ジオパーク・公園のアンテナサイトです。

いい自然は大事です。

Archive for 2019年9月20日

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#大室山5】ここからは、実は「池」#ジオサイト も見ることができる。先ほどの写真の右奥に目を向けてみると…#矢筈山 の方向には溶岩流によってせき止められた湖の跡が見られます。現在では、大規模な新田となっています。 http://ow.ly/i/9nXF 

@izugeo 伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局

注意しないと分からないくらいの、微かな、しるし程度の遊歩道@鉢窪山。 今週末の静大とのコラボイベント「鉢窪山の植物に名札がつきましたよ!」の下見登山pic.twitter.com/zzAWfKYsgJ

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#大室山6】大室山は「#スコリア丘」といわれていますが、スコリアってなんでしょうか?専門用語が出てきたので、ちょっと調べてみましょう。 http://ow.ly/4iod9  この辺のサイトを見ると、富士山なんかでも見られるようですね。軽石を黒くしたような見た目で、軽石よりも穴は少ないらしい。

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#大室山7】大室山に転がっている溶岩を見ると、大分黒っぽいので、#玄武岩質 のスコリアであるようです。(安山岩質でもスコリアと呼ぶらしい) http://ow.ly/i/9nY5  むむむ、無意識に岩の名前を言ってますが、これについても説明が要りますね…後程ツイートします。とりあえず、ここまで。

@izugeo 伊豆半島ジオパーク推進協議会事務局

伊豆半島のジオサイトにおける台風15号被害状況を、把握できている分だけですがまとめました。お出かけの際の参考にされてください。https://izugeopark.org/2019/09/19/higai/?post_id=25539 …

@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク

JR新橋駅・新橋SL広場にて「東京愛らんどフェア2019」開催中 賑わっています 本日は20時まで。明日・21日(土) は11時~19時ですpic.twitter.com/ilH6rTSYGp

@IbaGeo 茨城県北ジオパーク構想

日立市のかみね公園から鞍掛山の5億年前のカンブリア紀の地層や岩石を観察して大煙突記念碑や吉田正記念館などを巡るジオハイキングを11/4に開催。参加受付は10/9からです。お気軽にご参加ください。https://www.ibaraki-geopark.com/event-tour/kurakakesanhike2019/ …

@IbaGeo 茨城県北ジオパーク構想

北茨城市ノルディックウォーキングの開催(10/5-6)に協力して茨城県北ジオパーク構想のインタープリター(大地の案内人)が五浦海岸を案内。芸術家・岡倉天心の愛した五浦海岸の個性的な景観の秘密を解説します。https://www.ibaraki-geopark.com/event-tour/kitaibarakinordicwalking2019/ …

@meaculpax3 mea culpa

#割狐塚 #割狐塚稲荷神社
#長泉町 #あなたにみんなにもっとちょうどいいまちに #izugeo
#溶岩塚 #shrine 場所: 割狐塚稲荷神社 https://www.instagram.com/p/B2n1_7cF4Jb/?igshid=frhrhe4wiox8 …

@meaculpax3 mea culpa

割狐塚稲荷神社の周りにある
長泉町のカラー蓋
#長泉町 #あなたにみんなにもっとちょうどいいまちに #割狐塚 #割狐塚稲荷神社 #izugeo #マンホールの蓋 #manholecover #manhotalk #下をむいて歩こう #オフタミスト 場所: 割狐塚稲荷神社 https://www.instagram.com/p/B2n1JO2lhpg/?igshid=10uisc9hva997 …

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#長岡】まずは、旧長岡町内の一部に見られる#凝灰岩(伊豆石)の層。これについては、あまり紹介されていないが、#白石の石棺(市指定史跡)などが、知られていますね。http://twitpic.com/4gb61k 

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#長岡】#白石の石棺,実物はこんな感じ。 http://maps.google.com/maps?q=35.037864,138.929082 …http://twitpic.com/4gb6h1 

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#江間】の#地震動 の擦痕。昭和5年に地震動が#魚雷 のボディをこすった跡が残る。#尋常小学校 跡に展示されていたときに地震が来た。 http://maps.google.com/maps?q=35.037864,138.929082 …http://twitpic.com/4gbfd6 

@info41038579 湯沢市ジオパーク推進協議会

地味な活動をコツコツとhttp://yuzawageopark.blog.fc2.com/blog-entry-3001.html …

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#江間】次は#北江間横穴群。こちらも、#凝灰岩 の層に横穴が掘ってある #古墳 群で、#若舎人 の文字が入った #石棺 は余りにも有名。http://twitpic.com/4gblq9 

@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク

倒木が処理され、サンセットパームライン車道側から赤禿に行けるようになりました!

赤禿(あかっぱげ)
数千年前、マグマが上空に勢いよく噴き上がり、火口の周りに急速に降り積もる噴火が起こった跡です。マグマの粒がまだ高温のうちに空気に触れたため、酸化して赤さび色になりました。
#伊豆大島pic.twitter.com/lRTWpzhR2V

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#丹那】エリア。まず、田代区 #火雷神社。#北伊豆地震 の断層の北端近くにあり、鳥居と階段の間を亀裂が走る。が、写真のように解説が大分廃れており、亀裂そのものも判別がつかない状態。解説の中身も、今のところ英語版の方が充実している。http://twitpic.com/4gcsoc 

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#丹那】これが、#火雷神社 の #鳥居 あと。どこが切れ目か分かるかな? http://maps.google.com/maps?q=35.124010,139.014220 …http://twitpic.com/4gcy0l 

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#丹那】#断層 を見にきました。 お腹減った。近くにご飯食べるところが欲しいですね。やはり、#オラッチェ かなぁ。http://maps.google.com/maps?q=35.094350,139.020532 …

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#丹那】赤いラインの左右で地面がずれているのが分かりやすい。敷地内には#断層 の地下を観察できる観察室もある。 http://twitpic.com/4gd8x3 http://twitpic.com/4gd8xv 

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#びゅうお】場所はいきなり飛んで、#沼津港 エリアのびゅうおにやって来ました。ここから見ると、伊豆が島であると感じる事ができます。今日はついでに、雨が降っている様子まで分かりました。http://twitpic.com/4ger36 

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#白鳥山】似たところでは,有名な兵庫県の #玄武洞 があります.こちらも,きれいな #柱状節理 が池の面からニョキッと湧き出ています.よく,#玄武岩 の写真として教科書に出てきますよね.柱状節理の見本として最適.https://photos.app.goo.gl/mW4MNt6DqanCZPn5A …

@geopark_izu 伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan

【#白鳥山】は,私有地でもあるので,勝手に入ることはできません.また,地元車の邪魔にならないようにするなど,十分注意してください.写真のように,きれいな #柱状節理 のある,岩肌を見せてくれます.https://photos.app.goo.gl/8hzn2Usq378zKhqL9 …

カテゴリー

最近のコメント

2019年9月
« 8月   10月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最近の投稿

アーカイブ

メタ情報