はっきりとんがって見えるのですが、近くに来ると意外と丘ぐらいに見えるのだと最近分かってきました。もう少し山頂に近づけそうですので、舗装された道から更に上を目指して歩きました。 http://ow.ly/i/pn8i 

カテゴリー

最近のコメント

2019年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

アーカイブ

メタ情報