@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】土肥のルーツは棚場山。棚場火山は土肥の東側斜面から、天城湯ヶ島側に広がっています。西伊豆スカイラインに棚場山トンネルがあり、その上の山が山頂。土肥側から近づいてみることにします。侵食されて元の形を保っていませんが、山頂に近いところで火山岩にお目にかかれるかも知れません。
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】棚場山頂が見えるところまで上がると、土肥の街並み、駿河湾、そして富士山を遠くに眺めることができます。対岸の天金地区とは絶壁と呼べるほどの谷が隔てています。横瀬川がつくったものと思われます。http://ow.ly/i/pn5O
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
This account posts examplary perspecctives of the geosites of #Izu_Peninsla_Geopark every hour. You can find and plan to visit those geosites by lookig at the related posts sequently.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】写真に見えるのが棚場山山頂です。遠くから見ると、はっきりとんがって見えるのですが、近くに来ると意外と丘ぐらいに見えるのだと最近分かってきました。もう少し山頂に近づけそうですので、舗装された道から更に上を目指して歩きました。 http://ow.ly/i/pn8i
…
HI-TECH JERSEY PANTS
本国イタリアの生地を採用したジャージ素材で肌触りが良くポリウレタン15%を混合したストレッチ性抜群のストレートパンツ。
両ヒップポケットの上部、後ろ身中央にはファスナー仕様のウエストポケットを施すなど細かなディティールにより機能面も充実。
ブランドロゴは…
HI-TECH JERSEY HOODIE
本国イタリアの生地を採用したジャージ素材で肌触りが良くポリウレタン15%を混合したストレッチ性抜群のジップフーディー。
調節可能なスピンドルは通し穴でロックされている機能面がある他、両サイドポケットには止水ファスナーを仕様するなどディティールにも拘ったア…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】横瀬川の脇を登っていく途中、火山岩らしい岩がゴロゴロしています。この辺りは、棚場火山の溶岩と呼んでいいかと思います。サイズ的には車と同じか、もっと大きいサイズ。教室サイズぐらいの岩もあるんだよ!とびっくりしないでください。 http://ow.ly/i/pn9A
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】御覧のように車とのサイズを比較してください。ジオパークとしては小規模といっていいのかもしれませんが、このくらいの一枚岩にお目に書かれるのも、ジオの楽しみの一つ。 http://ow.ly/i/pnbr
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】教室大の大きな岩の拡大画面、ピントが合ってなくてすみません。なんだか、表面のところどころに、ポコポコと何かが欠けた後のような感じの穴があいています。何か大きめの鉱物がはまっていたのでしょうか… http://ow.ly/i/pncS
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
Izu Peninsla #UNESCO Geopark locates on the #Philippines Plate. Our home is only part of Japan which on the plate whereas the other parts are on the other plates like North American or Eurasia.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#蛇石】まず、ジオパークの情報と言えば静大の小山先生usa_hakaseのページにかなりまとまっています。蛇石については、元の大きさや山頂の位置は不明とされています。 http://ow.ly/8s9R2
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
Welcome to #Izu_Peninsula_Geopark!! This account provides variety perspectives of our #geosites and the explanations from the visiters’ view.
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#蛇石】それから群馬大早川教授のページ、蛇石については少しですが、他の伊豆半島の火山についても触れているページの一部です。 http://ow.ly/8sa91
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#蛇石】最近、自分が出かける前に参考にしているのが、静岡県の防災に関するページ。http://ow.ly/8saek
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#蛇石】ここまで紹介したページには、蛇石火山の火口については書かれていません。さらに調べを進めると、リンクの論文?に蛇石火山の火口を大池としたのは、何と1897年の研究で、石原初太郎という方のようです。しかし、反する意見もあり、未確定。 http://ow.ly/8savE
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#蛇石】さらに、同じ方が蛇石の地質について書いていらっしゃいますが、現代言われている各層群の層序とは違っている部分もあり、本格的に調査をされないことには、はっきりしたことは言えない感じがします。ジオパークとしての情報が少ない分、面白い。 http://ow.ly/8saJc
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#蛇石】プレビューはオール英語ですが、こんな論文もありました。このリンクページを少し読む限りでは、先に挙げた情報よりも整理されているように思います。以上、蛇石に関して最近つかんだ情報でした。http://ow.ly/8sb2G
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】横瀬川の脇の林道を進んでいる途中でした。 http://ow.ly/8tpEP …この辺りにある妙見山を目標に来たのですが、近くまで行くとあんなにとんがって見えた山頂付近も、ほとんど丘ぐらいにしか見えないので、どこがどこだかわかりにくくなります。
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】収穫ももちろんあって、ここへ向かう道の右側と左側で明らかにつくる岩石が違って見えます。右側は、宇久須とか黄金崎のように変質していますね。 http://ow.ly/i/pMDZ …
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】土肥の山中で棚場山を目指すつもりが、どうやら八木沢方面に近づいてしまったようで、妙見山は意外と棚場山から離れていました。舗装道路が新田方面につながりそうですが、がけ崩れの可能性もあるので、この辺で撤退しておきます。
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】次に行ったのは、土肥金山のはしり「龕附天正金鉱」です。土肥の中で一番初めに金を掘った場所のようです。大きい土肥金山の方とは所有者が違うようですね。見学を申し出ると、オーナーさんが自ら歩いて説明して回ってくれます。http://g.co/maps/prmc6
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
Welcome to #Izu_Peninsula_Geopark!! This account provides variety perspectives of our #geosites and the explanations from the visiters’ view.
@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク
年末に実家から送られてきた荷物になぜか入っていた「白い恋人」。行動食として持参しましたが、雪景色の三原山中央火口と「白い恋人」が写っている写真なんて、後にも先にも無いだろうとふと思いついて、記念撮影しておきました。
#伊豆大島 #三原山 #お鉢巡り #石屋製菓pic.twitter.com/yQRmscBE6Z
…
@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク
1986年噴火で三原山中央火口から流れ下った溶岩流の先端の広がりや、植生回復具合がよくわかります。
#伊豆大島 #三原山pic.twitter.com/tASeKHGOs6
@izuoshimaGP 伊豆大島ジオパーク
いつもと違うお鉢巡りの風景。低くたちこめる雲の下、伊豆諸島の仲間たちがより際立って見えました。
#伊豆大島 #三原山 #中央火口pic.twitter.com/bpGIoqSDEa
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
【#土肥】#天正金鉱 のオーナーさんは、自分が火山に興味を持っていることを言うと、それについてまたいろいろ話してくれます。裏山に登って写真をとってもいいでしょうか?とお願いすると快諾してくださいました。 http://ow.ly/i/pU80 ちょうど、山が崩れて節理?が見えます。
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
龕は,#坑道 の最奥部に,この割れ目があることに由来しています.当時の掘削は,空調技術が発達していなかったために,ある程度の深さが限界だったと言われています.そのため,この龕の部分までしか,掘れなかったのですね.https://photos.app.goo.gl/D3aAiyxXn3XzTzMF9 …
…
@geopark_izu 【非公式】伊豆半島ジオパークGeoparkIzuJapan
龕は,#坑道 の最奥部に,この割れ目があることに由来しています.当時の掘削は,空調技術が発達していなかったために,ある程度の深さが限界だったと言われています.そのため,この龕の部分までしか,掘れなかったのですね.https://photos.app.goo.gl/D3aAiyxXn3XzTzMF9 …
…